矛盾している💢
小池東京都知事は、
NYのクオモ州知事が発した「ロックダウン」の可能性を口にし、
無症状の若年層感染者からの感染拡大の注意を述べたが、
萩生田文科相は、
3/24学校再開するとして、
学校再開に向けての指針をだした。
一体全体、どうなっている⁉️
今後3週間が「オーバーシュート発生か否かの分かれ道」
ロックダウンの可能性 小池都知事が会見(2020年3月23日)
【3/23〜4/12の3週間】オーバーシュートの分かれ目
3つの条件を避けるよう要請
●換気の悪い密閉空間
●多くの人が密集する場所
●近距離での会話
感染しても無症状の若年層から、
高齢者や基礎疾患がある人へと
感染が広がり重症者が増加することを注意。
萩生田大臣「警戒緩めずに」あす学校再開の指針発表(20/03/23)
学校再開について国会質疑
文科省、4月の学校再開へ指針 「警戒緩めず」、休校再要請も
東京新聞 2020年3月24日 12時16分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020032401001055.html
コロナ感染防止のために続く一斉休校を巡り、
文部科学省は24日、
教室の換気の徹底など学校再開に向けた指針を
都道府県教育委員会などに通知した。
萩生田光一文科相は同日の閣議後記者会見で
「状況が改善したわけではない。警戒を緩めず準備を進めてほしい」と述べた。
今後、自治体などでオーバーシュート(爆発的患者急増)が起きた場合、
国から改めて休校を要請する可能性もあるとした。
指針は、小中高などが春休み明けの4月再開に向けた具体的な対応策を示した。
学校再開の条件として
「換気の悪い密閉空間」
「多くの人が密集」
「近距離での会話や発声」
が重なることを避けるよう要求している。
小池東京都知事は、
NYのクオモ州知事が発した「ロックダウン」の可能性を口にし、
無症状の若年層感染者からの感染拡大の注意を述べたが、
萩生田文科相は、
3/24学校再開するとして、
学校再開に向けての指針をだした。
一体全体、どうなっている⁉️
今後3週間が「オーバーシュート発生か否かの分かれ道」
ロックダウンの可能性 小池都知事が会見(2020年3月23日)
【3/23〜4/12の3週間】オーバーシュートの分かれ目
3つの条件を避けるよう要請
●換気の悪い密閉空間
●多くの人が密集する場所
●近距離での会話
感染しても無症状の若年層から、
高齢者や基礎疾患がある人へと
感染が広がり重症者が増加することを注意。
萩生田大臣「警戒緩めずに」あす学校再開の指針発表(20/03/23)
学校再開について国会質疑
文科省、4月の学校再開へ指針 「警戒緩めず」、休校再要請も
東京新聞 2020年3月24日 12時16分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020032401001055.html
コロナ感染防止のために続く一斉休校を巡り、
文部科学省は24日、
教室の換気の徹底など学校再開に向けた指針を
都道府県教育委員会などに通知した。
萩生田光一文科相は同日の閣議後記者会見で
「状況が改善したわけではない。警戒を緩めず準備を進めてほしい」と述べた。
今後、自治体などでオーバーシュート(爆発的患者急増)が起きた場合、
国から改めて休校を要請する可能性もあるとした。
指針は、小中高などが春休み明けの4月再開に向けた具体的な対応策を示した。
学校再開の条件として
「換気の悪い密閉空間」
「多くの人が密集」
「近距離での会話や発声」
が重なることを避けるよう要求している。