Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all 4771 articles
Browse latest View live

【矛盾している❗️】東京都(小池)ロックダウンの可能性 ⇆ 文科相(萩生田)学校再開

$
0
0
矛盾している💢


小池東京都知事は、
NYのクオモ州知事が発した「ロックダウン」の可能性を口にし、
無症状の若年層感染者からの感染拡大の注意を述べたが、

萩生田文科相は、
3/24学校再開するとして、
学校再開に向けての指針をだした。

一体全体、どうなっている⁉️



今後3週間が「オーバーシュート発生か否かの分かれ道」
ロックダウンの可能性 小池都知事が会見(2020年3月23日)

【3/23〜4/12の3週間】オーバーシュートの分かれ目
3つの条件を避けるよう要請
●換気の悪い密閉空間
●多くの人が密集する場所
●近距離での会話

感染しても無症状の若年層から、
高齢者や基礎疾患がある人へと
感染が広がり重症者が増加することを注意。


萩生田大臣「警戒緩めずに」あす学校再開の指針発表(20/03/23)


学校再開について国会質疑


文科省、4月の学校再開へ指針 「警戒緩めず」、休校再要請も
東京新聞 2020年3月24日 12時16分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020032401001055.html

コロナ感染防止のために続く一斉休校を巡り、
文部科学省は24日、
教室の換気の徹底など学校再開に向けた指針を
都道府県教育委員会などに通知した。

萩生田光一文科相は同日の閣議後記者会見で
「状況が改善したわけではない。警戒を緩めず準備を進めてほしい」と述べた。
今後、自治体などでオーバーシュート(爆発的患者急増)が起きた場合、
国から改めて休校を要請する可能性もあるとした。

指針は、小中高などが春休み明けの4月再開に向けた具体的な対応策を示した。
学校再開の条件として
「換気の悪い密閉空間」
「多くの人が密集」
「近距離での会話や発声」
が重なることを避けるよう要求している。




【もうすぐやって来る】 新型コロナ ➕ 水害

$
0
0
日本では、
台風や集中豪雨などによって、
毎年のように水害が発生しています。

新型コロナの感染拡大を防ぐ条件は、
これらを避けること。
●換気の悪い密閉空間
●多くの人が密集する場所
●近距離での会話

避難所は、避難所たり得なくなるだろう。
政府は、対策を考えているのだろうか❓




【3/24 安倍会見】五輪1年程度延期 遅くても2021年夏の開催

$
0
0

3/24 安倍緊急会見
IOCバッハ会長との会談で五輪1年程度延期
遅くても2021年夏の開催

【ヤバイ❗️】アマゾン拠点で男性感染 小田原、一時機能停止

$
0
0
アマゾン拠点で男性感染 小田原、一時機能停止
産経新聞 2020.3.25

アマゾンジャパンの物流拠点
「小田原フルフィルメントセンター」(神奈川県小田原市)で
配送事業に従事していた男性が新型コロナウイルス感染症にかかり、
拠点の機能を一時停止していたことが25日、分かった。

関係者によると、24日午前に男性の親族から
「病院でコロナウイルスの治療を受けており、出勤できない」
とアマゾン側に連絡が入った。
アマゾンは全従業員を帰宅させた上で、
24日午後から25日早朝まで
物流機能を止めて施設内の消毒作業などを実施。
25日午前に業務を再開した。

小田原フルフィルメントセンターは
主に関東南部や東海地方の配送拠点となっている。
従業員数は非公開。

アマゾンによると、
新型コロナ感染拡大を受け、
物流拠点では作業する従業員同士が
最低2メートルの距離を取るように指導しているという。



3/26 新型コロナ「特措法」に基づく政府対策本部設置

$
0
0


東京都では、前日に引き続き、26日も新たな感染者が40人以上に上った。
急増する感染への対応策について話し合うため、
安倍総理大臣と東京都の小池知事は、総理官邸で面会し、
小池知事は、面会後に「国のサポートをお願いしたい」と述べ、
感染拡大抑制のための水際対策の強化や大胆な財政措置などを要望した。



神奈川県
「仕事も自宅で」
「週末の不要不急の外出を自粛要請」

山梨県
千葉県
「週末の不要不急の東京への移動自粛要請」



20/03/26

新型コロナウイルスの感染拡大に関して
加藤厚生労働大臣が安倍総理大臣に対し、
「蔓延(まんえん)の恐れが高い」と報告。
これを受け、安倍総理は特別措置法に基づく
「政府対策本部」の設置を指示した。
条件を満たせば「緊急事態宣言」が可能になる。
ただ、政府高官は「直ちに宣言をすることは考えていない」と強調。
あくまで感染拡大に備えた措置だと説明。


【菅・学校再開方針 変更なし】ahoじゃなかろうか⁉️

$
0
0
ahoじゃなかろうか⁉️💢



学校再開方針「変更必要ない」
菅官房長官 定例会見【2020年3月26日午後】














【森友のことだけやないんや…赤木俊夫さん】佐川元国税庁長官 いわき市の大学買収にも関与か⁉️

$
0
0
自死した赤木敏夫さんの遺書を
スクープした文春によると、

病気休暇に入る前日、
2017年7/19、ご夫婦一緒に外出し昼ご飯を食べた時、
震えがすごく顔は真っ青だったという赤木俊夫さん。

その時、俊夫さんは「森友のことだけやないんや」と
気になる言葉を残しているという…。


ひょっとして、「森友のことだけやないんや」…とは、
アクセスジャーナルの山岡さんが書いていた、
佐川宣寿が現役中に別件で
「キナ臭い」動きをしていた可能性があるという話。
いわき市の大学買収に関与かとの情報をキャッチ。
そこに不正はなかったのか❓…
葵会?…この件に関係するのではないか⁉️



学校法人医療創生大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/学校法人医療創生大学

1923年 - 明星実務学校創立(* 創立者: 児玉九十/理事長: 吉田元一)
1927年 - 財団法人明星中学校に改組
1951年 - 学校法人明星学苑(*創立者: 児玉 九十)に組織変更
1987年 - いわき明星大学開学(理工学部・人文学部)
2015年 - 学校法人いわき明星大学が設立、本部を福島県いわき市に設置
2016年 - 学校法人明星学苑からいわき明星大学の運営を移管
2017年11月 - 葵会グループに加入
2019年
2月5日 - 学校法人いわき明星大学と学校法人葵会学園が合併、
    名称を学校法人医療創生大学とすることを公表
4月1日 - 学校法人医療創生大学が設立、
    いわき明星大学を医療創生大学に改称
4月10日 - 本部を東京都千代田区に移転

創立者葵会
理事長新谷幸義
創立2019年
所属学校医療創生大学
千葉・柏リハビリテーション学院
岡山・建部 医療福祉専門学校
葵会仙台看護専門学校
葵会柏看護専門学校
所在地東京都千代田区内幸町1丁目1番1号 帝国ホテルタワー

●三流大学を狙う「野蛮な来訪者」
少子化に追いつめられた果てに乗っ取り。
餌食にされる学校法人はますます増える。   

FACTA 2015年12月号
https://facta.co.jp/article/201512042.html
「医療法人葵会」といえば、斯界ではよく知られた名前である。積極的なM&Aによって、病院や介護老人保健施設、ホテルに至るまで100カ所以上の施設を運営する全国有数の医療法人だ。新谷幸義理事長は政界にも太いパイプを有し、実子の正義氏は自民党中国ブロック比例代表の代議士でもある。そんな葵会が買収の食指を動かすのは病院だけではない。学校運営にも関心を抱いており、学校法人葵会学園を通じて2014年には岡山・建部医療福祉専門学校を開校した。ある医療関係者によれば、「看護師が慢性的に不足しているので、葵会のみならず医療法人大手は学校買収の好機をうかがっている。自前で看護師養成に取り組もうというわけだ」。大阪の学校法人明浄学院そうした苦境に立たされており、救済支援の手をさしのべてくれるスポ ………(以下略…有料)

※ 2019年には、学校法人明浄学院の資金21億円を大橋美枝子元理事長(61)プレサンスコーポレーションの社長の山岸忍容疑者(56)子会社・小林佳樹元社長、不動産業者ピアグレース・山下隆志社長(52)仲介業者サン企画・池上邦夫社長(70)同社顧問・小谷隆が着服したとして、業務上横領容疑で逮捕された。

※ 明浄学院事件
朝日新聞2019年12月17日
https://www.asahi.com/articles/ASMDK04B1MDJPTIL03F.html



やばい‼️💢
山岡さんのアクセスジャーナルが、
サイバーテロに見舞われたかも…💢








●自殺職員妻が提訴ーー佐川元国税庁長官に大学買収関与説
アクセスジャーナル 2020.3.24
https://access-journal.jp/47720

3月18日、財務省近畿財務局職員が自殺したのは、「森友学園」への国有地売却巡り決裁文書改ざんを強要されたのが原因だとして、職員の妻が国と佐川宣寿元国税庁長官(冒頭写真右人物)を相手取り、大阪地裁に、計約1億1200万円の損害賠償を求め提訴したのはご存じの通り。
そんななか、一部大手マスコミが、佐川氏が現役中、別件できな臭い動きをしていた可能性もあると見て関心を寄せているとの情報をキャッチした。
佐川氏は福島県いわき市の出身。
小・中学校は同市で育ち、父親の死もあり中3途中で上京し、九段高校→東大→旧大蔵省と進むわけだが、今回出ているのはこのいわき市の大学買収に関与、そこに不正疑惑はなかったのかという内容だという。


●学校法人いわき明星大学と学校法人葵会学園の合併について
平成31年2月5日
http://www.aoikai.jp/blog/2019/02/05/学校法人いわき明星大学と学校法人葵会学園の合/
お知らせ:法人合併について

関係者各位
この度、学校法人いわき明星大学と学校法人葵会学園は理事会及び評議員会の決議を経て、平成31年4月1日に合併することになりました。学校法人いわき明星大学は学校法人葵会学園の権利義務一切を承継し、名称を学校法人医療創生大学に変更して存続し、学校法人葵会学園は解散することとなります。本合併につきましては平成31年1月23日付にて文部科学省の認可を受けております。
なお平成30年10月末日現在の合算貸借対照表および財産目録は以下のとおりであります。
(※リンク参照)


「いわき応援大使」委嘱者
○ 「本市のまちづくりやイメージアップに役立つ
アドバイス・情報提供をしていただくこと」に重点を置き、
中央官庁、教育分野、産業・経済分野などの方を中心とした大使


【読むべし❗️】宮沢孝幸氏のツイート (1988年から一貫してウイルスを研究しております。)

$
0
0

みんな、とにかく、読もう❗️
いっぱいあるので貼りきれないけど、
宮沢 孝幸さんのツイートは必読です‼️ ⬇︎
https://mobile.twitter.com/takavet1

あ、ここにまとめもあった。
ありがとう Share News Japan❣️
https://snjpn.net/archives/187849


Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)
@takavet1
【固定されたtweet】
言葉が汚くて申し訳ありませんが、Facebookでの文章を貼っておきます。かなり長い連続ツイートとなります。これはわたくし個人の意見で、京都大学とはなんの関係もありません。なおわたくしは1988年から一貫してウイルスを研究しております。論文も英語で200報以上書いております。叫び届きますように

🔄4136.5万 ♡10.4万



【赤木ファイルは国民共有財産❗️出せ❗️】赤木効果❗️最多最速❗️「再調査を」賛同15万人の衝撃

$
0
0

国民の多くが涙を流した
赤木俊夫さんの遺書。

そこには、
几帳面な文書主義の公務員らしく、
多くの新事実が詳細に記述されていた。

赤木さんの命をかけた証言による新事実をもとに
「再調査する」のは当然の事だ。

再調査によって犯した罪が暴かれる側の人間が、
「再調査はしない」と言っている。

なぜ財務省が公文書を改竄せねばならなかったのか❓
「公文書の改竄はあってはならないこと」(安倍/麻生)❓
あってはならないことをやらせたのは、誰なのか❓
泥棒に縄をよらせているような事態を
放置しておくわけにはいかない。

第三者機関による再調査をし、
事実を明かにせねばならない。
必ずそうさせねばならない。
「僕の契約相手は国民です」と言ってくれた
赤木さんとの約束だ。

赤木さんの奥様の
賛同者募集サイトChange.orgの呼びかけ(3/27午後)に、
最速最多❗️開始から2日足らずで15万人を突破した❗️という。

必読です‼️
●”赤木効果”で最多最速!
森友事件で自死「再調査を」に
賛同15万人の衝撃

3/29(日) 9:23
相澤冬樹 | 大阪日日新聞編集局長・記者(元NHK記者)

https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20200329-00170272/



昭恵夫人3連休に花見「自粛要請の公園でない」総理(20/03/27)


第50回 財務省「森友問題再検証チーム」
改竄問題 野党合同ヒアリング_2020.3.24




2017年2/17、福島伸享議員の追及に、
森友学園への国有地売却について、
安倍は
私や妻が関与していたら、首相も国会議員も辞める
と言い切った。

この安倍答弁の1週間後の2/24
佐川宣寿理財局長(当時)は「交渉記録はない」
「事案が終了したため、廃棄した。記録は残っていない」と断言。
しかし、実際は、国有地取引きの公文書には、
関与を示す「昭恵」の名前が繰り返し書かれていた。

同じ2/24の午後の会見で、菅官房長官は、
記録廃棄を問題視する記者の質問に
「決裁文書は30年間保存している。
そこにほとんどの部分が書かれているんじゃないでしょうか。」

2/26、日曜日だったが、
赤木さんは、上司の池田総括から
本省から書き換えの指示が多いので手伝ってくれと頼まれ、
「池田総括が困っているから、ぼく助けにいくわ」と言って、
午後4時半登庁。


しんぶん赤旗 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-19/2018061901_03_1.html

問題は、2/22、
菅義偉官房長官が、安倍の指示を受けて官邸で行った「謀議」だ。
・佐川宣寿理財局長、
・太田充大臣官房総括審議官(現理財局長)、
・中村稔理財局総務課長
彼らを呼び、
「昭恵の関与」が国会で取り上げられ、
安倍が「総理も国会議員も辞める」発言をしてしまったことから、
《決裁文書の改竄を指示した》疑いが濃厚である。


しんぶん赤旗https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-21/2018042103_01_1.html

改竄が始まった起点は、
2/22の「謀議」からだと強く疑われる。

改竄開始日は、いつなのか❓が分かれば、
誰が指示の元なのか❓を詰めることができる。
大阪地検特捜部に押収された資料は、すでに財務省に返されている。
検察から返された資料の中にある、
赤木さんの「クリアファイル」(詳細な改竄の記録)を見れば、
改竄を開始した日は、明確に分かる。

赤木さんは、指示系統について「遺書・手記」に遺しているが、
それ以外に、
改竄の経緯の詳細に記録した「クリアファイル」を残していたことを、
赤木さんが仲が良かった上司の池田靖総括国有財産管理官が、
弔問に訪れた時に、赤木さんの奥さまに明かしているのだ。

ファイルを見れば、誰の指示で、
どこを改ざんしたのかは一目瞭然になっていた
」と。


財務省は、赤木さんの「クリアファイル」を出せ‼️💢



3/7頃、数回にわたり改竄の指示があった。
赤木さんは改竄に反対した。
はじめは楠敏志 管財部長も「応じるな」と言っていたが、
美並義人 近畿財務局長が「(改竄の)自分が全責任を取る」と言い、
改竄が強いられる。

本ヒアリングで、財務省は、
聞き取りでは楠 管財部長は
「そんなことは言っていない。」と聞いていると答弁。

2019年7月5日付の財務省・国税庁幹部の人事異動で
美並義人が東京国税局長に出世した。





ーーー

●財務省
「決裁文書に関する調査について」
https://www.mof.go.jp/public_relations/statement/other/search_kessaibunsho.htm




【宮沢孝幸さん推薦❗️】新妻免疫塾「やさしいコロナウイルス解説」①〜⑨

$
0
0
今日のお勉強。

皆さんもうご存知の京大の宮沢孝幸先生ご推薦、
スタンフォード大博士研究員の新妻耕太さんと奥さまの
新妻免疫塾「やさしいコロナウイルス解説」①〜⑨です。

まずは知ることから。
なるほどなぁ。



ーーーー

Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)
@takavet1
京都大学 ウイルス・再生医科学研究所
附属感染症モデル研究センター
ウイルス共進化研究分野主宰
https://mobile.twitter.com/takavet1



新妻耕太アメリカ国旗やさしい生物学解説
@ikra_newife 3月29日
はじめまして、スタンフォード大学博士研究員の新妻です。
以前塾講師をしていた経験を活かして、
お子さんでもウイルス感染の知識を
理解できるような教材を夫婦で作っています。
多くの方に届いて欲しいです。
https://youtu.be/yM9wCG23iQ0

Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)
@takavet1 3月29日
ウイルスの基本です。
こういうのがどんどんでてくるとありがたいです!

新妻耕太アメリカ国旗やさしい生物学解説
@ikra_newife3月29日
宮沢先生、RT頂きまして誠にありがとうございます。
今後とも正しさとわかりやすさの両立を目指して
コツコツ続けていきます。

Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸)
@takavet13月29日
よろしくお願いいたします!
啓蒙活動こそ、実は防疫の柱なのではないかと思います。
細かなことより、実践です!




やさしいコロナウイルス解説
①ーそもそもウイルスって何?ー


②ーウイルスはどうやって細胞に潜入するの?ー



③ーウイルスは細胞内でどう増えるの?ー



④ーウイルスの体内増殖と体外への旅立ちー



⑤ーヒトーヒト感染の成立ー



⑥ーウイルスは体の外でどれくらい丈夫なの?(1)ー



⑦ーウイルスは体の外でどれくらい丈夫なの?(2)ー



⑧ーヒトーヒト感染の拡大ー



⑨質問対応コーナー


現役の免疫学の研究者が、
一般の人でも理解できるよう
専門用語を使わずに生物学の基礎を解説しています。
中学生くらいの方でもわかるように心がけて作成しました。
第一回はウイルスとはどんなものか?に関する解説です。
アドバイス、感想、リクエストよろしくお願いいたします。

新妻免疫塾は
スタンフォード大学で免疫学を研究する新妻が、
生物学のおもしろさをやさしく伝えるチャンネルです。
妻のLucy Xuがこのチャンネルのプロデューサーです!

◆プロフィール◆
筑波大学にて人間生物学博士取得。免疫受容体に関する研究を行う。
現スタンフォード大学博士研究員。免疫学、幹細胞学を研究。
以前は高校の理科教員を目指しており、
教育実習と学習塾でのアルバイト講師経験があります。
塾では主に小・中学生を指導していました。


【北海道テレビ 大スクープ‼️】森友「近財」と同じ構図❗️マルチ48HD「道財」が調査せず❗️

$
0
0
北海道テレビ(HTB)』がすごい‼️
48HD マルチ詐欺問題追及第二弾、大スクープだ❗️

北海道は、
コロナ対策ダメダメ日本おいて、
知事の「緊急事態宣言」発令の英断と
道民の協力による感染拡大防止策は、
世界からも称賛されているが、

「北海道新聞」といい、『北海道テレビ(HTB)』といい、
地元メディアの役割をキッチリ果たし、
尚且つローカルメディアが、中央ど真ん中を揺すぶっている❗️

また、まとめ方が上手い❣️
一切無駄なく、切れ味最高❗️

北海道テレビの独自取材によると、
北海道財務局の担当者は、調査を
上司と金融庁のほうから止められた という。

これは、森友事件の近畿財務局と同じ構図だ‼️

北海道財務局の担当者も、
近畿財務局の赤木俊夫さんと同じように、
真面目な公務員として、職務を果たそうとしてくれていたのだ。

いったい、どんな力が働いたのか❓
森友事件と同じように、
48HD役員と安倍総理と昭恵夫人との関係が疑われている。



【独自】48ホールディングス 道財務局が調査せず【HTBニュース】

札幌でマルチ商法を行い
会員から返金などを求められている48ホールディングスが、
おととし、刑事告発されていたことが新たにわかりました。
しかし、告発を受けた北海道財務局は調査を行っていませんでした。

48社の淡路明人元会長は取締役だった中田義弘氏らとともに
2015年から仮想通貨クローバーコインを販売。
購入した20パーセントを
時価総額3位の仮想通貨リップルと交換できるとして、会員を集めた。
2017年10月、48社は突然、クローバーコインの販売終了を発表。
その直後、消費者庁から3カ月の業務停止命令を受けている。

こちらの女性は350万円ほどをクローバーコインに変えたという。
手元に残ったのは使い途のない大量のクローバーコイン。
女性は48社を相手取り金の返還を求める裁判を起こした。
こうした裁判が全国で相次いでいる。

2016年4月に開かれた安倍総理主催の桜を見る会。
各界で功績があった人や功労者が招かれるものだが、
淡路氏も参加したとみられ、
さらには安倍総理後援会主催の前夜祭にも出席し
写真撮影も行ったとみられる。

また、昭恵夫人のSNSを見ると
2016年8月に安倍総理の地元山口県の花火大会で
総理夫妻とともに淡路氏と中田氏が写っているのが確認できる。

そんな中、
48社を監督する立場である道財務局を巡ってある疑惑が浮上している。
会員の代理人を務める杉山弁護士は、
48社は仮想通貨交換業者であり、
財産を返還する義務があるにもかかわらず返還に応じないのは
資金決済法違反にあたるとして、おととし、道財務局に刑事告発していた。
しかし。

杉山弁護士「道財務局からいきなり仮想通貨に該当しないという回答がきた
違法性が本当にあるのか仮想通貨に本当に該当しないのか、
財務局側で検証してそれで対応するというのが筋だと思うが、
なぜか無理やり幕引きしようとした印象」

それから8カ月後、
道財務局の当時の担当者が杉山弁護士の前で驚きの告白をしたという。

杉山弁護士「告発状まで出てるしやらなきゃまずいと思ったので
動きたいという話をしたが、
上司と金融庁のほうから動くんじゃないと言われて私は動けませんでしたと。
私は忸怩たる思いがありますとおっしゃった


一体なぜ金融庁は違法行為の申告を受けたにもかかわらず
調査さえ行わなかったのだろうか。
いまだに財産が戻ってこない会員は不安を募らせている。

ーーー




札幌の人たちによると、北二条3丁目の
元「北2条シルクハイツ」は、建設工事中のようですね。

『株)プレシャスランド』は、
被害者に返金せずに、
土地を買って、ビルを新築している…
ということでしょうか⁉️




『株)プレシャスランド』が所在していた札幌のこちら⬇︎は、
なぜか淡路明人氏の自宅(Awaji guest room?)になっているんですね。
(以前は、一社『たのしいことする.プロジェクト』も同地にありました)

http://mlmjapan2011.blogspot.com/2011/05/blog-post_81.html



そして、『株)プレシャスランド』は、
公益財団法人『クローバー財団』の所在地と同じ、
東京の「リュベール南青山」に移転しています。⬇︎









『株)プレシャスランド』札幌 登記簿は
閉鎖されました。
2018年8月15日 資本金300万から 2億に増資。⬇︎









【謀略⁉️】京大iPS研究所教授のメールを無断閲覧、教授室盗撮も 職員の女性を懲戒解雇

$
0
0
●京大iPS研究所教授のメールを無断閲覧、教授室盗撮も 職員の女性を懲戒解雇
京都新聞社 2020/03/31 21:50

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/京大ips研究所教授のメールを無断閲覧、教授室盗撮も-職員の女性を懲戒解雇/ar-BB11XM5m

京都大学 HP
教職員に対する懲戒処分について(2020年3月31日)

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/soumu/jinji/news/2019/200331_1.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

教職員に対する懲戒処分について
(2020年3月31日)

2020年03月31日ニュース 大学から
 本学は、以下の事案について、本学人事審査委員会の審議を踏まえて、国立大学法人京都大学時間雇用教職員就業規則に基づき、iPS細胞研究所非常勤職員に対して懲戒処分を行いました。

本事案の概要は、以下のとおりです。

無断で教授のパソコンを操作し、教授個人宛の機密情報の記載されたメールを開封し閲覧した。
無断で教授の机から機密書類を持ち出し、スキャンしてデータを取得した上で、書類を返却した。
大学の物品であるオーブンレンジについて、購入後数カ月で不具合がないにもかかわらず、大学に無断でメーカーに処分を依頼し、処分した。
教授室に盗撮ビデオカメラを設置して盗撮した。盗撮に関しデータ消去を指示したが、盗撮のデータを削除せず、他の教職員もアクセス可能な共有フォルダに保存していた。
業務上の必要がないにもかかわらず、休日に大学のセキュリティエリアに侵入し、その際、許可なく大学生の子供も同エリアに立ち入らせた。
勤務時間中に、業務上必要のないメール、文書を複合機で膨大な量を印刷した。
 このような事態が生じたことは誠に遺憾であり、再発防止を徹底してまいります。

処分の量定
懲戒解雇

処分の理由
 国立大学法人京都大学時間雇用教職員就業規則第34条(遵守事項)に規定する禁止行為第2号「職場の内外を問わず、大学の信用を傷つけ、その利益を害し、又は教職員全体の不名誉となるような行為をすること」、第4号「職務や地位を私的利益のために用いること」、第5号「大学の敷地及び施設内で、喧騒、その他の秩序・風紀を乱す行為をすること」、及び第8号「前各号のほか、これに準ずるような教職員としてふさわしくない行為をすること」に該当するものであり、これらは、同規則第53条により準用する国立大学法人京都大学教職員就業規則第48条の2第1号「この規則によって遵守すべき事項に違反した場合」、第2号「故意又は重大な過失により大学に損害を与えた場合」及び第3号「刑罰法令に触れる行為があった場合」の懲戒の事由に該当することから、国立大学法人京都大学時間雇用教職員就業規則第52条第5号の規定により、懲戒処分として、懲戒解雇の量定としたものである。

処分日
令和2年3月31日(火曜日)



【謀略⁉️】京大iPS研究所教授のメールを無断閲覧、教授室盗撮も 職員の女性を懲戒解雇

$
0
0
●京大iPS研究所教授のメールを無断閲覧、教授室盗撮も 職員の女性を懲戒解雇
京都新聞社 2020/03/31 21:50

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/京大ips研究所教授のメールを無断閲覧、教授室盗撮も-職員の女性を懲戒解雇/ar-BB11XM5m

京都大学 HP
教職員に対する懲戒処分について(2020年3月31日)

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/soumu/jinji/news/2019/200331_1.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

教職員に対する懲戒処分について(2020年3月31日)
2020年03月31日ニュース 大学から
 本学は、以下の事案について、本学人事審査委員会の審議を踏まえて、国立大学法人京都大学時間雇用教職員就業規則に基づき、iPS細胞研究所非常勤職員に対して懲戒処分を行いました。

本事案の概要は、以下のとおりです。

無断で教授のパソコンを操作し、教授個人宛の機密情報の記載されたメールを開封し閲覧した。
無断で教授の机から機密書類を持ち出し、スキャンしてデータを取得した上で、書類を返却した。
大学の物品であるオーブンレンジについて、購入後数カ月で不具合がないにもかかわらず、大学に無断でメーカーに処分を依頼し、処分した。
教授室に盗撮ビデオカメラを設置して盗撮した。盗撮に関しデータ消去を指示したが、盗撮のデータを削除せず、他の教職員もアクセス可能な共有フォルダに保存していた。
業務上の必要がないにもかかわらず、休日に大学のセキュリティエリアに侵入し、その際、許可なく大学生の子供も同エリアに立ち入らせた。
勤務時間中に、業務上必要のないメール、文書を複合機で膨大な量を印刷した。
 このような事態が生じたことは誠に遺憾であり、再発防止を徹底してまいります。

処分の量定
懲戒解雇

処分の理由
 国立大学法人京都大学時間雇用教職員就業規則第34条(遵守事項)に規定する禁止行為第2号「職場の内外を問わず、大学の信用を傷つけ、その利益を害し、又は教職員全体の不名誉となるような行為をすること」、第4号「職務や地位を私的利益のために用いること」、第5号「大学の敷地及び施設内で、喧騒、その他の秩序・風紀を乱す行為をすること」、及び第8号「前各号のほか、これに準ずるような教職員としてふさわしくない行為をすること」に該当するものであり、これらは、同規則第53条により準用する国立大学法人京都大学教職員就業規則第48条の2第1号「この規則によって遵守すべき事項に違反した場合」、第2号「故意又は重大な過失により大学に損害を与えた場合」及び第3号「刑罰法令に触れる行為があった場合」の懲戒の事由に該当することから、国立大学法人京都大学時間雇用教職員就業規則第52条第5号の規定により、懲戒処分として、懲戒解雇の量定としたものである。

処分日
令和2年3月31日(火曜日)


ーーーーーーー

iPierian社 の前身は、iZumi Bio, Inc. ……
iZumi…いずみ…和泉…
まさか…和泉洋人⁉️⁉️⁉️




ーーーーーーー


●京都大学はiPS-AJ社を通じてiPierian社にiPS細胞関連特許のライセンスを許諾し、iPierian社は同社保有のiPS細胞特許を京都大学に譲渡しました。(2011年2月1日)

京都大学は、iPSアカデミアジャパン株式会社(iPS-AJ社)を通じて、京都大学が保有する人工多能性幹(iPS)細胞製造に関する基本特許(特許出願を含む)について非独占的なライセンスを、米国iPierian Inc.に本年1月27日に許諾しました。今回のライセンス許諾により、iPierian社は、全世界で京都大学が保有するiPS細胞関連特許に基づき、iPS細胞およびiPS細胞由来の分化細胞を使用し、ヒト用治療薬の研究開発を行うことができます。

 また、世界で初めてiPS細胞樹立を報告した山中伸弥 iPS細胞研究所長が、iPierian社の科学諮問委員会(Scientific Advisory Board:SAB)委員に就任し、科学的見地から各種アドバイスを行います。なお、iPierian社から、SAB委員としての報酬は受け取りません。

 さらに、京都大学は、iPierian社が保有するiPS細胞製造に関する特許(特許出願を含む。以下、バイエル特許という。)を、同日付で譲り受ける契約を締結しました。京都大学がiPierian社から取得した特許は、バイエル薬品株式会社神戸リサーチセンターの研究から生まれたもので、2008年に独国Bayer Schering Pharma AG(バイエル社)からiPierian社の前身であるiZumi Bio, Inc.に譲渡されたものです。具体的には、日本国特許出願第2007-159382号に基づき世界各国に出願された特許が今回の譲渡の対象となります。

 昨年、iPierian社から、山中所長の発明を尊重し、将来想定される京都大学との特許係争を回避するために、同社が保有するバイエル特許を京都大学に譲渡したいという申し出がありました。京都大学は、iPS細胞研究所(CiRA)を中心に、世界のiPS細胞研究をリードする存在として、多くの研究機関や企業がiPS細胞技術を安心して使用できるよう、iPS細胞関連特許の権利化を図ってまいりました。本譲渡は、京都大学のみならず、iPS細胞研究に関わる機関や企業にとっても大きな意義を有すると考え、今回の申し出を受け入れることにしました。

松本紘 総長のコメント

 昨年、iPierian社から同社が保有するバイエル特許を本学に譲渡したいという申し出がありました。本学は、同社の申し出を受けることにより、膨大な時間と費用がかかる特許係争を回避することが、iPS細胞研究とiPS細胞技術普及の加速につながると判断し、今回の契約締結に至りました。京都大学は、引き続き世界におけるiPS細胞関連特許の優位性を保ち、できるだけ多くの国々で活発な研究活動が行えるよう最大限の努力をしてまいります。

山中伸弥 iPS細胞研究所長のコメント

 今回の契約締結は、「1日も早く患者さんの元にiPS細胞技術の成果を届けたい」という私の願いと、「非独占でより多くの研究成果をあげていただきたい」との京都大学の方針に合致したものであり、今後ますますiPS 細胞技術開発が加速されることを期待しています。

吉田修 iPSアカデミアジャパン株式会社代表取締役社長のコメント

 iPS-AJ社は、iPierian社にiPS細胞関連特許のライセンスを許諾し、同社と良好な関係を築くことができたことをうれしく思います。今回のライセンス契約締結により、iPierian社が京都大学保有のiPS細胞関連特許を駆使し創薬研究を行うことは、創薬研究全体でのiPS細胞技術の実用化を促進させるものと確信しております。また、今回は、米国における創薬分野での初めてのライセンス契約でしたが、今後米国でも企業への特許ライセンス許諾をさらに進めてまいりたいと考えております。

iPierian社 マイケル・ベヌーチ最高経営責任者のコメント

 山中教授によるiPS細胞の樹立報告から数年しか経っていませんが、その技術の有用性の将来性がますます明らかになりつつあります。ラスカー賞、日本学士院賞、京都賞などの受賞でも認知されているように、山中教授の功績であるiPS細胞は、病態解明、薬剤探索効率の改善、再生医療に劇的な変化をもたらす可能性を秘めています。山中教授を科学諮問委員会(SAB)のメンバーに迎えることを喜ばしく思い、教授の貢献を期待しています。今回の契約締結を活かして、iPierian社は、米国および海外の製薬企業と提携し、iPS細胞を用いた創薬に一層強力に取り組みます。私たちは、iPS細胞技術を、創薬研究、開発のバイオ医薬品の業界スタンダードとして確立することを目指します。

iPS細胞研究所(CiRA)について

 CiRAは、iPS細胞研究に特化した世界初の研究機関として、2010年4月1日に京都大学の14番目の附置研究所として設立されました。2006年に世界で初めてiPS細胞樹立成功を報告した山中伸弥教授が所長を務め、一日も早いiPS細胞を用いた創薬や再生医療の実現を目指して、基礎から前臨床、臨床応用研究および規制科学研究を実施できる体制を構築しています。現在、約200名の教職員および学生で構成されています。
URL: http://www.cira.kyoto-u.ac.jp

iPSアカデミアジャパン株式会社について

 iPS アカデミアジャパン株式会社(京都市上京区、代表取締役社長:吉田修)は、iPS 細胞の研究成果を社会に還元するために京都大学が保有するiPS 細胞技術に関する知的財産を管理活用することを主たる目的として2008年6月25日に設立された企業です。現在、iPSアカデミアジャパン株式会社は、京都大学のみならず岐阜大学、大阪大学などで生まれた特許などの知的財産を広く管理活用しており、2010 年12月時点での特許ポートフォリオは約30件のファミリー特許(特許延件数約120件)で構成され、これまでに国内・海外企業約30社に特許ライセンスを許諾しています。
URL: www.ips-cell.net

iPierian Inc. について

iPierian社は、iPS細胞技術の産業化と疾患特異的iPS細胞の分化誘導に取り組む先駆的なバイオ医薬品企業です。当面の重点領域は、脊髄性筋萎縮症(SMB)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、パーキンソン病や代謝性疾患です。科学諮問委員会は、ハーバード・ステムセル研究所、グラッドストーン研究所、カリフォルニア大学サンフランシスコ校などの研究者で構成されています。米国カリフォルニア州南サンフランシスコに本社を設置しています。
URL: http://www.ipierian.com/


左から、
吉田 iPSアカデミアジャパン株式会社代表取締役社長、
山中所長、
松本総長、
吉川潔 理事・副学長、
牧野圭祐 副理事・産官学連携本部長

【怒❗️北村直人氏は初めからそう言っていた❗️】加計獣医学部 文科省「高齢教員率高い」❗️

$
0
0
はじめから、
北村直人氏が、そう言っていた。

加計の獣医学部に関するある告発文書が、
日本獣医師会に届いた。
その告発文書は、
事情をよく知る関係者一同より 」
(差出人名無記名/ 岡山中央郵便局印)
とあり、
《加計は異常な人事を行なっている》
このままでは、《告訴も辞さない》というもので、
加計の内部事情を詳細に暴露するものでした。
およその内容は、
〜〜加計は、通常の大学 獣医学教員人事では採用されないような
人事が行われている。
教員72人のうち、
65歳以上高齢者 が 30人、
学位持っていない者が 12人、
学位免許も持っていない経験もない学生 9人、
72人 ー 30人ー 9人ー 12人= 21人。
まともな教員は21人しかいない。〜〜

ちなみに、最近では天下る私立大学の空きがないので、
東大を定年退職(65歳)したOBが、加計に行くのです。
「全国大学獣医学関係代表者会」の会長(東大OB)は、
三代続けて 、すでに加計の新設・獣医学部に行っています。
1人は学長として。もう1人は、現在は開設室長で、いずれ学部長になり、
もう1人は、教授として行くのだとか。
東大と言っても、高齢で、みんな薬理系で臨床はできない教育者。




北村直人インタビュー①
加計獣医学部/豚猿で動物実験/内部告発=まともな教員はたった21人

2017年04月15日(土)
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12265647556.html





文科省
大学等設置に係る寄附行為(変更)認可後の
財政状況及び施設等整備状況調査結果について(令和元年度)

令和2年3月31日
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00179.html




【加計の異常な資金繰り犯罪】
うわおぅ!マスコミがまだ知らないツワモノ市民のスクープ❗️
2018年04月28日(土)
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12371771397.html

【Ryuさん&nemさん 加計不正カラクリを追う】
文科省審査基準 負債率25%➡︎33%
2019年06月05日(水)
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12466855420.html




【R.I.P. Adam Schlesinger】Sink to the Bottom(和訳)

$
0
0
On April 1, 2020,
Schlesinger died at a hospital in Poughkeepsie, New York,
at the age of 52 as a result of health complications
caused by COVID-19.
He had been hospitalized
and placed on a ventilator two weeks before his death.


Adam Schlesinger, Fountains of Wayne co-founder,
dies at 52 of coronavirus complications
The Washington Post April 2, 2020 at 9:31 a.m.
https://www.washingtonpost.com/arts-entertainment/2020/04/01/adam-schlesinger-dies-coronavirus/


Fountains Of Wayne - Sink to the Bottom


Sink to the Bottom

I wanna sink to the bottom with you
I wanna sink to the bottom with you
The ocean is big and blue
I just wanna sink to the bottom with you

ぼくは君と海の底に沈みたいのさ
ぼくは君と海の底に沈みたい
海は大きくて青い
ぼくはただ君と海の底に沈みたい

Cars on the highway, planes in the air
Everyone else is going somewhere
But I'm going nowhere, getting there soon
I might as well just sink down with you

高速道路の車 空には飛行機
みんな他の連中は何処かに行っている
だけど ぼくは何処にも行かない どうせすぐに着いちゃうからね
ぼくは君とただ海の底に沈む方がいいな

I wanna sink to the bottom with you
I wanna sink to the bottom with you
The ocean is big and blue
I just wanna sink to the bottom with you
I just wanna

ぼくは君と海の底に沈みたいのさ
ぼくは君と海の底に沈みたい
海は大きくて青い
ぼくはただ君と海の底に沈みたい
ぼくはただそうしたい

Out on the highway, up in the air
Everyone else is going somewhere
They're going nowhere and I'll be there too
I might as well go under with you

高速道路に繰り出して お空を飛んで
みんな他の連中は何処かに行ってる
彼らは何処にも行ってないし ぼくだってそこにいるんだろうし
ぼくは君とただ海の底に沈む方がいいな

I wanna sink to the bottom with you
I wanna sink to the bottom with you
The ocean is big and blue
I just wanna sink to the bottom with you

ぼくは君と海の底に沈みたいのさ
ぼくは君と海の底に沈みたい
海は大きくて青い
ぼくはただ君と海の底に沈みたい

I just wanna sink to the bottom with you (sink to the bottom with you)
I just wanna sink to the bottom with you (sink to the bottom with you)
The ocean is big and blue (sink to the bottom with you)
I just wanna sink to the bottom with you (sink to the bottom with you)
I just wanna
I just wanna
I just wanna (aaah aaaah aaaah)
I just wanna (aaah aaaah aaaah)

ぼくは君と海の底に沈みたいのさ
ぼくは君と海の底に沈みたい
海は大きくて青い
ぼくはただ君と海の底に沈みたい
ぼくはただ
ぼくはただ
ぼくはただ



【April Fool❓安倍マスク配布】早く人工呼吸器増産、病床確保しろ❗️米フリーパス空域❓

$
0
0
April Foolの冗談だろうか❓🤭

All year round Fool (年中うそついてるaho)の冗談も
4/1だから、笑って流せとでもいうのだろうか❓

布マスク、全世帯2枚を配布❓
ahoか💢

頓珍漢もいい加減にして、
早く人工呼吸器を大増産しろよ💢
病床確保はよしろーーー💢

海外からの入国拒否について、
「これまで対象ではなかった米国、英国などと、
 一部地域から対象を広げる中国と韓国の計49カ国・地域について、
 新たに3日から措置をとる。」

米軍や米要人は出入国フリーパスだけど、
入国拒否できるのか⁉️

矢部浩治さんのベストセラー
『日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか』
を読んでいる人はみんな知っている。

横田空域から日本の米軍基地にやってくるアメリカ人は、
アメリカの米軍基地からフリーパスで出入りできる。
日本政府は、アメリカ人入国者の人数を把握していない。
日本には、国境がないのも同然なのだ。


日本の上空に日本の主権がない!「横田空域」は事実上の訓練空域!
日米合同委員会でつくられた「空の壁」!~
岩上安身によるインタビュー :ジャーナリスト・吉田敏浩氏 2019.5.27



【ノーカット】全世帯へ布マスク2枚配布へ
全世界からの入国者に2週間待機要請へ 
新型コロナ対策本部での安倍総理発言全編 (20/04/01)

全世帯に布マスク配布へ 首相表明、1住所2枚
全世界からの入国、2週間待機決定

日経新聞 2020/4/1 19:34
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57519230R00C20A4MM8000/

安倍晋三首相は1日、
首相官邸で開いた新型コロナウイルス感染症対策本部で、
全世帯に再利用可能な布マスクを配布すると表明した。
1住所あたり2枚ずつ配る方針で
「再来週以降、感染者数が多い都道府県から順次配布を開始する」と語った。
来週決定する経済対策に国が買い上げる費用を盛り込む。

全国5000万あまりの世帯に配る。
首相は「来月にかけて1億枚を確保するメドがたった」と述べた。
「急激に拡大するマスク需要に対応する上で極めて有効だ」との認識も示した。

これとは別に首相は対策本部で、
海外からの全ての入国者に
宿泊施設や自宅で14日間の待機を要請すると表明した。
日本人の帰国も対象だ。
73カ国・地域からの外国人は入国を原則拒否する。
これまで対象ではなかった米国、英国などと、
一部地域から対象を広げる中国と韓国の計49カ国・地域について、
新たに3日から措置をとる。
公共交通機関を使わないことも求める。

【トランプでさえ激変 コロナに危機感❗️】米1日で死者865人の衝撃❗️累計死亡者4000人

$
0
0



Coronavirus task force holds press briefing

コロナウイルスのパンデミックに対する
米国の対応を主導する責任を負う
コロナウイルス特別委員会のメンバーは、
発生が始まって以来、最悪の死者数が出た火曜日の翌日、
水曜日の午後5時30分にブリーフィングを開催。
アメリカでは、3月31日火曜日夜までの24時間1日で
少なくとも865人がCOVID-19との戦いに命を落とし、
最多となった。
累計死亡者数は4月1日に4000人を突破した。

ーーー

トランプ氏、きれいごとを排除 
新型ウイルスの厳しい現実で変化

BBC 2020年04月1日

https://www.bbc.com/japanese/52116428
ドナルド・トランプ米大統領は31日、
新型コロナウイルスに関する記者会見で、
ふだんと変わって厳しい認識を口にした。
見せかけをよくするための言葉や楽観論は皆無だった。
奇跡的な治療法や、イースター(復活祭、4月12日)に
経済活動を再開させるといった話も出なかった。
トランプ氏は深刻な表情で、
「全アメリカ国民に、今後訪れる厳しい日々に備えてもらいたい」、
「これからの2週間は非常に痛ましいものになるだろう」と語った。
新型ウイルスの感染症(COVID-19)による
死者数の見込みを問われると、医療の専門家が答えたほうがいいと述べた。
アメリカにおけるCOVID-19の死者は現在、
10万~20万人と予測されている。
日別の予測では、例えば4月15日には
1日で2214人が死亡すると想定されている。
米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長の
アンソニー・ファウチ博士は、
「かなり難しい時期を迎えることは誰も否定しない」と述べた。

トランプ氏はこの日の記者会見で、
政府が無策だったら死者は百万人単位に達していたとの予測に言及。
NIAIDの予測の衝撃を和らげようとした。
わずか1週間前には、
トランプ氏はCOVID-19について
インフルエンザのようなものだとしていた。

初期の死者数は、
インフルエンザや自動車事故の死者よりずっと少ないとし、
こう述べていた。
「インフルエンザでは年に何千人も死んでいる」、
「国のスイッチを切ることはしない」。
しかし現在、深刻さは深まっている。

トランプ氏は、
新型ウイルスに感染して入院していた友人に関するエピソードを紹介。
「少し年上でがっしりした体格で、強い人物」だったが、
トランプ氏が連絡を取ろうとしたところ、昏睡状態に陥っていたという。
また、「友人の何人かと話をしたが、
目の前の状況が信じられないと話していた」と述べた。

トランプ氏の態度の変化は、政敵への接し方にも及んでいる。
トランプ氏は最近、
ミシガン州のグレチェン・ウィトマー知事(民主党)に対し、
ツイッターで名前をあざけり、無能と呼ぶなどして攻撃した。
しかしその数日後、
トランプ氏はウィトマー知事と「本当にすばらしい会話」をしたと述べ、
政府の同州に対する支援を詳しく説明した。

27日の時点では、
トランプ氏は自分に対して「感謝の気持ち」がない知事とは、
話をしないと言っていた。

ところが31日には、
カリフォルニア州とルイジアナ州の知事(ともに民主党)と
会談したことを細かく紹介した。
この日の記者会見で政府が発したのは、
現在の感染防止策をさらに30日間続けるというメッセージだった。
今後、状況がさらに悪化しても、努力は効果を生むと強調した。
ただそれは、長く、ゆっくりとした試練となるだろう。

アメリカの対策チームの専門家、デボラ・ブリックス博士は言う。
特効薬はない。魔法のワクチンも治療法もない。あるのは行動だけだ




【米・コロナウイルス対策本部のメンバー記者会見】必読❗️よしログ氏による要約解説

$
0
0

Members Of The Coronavirus Task Force Hold A Press Briefing | TIME

よしログ氏による
米国「コロナウイルス対策本部のメンバー」記者会見の
要約解説。

yoͥ̊̈͋͌̆͑s̔hͯ̓͐͌ͬ́̈́̅il͆͂͋ͧͬͮo͌ͧ́ͮ̂͒̏̆̎̑̓̽̓gͫ̔̓͊͐̌ͦ@yoshilog
元連合国 (United Nations) の敵国職員。 日米英の教育機関で放蕩した。P2からD1まで連合国で26年働いた。仕事のほとんどは戦場だった。難民保護、人道支援、平和維持活動、対テロ対策、名大助教授を経て、ブロックチェーン顧問。 2019年6月30日、連合国を退職した。
https://note.com/yoshilog






【大阪人from NY】必聴‼️マジでコロナ舐めたらあかんで‼️

【アベノマスク二世帯住宅に追加❗️】おーまーえーはーあーほーか〜 by横山ホットブラザーズ

$
0
0
2世帯住宅に布マスク追加配布
2020/4/3 10:46
©一般社団法人共同通信社

菅義偉官房長官は3日の記者会見で、
布マスクの配布について、
2世帯住宅など一つの住所に複数世帯が入居する場合には
必要分を追加する意向を示した。


横山ホットブラザーズ

おーまーえーはーあーほーか〜


『荒城の月』…というのが、また…💧


『荒城の月』
歌詞の意味・現代語訳(意訳)
http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/kojo.htm

1.
春には城内で花見の宴が開かれ
回し飲む盃(さかづき)には月影が映る
千年の松の枝から こぼれ落ちた
昔の栄華は今どこに

2.
秋の古戦場 陣跡の霜に静寂が満ちる
空を行く雁の群れの鳴き声
敗れた兵の地面に刺さった刀に映る
彼らの命の輝きは今どこに

3.
今や荒れ果てた城跡を
夜半の月が照らす
昔と変わらぬその光
主も無く 誰のために
石垣に残るは葛のツタのみ
松の枝を鳴らす風の音のみ

4.
天上の月が照らす影は今も変わらず
されど世の中の栄枯盛衰を
今もなお映そうとしているのか
ああ 荒城を照らす夜半の月よ

Viewing all 4771 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>