Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all 4771 articles
Browse latest View live

【加計「不正入試じゃない」by山陽新聞❗️】利益相反➡︎越宗孝昌「山陽新聞会長」「加計学園理事」

$
0
0
加計学園の膝下、
岡山県で圧倒的なシェアを誇る地元紙「山陽新聞」。

「株) 山陽新聞」の会長の越宗孝昌氏が
加計学園を理事に就いていることは、
利益相反ではないのか❓
…と指摘されている。

山陽新聞では、
あれほど国会や誌面を騒がせた「加計問題」を
ほとんど取り上げていないことについて
内部(山陽労組)からも苦情が出ていたという。
※IWJ 取材 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/441592

いまだにこの件について、
越宗会長からなんらの説明もないのは、おかしい。

山陽新聞は、
3/5、週刊文春のスクープを否定する報道をいち早く報じている。
文春〜韓国人受験生を全員不合格 
加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑〜

https://bunshun.jp/articles/-/36425

奇妙なのは、
文春スクープが打たれたのが5日
山陽新聞によると、
5日までに韓国人留学生4人が合格した。」
としていること。

いったいどういうことだろう❓






  ⬆︎
加計学園の職員が内部告発している❗️


事務局長の愛媛県に対する虚偽発言後、初の会見(18/06/19)
加計孝太郎理事長の記者会見の「幹事社は、山陽新聞社」だった❗️

山陽新聞「越宗孝昌」会長は、
加計学園「越宗孝昌」理事と同一人物なのか――
だれもが口を閉ざすミステリー

My News Japan 23:37 06/30 2018三宅勝久
http://www.mynewsjapan.com/reports/2400
〜学校法人加計学園(岡山市・加計孝太郎理事長)の役員名簿に理事として「越宗孝昌」という名前がある。一方、山陽新聞社(岡山市・松田正己社長)の会長も「越宗孝昌」。これが同一人物なら、スキャンダルだ。政権中枢を巻き込んだ一大疑惑事件の渦中にある加計学園の役員に、新聞社の経営トップが兼務していたら、公正な報道など不可能だからだ。筆者は、両者が同一人物かどうか山陽新聞に電話で確認を求めたが、同社がみせた反応はきわめて不自然で、「わかりかねる」などと口を濁すばかり。加計学園も口を閉ざしている。(つづく)



山陽新聞「越宗孝昌」会長は、
加計学園の理事 「越宗孝昌」




ーー


3月5日発売された週刊文春の最新号

5日までに韓国人留学生4人が合格した。
5日までに…
5日までに…❓


加計学園「入試は適正」 韓国人受験巡る一部報道に
山陽新聞 https://www.sanyonews.jp/article/990896

岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)の入試で
韓国人受験生が不当に扱われたとする週刊文春報道を巡り、
大学を運営する学校法人「加計学園」(岡山市)は5日、
「入学選抜試験は一貫して適正に実施している」とのコメントを出した。

学園によると、
2020年度の獣医学部獣医学科の入学生を募集する試験で、
5日までに韓国人留学生4人が合格した。
同学科には13人の韓国人を含む15人の留学生が在籍しているとしている。

今週発売の週刊文春は、
獣医学部獣医学科が昨年秋に実施した推薦入試で
韓国人受験生8人の面接試験が一律で0点とされ、
全員が不合格になったと報じている。
(2020年03月05日 18時35分 更新)




【闇の国・岡山】似非ウヨ戦士・小野田紀美…嗤いを誘う自信満々暴投の連続❗️

$
0
0
【関連記事】
○2019年08月03日(土)【人を呪わば穴二つ❗️小野田紀美 】
文通費の不正流用みんなやってる…れいわ議員も違法せよとな
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12500837431.html
○2020年01月31日(金)【国会を注視しよう】
杉尾議員「機密メモ」爆弾❗️ 山中iPS研究を愚弄する色ボケ悪徳官僚
※(小野田紀美「女性蔑視だよ!」トンチンカン野次)
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12571350342.html



小野田紀美( ‎岡山県選挙区)…
もう自信満々で、
力一杯、あさっての方向に暴投の連続。

報道に「罰則」❓
NHKの慰安婦問題を取り上げたドキュメンタリー番組を
握り潰した安倍にこそ、「罰則」を💢
憲法を学んで、おととい来い💢

ああ、またしても岡山…。
桃にマスカット、フルーツの良い香りと陽光降り注ぐ
瀬戸内の晴れの国のイメージとはほど遠いブラック政治家の産地❗️

「いいね、いいね、紀美ちゃん!
 君のヤジにはパワーがある!
 お肉でもご馳走するから、精力つけてどんどん行ってよ〜!」
なんちゃって、
反社会的政権の狸ジジイたちに乗せられて、
反社会的飛び道具になってる感満載。

あ、妄想ですよ、妄想。
ムキになって怒らないでね。
怖い目で睨んじゃダメ。

有権者は、国会を見ながら、
色んなことを感じるものなんですよ。





新型コロナウイルス(COVID-19)
豪華客船ダイヤモンド・プリンセスとは?
16日間の「東南アジア大航海」で新型コロナウイルスに集団感染
ハフポスト 2020年02月05日
https://www.huffingtonpost.jp/entry/diamond-princess_jp_5e3a3302c5b6b5fb4389ce6b

ダイアモンドプリンス号とは?
・2004年に三菱重工業長崎造船所で建造。
・クルーズ会社「プリンセス・クルーズ」が運航。
・2014年からは日本発着クルーズを開始。
・乗客定員は2706人。
・日本人リピーターが多いことで知られている。

2020年1/20〜2/4 新春16日間の「東南アジア大航海」とは?
・1月20日に横浜を出港、22日鹿児島、25日香港、
 27日ベトナム・チャンメイ(ダナン/フエ)、
 28日ベトナム・カイラン、31日台湾・基隆、
 2月1日那覇、4日午前に横浜に帰港するスケジュールだった。
・1人あたりの旅行代金は25万円~138万2000円。

「東南アジア大航海」中に、新型コロナウイルス集団感染。
・1月20日に横浜から乗り、25日に香港で下船した80歳の男性乗客が、
 新型コロナウイルスによる肺炎と確認された。
 これを受けて、2月3日から検疫官が乗り込んで
 乗員・乗客計約3700人の健康状態などの聞き取りを続けていた。
・2月5日 乗員乗客10人コロナ感染者。国内初。
 2週間の船内待機となった。
 (朝日新聞によると)乗客乗員3711人のうち、
 発熱やせきなどの症状がある人と
 その濃厚接触者など273人の検体をとり、感染の有無を確認した。
 2月5日朝までに31人の検査結果が出て、
 うち日本人3人を含む10人の感染が確認された。

ーー ハフポストここまで (以降)↓ーー

ダイヤモンド・プリンセスのアメリカ人の乗客は?
・2月16日米政府はチャーター機で米国人乗客うち100人以上を帰国させた。
 その後テキサス州にある軍の基地で隔離された。
 (NHKによると)チャーター機1機は16日深夜に
 カリフォルニア州のトラヴィス空軍基地に、
 もう1機は17日早朝にテキサス州サンアントニオ統合基地に着陸した。
 乗客は米軍施設で14日間にわたり隔離される。
・(NHKによると 3/4) 地元の自治体が、
 非常事態宣言を出して隔離の解除に反対し、
 期限の14日間(CDC=疾病対策センターの定め)がすぎても
 隔離される異例の事態となった。
(理由)同じ基地に隔離されていた中国・武漢からの帰国者が、
 基地を出たあと感染が判明して騒ぎとなったことから、
 地元のサンアントニオ市は2日、公衆衛生上の非常事態宣言を出して
 隔離の解除に反対し、100人以上が隔離解除の見通しが立たない事態。

ーー 岩田健太郎教授(神戸大学 感染症内科)の告発ーー

2020年2月18日 - 2019新型コロナウイルスの集団感染が発生しているクルーズ客船 ダイヤモンドプリンセスに乗船[4]。自身のYou tubeサイト上にて、「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。感染対策は悲惨な状態で、アフリカのそれより悪く、感染対策のプロは意思決定に全く参与できず、素人の厚労省官僚が意思決定をしており、船内から感染者が大量に発生するのは当然と発言した

政府、クルーズ船感染者の「日本」集計除外に躍起 
中国以外では桁違いの多さ
毎日新聞2020年2月10日
https://mainichi.jp/articles/20200210/k00/00m/010/189000c
・政府がクルーズ船の感染者を「日本上陸前だ」として
 日本の感染者数に含めないよう報道機関への周知に躍起となっている。
・厚生労働省によると、日本がクルーズ船分と国内分を分けるよう
 世界保健機関(WHO)に提案した結果、
 WHOは6日の各国発生状況リポートから、
 クルーズ船分を日本でなく「その他」に分類し直した。
・厚労省はクルーズ船分を国内分と分けて発表しているが、
 日本の報道機関の多くがクルーズ船分について注釈をつけた上で、
 両方を合計した数字を報じている。
・政府関係者は「クルーズ船は日本にたまたま寄港しただけだ。
 日本の感染者数に含めるなら船を受け入れる国はなくなる」と不満を示し
 外務省幹部は「中国と同様に日本に対しても入国制限措置を取る国が
 広がりかねない」と警戒する。
・しかし、日本国内分には中国湖北省からチャーター機で帰国し、
 日本上陸前に感染したと思われる日本人らも多く含まれており、
 整合性が取れていない。


しんぶん赤旗 2020年2月27日(木)
感染拡大の中 安倍首相会食ざんまい
大企業トップや“仲間内”と11回


新型コロナウイルスへの感染が広がり、
国内の感染者は25日までの時点で800人を超え死者も出ています。
そんななか政府の対策本部長である安倍晋三首相が、
大手企業トップや与党の“仲間内”で会食を繰り返していました。(井上拓大)

(写真)安倍首相が大企業トップらとの会食で利用した高級ホテル=東京都港区
 
報道各社の「首相動静」などによると、
新型肺炎を「指定感染症」とする政令を施行した
1日から25日までに11回も会食していました。

クルーズ船の乗客に船内隔離を求めた5日以降では、
●7日にホテル「The Okura Tokyo」の
鉄板焼き店で自民党の稲田朋美幹事長代行、
JXTGホールディングスの渡文明名誉顧問、川田順一副社長と会っています。

●国内で初めて感染者の死亡が確認された13日には、
東京・平河町の中国料理店で自民党細田派、
麻生派の衆院当選3回議員らと食事。

●翌14日には、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合に
わずか8分間出席。
他方、同日夜に帝国ホテルで日本経済新聞社の喜多恒雄会長、
岡田直敏社長らと3時間近く食事しました。

●17日には、クルーズ船内の乗客でつくる
「ダイヤモンド・プリンセス船内隔離生活者支援緊急ネットワーク」が
政府対策本部に一刻も早く検査を終了させ
下船措置を取るよう緊急要請書を公表。
この日の夜も、三菱ガス化学の倉井敏磨会長、
タマホームの玉木康裕会長ら大企業経営者と公邸で食事しています。

●18日には、ホテル「グランドハイアット東京」内の中国料理店で
公明党の赤羽一嘉国土交通相、太田昭宏前代表らと会食。

●新たに日本人の乗客2人の死亡が確認された20日は
午後7時から鉄板焼き店で、
評論家や自民党の城内実衆院議員、小野田紀美参院議員らと食事。
午後9時27分にやっと帰宅しました。

●北海道で小学生の兄弟の感染が分かった21日には、
稲田氏の誕生日を「ザ・プリンスパークタワー東京」内の
中国料理店で祝ったと報じられています。

ーーーーー

首相動静(2月20日)時事通信

午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前9時41分、私邸発。
 午前9時56分、官邸着。
 午後2時12分から同34分まで、ポーランドのグロツキ上院議長の表敬。
 午後4時から同23分まで、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、
沖田芳樹内閣危機管理監、北村滋国家安全保障局長、古谷一之、
前田哲両官房副長官補、長谷川栄一、今井尚哉両首相補佐官、
外務省の秋葉剛男事務次官、山田重夫総合外交政策局長、
鈴木康裕厚生労働省医務技監、高橋憲一防衛事務次官。
 午後4時30分から同50分まで、北村国家安全保障局長、
林肇官房副長官補、滝沢裕昭内閣情報官、山田外務省総合外交政策局長、
防衛省の槌道明宏防衛政策局長、山崎幸二統合幕僚長。
同51分から同55分まで、北村国家安全保障局長。
 午後5時17分から同32分まで、月例経済報告関係閣僚会議。
 午後6時50分から同52分まで、報道各社のインタビュー。
同53分、官邸発。
 午後7時1分、東京・六本木の京料理、鉄板焼き店「花郷 六本木店」着。
評論家の金美齢氏、自民党の城内実、池田佳隆、石川昭政、長尾敬、簗和生、
山田賢司各衆院議員、小野田紀美参院議員らと会食。
 午後9時7分、同所発。
 午後9時27分、私邸着。
 午後10時現在、私邸。来客なし。

【おっぺけさんの大傑作‼️】日本ニユース 第1號(昭和九十五年二月)

$
0
0


く〜〜〜っ🤣❣️
天才❣️





日本ニユース 第1號(昭和九十五年二月)

新型コロナとは果たしていかなる敵か。
帝国の興亡、この一戰にあり。
安倍晋三首相は「ここ一~二週間が瀬戸際だ」といい続けており、
我等民一億、心を一つにし、
敵トイレツトペーパー撃沈する大戦果を挙げる。


尾張おっぺけぺーさん
https://mobile.twitter.com/toubennbenn

【怒❗️NHK報道詐欺❗️決定的証拠を握り潰し】コニタン発掘資料「検察官の定年延長はできない」

$
0
0
小西洋之議員が、
国立公文書館で発見した資料『s56年想定問答集』は、
「検察官の定年延長はできない」という決定的証拠だ‼️



山尾志桜里議員が、
発見した『s56年議事録』でも、

人事院事務総局任用局長の斧誠之助・政府委員が、
「検察官と大学教官につきましては現在すでに定年制が
 定められております。
 今回の定年制は適用されない事になっております。」と答えている。
このように証明済みであるが、
コニタン発掘資料は、もう揺るぎないトドメの印籠なのだ。

違法な「検察官の定年延長」によって、
官邸の都合に合わせて、
クロをシロにねじ曲げてきた黒川弘務を検事総長に据えて、
何がなんでも、
安倍をはじめとする真っ黒な政治家の犯罪を
揉み消そうとしている。

もはやバレバレなのに、
子供でもだませないような
無理筋のウソでゴリ押ししようとしている‼️

森まさこ法務相は、
法律家としても、政治家としても、人としても死んだも同然。
魂が死んだまま妄動するゾンビだ。


ところが、
森まさこ法務相は、
その場凌ぎの恥さらしな
破茶滅茶ウソ答弁を繰り返しているに過ぎないが、
NHKは、コニタンの完璧な反証をカットし、
映像を切り刻んで編集し、
現実とは全く異なる架空の情景を国民に見せようとしている。
このNHKの捏造報道は犯罪的❗️報道詐欺だ‼️

こんな放送局に、
受信料を払わされるなど、
詐欺としか言いようがない。

受信料、耳を揃えて返せ‼️

あり得ない💢
ついにここまで来た💢

こんな詐欺的編集のニュースを
なんとなくTVつけ放しで見ている人々は、
報道詐欺のウイルスに感染してしまう❗️

国民を欺しにかかる
悪意に満ち満ちた
反社会的政権にこれ以上我慢がならない‼️

安倍にオリンピックなどやらせられない。
特措法改正❓緊急事態宣言❓
とんでもない❗️
国民のデモや集会など自由な行動、表現を禁止しようとしている。

コロナもマルチもパンデミックが危ぶまれる今、
凶器と化した安倍政権に殺されかねない。

《関連記事》
**2020年02月25日(火)【小西ひろゆき議員が発見❗️】
「勤務延長、検察官は除外❗️」82年文書(国立公文書館)
 https://ameblo.jp/et-eo/entry-12577654935.html
**2020年02月11日(火)【山尾志桜里】黒川の定年延長は違法❗️
「検察官は国家公務員法の定年制適用できない」S56議事録
 https://ameblo.jp/et-eo/entry-12574451297.html





3/9 参院予算委 小西洋之議員 














【アッキーのマルチなお友達48HD①】晋三が連れてかなくても昭恵さんを国会に連れてくわよ❣️

$
0
0

3月9日 参議院予算委員会 田村智子議員



昭恵氏事業に資金 否定できず
首相確認拒む 「桜」参加マルチ社長
田村氏追及

しんぶん赤旗 2020年3月10日(火)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-03-10/2020031001_04_1.html
(抜粋)田村氏は、ウズハウスに淡路氏が資金提供していたと強調。
安倍首相と淡路氏が隣り合った写真を示し、
資金提供者が招待されたウズハウスでの
昭恵氏と花火を見る会での写真だと指摘し、
「資金提供者として招待されなければ撮影できないものだ」
とただしました。

安倍首相はウズハウスで花火を見たことを渋々認めましたが、
「大勢でそちらに行った」「知り合いではない」
とごまかしに終始しました。

ーーーー

2016年夏のUZUハウスのオープニングパーティーに参加した
マルチ48HDの関係者は、
UZUハウスに資金提供していた淡路明人社長(当時)だけではない。

淡路明人氏と共に、
「下関花火大会」及び「UZUハウスオープニングパーティー」に参加した、
48香港(48四葉環球香港有限公司)の取締役(董事)、
48HDの社外取締役の草原氏は、
昭恵さんとお友達だと発言している。

「私も妻も当該人物を存じ上げない」by安倍総理。

少なくとも昭恵さんは、
48香港取締役、48HD社外取締役の草原氏のことは、
「ご存知」では?

昭恵さん、ぜひ国会へ。

晋三が連れてかなくても昭恵さんを国会に連れてくわよ❣️

ーーーー

「プライベートです。
 僕の大切なお友達と申し上げました。
 どうぞ、ご留意下さいませ。」   by草原幸二🍀



(※画像のいち部分)








昭恵さんのお友達の草原幸二氏は、
48ホールディングスの「社外取締役」だと
ご自身のFBでも書いていたが、

48香港の「董事」でもあるのですね🍀
「董事」とは、日本でいう「取締役」

48四葉環球香港有限公司
(48 YOTSUBA GLOBAL HONG KONG LIMITED)の
香港での「開業典禮」もとても華やかです🍀
タカラヅカと見紛うばかり💐💕

一部では、草原氏は「モト冬樹」似ともっぱらの評判。
モトさんの芸は大好き💕
草原氏もとても楽しい方のようです🍀
広報担当にはぴったりですね🍀

Wonderwall調査部より入手画像



濃厚接触…マルチウイルス感染?



ーーー

つづく…



【裏切りの特措法 緊急事態宣言可決❗️】ゾンビ森vs小西・山尾・石橋➡︎代議士会/森(厳重注意)

$
0
0
山尾志桜里議員のtweet

①昨日法務委質問(*3/11 下段に動画あり)で特措法に関する答弁。
「民放テレビ局も指定公共機関に指定可能。
緊急事態宣言が出れば、総理は報道内容についても指示可能」
政府が特定のテレビ番組に反論ツイートしてる現状を見つつ考えてほしい。
せめて国会「承認」の賛否を通じて議員が責任負う仕組みにしないと。

②承認があっても少数野党では結論をひっくり返せない?
ほとんどすべての法案審査だってそうだよ!
それでも怯まず議論して、必要あれば与党や世間を説得して、
修正を迫って、どうしても無理なら最後は反対して、
問題点を今と未来に残すのが野党議員の超重要な仕事じゃないの!?

③国会報告で足りれば議員は楽。
その時は賛否を曖昧にして、結果よければ「正しい判断だった!」、
結果悪ければ「やるべきじゃなかった!」
後付けで言えばいいんだから。

執行部の判断、残念です。
私は「立憲主義の枠内と考える範囲で執行部の意見に沿う」
という方針で採決に臨みます。



東テレ 特措法改正が衆院可決

政府による「緊急事態宣言」を発令することが可能となる
新型インフルエンザ等対策「特措法改正」案は
与党や立憲民主党などの賛成多数により、
衆議院内閣委員会で可決された。
あす、参議院に送られる。



「緊急事態宣言」でインフル「特措法」を悪用させるな!!
3.5 IWJ 小川淳也議員


山尾氏が造反表明 緊急宣言の承認、党執行部を痛烈批判
3/12(木) 16:32配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000064-asahi-pol

立憲民主党の山尾志桜里衆院議員は12日、
同党などでつくる野党統一会派の会合で、
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
首相による「緊急事態宣言」を可能とする改正案の採決で
反対することを表明した。

同日の衆院本会議で同党は賛成する方針で、
山尾氏が造反を宣言した形だ。

新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案が採決予定。
「緊急事態宣言」をめぐって、
野党は、
権限行使に一定のハードルを設ける必要があるとして、
改正案に「国会による事前承認」(緊急時は事後承認)を
明記する修正を求めていた。

だが、与野党の断続的な協議を経て、
立憲や国民民主党は改正案の付帯決議に
「国会に事前に報告する」という文言を盛り込むことで妥協。
党としては、賛成に回ることを決めた。

立憲の安住淳国会対策委員長は11日、
賛成に回る理由として、
少数である野党に法案をひっくり返す力がない以上、
賛否を採決する「事前承認」も、ただ報告するのみの
「事前報告」も事実上同じだという趣旨の発言をしている。

この日の山尾氏は、枝野幸男代表や安住氏を前に
「承認があってもひっくり返せないというなら、
私たちはほとんどの法案でひっくり返せることはない」
と指摘。

さらに「それでも真摯に質疑に立って、
必要があれば与党を説得し、
頑張って修正を勝ち取ろうと努力する。
その結果がおかしければ、
反対することで問題点をいまと未来に残す。
それが野党の大事な仕事だ」と訴えた。

そのうえで
「野党議員が承認に加わってもどうせ覆らないと言ったら、
野党議員のいる意味はない」と痛烈に執行部の対応を批判した。
党の法案審議のあり方についても
「民主的だとは思わない」と語った。



3/12 代議士会 ①


3/12 代議士会 ②


ーーーー

検査官定年延長 違法問題】


2020年3月9日参議院予算委員会 小西洋之議員

森法務大臣:
「例えば東日本大震災の時、
検察官は福島県いわき市から国民が市民が避難していないなかで
最初に逃げたわけです。
その時に身柄拘束をしている十数人の方を
理由なく釈放して逃げたわけです」


山尾志桜里 法務委員会 質疑 2020年3月11日(水)

特措法改正「緊急事態宣言」について】
問題点
⇨「緊急事態宣言」が出れば主権を大きく制限をする。(五条)
・具体的な効果は、
 ↪︎外出は自粛にとどまるが、要請指示は強制。
 ↪︎多人数施設の使用要請指示。
 ↪︎催しものの制限要請指示。
 ↪︎一般の土地、施設を医療施設に使用することが可能。
・「指定公共機関」に指定されると、内閣総理大臣から
 必要な指示を受ける。
・必要な措置を講じるために、通信施設を政令で使うことができる。
 ↪︎NHKだけでなく、民放局が政令で指定でき、違法ではない。
 政令指定すれば総理大臣が必要な指示を施すことができる。
 ↪︎総理大臣の指示は「必要最小限」とするが「法的歯止めはない」
・民放TVの放送内容にも介入することができるとすれば、
 国民の知る権利、民主主義にも反する。
・非常に強い制限なのに、「最長2年」を緊急事態とできる。
 ↪︎2年は長すぎるし、「延長の回数制限もない」
・国会には「報告」だけでよいとしているが、
 国会の「承認」を得るようにした方がよい。
 ↪︎問題点を話し合うイベントも開催できないし、
 情報統制されたメディアを通じて情報を知るので、
 情報公開の観点からも良くない。
 ↪︎立法府の付帯決議案は、政府への法的な効力がない。
・5条14号(日本の利益、公安を害する行為をする者)で、
 感染拡大国からの入国拒否ができる。 
 ↪︎s36年共産党の集会に参加しようとした外国人の
 入国を拒否した例がある。
 ↪︎指標の分析知見のない会議体のNSC、内閣府(官邸)、
 法務省の協議で閣議了解をしたのは問題。なぜNSCを噛ませるのか?
 協議録は出さない。
・(日経2/5 )前列のない14号適用の経緯。
 30日に安倍総理が対策本部を発足し、
 今井政務秘書が、内閣法制局長官の近藤や法務相森に電話をし、
「立法の趣旨をふまえると解釈できるはずだ」と訴えた。
 31日未明、WHOが緊急事態宣言を出し、
 官房副長官の杉田らが、官邸に集まり、
 官邸に向かう総理に入管法の適応を進言し最終判断が下った。

小西議員質疑での森法務相の問題発言について

森法務相、答弁崩壊。

山尾
「ちょっと、ええー?
ちょっと、一回止めてもらっていいですか?」



3/11 参議院予算委員会 石橋通宏議員

委員長 速記を止めるのも忘れて、
蓮舫議員の声がまる聞こえ。

国会崩壊。


3/12森法務相 撤回と謝罪



3/12安倍 森法務相に厳重注意

♡ 半紙でお顔ぴったり「立体マスク」を作ってみた ♡

$
0
0

みなさん、こんにちは。

お顔にぴったりの「立体手づくりマスク」を
作ってみました 😊














展開図は、こんな感じです。

だいたいですよ、だいたい…😊





おうちにあった「半紙」

呉竹さんの「浮雲」という、
少しコシのある和紙な風合いの半紙です。

お値段もそんなに高くありません。





こうして、折りまして〜の。





ダーツの三角の端を
ホッチキスで止めます。





両端をちょっと内側に折ります。
なだらかなカーブを作る感じ。

子供用なら、
ここをたっぷりと折ると良いですね。





両端をお顔のサイズに合わせて折りまして〜の。

耳かけのゴムをはさんで、
四隅をホッチキスで止めて、
できあがり〜 ✌️

内側に、
大判の化粧用コットンや
ティッシュ、キッチンペーパーを
仕込んでもいいですね ♡







【ワンモア加計問題❗️IR施設も要調査❗️】岡山理科大学 アイソトープ実験施設『崖の上のボロ』

$
0
0
【関連記事】
**2020年02月03日(月) ③岡山理科大学 アイソトープ実験施設 
 〜RI法第十四条の七に則しているのか❓
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12572157077.html



新たな加計問題として、
岡山理科大学 今治獣医学部の「不正入試」問題が浮上している。

3/10、加計学園は、文科省に
「 韓国人受験生は全員面接0点で、全員が不合格だった」
と認めたらしい。

しかし…
まだほとんど知られていない問題だが、

岡山理科大学(岡山市)には、
放射性物質を取り扱う「アイソトープ実験施設」(2003年設置)がある。


たしかに、北東角に急斜面に盛り土をしたような
いかにも不安定な崖の上に建つ建物が見える。

『崖の上のポニョ』の舞台も、
瀬戸内の鞆の浦だというが、
『崖の上のポニョ』ならぬ、
崖の上のボロ』とでも名付けたい。

『崖の上のボロ』…
いや、古くてボロいと言うより、建て方がヤバくないですか❓
この建造物が、アイソトープ実験施設では、洒落にならない。
危険ではないのか⁉️

ーーー

当ブログに寄せられた告発…

〜〜加計学園の放射線問題
加計学園は大学敷地内北東角に盛り土をして土地を作り
放射性物質を扱う研究所(鉄筋コンクリート2階建)を作り、
その存在は一般に知らされることはなく
周辺環境への影響も公表されていない。
大規模な土砂崩れが発生すると建物ごと崩落する危険があり
付近の住宅地は汚染地区となり避難指示が発令される可能性もあり得る。
数字が公表されていないのでどれほどの放射性物質が拡散されるのかさえ
不明でいささか不安である。
同じ山の違う場所では数年前、大規模な土砂崩れが発生しており
今も遠くから爪痕を見ることができる。
fxnunva 2020-01-10 14:35:26
〜〜







傾斜地に盛り土…「崖の上のボロ」RI施設😱



岡山理科大学の「アイソトープ実験施設」は、
敷地の北東角にある。

そして、岡山理科大学のアイソトープ(RI)実験施設から
岡山市の「土砂ハザードマップ」が指定する「土砂災害警戒区域」から、
わずか100m余しか離れていない。

未曾有の大災害となった2018年7月の西日本豪雨の時には、
岡山理科大学が所在する岡山市内の半田山では、
大規模な土砂崩れがあった。

岡山理科大学では、2016年8月、2017年10月と
大雨が降る度に学内で土砂崩れがあり、
断水、エレベーターや食堂が停止するなどの被害もあった。
学生さんたちのTwitterでの呟きによると、
〈大雨=土砂崩れで休校〉という認識のようだ。
https://yaplog.jp/niji_oni/archive/2942
https://matome.naver.jp/odai/2150872892049765501





RI法では、RI使用施設は、
地崩れ及び浸水のおそれの少ない場所に設けること」が定められ、
原子力規制委員会は
適合していると認められなければ許可をしてはならない」とある。


学内には数カ所の土砂災害警戒区域があり、
ここ数年は台風などの大雨に見舞われると、
実際に学内では土砂崩れが発生している。

岡山理科大学のアイソトープ実験施設は、
RI法の定めの「地崩れのおそれの少ない場所」とは思えないが、
学生や職員をはじめ近隣住民の公共の安全は、
守られているのだろうか⁉️

もうすぐ 水害の季節がやって来る‼️




● 放射性同位元素等の規制に関する法律施行規則 (RI法)
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?openerCode=1&lawId=332AC0000000167_20190901_429AC0000000015#71

第十四条の七 
法第六条第一号の規定による使用施設の位置、
構造及び設備の技術上の基準は、次のとおりとする。
一 使用施設は、地崩れ及び浸水のおそれの少ない場所に設けること。

第六条 
原子力規制委員会は、
第三条第一項本文の許可の申請があつた場合においては、
その申請が次の各号に適合していると認めるときでなければ、
許可をしてはならない。
一 使用施設の位置、構造及び設備が
原子力規制委員会規則で定める技術上の基準に適合するものであること。





【コロナパンデミックWHO】●早川教授…米アウトブレイク●トランプ…五輪延期●どぶろっくな日本

$
0
0

3/11

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は、
世界で感染が広がる新型コロナウイルスについて
「パンデミック(世界的な大流行)とみなせる」と表明。

 テドロス氏は、
日本がウイルス対策で新たに1億5500万ドル(約170億円)を、
感染国への緊急支援用としてWHOに拠出
したことも紹介。
外交筋は「あまりにも露骨(なリップサービス)」と述べた。


3/12

トランプ
東京オリンピックの開催について1年間の延期もやむを得ない」
「日本が決めること」

小池
どうであれ、進めていく



どぶろっく「大きなイチモツを下さい」


どぶろっく「大きなイチモツを下さい」コラボ 清塚信也
ロングヴァージョン


ーーー

早川由紀夫先生に注目。
『放射能汚染地図 早川マップ』を作成してくれた群馬大教授だ。






必読❗️●ついにアウトブレイクしたアメリカ
https://togetter.com/li/1477630


必見❗️●SARS-CoV-2 (BNO News / BNO Noticias Coronavirus tracker)
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1a04iBi41DznkMaQRnICO40ktROfnMfMx&ll=39.844202264945714%2C137.97713792511752&z=6





Coronavirus tracked: the latest figures as the pandemic spreads
コロナウイルスの追跡:パンデミックの広がりに伴う最新の数字

Financial Times
https://www.ft.com/content/a26fbf7e-48f8-11ea-aeb3-955839e06441



【またも国民を欺く虚偽答弁】コニタン発掘議事録で発覚❗️森下内閣府副大臣が答弁撤回

$
0
0

ANN 新型コロナウイルス対策 安倍総理会見ノーカット(20/03/14)

安倍は、今日、
「新型コロナ対策」に係る
緊急事態宣言が出せる改正特別措置法
施行されたことについて説明会見を行った。

ーーーー

しかし、この特措法改正の審議中に、
重大な虚偽答弁があったことが判明した❗️

小西洋之議員が過去の立法の議事録から、
森下内閣府副大臣が虚偽答弁を行なっていたことが分かったのだ。

虚偽答弁の上で行われた採決は、無効ではないのか⁉️
もう一度、差し戻して採決し直しだろう💢

ーーーー


宮下内閣府副大臣が答弁撤回 
緊急事態宣言下の民放めぐり

時事通信 2020年03月13日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031301141&g=pol
宮下一郎内閣府副大臣は13日、衆院法務委員会理事会に出席し、
改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づき
緊急事態宣言が発令された場合、
民放テレビ局の放送内容の変更を求めることができる
とした自身の答弁を撤回した。

11日の衆院法務委で、
宮下氏は
「法の枠組みとしては、民放を指定して放送内容を変更、
差し替えをしてもらうことは趣旨に合う」と答弁。
野党側は「国民の知る権利に影響を大きく与える」
などと反発していた。

放送法は
「放送番組は法律に定める権限に基づく場合でなければ
何人(なにびと)からも干渉されることがない」と明記。

宮下氏は13日の理事会で
「放送法の関係を整理せずに答弁した」と釈明した。







ーーーー

コニタンが指摘した
議事録は、これですね。

第180回国会 参議院 内閣委員会 第7号 平成24年4月17日
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=118014889X00720120417&current=1

○委員長(芝博一君) 引き続き、糸数慶子君。

○糸数慶子君 無所属の糸数です。よろしくお願いいたします。
 まず、新型インフルエンザ等対策特別措置法案、法制化のまず必要性について大臣にお伺いをいたします。
 本法律案は、新型インフルエンザ及び全国的かつ急速な蔓延のおそれのある新感染症に対する対策の強化を図り、国民の生命及び健康を保護し、国民生活及び国民経済に及ぼす影響が最小となるようにするものですが、これは、新型インフルエンザ等の対策につき法制化する必要性は何なのでしょうか。
 現在でも、新型インフルエンザ対策行動計画や新型インフルエンザ対策ガイドラインが実際に定められており、これに基づき対策を講じればよいと考えますが、あえて法制化する必要性について大臣にまずお伺いいたします。

○国務大臣(中川正春君) 御指摘のとおり、行動計画があって、以前にも、それが三年前に運用されたということがあったわけであります。
 そういうところも踏まえて、いろいろな先ほど議論が出ていましたけれども、反省点といいますか、そういうところのものも総合して、一つは、その行動計画等の実効性を更に高めていくということ。それから、特に知事会始め地方公共団体の方でも、そこのところは危機管理としてそれらの権限をはっきりさせていくということ、これが大事だというような御指摘もあったということ。それから、新たに法的整備が必要かどうかということについて、医師会、地方自治体だけではなくて医療関係団体、あるいは経団連や感染症等の学歴経験者から幅広く伺ったわけでありますが、これは一言で言えばあるにこしたことはないというようなことで法制化に踏み切っていったということであります。
 その中で、行動計画だけでなくて、発生時の対策本部の法定化、これが一つ、それから指定公共機関制度というのをつくったということ、それから予防接種法や医療法の中での特例ということにこれはなっていくということ、それから国民生活及び国民経済の安定確保等の仕組み、こういうものも盛り込んで国会提出に至ったということでございます。

○糸数慶子君 今御答弁いただきましたけれども、四月四日の本院の予算委員会におきまして、本日、委員外議員として舛添要一先生も御出席でございますけれども、そのときに質問されておりましたように、やはりもっと国民の意見を聞いてから進めるべきであって、拙速に法制化すべきではないという、私はその視点に立って順次お伺いしたいと思います。
 まず、過剰な人権制限のおそれについてでありますが、やはり本法案は、新型インフルエンザ等が発生した場合に国民の生命及び健康を保護し、国民生活及び国民経済に及ぼす影響が最小となるようにすることを目的としていますが、そのため政府がとる様々な措置が規定されておりますが、その中には国民の権利を制限する措置があります。
 例えば、先ほども出ました外出自粛要請、それから興行場、そして催物等の制限の要請、指示、これは第四十五条です。それから、第四十九条の臨時の医療施設開設のための土地等の使用、さらには第五十四条、緊急物資の運送等などでありますが、この法案の第五条に、「新型インフルエンザ等対策を実施する場合において、国民の自由と権利に制限が加えられるときであっても、その制限は当該新型インフルエンザ等対策を実施するため必要最小限のものでなければならない。」と規定されています。
 国民の生活を守るために新型インフルエンザ等対策のための措置は必要ですが、過剰な人権制限になってはならないというふうに考えますが、大臣の御見解をお伺いいたします。

○国務大臣(中川正春君) 危機対応法制というのはいつも、それぞれ国民一人一人の権利というものと、それから危機対応に対するリスクというものに対しての国としての対応、いわゆる権力行使ということになるわけですが、それとの葛藤というのがあるんだというふうに思います。
 今回の場合は、先ほど御指摘もあったように、法案第五条で、そうした中で国民の自由と権利に制限が加えられるときであっても、その制限は当該新型インフルエンザ等対策を実施するための必要最小限のものでなければならないという規定をかぶせております。あとは運用の中で、先ほど御指摘のあった集会場あるいは興行等々の制限をどの時点でどの地域にどういう期間適用していくかというふうな判断があって、それがどれだけインフルエンザの蔓延を後の方に遅らせていく、あるいはそれを、ピークを抑え込んでいくということに効果があるかという、そこの判断だというふうに思っております。
 そこは絶えず専門家と会話を交わしながら政治判断が働いていくということになっておりまして、その点でもでき得る限り国民の権利の侵害がない配慮というのは必要だということをこの総論の中で押さえているということでありまして、そのように我々もこの法案の前提を考えていきたいというふうに思います。

○糸数慶子君 この問題につきましては、先ほどもございましたけれども、日本弁護士連合会、日弁連の方が三月二十二日に、各種人権に対する過剰な制限がなされるおそれを含むものであると会長声明が出ていることもあります。
 新型インフルエンザ等対策においては、人権制限は是非とも最小限になるように十分に配慮することを要求いたしまして、次の質問に移ります。
 次に、感染症法やあるいは検疫法、新型インフルエンザ等対策として運用する場合でございますが、この新型インフルエンザ等対策に関連する法律としては、感染症法や検疫法があります。これらの法律を新型インフルエンザ等対策として運用する場合についても、必要最小限でしか人権を制限しないという解釈でよろしいのでしょうか。
 平成二十一年度の新型インフルエンザ対策では、検疫法に基づいてなされた停留措置が、余り効果がないのに人権を過度に侵害するものとして問題視されました。あのときのような広範な停留措置はもう行わないということなのか、併せてお伺いしたいと思います。

○政府参考人(外山千也君) 停留は、患者から感染したおそれのある方に入国せずに停留施設にとどまっていただくことにより、国内での感染の拡大を防ぐことを目指して実施する措置でございます。
 平成二十一年の新型インフルエンザの発生時には、五月八日に機内検疫で三名の患者を発見、隔離し、その濃厚接触者約五十名を停留させ、停留中に発症した患者を一名確認したことにより、発生初期の段階でこれらの患者を端緒とした流行を防止できたものと考えております。
 一方、停留の具体的な実施について、今年一月の専門家会議の意見書では、病原性が高い又は高い可能性があり、海外での感染の広がりが限定的な場合に限って、原則として患者と同一旅程の同行者に対象を絞って行うことや、合理性が認められなくなった場合には措置を縮小することが提言されております。こうした意見も踏まえまして、合理的な範囲で停留を実施することとしたいと考えております。

○糸数慶子君 次に、放送の自律を保障することへの特段の配慮についてでありますが、実は、マスコミ関係者からはこの法律への懸念の声が上がっています。
 新型インフルエンザ法の策定に当たり参考にされたのが災害対策基本法、これは一九六一年ですが、続きまして二〇〇四年、国民保護法によって、NHKや民放など放送事業者はこの二つの法律では首相が指定する指定公共機関あるいは都道府県知事が指定する指定地方公共機関に指定され、大規模災害や、それから他国から武力攻撃を受けた場合、放送を通じた協力の責務や義務が明記されています。
 この新型インフルエンザ法でも、NHKは指定公共機関として条文に例示し、民放は知事が指定する枠組みを想定されています。これは、緊急時とはいえ、放送内容への関与は放送の自由を制約することから、行政機関から求められるその放送内容について、災害対策基本法では「予想される災害の事態」、あるいは国民保護法では「武力攻撃事態等の現状及び予測」などというふうに明記しています。一方、新型インフルエンザ法では、首相や知事に総合調整という権限を与え、これに応じない公共機関に対して必要な指示ができる形になっています。
 そこでお伺いいたしますが、日本民間放送連盟は、本年一月、指定について、通常の業務範囲を超えて対策に寄与するよう求めるのであれば指定は無用との意見書を提出しています。衆議院での質疑では、園田政務官は、報道の内容を規制する構成になっていないというふうに答弁されていますが、放送内容は指示あるいは総合調整の対象にならないということでよろしいんでしょうか。

○大臣政務官(園田康博君) お答えを申し上げます。
 先生御指摘のように、報道の内容につきましても、当然、この政府対策本部長等の総合調整であるとかあるいは指示の対象ということにはなっておりません。
 衆議院のときもお答えさせていただいたんですけれども、放送法の第三条で申し上げますと、この放送法によれば、「法律に定める権限に基づく場合でなければ、」というのがございます。すなわち、もう既に事前にそういった法律、おっしゃるように災害対策基本法であるとか武力事態法のような法律によってあらかじめきちっとした形が決められているものでなければ、当然ながら、放送事業者は放送番組編集の自由を侵されないというもう既に規定がございますので、翻ってみて、今般の私どもの提出をさせていただいている新型インフルエンザ等対策の法律案につきましてはこのスキームにはなっていないということでございまして、報道内容の抑制にも当然ながら当たっていないということでございます。

○糸数慶子君 次に、知事が指定する地方指定公共機関に民間放送を想定しているのでしょうか。それから、指定する可能性はあるのでしょうか。その際、指定公共機関や指定地方公共機関はどのような行動計画を作ることを求められているのでしょうか。お伺いいたします。

○大臣政務官(園田康博君) 御指摘のように、指定公共機関となる放送事業者、これにつきましては、現段階においては日本放送協会、NHKでございますけれども、それ以外には想定をいたしておりません。
 そして、なお、指定の地方公共機関につきましては、これは先生御指摘のように知事が指定する仕組みという形になっておりますけれども、この放送事業者を指定することは、民放については今、現段階においてもやはり想定はしていないという、ところでございますので、したがって、その指定された場合の云々かんぬんという、その過程も今の段階では私どもは考えておりません。

○糸数慶子君 新型インフルエンザの感染予防のために、厚生労働大臣が国民生活及び国民経済の安定に寄与する事業者を登録し、首相の指示に基づき従業員や公務員らに優先的に予防接種をする仕組みである登録事業者制度に新聞社も入るのでしょうか。その際、取材自粛などの要請もあり得るのでしょうか。お伺いいたします。

○大臣政務官(園田康博君) 新聞社がこの登録事業者に入るかどうかというお尋ねでございますけれども、これについては、この法律の二十八条のスキームからちょっと申し上げさせていただきますと、いわゆる二十年の九月の十八日に報告書が、取りまとめがございますけれども、先行接種の対象者と順位についての案をこの取りまとめ第一次案の中で盛り込まれたところでございますけれども、今般のこの法律案につきましては、政府行動計画において特定の接種の対象となる登録事業者の基準に関する事項を定めるというふうにまずさせていただいております。その具体的な内容につきましては、様々な事案が想定されますので、現段階においてどうだということは申し上げられないというのが現状でございます。
 衆議院の段階でも大臣からお答えさせていただいておりますけれども、大体のそのカテゴリー分けについては申し上げさせていただきまして、例えばカテゴリー?気砲弔?ましては、これは感染拡大防止の被害の最小化に資する業種、指定の医療機関等々がまず挙げられるということは、この平成二十年のところでもございましたけれども、そういったカテゴリー?気?ら?供↓靴箸い辰秦枋蠅呂気擦討呂い燭世い討?ります。
 しかしながら、具体的にこれから、まさしく幅広い専門家の御意見であるとか関係者の御意見、そしてまた、やはり国民の御意見という形でパブリックコメントを付させていただきながら、その先行対象者、先行接種の対象者というものは決めていく必要があるのではないかというふうに考えておりますが、現段階において、何かここが入っている、入らないといったことはまだ想定をしていないということでございます。

○糸数慶子君 私がなぜこのような質問をするのかと申しますと、それは二〇一〇年に宮崎県で発生いたしましたあの口蹄疫をめぐる報道や、それから昨年の東京電力福島第一原発事故の報道では、現地での取材が規制されている中で、県や政府、東電からの情報に依存していた、いわゆる報道機関に対する国民のこの不信感、高まっている、その現状から危惧をして申し上げております。
 今回の新型インフルエンザ法の枠組みでは、実際に発生した際、被害の実情を伝える報道の役割を果たせない可能性もありますし、やはり行政も報道機関も再び不信感を招いてしまうのではないかというふうに危惧しておりまして、この点を指摘いたしまして、次の質問に移りたいと思います。
 次に、国民への周知及び新型インフルエンザ等に関する情報の提供についてでありますが、本法律は国民の権利を制限する政府の措置が多く定められています。そのため、十分な国民への周知が必要ですが、第十三条に国民に対する啓発の規定があります。政府はどのような周知方法を考えているか、大臣にお伺いいたします。
 また、いざ新型インフルエンザ等が発生した場合には、国民が慌てずに冷静に行動できるように正確かつ迅速に新型インフルエンザ等に関する情報を提供しなければなりませんが、国民への情報提供についてはどのような対策を取るのか、大臣にお伺いいたします。

○国務大臣(中川正春君) 御指摘のように、この十三条というのは大事な規定だというふうに思っておりまして、この法案によって講じられる対策について正しく理解をしていただくということも併せて対策を進めていきたいというふうに思っております。
 この法案においては、新型インフルエンザ等の予防及び蔓延の防止に関する知識の普及や理解の促進をしなさいということ、あるいは政府行動計画においても新型インフルエンザ等に関する情報を国民等に対して適切な方法により提供することについて定めているわけですが、これを前提にして、本法案で対象とする新型インフルエンザ等の内容、あるいは特徴、あるいは法案により講じられる対策、これについて、分かりやすいリーフレットの作成だとか、あるいは様々な機会をとらえた周知活動、そして報道機関等々も含めてそれを周知していく媒体、こういうのも工夫をしながら国民が十分理解できるように努めてまいりたいというふうに思っております。
 また、新型インフルエンザ等の発生時については、国民や現場の医療関係者等に正しい情報が迅速に伝わるということが大切なことでありますが、コールセンターの設置、あるいはインターネットの活用、あるいは情報の受取手に応じた情報提供、これは改めてシステムを構築をしていくということを考えていかなければならないと思っています。
 それから、対策の現場とのメール等によるリアルタイムかつ双方向の情報共有、こうしたものも含めて新たなICTを前提にした対策というのを講じていくということ、これが大切だというふうに思っております。

【文春/相澤冬樹のスクープ】遺書…近畿財務局管財部の上席国有財産管理官・赤木俊夫さん(享年54)

$
0
0

涙が止まりません。

「ぼくの契約相手は国民です」

この言葉は重い。

赤木さんを自死に追いやるような人物に
権力を握らせた責任は、
国民にあります。

佐川宣寿を再喚問、
安倍昭恵 安倍晋三 今井尚哉 菅義偉
松井一郎 橋下徹 他を証人喚問し、
真実を明かにしなければならない。

赤木さんの魂の叫びを聞いた。
必ず、仇をとる。



「すべて佐川局長の指示です」
 森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手

「週刊文春」編集部
週刊文春 2020年3月26日号

https://bunshun.jp/articles/-/36667



【命の証言】森友問題➡︎晋三昭恵問題〜晋三が連れてかなくても昭恵さんを国会に連れて行くわよ❗️

$
0
0


近畿財務局管財部の上席国有財産管理官・赤木俊夫さん(享年54)
2018年3月7日逝去。


「私をスキーに連れてかなくても行くわよ」

救い難いチャラさ 昭恵夫人「蔵王温泉スキー」満喫の厚顔
日刊ゲンダイ 公開日:2017/03/04
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/200802


本日、注目するのは、
昭恵さんの聖心初等科時代からのお友達で、
「私をスキーに連れてかなくても行くわよ」実行委員長でもある
セイラーズフォーザシージャパン理事長・井植美奈子さん❗️

井植美奈子さんが、
「読んでください」
「シェアしてください」とのことです。

みなさま、読みましょう❗️
必読です。
そして、シェアしましょう❗️

昭恵さんは、ぜひ国会でご発言下さい。





「セイラーズフォーザシー」D・ロックフェラーJr.名誉会長


東日本大震災・福一原発事故から8ヶ月後に、
D・ロックフェラーJr.氏が、
「海洋自然保護について」のご講演❓ ⬇︎
原発廃止を提唱して下さったのでしょうか❓
汚染水を海に流さないように安倍さんに言って下さい。
まさか、野田政権 漁業法改悪法案への干渉ではありませんね❓



【ソーシャル・ビジネス】ロックフェラー氏の環境保護の講演会ご案内
http://asuinternational.com/【ソーシャル・ビジネス・ニュース】ロックフェ/

日時: 2011年11月8日 13時ー15時半
場所: 永田町 参議院議員会館 1F 講堂
テーマ: 海洋自然保護について
    「次世代の次世代にいかに地球を手渡すか・壊れゆく海」
参加: 入場無料 当日 12時45分までに講堂にお越しください。

概要: 来る11月8日に、米国よりロックフェラー財団会長で
    ロックフェラー家次期総帥の、
    ディビッド・ロックフェラー・ジュニア夫妻が来日し、
    環境保護問題に関する基調講演を行います。
    今回の来日の目的は、海洋自然保護活動の国際協力です。
    11月8日にロックフェラー夫妻が設立した海洋自然保護NPO団体、
    セイラーズフォーザシーの日本支局を設立します。
    主要海洋国として、また生物多様性会議の議長国を務めた国として
    日本の海洋環境への影響力は大きく、
    このたび太平洋を共有する日米が民間レベルで協力して
    自然保護教育に取り組みます。

問い合わせ: 井植美奈子 井植インターナショナル内
075-411-8585 090-8382-4794 minmin@okitsu-kyoto.com







マルチ「48ホールディングス」関係者の皆さまと昭恵さん



『内閣総理大臣安倍昭恵夫人賞』受賞者🍀
草原幸二(48HD・社外取締役、48香港・取締役)氏🍀




澁谷耕一おいしい生活
安倍昭恵さんが育てたお米で醸した純米大吟醸「やまとのこころ」
https://ameblo.jp/rickie-rickie/entry-12275230529.html




森友問題を再検証 野党ヒアリング 2020年3月19日




【米・コロナ検査無料❗️】民主党下院議 K・ポーター VS 疫病予防センター局長レッドフィールド

$
0
0
6分間一本勝負❗️

ケイティ・ポーター議員が、
疫病予防センター局長から
コロナウイルス陽性検査 全アメリカ人無料」を勝ちとった‼️

ケイティ・ポーター議員の気迫と理詰め。
レッドフィールド局長が「Yes」と答えざる得ないのは必至だ。
誰であろうとそう答えるしかない。
脳みそが頭に詰まっている人間ならば…。

日本の場合、
安倍は、
理を踏み潰して「完全なかたちでオリンピック開催」と
内向きには言い張っている。
「総員玉砕せよ!」的な。

けれども、
諸外国には、
「日本は陽性検査数が少なすぎ❗️」とバレバレだし、
付き合わないって言ってきてるって。

安倍は終わりだ。








2020年3月12日アメリカ下院監視および改革委員会

アメリカ民主党下院議ケイティ・ポーター
VS
アメリカ疫病予防センター局長ロバート・R・レッドフィールド


保険のない人にとって、血液検査をするために、
お財布から出ていく金額をご存知ですか?
「いいえわかりません」

大体の金額を知っていますか?
「負担金のことですか?」

いいえ 財布から出ていく金額です。通常かかる金額です。
「いいえ」

CBC血液検査は通常36ドルかかります。
それでは代謝パネルテストはどうでしょう?
「それもわかりません」

全く知りませんか。概算でもよいです。
「75ドルぐらいですか」

58ドルです。差が縮まっていますね。
A型インフルエンザは?A型インフルエンザかどうかのテストです。
「すみません 50ドル前後かと思います」

43ドルです。これは適正価格と言えます。
B型の場合はどうでしょう。まだ高すぎますね。
「44ドルぐらいでしょうか」

そのとおりです。
では、重症患者や命の危険がある患者が、
救急救命室に入る際の料金はご存知ですか?
「3000ドルから5000ドルくらいだったと思います」

わかりました。1151ドルです。
これらの費用の合計は1331ドルに上ります。
これは患者が隔離されていない場合です。
隔離措置は患者の家庭にとって、4000ドルかかります。
こうした高額な費用が、人々がテストを受けたがらない理由で、
受けるべきケアを受けず、
各自のコミュニティを危険に晒しているのです。
アメリカ人の4割が、400ドルの予期せぬ出費に耐えることができません。
さらに昨年、アメリカ人の33%が医療ケアを延期しています。
少なめに見積もっても、
コロナウイルスの陽性検査に1331ドルかかるのです。
レッドフィールド博士、誰がコロナウイルス陽性か、
そうでないかをお知りになりたいですか?
「はい」

お金持ちだけではなく、
ウイルスに感染する危険性のある全ての人々です。
「アメリカ国民全員です」

42FCR71.30法、これは個人患者のケアと治療から、
医療検査、検疫、隔離、そして仮退院までかかる費用を、
疾病予防センターが負担することを許可するものです。
レッドフィールド博士、あなたの権限で、
保険に関わらずすべてのアメリカ人が検査を受けられるよう、
CDCが費用を負担することに同意しますか?
「私が言えることは、できること全てを尽くしてすべての人が…」

だめです。不十分です。私の発言時間です。
レッドフィールド博士、あなたには権限があります。
あなたは今すぐにご自分の権限で、法律で決められた権限で、
公衆衛生の緊急事態において、陽性検査、治療、診断、
そして患者の隔離を無料で行うことを許可するか、
はっきりと答えてください。
「私が言えることはCDCとより詳細に協議して」

だめです。
私の発言時間をください。
レッドフィールド博士、手紙を送らせていただきました。
私の同僚 ロザ・ド・ロラと、ローレン・アンダーウッドと連名です。
ふたりとも国会議員です。
一週間前にこの手紙を送らせていただきました。
あなたがお持ちの権限を引き合いに出し、
この問題を提起させてもらったはずです。
昨日回答を求めましたが時間切れとなりました。
あなたは42FCR71.30にもとづき、ご自身の権限によって、
保険の種類に関わらず、すべてのアメリカ人が、
コロナウイルスの陽性検査を受けることができるよう許可しますか?
「私が言いたかったのは、
現在CDCは、保健福祉省とこれをどう運用するかを協議しているところです。」

レッドフィールド博士。
この回答があなたに重くのしかかるように、
私そして全てのアメリ家庭にとって、とても重要なことなのです。
「ですから私たちは、全てのアメリカ人が重大な疫病が訪れる中、
必要とするケアと治療を受けることができるよう、
保健福祉省とともに最良の運方法法について協議をしています。」

レッドフィールド博士。
運用方法などどうでもよいのです。
アメリカ国民に対して陽性検査を受けられるよう、
約束する必要があります。
支払いシステムについては、明日運用方法を考えましょう。
「あなたは素晴らしい質問者です。
私の答えはイエスです。素晴らしいです。」

アメリカの全ての人々が聞きました。
誰もがコロナウイルスの陽性検査を受けることができ、
保険の有無に関わらず費用がカバーされます。
ですからもし病気と思ったら、注意事項を参考に電話をかけてください。
できることをしてください。
CDCそして保健福祉省のファウチ博士、アメリカを導くために神の祝福を。
保険の不足を放置しないで。危機を悪化させるだけです。

「安倍総理、麻生大臣、あなた方は調査される側で『再調査しない』と言える立場ではない」〜赤木夫人

$
0
0

3/20 【東テレ】森友学園問題
財務省職員の遺書に残された“証言”


3/19 相澤冬樹記者
「切り捨てられた」遺族から手記を託された記者が思いを代弁


3/18【会見全録】“森友自殺”で遺族側会見


3/19 麻生大臣「森友再調査しない」【ノーカット】




小西洋之 外交防衛委員会 質疑 2020年3月18日(水)



2018年4月5日 参院財政金融委員会 大門実紀史議員の質問

大門議員は、一年前に的確な質疑をしていた。


3/19 森友問題 野党ヒアリング



【さよなら安倍晋三】五輪ご臨終…

$
0
0

3/20 五輪聖火 日本へ到着



⭕️BBCニュース
東京五輪、延期の要望相次ぐ 英米スポーツ団体

https://www.bbc.com/japanese/51971386

⭕️USA TODAY
USA Swimming calls on USOPC
to push for postponement of Tokyo Olympics

https://www.usatoday.com/story/sports/olympics/2020/03/20/usa-swimming-wants-tokyo-olympics-postponed-coronavirus/2886188001/


3/17 【ノーカット】安倍総理
東京五輪「人類が新型コロナウイルスに打ち勝つ証しとして、
完全な形で実現することにG7の支持を得た」

⭕️ 五輪開催、トランプ氏「安倍首相は対応を決めてないと言った」
2020/03/20 19:03
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200320-OYT1T50102/

【アッキーのマルチなお友達48HD①】晋三が連れてかなくても昭恵さんを国会に連れてくわよ❣️

$
0
0

3月9日 参議院予算委員会 田村智子議員



昭恵氏事業に資金 否定できず
首相確認拒む 「桜」参加マルチ社長
田村氏追及

しんぶん赤旗 2020年3月10日(火)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-03-10/2020031001_04_1.html
(抜粋)田村氏は、ウズハウスに淡路氏が資金提供していたと強調。
安倍首相と淡路氏が隣り合った写真を示し、
資金提供者が招待されたウズハウスでの
昭恵氏と花火を見る会での写真だと指摘し、
「資金提供者として招待されなければ撮影できないものだ」
とただしました。

安倍首相はウズハウスで花火を見たことを渋々認めましたが、
「大勢でそちらに行った」「知り合いではない」
とごまかしに終始しました。

ーーーー

2016年夏のUZUハウスのオープニングパーティーに参加した
マルチ48HDの関係者は、
UZUハウスに資金提供していた淡路明人社長(当時)だけではない。

淡路明人氏と共に、
「下関花火大会」及び「UZUハウスオープニングパーティー」に参加した、
48香港(48四葉環球香港有限公司)の取締役(董事)、
48HDの社外取締役の草原氏は、
昭恵さんとお友達だと発言している。

「私も妻も当該人物を存じ上げない」by安倍総理。

少なくとも昭恵さんは、
48香港取締役、48HD社外取締役の草原氏のことは、
「ご存知」では?

昭恵さん、ぜひ国会へ。

晋三が連れてかなくても昭恵さんを国会に連れてくわよ❣️

ーーーー

「プライベートです。
 僕の大切なお友達と申し上げました。
 どうぞ、ご留意下さいませ。」   by草原幸二🍀



(※画像のいち部分)








昭恵さんのお友達の草原幸二氏は、
48ホールディングスの「社外取締役」だと
ご自身のFBでも書いていたが、

48香港の「董事」でもあるのですね🍀
「董事」とは、日本でいう「取締役」

48四葉環球香港有限公司
(48 YOTSUBA GLOBAL HONG KONG LIMITED)の
香港での「開業典禮」もとても華やかです🍀
タカラヅカと見紛うばかり💐💕

一部では、草原氏は「モト冬樹」似ともっぱらの評判。
モトさんの芸は大好き💕
草原氏もとても楽しい方のようです🍀
広報担当にはぴったりですね🍀

Wonderwall調査部より入手画像



濃厚接触…マルチウイルス感染?



ーーー

つづく…



「安倍総理、麻生大臣、あなた方は調査される側で『再調査しない』と言える立場ではない」〜赤木夫人

$
0
0

3/20 【東テレ】森友学園問題
財務省職員の遺書に残された“証言”


3/19 相澤冬樹記者
「切り捨てられた」遺族から手記を託された記者が思いを代弁

【遺書で新たに実名が挙げられた人物】
太田充 当時理財局長、現・主計局長、次期事務次官と言われている。
美並義人 当時近畿財務局長、現・東京国税局長に出世。
中村稔 当時本省理財局総務課長、現・イギリス公使。


3/18【会見全録】“森友自殺”で遺族側会見


3/19 麻生大臣「森友再調査しない」【ノーカット】




小西洋之 外交防衛委員会 質疑 2020年3月18日(水)



2018年4月5日 参院財政金融委員会 大門実紀史議員の質問

大門議員は、一年前に的確な質疑をしていた。


3/19 森友問題 野党ヒアリング



【東大・児玉龍彦先生/新型コロナ解説】検査❗️検査❗️検査‼️ そして隔離で感染を遮断❗️WHO

$
0
0


全ての国にシンプルなメッセージ❗️
検査❗️検査❗️とにかく検査‼️
そして隔離で感染を遮断しなさい‼️   〜WHO



必見‼️

児玉龍彦先生
東大先端科学技術研究センターのがん・代謝プロジェクトのリーダー

【感染が異様に少ない国】=PCR検査が❌
●日本
●イギリス
●アメリカ



2020年3月18日 無人のフィレンチェ 〜ドローン撮影


2020年3月17日 無人のナポリ 〜ドローン撮影


2020年3月21日 マスクをして花見をする日本人 上野公園



【クオモ州知事】3/22発効:感染爆発対策でロックダウン(外出制限)ゴーストタウンと化するNY

$
0
0


WATCH LIVE:
New York Gov. Cuomo provides update on coronavirus response,
cases in the state - 3/20 (FULL LIVE STREAM)

New York Gov. Andrew Cuomo ordered all workers in his state to stay home, except for those in essential services. The move came after California Gov. Gavin Newsom ordered 40 million residents to stay home. The dramatic measures came after confirmed U.S. cases doubled in just two days, in part because of increased testing.

自宅待機の要請 NY総領事館からお知らせ 3月20日
NYニュース, 新型コロナウイルス関連 03/20/202003/21/2020

◎(州政府)NY州の出勤停止及び自宅待機
・本3月20日、クオモNY州知事は、
NY州の感染者数が7000人を超えさらに拡大していることを受け、
主に
(1)原則として全労働者は在宅する、
(2)州民は可能な限り自宅に待機する、
という行政命令を出すことを発表しました。
この行政命令は,3月22日(日)午後8時に発効されます。

・つきましては,NY州に在住・滞在の皆様は,
 不要不急の外出を控え,ご自宅・滞在先での待機をお願いいたします。
・同州知事発表の行政命令の概要は以下のとおりです。
 ‐州民サービスに必要不可欠な機能に従事する者以外の
  全労働者は在宅とする。
 ‐自宅に留まり,戸外の活動を真に必要な活動に限る。
 ‐必要不可欠な食料品等の買い物は可能とする。
 ‐レストラン(持ち帰り・宅配のみ)、食料品店,薬局,医療機関、
  ガソリンスタンド、ドライクリーニング、郵便局、公共交通機関などの
  必須の機関・店舗の営業は継続する。
 ‐屋外の散歩や自然の中で運動はできるが,
  他の人から6フィート(約1.8m)の距離を保つ。
 ‐緊急ではない限り,(同居していない)家族や友人と会うのは
  どのような規模であっても控える。
 ‐病院やナーシングホームへの見舞いを控える。

ーーーー

感染爆発対策で今日からロックダウン(外出制限)
ゴーストタウンと化するNY

安部かすみ | ニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者
3/23(月) 9:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20200323-00169204/




【It's obout time】●IOC五輪延期検討➡︎●東京都(小池知事)ロックダウン検討

$
0
0

五輪延期検討、海外から「やっとか」 いらだちと歓迎
シドニー=小暮哲夫、パリ=疋田多揚、
北京=高田正幸、ベルリン=野島淳、ロンドン=下司佳代子
朝日新聞 2020年3月23日 22時33分
 
国際オリンピック委員会(IOC)が
東京五輪の延期を検討すると発表したことを受け、
各国の政府やオリンピック委員会からは支持する声が上がった。
一方で、選手らからは判断に4週間をかけることへの批判も出ている。

IOCの発表を踏まえ、
オーストラリア・オリンピック委員会(AOC)は23日、
選手らに「(北半球の)来年夏の開催に向け準備すべきだ」
と指示したと発表した。
選手団の代表を務めるイアン・チェスターマンAOC副会長は同日、
「7月の開催が不可能なのは明らかだ」と述べた。

フランスのマラシネアヌ・スポーツ相は22日、
IOCの発表について、
「必要な発表だった。今、急を要する事態は病院や介護施設など
(五輪とは)別のところにある」とAFP通信に語った。
「選手たちが完全な状態で五輪に参加できないようなリスクを
IOCや日本政府がとるとは考えがたい」とも述べ、
今夏の開催は不可能だとの見方を示した。

中国外務省の耿爽副報道局長は23日の定例会見で、
「日本が東京五輪を開催することを支持する立場に変わりはない。
当然、IOCと日本側が協議のうえで下す決定も尊重する」と述べ、
状況を静観する立場を表明した。
選手団の派遣を見直す動きも出ている。

カナダ・オリンピック委員会とパラリンピック委員会は22日、
「苦渋の決断だが、コロナウイルスのリスクを考えて、
2020年夏の大会には選手団を派遣しない」とする声明を発表した。
カナダ政府も決定を支持しているという。

IOCや世界保健機関(WHO)に
開催を1年間延期するよう要請したうえで、
「これは単にアスリートの健康の問題だけではなく、
公衆衛生の問題だ」と訴えている。

スペインメディアによると、
スペイン五輪委員会のブランコ会長も、
同国の外出禁止令が長引く恐れがあるとして
「選手を万全な状態で東京五輪に送り込むことはできない。
他の国も同じだろう」と18日に語り、延期を求めていた。



新型コロナ、小池都知事「首都の封鎖あり得る」
2020-03-23

 「この3週間オーバーシュートが発生するか否かの
 大変重要な分かれ道であるということです」(小池百合子 東京都知事)

小池都知事は、23日から3週間、
イベントなど人が密集する空間への外出を
控えるよう都民に呼びかけました。
都内で大規模な感染拡大が認められた際には、
東京都を封鎖する「ロックダウン」も検討するとしています。

また、小池知事は、
海外から帰国後に感染が確認されるケースが多くなっていることから、
羽田空港の検疫の状況を自ら確認することを発表。
Eさらに、東京には大学も多く、
症状の軽い人たちが感染を広げないように、
若者にメッセージを出すことを明らかにしました。(23日14:22)


Viewing all 4771 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>