Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【圧力vsニュース】バレてもまだ隠す『霞ヶ関ペーパーズ』/ 映画『ペンタゴンペーパーズ』

$
0
0

財務省だけではない
『霞ヶ関ペーパーズ』


①財務省の決裁文書改竄
②防衛省・自衛隊の南スーダンPKOの日報隠蔽
 防衛省統合幕僚監部が陸自の沖縄の米軍基地共同使用に関する文書改竄
③厚生省の裁量労働制データをめぐる不適切処理
④内閣府の国家戦略特区 WG議事録改竄
⑤内閣官房の官邸訪問記録隠蔽





『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』&『ザ・シークレットマン』





霞ヶ関という名前は、
武蔵国に置いたその関所からは、
雲霞(うんか)を隔てた遠方を望むことができる
ということに由来しているという。

国民が仰ぎ見る
清浄な白い雲霞(うんか)に包まれた関所の内部の霞ヶ関は、
服務の宣誓を行ない、
公共の利益のために尽くす聖職に就いた人々が、
汗を流して誠実に働いているはず?

そうではなかったようだ。
霞ヶ関を包む雲霞は、分厚く どす黒い。

霞ヶ関の名前は古代までさかのぼり、
日本武尊(やまとたけるのみこと)が蝦夷(えみし)の襲撃に備えて、
武蔵国に置いた関所「霞ヶ関」から名付けられたのだというが、
物言う国民は、政府にとって、外敵 蝦夷なのだろうか?

私たちは、安倍総理が国民を指差し放った
「こんな人たち」という言葉を覚えている。
財務省の決裁文書改竄に、さすがに危機感をもった怒れる国民が
官邸前で抗議行動を行えば、
官邸周辺には「兵馬俑」と揶揄される警察が過剰警備を行なう。
国会議員が財務省のPCの改ざん履歴画面を直接見に行っても
施錠し入室させない。

証明しようとしている濃厚な疑惑とは…
2017年2月22日には、官邸は財務省から説明を受け
改竄前決裁文書を見ている。→改竄指示
=改竄をした理由は、2月24日の佐川答弁ではなく、
 2月17日の安倍の「辞める」発言である。

そういうこと…


森ゆうこ「信用できません、パソコン画面みせてください」


川内博史「昨年2月22日に理財局長が官房長官に説明したときの同席者は誰か?」


小野寺防衛相「1万4000ページのイラク自衛隊日報が見つかった お詫び」


森ゆうこ「官邸訪問記録は紙だけか?電子データで管理していないのか?」


森ゆうこ「安倍内閣の農政改革、大実験 失敗は許されない!」
総務省「決裁文書の管理 監査システム キーワード検索機能を有している」





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>