Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

日本会議系 福岡に小中一貫校 寄宿制 「志明館」開設予定‼️

$
0
0


otto.嶋@NO!緊急事態条項@luki_luki
[志明館] 福岡県宗像市でアベウヨ学校の設立計画が進んでます
2017年11月2日
教育勅語を礼讃する日本最大のアベウヨ
(極右)団体「日本会議」絡みの面々(国民文化研究会)が
性懲りもなく、今度は福岡県宗像市に
小中一貫校を設立しようとしています。
宗像市の基本協定の締結は極めて不透明。
またか!こんな学校を作らせては駄目だ!


pon2pon3pon5@33747y9qa1
志明館を運営するのは博多学園で、30億円の寄付を募集中。
土地は、福岡県宗像市が無償提供。H31年4月に小学校開校予定。
(link: http://archive.is/NaryH) archive.is/NaryH


pon2pon3pon5 @33747y9qa1
2017-04-07
[志教育] これ何? 志教育プロジェクト[拡散希望]
kokorozashi.me
代表は出口光(生長の家の元になった大本教の一族)。
賛同者には、安倍昭恵、下村博文、
松浦正人(防府市長/教育再生首長会議)など、
日本会議・日本教育再生機構の面々

志教育と日本教育再生機構(日本会議)togetterまとめ
https://togetter.com/li/1098600

_________________________________

志明館小中学校の
設置者の設置者の 「学校法人・博多学園」は、

1ヶ月半ほど前に、このような⬇︎【暴力事件が発生】したばかりの
「博多高校」の設置者でもある。




博多学園の博多高校の生徒が教師に暴行‼︎
男子生徒が授業中にタブレットで映画鑑賞をしていたため、
男性講師が生徒のタブレットを没収した。
逆上した生徒は講師に殴る蹴るの暴行。
この様子を居合わせた生徒が撮影しLINEに投稿。
その動画を見た別の高校の生徒がTwitter上で動画を公開。
9月29日に16歳の生徒は傷害容疑で逮捕された。

_____________________________________

どうやら、
日本会議のような対米従属 似非右翼カルトの一群が、
新設を準備している 学校は、
森友、加計だけではなかったようだ‼️叫び

幻の「安倍晋三記念小学院」の開設が、
福岡で準備されている‼️
博多学園の「志明館」だ。
ゾッとする話だが、
小学校高学年〜中学校卒業まで「寄宿制」なのだというから、
ますます、おぞましい。叫び

思えば、
森友問題につづき、
2017/3/13、福島瑞穂議員の加計学園についての質疑により
加計問題が国会でも表面化し、
安倍総理の権力の私物化に対する疑惑がますます深まる中、

2017/3/31、安倍内閣は、
教育勅語は憲法や教育基本法等に反しないような形で
教材として用いることまでは否定されることではない」という
閣議決定をしていた…

北朝鮮の米国をターゲットとしたミサイル開発実験への
日本政府の姿勢そのものが「国難」化し、
戦争への危機感が増す現在、

改めて、森友学園の塚本幼稚園の
軍国教育、児童虐待の問題への追求には、
抜かりがあった…と思わざるを得ない。

モリカケ問題の追求は、
国有地の不正取引、補助金の不正融資など、
安倍総理の近親者への優遇措置のために、
政治圧力で行政が歪められたことに集中し、
全力で情報の隠蔽を図る官邸、内閣府、官僚に
国民の安倍政権への不信と怒りは、
支持率にも歴然と表れていたが…

不正に使われる税金の金額の大きさ以上に、
安倍政権と学校設置者の森友、加計らの
持ちつ持たれつ、損得で結びつくオトモダチ関係のあり方や、
日本会議に関連する教育者らのメンタリティーが、
子供たちに与える悪しき影響について、
十分に目を向けきれていなかったのではないだろうか?

__________________________________

2015.1.20 07:08
小・中一貫校設立で調印 
立地、福岡・宗像の市有地に

福岡の経済界や教育界の有志が設立を目指す小・中一貫校の
立地場所が福岡県宗像市の市有地に決まり、
同市役所で19日、谷井博美市長と発起人会幹事会代表の
橋田紘一氏(九電工相談役)らが基本協定書に調印した。
校名を「志明館小中学校」(仮称)とし、
平成30年春の開校に向け本格始動する。 
 予定地は宗像市河東にある森林丘陵地の市有地約5万平方メートルで、
今後市議会に提案し、貸借か売却かなどを決定する。
総事業費は40億~50億円とみられ、
経済界、教育界で作る発起人会を中心に、賛同者からの寄付金でまかなう。
志明館は、戦後教育が子供の自主性や権利を過度に重視してきた反省に立ち、
かつての「武士道」的教育と、学力向上による
リーダー輩出を目指して、経済界を中心に構想が浮上した。
発起人会が、宗像市と立地について協議を重ねてきた。
市内にある福岡教育大などとの連携も望めるという。
男女共学の1クラス35人で、1学年3クラスを想定する。
教育理念は「知・徳・体の総合力を培い、使命感と志にあふれた
明るくたくましい人材を育成する」ことを掲げた。
週6日制で授業を実施し、福岡県トップレベルの高校進学も目指す。
志明館の運営は、福岡市内で博多高校などを開設している
学校法人「博多学園」(八尋太郎理事長)が担う。
調印式で谷井氏は「宗像市の環境を高く評価していただき、
ありがたい。特色ある小中一貫校実現に向け、
可能なかぎりがんばりたい」とあいさつした。
橋田氏も「産学官が協力し、今までにない学校をつくる構想が
ようやく動き出す。国を思い、守ってくれる志のある
真のリーダーを輩出する学校を目指す」と語った。
http://archive.is/kQkZf

ーーーーー
博多学園「志明館」は、
資金不足で来年の4月には、開校できなかったのか??
籠池氏も、幻の「瑞穂の国記念小学院」の建設費&運営費は、
お金がなくて寄付金頼みだったようだが、
開校予定を一年先送りし、
寄付金を募っているらしい…汗 ⬇︎⬇︎⬇︎
ーーーーー

2016/10/25
小中一貫校「志明館」開校に向け寄付金募集  
学校法人博多学園    目標額は30億円

私立博多高等学校などを運営する学校法人博多学園
(福岡市東区水谷1丁目、八尋太郎理事長)は
10月7日、宗像市に2019年に予定している
小中一貫校の開校に向け、
インターネットでの寄付金募集を開始した。
 80社を越える賛同者を集めた発起人会立ち上げのもと、
宗像市の支援を受け博多学園が運営を担当している
産官学連携のプロジェクト。
今回の寄付金の使途は、2019年4月に開校予定の
小中一貫校「志明館(仮称)」の校地や校舎、
その他の付属施設を取得するために必要な資金、
開設年度の経常経費に充てる。
目標額は30億円で、募集期間は2019年3月まで。
寄付の方法はインターネットを通したオンライン型で、
博多学園や小中一貫校「志明館(仮称)」設立プロジェクトの
公式サイトの寄付受付画面から各種クレジットカードを利用して
寄付ができる。
同法人では「志明館(仮称)は幼児教育後の9年間を徹底して
人物を磨く全く新しい小中一貫校であり、
その実現を多く人々が望んでいる。
21世紀を切り拓くことができ、
我が国の歴史と伝統を身につけた世界に通用する
グローバル人材を輩出するという
崇高な目標を達成する教育の場を整えるためにも、
心ある国内外のサポーターを広く募っている」と話している。
計画している「志明館」の敷地面積は約5万平方m。
完成時の児童生徒数は945人(男女共学)。
豊かな自然の中で逞しく心身を鍛え、
独自のプログラムにより高い志と学力を植え付けて、
やがては世界をリードする人財を輩出する日本で初の教育機関を目指す。


http://shimeikan.education ⬇︎




難問山積の不透明な現代にあって、将来を託する子供たちの育成は私たちの大きな課題です。次代を担う子供たちを正しく導き、やがては日本をそして世界を動かす人財を輩出したい。それが私たちの切実な願いです。

ではどうするか。

高い志をもつ、芯のある日本人を育成するためには、少年時代からの基礎作りが重要になります。最適な教育環境で、逞しく心身を鍛え、生きる喜びを情操豊かに培いながら、いずれは日本と世界をリードするほどの使命感と学力を備えた人物を育成する。 そんな小中一貫校を多くの方々の志を集めて作るという、日本で初めての事業がいま動き出しています。

教育都市、福岡県宗像市に設立する「志明館」は、幼児教育後の九年間、徹底して人物を磨く、全く新しい小中一貫校であり、その実現が多くの人々に望まれています。
歴史を踏まえて21世紀を切り拓く理想的な教育の場を整えること、それが私たちの提案です。






小中一貫校 志明館設立発起人会

設置者学校法人博多学園
支援団体小中一貫校 志明館設立発起人会
共同代表有川 節夫 国立大学法人 九州大学・前総長
石原 進  九州旅客鉄道(株)相談役
出光 芳秀 (株)新出光 顧問
葦津 敬之 宗像大社宮司
発起人会明石 博義 西日本鉄道(株) 相談役
赤間 由美 (株)ウエディングポスト 代表取締役社長
麻生 泰  麻生セメント(株)代表取締役会長 九経連会長
池内 比呂子 (株)テノ・コーポレーション 代表取締役
池田 敏章 (株)池田工業 代表取締役社長
伊佐 裕  伊佐ホームズ(株) 代表取締役社長
石橋 富知子 社会福祉法人仁愛会 仁愛保育園 園長
今村 健二 (株)オーレック 代表取締役社長
岩本 滋昌 岩本工業(株) 代表取締役社長
占部 明雄 (株)ケンユー 代表取締役社長
占部 康行 占部建設(株) 代表取締役会長
江頭 啓介 福岡市医師会会長 医療法人社団江頭会さくら病院理事長
榎本 一彦 福岡地所(株) 代表取締役会長
大木 實  医療法人樹の実会大木整形リハビリ医院 理事長兼院長
大久保秀夫 (株)フォーバル 代表取締役会長
大野 祐子 (株)ビジネスリファイン 代表取締役社長
大村 浩次 (株)アパマンショップホールディングス 代表取締役社長
忍田 勉  (株)カンサイホールディングス 代表取締役社長
小山田 浩定 総合メディカル(株) 取締役相談役
加治 敬通 (株)ハローディ 代表取締役社長
河東 俊瑞 元・博多女子中学・高校校長
金子 直幹 福岡トヨタ自動車(株) 代表取締役社長
川崎 隆生 (株)西日本新聞社 代表取締役会長
川原 正孝 (株)ふくや 代表取締役社長
河原田 岩夫 (株)三井住友銀行 執行役員 九州営業本部長
菊池 剛  (株)ワイドレジャー 専務取締役
木下 彰子 (株)アウルズ 代表取締役社長
木村 政信 日本サンダイン(株) 代表取締役社長
工藤 和美 シーラカンスK&H株式会社 代表取締役
小嶋 寿見子 (株)セルブ 代表取締役会長
小高 喜久夫 朝日ビジネスコンサルティング(株) 取締役会長
小早川 明德 一般社団法人地域企業連合会九州連携機構 会長
小林 専司 福岡ロジテム(株) 代表取締役社長
小柳 左門 社会医療法人 原土井病院 院長
坂本 文比古 坂本歯科医院 院長
佐藤 清一郎 (株)筑邦銀行 取締役頭取
発起人会真田 彬  有限会社ピーアンドピー 代表取締役会長
塩次 喜代明 福岡女子大学 国際文理学部 特命教授
志村 宗恭 敬水会和文化教室 代表教授(裏千家)
白水 剛  学校法人 白水学園 理事長
妹尾 八郎 高光産業(株) 代表取締役社長
関 文彦  (株)関家具 代表取締役
高宮 俊諦 (株)タカミヤ 代表取締役会長
竹島 和幸 西日本鉄道(株) 代表取締役会長
立部 瑞真  別格本山 鎮国寺 住職
田中 優次 西部ガス(株) 代表取締役会長
谷 正明  (株)福岡銀行 代表取締役会長
田村 靖邦 筥崎宮 宮司
寺崎 一雄 (株)テレビ西日本 代表取締役会長
中村 信二 (株)日本学術講師会 代表取締役
中村 信喬 (株)中村人形 代表取締役社長
永守 良孝 RKB毎日放送(株) 代表取締役会長
西高辻 信良 太宰府天満宮 宮司
橋本 庄蔵 日商保険コンサルティング(株) 代表取締役社長
長谷川 裕一 (株)はせがわ 相談役
濱砂 圭子 (株)フラウ 代表取締役社長
林田 スマ 公益財団法人大野城まどかぴあ館長
原 寛   社会医療法人原土井病院 理事長
藤井 章生  (株)レイメイ藤井 代表取締役社長
藤新 成信 日章工業(株) 代表取締役社長
古川 武史 朝日ビジネスコンサルティング(株) 代表取締役社長
古野 浩  みなとタクシー(株) 代表取締役会長
本田 雅裕 (株)丸菱 代表取締役社長
三嶋 隆夫 (株)ジュウロック 代表取締役社長
三ッ角 直正 三ッ角法律事務所 所長
宗政 伸一 (株)サニックス 代表取締役社長
矢羽田 光 朝日警備保障(株) 福岡支社 取締役会長
八尋 正記 杉村包装資材(株) 代表取締役社長
横山 禎徳 (株)イグレッグSSDI 代表取締役
山喜多 映一 (株)玉屋 代表取締役社長
幹事会代表  橋田 紘一 (株)九電工 相談役
副代表 山口 秀範 (株)寺子屋モデル代表世話役社長
副代表 八尋 太郎 学校法人博多学園 理事長
幹事  石村 僐悟 (株)石村萬盛堂 代表取締役社長
幹事  清水 昭比古 国立大学法人 九州大学 名誉教授
幹事  古川 忠   福岡県議、NPO教育オンブズマン 理事長
幹事  大村 光   三陽不動産(株) 代表取締役
幹事  江藤 剛   江藤土地家屋調査士事務所 代表




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>