政権交代が必要だ。
日本は、堕ちるところまで堕ちた。
先日、国際社会における日本という国の位置付けを見せつけられるような秘話を聞いた。
岸田のG20デリーサミット参加時…そのとんでもない舞台裏を孫崎享先生が暴露していた。
”外交の岸田”が聞いて呆れる。
日本は若々しい力に満ちた新興国によってもたらされるパラダイムシフトも見えない盲目の国。
国際社会から完全に外された。
G20サミットのモディ宣言を固めるに当たり、G7を含むG20内で激しい議論攻防が行われていた。
その時、日本の外務省はブリーフィングを行なっている最中に突然その情報が入ってきて仰天する。
外務省はその時点で「何も知らなかった」のである。
その議論から「日本は完全に外されていた」のだという。
議論の的となったのは、ウクライナ戦争に関する表現についてである。
「広島G7サミット」では、最大級の言葉で「ロシアを批判」した。
しかし、「デリーG20」では、大議論の末、インド、ブラジル、南ア、アルゼンチン、オーストラリア、インドネシア、メキシコ、韓国、サウジアラビア、トルコのいわゆる新興国(中国とロシアは不参加)が、G7側を押し戻した形で、「ロシア批判はしない」こととした。
日本の外務省代表団は、モディ首相の宣言が固まったことを知らなかった。
日本という国は独自の意見というものを持たず、アメリカの言いなりであると見做され、議論から外されていたのである。
デリー宣言では、ウクライナ戦争を「ウクライナにおける戦争‘war in' Ukraine」と表現した。
これに対し、ウクライナ外務省のオレグ・ニコレンコ報道官は、昨年の宣言と同じく”ロシアによって引き起こされた”「ウクライナに対する戦争 ‘war against' Ukraine」にすべきだと反発した。
しかし、G7諸国とEUも、対ロシア制裁が実施されているにもかかわらず、表現を軟化させることとしたのだ。
国際社会から外される日本 岸田政権
時事放談(2023年9月) 孫崎享 × 鳩山友紀夫 2023年9月18日
40:30〜
北朝鮮とロシアの首脳会談、ロシア批判を抑えたG20サミット声明、
蚊帳の外の日本、ウクライナが修正した文章、中立の国々が作った流れ、サルコジの発言、変化する米国内の意見。
1:01:40〜
公安調査庁・菅沼光弘氏の分析、金丸信の訪米、安倍元首相はなぜ打たれたのか。
鳩山由紀夫の友愛
鳩山元首相が会見 クリミア訪問、沖縄、安倍談話に言及 2015/04/23
2014年3月9日
鳩山氏はモスクワ入りした。クリミア訪問を明言し、同時に「世論調査では、(クリミア)住民は編入を希望した」と発言。日本政府の立場とは別にロシアによる併合に一定の理解を示した。
3月11日、日本政府の自粛要請を押し切りクリミア入りした。
与野党から猛批判を受けるなか、鳩山は「旅券を没収されたらクリミアに移住する可能性もある」「日本人は洗脳されている、ロシアのクリミア併合は正しい」との認識を示した。
3月11日にはクリミア共和国の最高指導者セルゲイ・アクショーノフと会談し、ロシアによるクリミアの併合を「クリミアがロシアの一部に戻ったことは必然かつ肯定されることで、昨年の決定(ロシアへの編入)の正しさを証明している」と肯定的に評価し、鳩山側の要望で同席したナタリア・ポクロンスカヤを共同会長とする「日クリミア友好協会」を創設する合意をとりつけた。
2014年3月16日
クリミア半島を構成するクリミア自治共和国とセヴァストポリ特別市において、住民投票が行われ、両方で9割以上の賛成票が投じられた。
キエフの暫定政権(*2014年2月中下旬に「ユーロマイダン」→親露派ヤヌコーヴィッチ政権が崩壊して暫定政府となった→新米ポロシェンコ政権(「チョコレート王」オリガルヒ))や国際連合や日米欧G7は、ウクライナの領土変更は住民投票ではなく国民投票によってのみ議決することができるとウクライナ憲法第73条で定められてとして反対した。
ロシアは3月17日ウクライナからの「クリミア共和国」の独立と、ロシアに併合を求める決議を採択した。
*「ユーロマイダン」への米国介入
・14年2月上旬に傍受されたビクトリア・ヌーランド国務次官補(欧州・ユーラシア担当)とジェフリー・ロース・パイアット在ウクライナ米大使が、野党指導者の役割について駒を動かすように話し合っている電話の録音がリークされた。バイデン副大統領が関与主導していることも明かされた。
盗聴された会話の中でヌーランド氏は、国連(UN)の潘基文事務総長がオランダのロバート・セリー元駐ウクライナ大使を国連特使としてウクライナへ派遣する意向だと聞いたと明かし、「そうなれば素晴らしい。このばらばらな状態を国連が手堅くまとめてくれるだろう。F**K EU!」と、ウクライナ情勢をめぐり対応を異にするEUへの不満をぶちまけている。
この電話会談では、アメリカの高官の二人が、クーデターやウクライナ政府の再編成について話し合っていたのである。
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12729224268.html
・2015年1月末、CNNのインタビューにおいて、当時のバラク・オバマ米大統領が、ウクライナでのヤヌコビッチ大統領の追放クーデターに米国が関与していたことを認めている。
https://www2.jiia.or.jp/pdf/research/H27_Russia/H27_Examination_of_Russia_s_eastward_shift.pdf
✔️辺野古移設問題の裏切り者調査 wikileaks検索
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12544813857.html
「米日カウンシル」取締役副会長兼最高執行責任者、NSC職員の Suzanne Basalla を「wikileaks」で検索。
↪︎注目に値する情報
Date: 2009 October 15, 07:08 (Thursday)
Canonical ID: 09TOKYO2378
区分:極秘
https://wikileaks.org/plusd/cables/09TOKYO2378_a.html
↪︎2019年10月15日付 極秘文書は、10/12、10/13の「キャンベル国務次官補と日本政府当局者が米軍再編を巡る経緯について協議」をまとめたもの。
スザンヌ・バサラは、
日本側の防衛副大臣や、外務省、防衛省の高官らの意見を聞いた上で、
「普天間の移設先を名護市郊外のキャンプ・シュワブに定める
という決定を支えている前提が、依然として正当性を持つ」とまとめた。
↪︎※極秘文書中の《鳩山を裏切った日本側売国奴達の発言》の一部をご紹介します。
・長島昭久防衛副大臣は、
北沢防衛相が「普天間移設の現行案を支持している」と述べた。
・高見沢将林防衛政策局長は、
「米国が日本政府の高官や政治家に辺野古移設を説明する際に、
米軍の軍事能力や戦争計画、緊密化している米軍と自衛隊との連携など、
2006年以降に生まれた変化についても織り込んでほしい」と提案した。
・高見沢は、(長島やほかのメンバーがいない)昼食の際、
「米国代表団は長島の現行案に対する評価を額面通り受け取るべきではない」とし、
高見沢は、「米国側が、再編案のパッケージを民主党政権が気に入るような形に
修正することについて、拙速に柔軟な態度を示してしまわないように」と警告した。
・外務省の梅本和義北米局長は、
「民主党政権はまだ再編に関わる政策決定の仕組みを細かく決めてはおらず、
岡田外相、前原沖縄担当相、平野官房長官はそれぞれ違う視点をもっている」と述べた。
![]()
![]()
北米局長 高見沢将林
![]()
✔️【岡田克也とは、どういう人間か?】鳩山由紀夫が語ったここだけの話(2017年9月28日)2023年04月27日(木)
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12800521903.html
鳩山由紀夫 政界復帰意向
![]()
![]()
![]()
政権交代
山本太郎の隠し球はこれだ!「あの人」を擁立し消費税を争点に〜参院選の流れを変えろ
SAMEJIMA TIMES
#鳩山由紀夫 #小沢一郎✖️山本太郎
裏切り 謀略
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
外務省 偽造「極秘文書」
川内ひろし【出た💢役所の必殺技。記憶にない】辺野古問題#川内ひろし
2018年11月1日 衆議院予算委員会
日本は、堕ちるところまで堕ちた。
先日、国際社会における日本という国の位置付けを見せつけられるような秘話を聞いた。
岸田のG20デリーサミット参加時…そのとんでもない舞台裏を孫崎享先生が暴露していた。
”外交の岸田”が聞いて呆れる。
日本は若々しい力に満ちた新興国によってもたらされるパラダイムシフトも見えない盲目の国。
国際社会から完全に外された。
G20サミットのモディ宣言を固めるに当たり、G7を含むG20内で激しい議論攻防が行われていた。
その時、日本の外務省はブリーフィングを行なっている最中に突然その情報が入ってきて仰天する。
外務省はその時点で「何も知らなかった」のである。
その議論から「日本は完全に外されていた」のだという。
議論の的となったのは、ウクライナ戦争に関する表現についてである。
「広島G7サミット」では、最大級の言葉で「ロシアを批判」した。
しかし、「デリーG20」では、大議論の末、インド、ブラジル、南ア、アルゼンチン、オーストラリア、インドネシア、メキシコ、韓国、サウジアラビア、トルコのいわゆる新興国(中国とロシアは不参加)が、G7側を押し戻した形で、「ロシア批判はしない」こととした。
日本の外務省代表団は、モディ首相の宣言が固まったことを知らなかった。
日本という国は独自の意見というものを持たず、アメリカの言いなりであると見做され、議論から外されていたのである。
デリー宣言では、ウクライナ戦争を「ウクライナにおける戦争‘war in' Ukraine」と表現した。
これに対し、ウクライナ外務省のオレグ・ニコレンコ報道官は、昨年の宣言と同じく”ロシアによって引き起こされた”「ウクライナに対する戦争 ‘war against' Ukraine」にすべきだと反発した。
しかし、G7諸国とEUも、対ロシア制裁が実施されているにもかかわらず、表現を軟化させることとしたのだ。
国際社会から外される日本 岸田政権
時事放談(2023年9月) 孫崎享 × 鳩山友紀夫 2023年9月18日
40:30〜
北朝鮮とロシアの首脳会談、ロシア批判を抑えたG20サミット声明、
蚊帳の外の日本、ウクライナが修正した文章、中立の国々が作った流れ、サルコジの発言、変化する米国内の意見。
1:01:40〜
公安調査庁・菅沼光弘氏の分析、金丸信の訪米、安倍元首相はなぜ打たれたのか。
鳩山由紀夫の友愛
鳩山元首相が会見 クリミア訪問、沖縄、安倍談話に言及 2015/04/23
2014年3月9日
鳩山氏はモスクワ入りした。クリミア訪問を明言し、同時に「世論調査では、(クリミア)住民は編入を希望した」と発言。日本政府の立場とは別にロシアによる併合に一定の理解を示した。
3月11日、日本政府の自粛要請を押し切りクリミア入りした。
与野党から猛批判を受けるなか、鳩山は「旅券を没収されたらクリミアに移住する可能性もある」「日本人は洗脳されている、ロシアのクリミア併合は正しい」との認識を示した。
3月11日にはクリミア共和国の最高指導者セルゲイ・アクショーノフと会談し、ロシアによるクリミアの併合を「クリミアがロシアの一部に戻ったことは必然かつ肯定されることで、昨年の決定(ロシアへの編入)の正しさを証明している」と肯定的に評価し、鳩山側の要望で同席したナタリア・ポクロンスカヤを共同会長とする「日クリミア友好協会」を創設する合意をとりつけた。
2014年3月16日
クリミア半島を構成するクリミア自治共和国とセヴァストポリ特別市において、住民投票が行われ、両方で9割以上の賛成票が投じられた。
キエフの暫定政権(*2014年2月中下旬に「ユーロマイダン」→親露派ヤヌコーヴィッチ政権が崩壊して暫定政府となった→新米ポロシェンコ政権(「チョコレート王」オリガルヒ))や国際連合や日米欧G7は、ウクライナの領土変更は住民投票ではなく国民投票によってのみ議決することができるとウクライナ憲法第73条で定められてとして反対した。
ロシアは3月17日ウクライナからの「クリミア共和国」の独立と、ロシアに併合を求める決議を採択した。
*「ユーロマイダン」への米国介入
・14年2月上旬に傍受されたビクトリア・ヌーランド国務次官補(欧州・ユーラシア担当)とジェフリー・ロース・パイアット在ウクライナ米大使が、野党指導者の役割について駒を動かすように話し合っている電話の録音がリークされた。バイデン副大統領が関与主導していることも明かされた。
盗聴された会話の中でヌーランド氏は、国連(UN)の潘基文事務総長がオランダのロバート・セリー元駐ウクライナ大使を国連特使としてウクライナへ派遣する意向だと聞いたと明かし、「そうなれば素晴らしい。このばらばらな状態を国連が手堅くまとめてくれるだろう。F**K EU!」と、ウクライナ情勢をめぐり対応を異にするEUへの不満をぶちまけている。
この電話会談では、アメリカの高官の二人が、クーデターやウクライナ政府の再編成について話し合っていたのである。
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12729224268.html
・2015年1月末、CNNのインタビューにおいて、当時のバラク・オバマ米大統領が、ウクライナでのヤヌコビッチ大統領の追放クーデターに米国が関与していたことを認めている。
https://www2.jiia.or.jp/pdf/research/H27_Russia/H27_Examination_of_Russia_s_eastward_shift.pdf
✔️辺野古移設問題の裏切り者調査 wikileaks検索
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12544813857.html
「米日カウンシル」取締役副会長兼最高執行責任者、NSC職員の Suzanne Basalla を「wikileaks」で検索。
↪︎注目に値する情報
Date: 2009 October 15, 07:08 (Thursday)
Canonical ID: 09TOKYO2378
区分:極秘
https://wikileaks.org/plusd/cables/09TOKYO2378_a.html
↪︎2019年10月15日付 極秘文書は、10/12、10/13の「キャンベル国務次官補と日本政府当局者が米軍再編を巡る経緯について協議」をまとめたもの。
スザンヌ・バサラは、
日本側の防衛副大臣や、外務省、防衛省の高官らの意見を聞いた上で、
「普天間の移設先を名護市郊外のキャンプ・シュワブに定める
という決定を支えている前提が、依然として正当性を持つ」とまとめた。
↪︎
・長島昭久防衛副大臣は、
北沢防衛相が「普天間移設の現行案を支持している」と述べた。
・高見沢将林防衛政策局長は、
「米国が日本政府の高官や政治家に辺野古移設を説明する際に、
米軍の軍事能力や戦争計画、緊密化している米軍と自衛隊との連携など、
2006年以降に生まれた変化についても織り込んでほしい」と提案した。
・高見沢は、(長島やほかのメンバーがいない)昼食の際、
「米国代表団は長島の現行案に対する評価を額面通り受け取るべきではない」とし、
高見沢は、「米国側が、再編案のパッケージを民主党政権が気に入るような形に
修正することについて、拙速に柔軟な態度を示してしまわないように」と警告した。
・外務省の梅本和義北米局長は、
「民主党政権はまだ再編に関わる政策決定の仕組みを細かく決めてはおらず、
岡田外相、前原沖縄担当相、平野官房長官はそれぞれ違う視点をもっている」と述べた。






北米局長 高見沢将林

✔️【岡田克也とは、どういう人間か?】鳩山由紀夫が語ったここだけの話(2017年9月28日)2023年04月27日(木)
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12800521903.html
鳩山由紀夫 政界復帰意向



政権交代
山本太郎の隠し球はこれだ!「あの人」を擁立し消費税を争点に〜参院選の流れを変えろ
SAMEJIMA TIMES
#鳩山由紀夫 #小沢一郎✖️山本太郎
裏切り 謀略















外務省 偽造「極秘文書」
川内ひろし【出た💢役所の必殺技。記憶にない】辺野古問題#川内ひろし
2018年11月1日 衆議院予算委員会