Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【マスク等物資対策班(布マスク担当)】事務連絡:布マスクは要らんかね〜アベノマスクは要らんかね〜

$
0
0
今年1月早々の厚労省の事務連絡を何気にみてみた。
厚労省、笑わせる。

いかにも今の日本の阿保さ加減を物語る空前の不良在庫「アベノマスク」を
もらってくれ〜もらってくれ〜、頼むからもらってくれ〜、と、
まだどこかに押し付けようとしているのだ。

覚えていますか?
持続化給付金問題。
サービスデザイン推進協議会に769億円で委託され、
そこから電通に749億円で再委託されていた
この問題を、はぐらかし、嘘八百答弁で隠蔽しようとした経産官僚は、
政府マスクチームのメンバーだったこと。



🟠虫・カビ・髪の毛入り 
「アベノマスクは要らんかね〜」
by厚労省 布マスク担当 


厚労省 事務連絡
2022年1月11日
布製マスクの配布希望の申出に係る申出期限の延長等について

https://www.mhlw.go.jp/content/000878157.pdf



🟠広報誌『厚生労働』2020年5月号 政府マスクチームの自画自賛アホ面 

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/202005_00002.html
<緊急企画>
国民の皆さまへのメッセージ
新型コロナウイルス感染症対策に国を挙げて取り組んでいます

出  典 : 広報誌『厚生労働』2020年5月号
発行・発売: (株)日本医療企画(外部サイト)
編集協力 : 厚生労働省



🟠なんじゃこりゃ💢


※株式会社 日本医療企画 代表取締役
林 諄 [はやし・じゅん]

石川県出身。昭和38年、神戸商大経営学部卒業後、サンケイ新聞(現産経新聞)大阪本社入社。地方部、経済部、昭和48年7月から東京本社にて旧通産、厚生省等担当を経て51年、企画委員に就任。53年、同社退社。
現代問題研究会、内外問題研究所創設、代表に就任。
昭和55年4月26日、能登企画を創立(昭和57年1月18日、日本医療企画に社名変更)、代表取締役に就任。平成5年10月、(財)医療経済研究機構理事。
平成13年5月24日、ヘルスケア総合政策研究所を創立、代表取締役に就任。
平成22年11月、一般社団法人日本医療経営実践協会理事、平成24年9月、一般社団法人日本介護福祉経営人材教育協会理事、平成26年1月、一般社団法人介護福祉指導教育推進機構理事、平成26年5月、一般社団法人日本栄養経営実践協会理事、平成30年11月、一般社団法人日本メディカルスポーツ協会理事に就任、現在に至る。(財)日本医療教育財団理事。平成27年12月、東久邇宮国際文化褒賞を受賞。


🟠忘れない!
同じメンツの悪徳経産官僚
持続化給付金問題、アベノマスク

ウソ ハッタリ 隠蔽...
「持続化給付金」問題の野党ヒアリングで、
しゃあしゃあと虚偽答弁をかました経産省の浅野大介
その側で同調し、法螺を吹いた瀧島勇樹
隠したい情報は「今持ち合わせていない」と言い続けた佐々木啓介


浅野大介と佐々木啓介は、
「(汚)マスクチーム」だった
のだ💢


前田康宏は、公費の出張先のアメリカで「前田ハウス」なる
飲み放題食べ放題、雑魚寝、女子部屋ありアパートメントで、
元電通社員で、且つ、サービスデザイン推進協議会の理事の平原健司
どんちゃん騒ぎのパーティーに参加していた。
利害関係者と食事することは、国家公務員倫理法第1条違反の疑義がある。
然して、サービスデザイン推進協議会は、経産省の持続日給付金事業を請け負った。



浅野大介
経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課長、
(兼) 教育産業室長






瀧島勇樹
経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課課長
https://www.weeklybcn.com/journal/explanation/detail/20191026_170370.html


佐々木啓介
経済産業省 大臣官房 商務・サービスグループ参事官




【news23】終盤国会「前田ハウス」で攻防

前田ハウス問題
前田康宏は、2017年に公務でアメリカを訪れた際、世界最大級のイベント(SXSW)の会場近くのアパートに民泊し、私的なパーティを行った。そこに、経産省の事業を請負う、サービスデザイン推進協議会理事で元電通社員(平原健司)が出席。


前田泰宏
2015年7月経済産業省大臣官房審議官(商務情報政策局担当)、2018年7月中小企業庁次長を経て、2019年7月5日中小企業庁長官。
2020年7月下旬より体調不良につき長期休暇を取得。同年9月、上司にあたる梶山弘志経産相(当時)が本件を明かし、その際、次長や部長らの奮闘や審議官級4名の追加配備により、行政運営への影響は出ていないと説明した。
2021年7月、経済産業省退官。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>