2015年10月28日NHK「クローズアップ現代」
『シリーズ戦後70年 若者たちへ ~映画監督・岡本喜八のメッセージ~』
◆岡本喜八と庵野秀明
一番好きな監督は岡本喜八
動画 16:08〜
▪️『肉弾』(1968)ラストシーン
〜魚雷をくくりつけたドラム缶の舟で漂流するアイツ。
波に揺られて20余年、
昭和43年盛夏、若者が賑わう海岸に漂着する。
白骨化したアイツは叫ぶ。
「バカヤロー、うさぎ(恋人)のバカヤロー、
戦争が終ったんだって?バカヤロー」〜
▪️『シン・ゴジラ』(2016)オープニングシーン
〜東京湾に一隻のボートが漂流していた。
「私は好きにした 君らも好きにしろ」とかかれた書き置き。
折り鶴、眼鏡、靴。そして、宮沢賢治の詩集「春と修羅」が残されていた。
Glory Maru ー生物学者・牧悟郎(アイツ・岡本喜八)教授の
ボートだった。〜
元ネタ *Glory Maru (初ゴジ「栄光丸」)
*牧悟郎(「怪奇大作戦」の牧史郎)
玉音放送
岡本喜八『日本のいちばん長い日』1967
↧
敗戦記念日 〜『肉弾』の白骨化した岡本喜八が『シン・ゴジラ』に流れ着いた
↧