Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all 4771 articles
Browse latest View live

【#週明けの強行採決に反対します】福山哲郎×宮台真司「安倍晋三 黒川やめれば 牢屋いき」

$
0
0
# 週明けの強行採決に反対します


国辱の 頂きわめた安倍晋三
黒川やめれば すぐ牢屋いき
 〜宮台真司




5/16(土) 福山哲郎x宮台真司 検察庁法改正案を考える。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#週明けの強行採決に反対します

【地震と大雨】震源地:宮城県沖 震度4 /大雨 九州 土砂災害の危険

$
0
0
地震に大雨…
いやな感じだ。

コロナ禍のさなかに
大きな災害が起こらないでほしい。




●東北新幹線が一時運転見合わせ 
地震で停電の影響

下野新聞 12:29
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/312825?newsletter
【JR東北新幹線】一時運転見合わせ。18日正午ごろ、宮城県沖を震源とする最大震度4の地震が発生したため、那須塩原~いわて沼宮内駅間で一時的な停電が発生し、運転見合わせ。安全の確認がとれたため、午後0時10分に運転再開。





沖縄や九州で大雨警戒 
九州南部では土砂災害の恐れ(20/05/18)


低気圧や前線の影響で18日は沖縄や九州で大雨となっていて、九州南部では土砂災害の危険度が高まっています。

台風1号から変わった低気圧や活発な前線の影響で、18日は沖縄や九州で大雨となりました。沖縄本島の糸数では1時間に50ミリを超える非常に激しい雨が降り、鹿児島県でも激しい雨が観測されました。鹿児島県には土砂災害警戒情報が発表され、土砂災害の危険度が非常に高くなっています。九州では週末の大雨ですでに地盤が緩んでいる所もあります。さらに、19日朝までの予想雨量は多い所で九州南部が180ミリ、九州北部と四国では150ミリなどの見込みです。大雨や土砂災害、低い土地への浸水、河川の増水などに厳重な警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


【安倍会見】検察庁法の改正案“見送り”

$
0
0



検察庁法の改正案“見送り” 安倍総理は・・・(20/05/18)


検察庁法改正にあわせ「公務員定年延長」も見送りへ(20/05/18)


【 #スーパーシティ法案に抗議します】山本太郎が分かり易く解説❗️要するに住民無視❗️

$
0
0
#スーパーシティ法案に抗議します


太郎ちゃんの解説
、分かり易い。

日本の国家戦略特区 スーパーシティ法案は、
カナダのトロントで失敗したスマートシティ構想と同じ。

トロントのスマートシティ=近未来都市の「実験場」は、
なぜ失敗したのか❓
↪︎Googleが、人やモノの動きを把握するため
 交差点や道路にセンサーを設置しデータ化したが、
個人情報」が、行政側に収集利用される恐れがある。
 ※医療ビッグデータなど個人情報が
  本人の同意なしに収集利用される恐れ。
↪︎住民合意ができなかった。

日本の日本の国家戦略特区スーパーシティ法案を通すには
住民合意」が必要。

ところが、
日本の国家戦略特区スーパーシティ法案は、
結局、
「住民合意」はやるなし💢
ちゃんとみんなの意見を(住民投票など)聞く気はない💢


論点ズラしをしたのは、
有識者会議の八田達夫委員。
「区域会議の意思決定に住民の意志をどう反映させるかという問題です。まず自治体の長が区域会議に入り、その上で、住民投票などの住民同意の意思決定の仕方をどうやるかを、区域会議で決めればそれでいいのではないかと思います」

住民合意の法的規定は、あやふや。
国家戦略特区法改正案28条の4
「住民その他の利害関係者の意向を踏まえねばならない」


●住民合意は…
「区域会議」で決める。
●公告の日から2週間公衆の縦覧に供さねばならない。
つまり…
「書類は掲示板に貼っとくから見とけ」
「HPでみろ(ググれカス)」
誰も気づかない、誰も見ないやり方。


では、「区域会議」ってなに?
 トップは総理大臣
 ↪︎国会戦略区域諮問会議
 ↪︎区域会議 (それぞれの特区に設置)

「区域会議 」お仲間しかない《ミニ独立政府》
 =受益者の集まり《ミニ独裁政府》
・国家戦略特区担当大臣
・自治体の長
・予定される事業者
・計画に密接な関係を有する者





【火事場ドロボー 一途にご恩返しの巻】れいわ新選組 代表 山本太郎
#スーパーシティ法案 #竹中平蔵 #国家戦略特区

【#種苗法改正案に反対します】山田正彦さん 太郎ちゃんによる分かり易い解説

$
0
0


#種苗法改正案に反対します








【検察権力】官邸と検察〜どっちが主人で、どっちが番犬か❓どちらも犬❓

$
0
0

#検察庁法改正案を廃案に


黒川検事長は、
安倍政権の番犬だと言われるが、
官邸(安倍)と検察(黒川)…
どっちが主人で、どっちが番犬か❓

日米関係から見ると、
犬種は違えど、どちらも犬。



ーーー


【治安維持法を推進した「思想検事」】
検察の中に「思想課」が設けられた。
「思想検事」とは、特高を動かす存在である。
「治安維持法」を改正した人物で思想課長だった太田耐造は、
「近衛グループを弾圧すべし」とし、
「不逞分子は転向しない限りは一生拘禁すべし」などと
徹底的に思想犯を弾圧した。

この「治安維持法」は、
現在の安倍政権で成立した「共謀罪」にも相当する。

ゾルゲ事件を担当し、
重大な冤罪を犯した検察官は、
戦後、検察のトップになった。
井本台吉、布施健は、戦後 検事総長になる。
ゾルゲ事件では主任検事の吉河光貞は「思想の吉河」の名をたかめ、
戦後,法務庁特別審査局長,公安調査庁長官をへて
広島高検検事長になった。
井本と吉河は、
「砂川事件」の担当検事だった。
布施健は、
「下山事件(国鉄総裁轢死事件)」の主任検事でもあった。
また田中角栄が逮捕された「ロッキード事件」の時は検事総長であった。

〜2017.8.12 IWJ 新刊『日米開戦へのスパイ 東條英機とゾルゲ事件』
孫崎享先生の4時間10分の超ロングインタビュー
聞き取りMEMOより
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12302789262.html

ーーー



「山王ホテル」で行われているのが、「日米合同委員会」。
日本のエリート官僚と米軍のエリートたちが、
戦後ずっと月2回秘密会議をして強固な共同体を作っている。

ここに属したエリート官僚は、皆、出世するが、
最悪なのは、代表代理に法務省大臣官房長官がいる。
この地位に就いた者は、かなりの確率で法務省事務次官になり、
その後、検事総長になる。

「日米合同委員会」で決められた機密は、
日本の憲法より上位にくる。







石川知裕 元衆院議員は、2009年(平成21年)、
民主党の小沢一郎代表に対する西松建設事件で、
小沢の公設第1秘書の大久保隆規が政治資金規正法違反で逮捕された際、
2009年3月12日に東京地検から事情聴取を受けた。

青木理
「僕ね、これ(田代検事がとった捏造供述調書)ね、
田代政弘特捜部検事の一存じゃないと思うんですよ。」

「なんで、ニセ供述調書までとって起訴したのかと
ある検察幹部に近い人物に聞いたら、
推測によると、一部の幹部は、意地でも起訴したかったと。
歪んだプライド、歪んだ独善的な正義感ですけど。
検察は高度な有罪を得られる可能性がなければ起訴しない。
これは有罪を得られない。だから不起訴だ、と。
ところが歪んだプライドをもった一部検察官幹部が起訴だ、と。
世の中の雰囲気はオレ達の味方なんだ、と。
起訴して有罪になったら、ほら見たことか、と。
だから、こういう誤導を仕掛けたんじゃないかと。
っていうふうにおっしゃっている方がいて…」

「もしそうだとすると、
上司の言うとおり事件を作らなくちゃいけなくて、
証拠を改竄しちゃった、っていう…
これは、論外ですよ。
絶対やっちゃいけないタブーに手を突っ込んじゃってるんだけれど、
たぶんそっちも悪質だけど、こっちの方がもっと悪質。」

「民主党政権のていたらくにはガッカリしてますけど、
政権交代後の民主党政権、政権全体が漂流した、迷走した原因は、
この件ですからね。」

「て考えると、検察権力が、
政治の分岐点で余計なことしやがって。ということ。」
(2012年04月21日)
来週に迫った陸山会事件判決が問うもの
来週4月26日、民主党元代表の小沢一郎氏の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反裁判の1審判決が予定されているが、この裁判を単なる政治資金規正法違反の事件として受け止めることは適当ではないだろう。
19日の最終弁論で被告側弁護士が「根拠のない妄想」と断じた事件は、3年前の2009年3月、小沢被告の第1公設秘書、大久保隆規被告(1審有罪、控訴)が東京地検特捜部によって突如逮捕されたことに端を発する。時は、民主党政権の誕生がかなりの現実味を帯び、小沢代表の首相就任がほぼ確実視され、半年以内に総選挙が迫っていた。この事件は、政権交代を控えた野党第一党の党首を辞任に追い込み、政権の座に就いた民主党内部にも激しい対立の火種を残したことを忘れてはならない。
捜査当局は、強制捜査権や公訴権などの強大な権力を持つが故に、その権力の濫用については、市民社会はこれを厳しく監視する必要がある。特捜検察の強大な権力が政治、とりわけ民主主義の根幹をなす総選挙の結果に影響を与えるような事態は、それがどうしてもやむを得ない場合を除き、厳に慎むべきだ・・・。

 
一歩まちがえば、近財の赤木さん…❓
(上司に命じられ?)ニセ供述調書を書かされ、
証拠を捏造した田代政弘

元検察官で、現在は弁護士、税理士。
東京地方検察庁特別捜査部勤務の際、陸山会事件の捜査において、
容疑者であった石川知裕の捜査報告書に虚偽の記載をしたとして、
健全な法治国家のために声をあげる市民の会から
虚偽公文書作成及び行使罪で告発されたが、不起訴 となった。
なお法務大臣からは減給6ヶ月、100分の20の懲戒処分を受け、
検察官を辞職した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/田代政弘



石川知裕氏と振り返る陸山会事件(ラジオフォーラム#73)
2014/6/2

24:51〜 
石川知裕氏が振り返る、陸山会事件とはなんだったのか?
検察の描いたストーリーに巻き込まれていく恐ろしさ、
「報告書虚偽記載」の真相、取調べや留置場での暮らし、
そして政治家としてのこれからなど、石川知裕さんが語る。


「印象深かったのは、6回事情聴取を受けましたけど、
《取り調べの可視化》について、検事が質問してきたんですよね
小沢さんは、やる気か?と。」

「あれは2009年の3月。政権交代前でしたから。
その頃から、やっぱり小沢さんが権力にぎったあと、
自分たちの権力に切り込まれるんじゃないか?ということを
非常に気にしていたっていうふうに、
今思うと、ああそうだったのかと感じますよね。」

「例えば、《取り調べの可視化》とか、
司法に絡む問題に、小沢さんが手を突っ込むのではないか
という危機感があった?」

「報道ベースですが、
小沢さんが政権を取ったあと、例えば検事総長を任命制にするだとか、
取り調べの可視化を進めるんじゃないか、ということが
報道されていましたから。」

「まずですね、官製談合みたいに、
権力をつかって、賄賂を受け取ったりだとか、
あとは、官僚に指示を出して法律をねじ曲げて
自分を支援してくれる業界団体の利権のために働いただとか、
そういう事だったら逮捕されても仕方ないと思いますよ。

「しかし、小沢さんが持っているお金を
不動産を買うときの書き方の記載ミスで、
現職の国会議員まで逮捕する案件なのか?と
今でも、本当に疑問に思ってますし、
疑問に思う事だから、
水谷建設の5000万円という、ありもしないものを持ってきて…」

「それもね、5000万円貰ったとされるのが、
全日空ホテルの、あんな賑やかなホテルのロビーの横にある喫茶店で
誰があんなとこで、そんな後ろめたい金を渡すねん!って。」
※TBSは 「朝ズバ」で、捏造報道を行った。
小沢一郎裏献金ビデオ(2010年1月28日放送)
https://tsuigei.exblog.jp/12555186/

「ほんとに、この5000万円の件がある限り、認められない!」
「特捜部の事件というのは被害者がいない事件。
もうひとつは証拠がない事件なんですよ。
それを他から持ってきて捏造したり。
そんな事を認めるわけにはいかない!って事で、
私も最高裁で上告して頑張ってますけれど。」

「石川さんに僕が伺いたいと思ったのは、
取り調べの状況なんですね。
今、法務省の法制審でよく審議されているのが、
いわゆる《人質司法》…逮捕して長い間拘束して
捜査側に有利な供述を得ようとする人質司法。
そして、捜査側が調べた証拠を開示する、しない…という《証拠の開示》、
そして、取り調べの状況を可視化するか、しないか、
きちんと記録するかどうかという《取り調べの可視化》」

「私の取り調べの検事さんは、(略)
私の事件の場合も、ほかのつかまった秘書も、
もう、たった一点、
〈小沢さんの奥さんを呼ぶぞ、呼ぶぞ!〉っていう脅しですよ。」










【河井夫妻 公選法違反】立道被告「違法報酬を支払ったのは事実」/100人近くに総額二千万円超か

$
0
0

河井夫妻 100人近くに総額二千万円超か
日テレニュース 5/19
河井克行前法務大臣と妻の案里議員が、去年の参議院選挙前に広島県の地元議員らに現金を配ったとされる疑惑で、現金を配った地元関係者が100人近くにのぼり、総額で2,000万円を超えるとみられることが、関係者への取材で新たに分かりました。河井克行前大臣と案里議員は、去年7月の参院選前に広島県内の複数の地元県議や後援会などに現金を配り、案里議員の当選に向けて買収した疑惑がもたれています。現金の総額は2,000万円以上にのぼるとみられます。広島地検は、現金の配布先を示したリストを押収しているとみられ、公職選挙法違反での立件に向けて上級庁などと時期を含めて慎重に検討しているものとみられます。河井夫妻はこれまで疑惑について詳しい説明をしていません。

河井案里氏秘書、起訴内容認める 広島地裁、公選法違反罪
共同通信2020年05月19日18時19分
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020051901001792

自民党の河井案里参院議員(46)が初当選した昨年7月の参院選で車上運動員に違法な報酬を支払ったとして、公選法違反(買収)の罪に問われた案里氏の公設秘書立道浩被告(54)の第2回公判が19日、広島地裁(冨田敦史裁判長)で開かれ、立道被告は「違法報酬を支払ったのは事実です」と起訴内容を認めた。
弁護側は「有罪となることは争わない」とした上で「被告は報酬金額の決定に関与しておらず、ほう助犯にとどまる」と主張した。4月20日の初公判では認否を留保していた。
被告の禁錮以上の刑が確定後、行政訴訟で連座制の適用対象と認定されれば、案里氏の当選は無効となり失職する。


【文春砲】黒川検事長 賭けマージャン‼️柚木「捜査する側NO2が捜査される側にはなるまいな⁉️」

$
0
0

5/20 衆院 内閣委員会 柚木道義 

柚木議員
「定年延長時点で、高い遵法精神も含めた人材、
 勤務延長すべき替え難い人材であると、いま御答弁がありましたが、
 今日、この瞬間、現段階でも、高い遵法精神のある、
 他に替え難い人材であるという、
 そういう評価に変わりはありませんか?」

「検察庁、しかもナンバー2です。
 捜査、逮捕、起訴。捜査する側のナンバー2ですから、
 まちがっても捜査される側に当たるような行為は
 一切、行われていないと思いますが、
 今日もそういうご認識でいらっしゃいますか?官房長官。」

管官房長官
「まず、委員ご指摘の点というのは、
 報道の前提にしたものと考えられますが、
 事実関係について詳細を承知しておらず、
 コメントすることは差し控えたいと思います。」










【文春砲より強烈…最も危険な「山岡砲」❗️】必聴‼️ 黒川検事長「賄賂疑惑」音声記録

$
0
0
アクセスジャーナル 山岡俊介氏の山岡砲‼️
黒川検事長の「賄賂疑惑」…
証拠の音声テープを国民みんなが聞くべきですね。

黒川氏と新聞記者との賭けマージャンネタの
文春砲よりもケタ違いにヤバイ‼️

黒川氏がこのまま検察にとどまる間に、
「賄賂疑惑」の時限爆弾の導火線がジリジリと燃え進み、
国民の怒りと共に、山岡砲が大爆発すれば、
全身黒焦げになること必至…💥

なにしろ、今度という今度は、
5/15時点で「#検察庁法改正案に抗議します」のtweetは、
1000万を超えたのだというのだから、
国民の怒りは凄まじい💢

そんな恐ろしいことになるなら、
むしろ、「賭けマージャン」の件を産経記者にリークさせ、
罪を小さく見せて、
さっさと辞めた方がマシだという計算なのかもしれない。


●アクセスジャーナル 2020.3.13 22:54
黒川検事長の“賄賂疑惑”音声記録を一部公開

https://access-journal.jp/47424

●アクセスジャーナル 2020.2.28 00:58
渦中の黒川検事長に関するダーティーな情報
ーー暴力団幹部、警察関係、大臣経験代議士なども登場

https://access-journal.jp/47049







【ニッポンホラーショー‼️】安倍政権もそろそろお終い…

$
0
0
検査を受けることができず、
亡くなってしまった人が増えている。

「コロナは子供にうつらない」などと
メディアで発言した知事もいる。

10万円の「特別定額給付金」のオンライン申請の件…
保坂展人@hosakanobuto
「電子申請」と聞けば、
オンラインショップやチケット予約等のイメージで、
まさか「電子申請」が届いてから自治体職員が、
情報連結のない「住民基本台帳」を照合して
一人一人確認作業をしているとは想像がつかないだろう。
電子手続きは入口だけ。
あとは「目視して確認」する必要があるとは信じがたい。
午後9:34 · 2020年5月13日


本当に、どうしようもない…💢💧
何から何まで、ホラー😱

今日の国会も一応みましたけど、
どうにもupする気になれないので、また後日。。
もう安倍政権も、さすがにデッドエンドでしょう。







【動画あり】伊原木隆太 岡山県知事は、
「この数週間、解ってきたのは、
 (新型コロナは)子供たちがうつらない病気だということなんですね」

https://twitter.com/okayaman_/status/1258368324125089792?s=19
#岡山県知事
#コロナは子どもにうつらない

●日本法医病理学会
法医解剖、検案からの検体に対する新型コロナウイルス検査状況

2020/04/26
法医解剖、検案からの検体に対する新型コロナウイルス検査状況
2020年4月中旬に施行しました「法医解剖、検案からの検体に対する新型コロナウイルス検査」に関するアンケートの結果を提示します。詳細は以下をご覧ください。
http://houibyouri.kenkyuukai.jp/information/information_detail.asp?id=103002


●警察扱い26遺体、コロナ感染
自宅で死亡か、容体悪化20人

2020/5/22©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/636415890915460193

警察庁は22日の衆院厚生労働委員会で、不審死などで全国の警察が21日までに取り扱った遺体のうち、新型コロナウイルスに感染していた人は9都府県の計26人だった、と明らかにした。自宅で亡くなるなどした人が20人、勤務先などで容体が悪化し、病院で死亡確認された人が6人だった。
警察庁によると、20人の内訳は自宅で亡くなったのが11人。残る9人は自宅で容体が悪化し、病院で死亡が確認された。このうち2人は生前にPCR検査を受け、1人は陽性で自宅待機中、1人は検査結果待ちだった。
一方、勤務先や路上などで容体が悪化した6人は、いずれも搬送先の病院で死亡が確認された。




●感染不明の遺体 検査必要も対応できず
遺族に返されるケースも

NHK 2020年4月26日 18時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406511000.html
亡くなった人の死因を調べている全国の大学の法医学教室で、新型コロナウイルスの検査が必要だと判断した場合でも対応できず、感染の有無がわからないまま遺体が遺族に返されるケースが相次いでいることがわかりました。専門家は「感染の拡大防止の点からも検査体制の整備が必要だ」と指摘しています。
「日本法医病理学会」は今月中旬にかけて、全国の大学などで死因の究明にあたっている解剖医を対象に調査を行いました。
それによりますと、亡くなった人について解剖医が新型コロナウイルスの検査が必要だと判断しても、保健所が対応できないとして検査できなかったケースが少なくとも12件あったことがわかりました。
一部についてはその後、別の機関で検査を行うなどの対応をとりましたが、多くの場合感染の有無がわからないまま遺族に遺体を返しているということです。
全国のおよそ80の大学の法医学教室などでは、病院や警察から依頼され死因を調べるために解剖を行っていて、その数は1年間におよそ2万件にのぼりますが、新型コロナウイルスについては検査する人員や機材が不足し対応が不十分なのが実態だということです。
日本法医病理学会の近藤稔和理事長は「亡くなった人について感染していたことが分かれば、生前に接していた人についても調べることができ、感染拡大防止の点からも検査体制を充実させる必要がある」と話しています。

【トランプが飲み続けたヒドロキシクロロキン】新型コロナ患者の死亡リスクを高める

$
0
0

大統領が飲み続けた薬は新型コロナに効果なし?(20/05/23)

アメリカのトランプ大統領が
新型コロナウイルスの予防のために服用していた抗マラリア薬について、
患者の死亡リスクを高める恐れがあることが明らかになりました。

マラリアの治療薬「ヒドロキシクロロキン」について
トランプ大統領は一時、
新型コロナウイルスの感染予防のため毎日、服用していました。
しかし、22日にイギリスの医学雑誌が
新型コロナウイルスの患者の死亡リスクを高めるとする研究結果を発表しました。
投与された患者の死亡率が投与されなかった患者より高くなったということです。
そのうえで「この薬のメリットが確認できなかった」として、
安全性が確認されるまで臨床試験以外の服用を控えるべきだと指摘しました。
WHO(世界保健機関)も「使用を推奨しない」としています。

【#記者クラブ制度廃止】黒川、三密賭けマージャン「賭博罪」➡︎産経2名、朝日1名も同罪‼️

$
0
0
#記者クラブ制度廃止

東京都の「ステイホーム週間 」4/25〜5/6、
国も4/30には緊急事態宣言の延長を発表していた。

それを報じていた側のマスコミの人間が、
そのさなかの5/1に、
問題の黒川検事長との三密「賭けマージャン」を文春が伝えた。

この呆れた賭博接待は、
安倍官邸×黒川問題ばかりでなく、
日本の死に体の記者クラブメディアの姿を露呈させていた。

安倍が自分自身の犯罪を握り潰させるために、
官邸の門番・黒川検事長の定年延長を捻じ込んだとして、
黒川氏ばかりに注目が集まっているが…
賭けマージャンの「賭博罪」が疑われるのは、
産経新聞の記者2名と、
朝日新聞の記者1名。
黒川氏と雀卓を囲んだ3人の記者も同じなのだ。

①産経新聞社会部元検察担当で黒川氏と近く現在は裁判担当記者。
 この記者の一人暮らしのマンション自宅が雀荘代わりだった。
②今年はじめまで司法クラブのキャップを務めていた
 司法担当が長い産経新聞敏腕記者。
 産経新聞司法クラブの著書『検察vs.小沢一郎』を上梓。
③ 朝日新聞の元検察担当記者。
 伊藤鉄男東京地検特捜部長時代の検察担当でKSD事件などを担当。
 その後特別報道部のデスク。今は記者職を離れ経営企画室。

森法相は、この一連の不始末の責任を取ることなく辞任を拒否し、
黒川氏に甘い訓告処分として辞任を受理し、後任を決めるのだという。

黒川氏に、丸々退職金の追い銭を与えて良いのか?
ギャンブル好きの黒川に、和了させて良いのか?

検察庁法は検察官の定年を検事総長は65歳、
それ以外は63歳とし、定年延長は規定していない。
ところが、政府は、国会による法改正審議を経ずに、
「法解釈を変更した」として国家公務員法の規定を適用し、
黒川氏の定年延長を1月31日に閣議決定した。
黒川氏が辞職しても、氏の定年延長が「前例」として残るので、
この違法な閣議決定を撤回する必要がある。
しかし、
安倍は、黒川氏の辞職を了承したので、
「閣議決定は撤回する必要はない」と拒否した。(衆院厚労委5/22)

ーーーー


寺澤有 記者クラブ制度とは?



地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 森ゆうこ 2020/05/22

37:02〜

「せっかく副大臣、お越しいただいたので、
黒川さんのことについてお聞きしたいと思います。
義家副大臣は、私が『検察の罠』という本を書いて、その時に声をかけられました。
〈本買ったよ、読んだよ〉と。ありがとうございます。
あれ、最後のところ、半分以上、黒川さんのことなんですよ。
検察というのは本当に強大な権力をもっている。公訴権を独占しています。
そして、検察審査会まで支配できるんですよ。
何故かご存知ですよね。
《陸山会事件》小沢一郎さんの。強制起訴された。
その市民11人に、検察が捜査報告書というのを提出することになっている。
その提出した捜査報告書は、
石川知裕元衆院議員を聴取した調書とは〈似ても似つかぬ作りもの〉だった。
それが一通だけじゃない。
そして有罪にもち込むように、〈強制起訴が適当だった、これは有罪だ〉と
そういうふうになるように仕向けるような。
そこまでできるんですよね!
いかに検察が強大な権力をもっているか!!
…という訳なんですが、
なぜ黒川さんは、訓告なんですか?
なぜ訓告という処分にされたんですか?」




総勢600人余引き連れ 小沢民主党幹事長が訪中に出発(09/12/10)

民主党の小沢幹事長が10日から中国を訪れます。
所属国会議員や支援者ら総勢600人あまりの大訪問団で、
胡錦涛国家主席との会談が予定されています。



「意図的な法律違反ない」小沢幹事長が会見ノーカット(2010/01/12)
1/3

2/3

3/3

http://www.asyura2.com/11/senkyo120/msg/374.html

小沢氏はそうしたアンフェアな報道姿勢に不満を持っており、
それは、後の小沢氏自身の言葉からも読み取ることができる。

「実際、日本外国特派員協会の会長でもあったオランダ人ジャーナリスト、
カレル・ヴァン・ウォルフレン氏は近著「誰が小沢一郎を殺すのか?」で
小沢一郎に対する強力かつ長期的なキャラクターアサシネーション、
人物破壊は世界的に類を見ないと言っています。
人物破壊とはその人物の評価を徹底的に破壊することで、
表舞台から永久に抹殺する社会的暗殺、アサシネーションであり、
生命を奪う殺人以上に残酷な暴力だと思います。

それ以上に本件で特に許せないのは
主権者たる国民から何も負託されていない検察、
法務官僚が土足で議会制民主主義を踏みにじり、
それを破壊し、公然と国民の主権を冒涜(ぼうとく)侵害したことであります。

一昨年の衆院総選挙の直前に、何の根拠もないのに
検察当局は捜査逮捕権という国家権力を乱用して、
いきなり野党第一党の代表である私を狙って強制捜査を開始したのであります。
衆議院総選挙は国民が自ら主権を行使して、
直接政権を選択することのできる唯一の機会に他なりません」


2012/09/06 孫崎享 「戦後史の正体」







【大阪・雨がっぱ事件】吉村知事「雨がっぱで治療はデマ」松井市長「余っている雨がっぱ提供して」

$
0
0
吉村洋文は、ウソつき💢
「大阪府市は。雨がっぱで治療しているとかいう
 事実と異なるデマ」を流すなって〜😂

オタクの松井市長が、
「ゴミ袋かぶって治療している状態だから、
 余っている雨がっぱがあったら連絡して」
って言っちゃっているんですけど。

すぐバレるその場凌ぎのウソでも、
何割かが騙されてくれれば、それでOKという計算なのか❓

維新は「大阪モデル」のイメージ戦略に必死。






「雨がっぱで治療はデマ」吉村知事、
ネット上での不正確な情報発信に苦言

5/22(金) ABEMA TIMES

吉村知事「不安を煽るデマは控えて」
大阪府の吉村知事がさきほど会見を行い、
医療機関における医療物資の状況について言及。
「大阪府市は雨がっぱで治療をしているなど、
事実と異なるデマがある」と話し、
ネット上にみられる憶測などに基づいた不正確な情報発信に苦言を呈した。
会見で資料を手に、N95やシールド、ガウンなどの医療物資の
応需状況について説明した吉村知事は
「いずれも需要に対して必要な供給量を確保できている」としたうえで、
「5月19日から応需状況または大阪府が確保した医療物資の量については
府のホームページで公表しているのでご確認いただき、
正確な情報の把握をお願いしたい。
憶測や不正確な情報をどんどんネット上に流し、
大阪府は医療支援がないなど、
不安を煽ることはぜひ控えていただきたい」と述べた。
(ANNニュース)




●「雨がっぱ寄付を」呼びかけに30万着分の申し出 
大阪市、受け付けを打ち切り

毎日新聞2020年4月17日

医療機関で物資が不足しているとして、
医療用ガウンの代用品として「雨がっぱ」の提供を呼びかけていた大阪市は
17日、雨がっぱやポンチョなど計約30万着分の申し出があったと発表した。
このため、寄贈の受け付けは中止される。
松井一郎市長は14日、医療関係者から、医療用ガウンが足りない医療現場では
医師らがごみ袋を使っていることを伝えられたとして、
代替品として使える雨がっぱの提供を広く呼びかけた。
すると、市役所に山のように雨がっぱが届いた。
市健康局総務課によると、17日現在で届いていない分も含めて
30万着以上が寄せられた。
新型コロナウイルスの治療にあたっている地方独立行政法人「大阪市民病院機構」の
大阪市立総合医療センターと大阪市立十三市民病院において
約3カ月分の使用量にあたるという。
このほか、3万枚分のフェースシールドといった
他の医療装備品の提供もあったという。
松井市長は「(大阪以外に)他にも足りない所がある。
今日をもって寄付は締め切らせてもらう」と話した。
【矢追健介】







【司法記者クラブとは❓】『司法が凶器に変わるとき』(著・三宅勝久氏)より

$
0
0
黒川検事長の検察官定年延長問題に絡み、
黒川氏と記者クラブの新聞記者との3密「賭博マージャン」の件で、
これが、常態化した役所と大手メディアの
《記者クラブ制度》という癒着システムのほんの一コマにすぎないこと、
《記者クラブ制度》が、いかに害悪を及ぼしているかが、
多くの国民の前に露わになった。

「司法記者クラブ」とは、いったいどういうものか❓

三宅勝久氏の著書、
司法が凶器に変わるとき〜「東金女児殺害事件」の謎を追う 』に、
その実態を具体的に書かれていたので、一部を紹介したい。

新聞社をやめてからというもの、
 記者クラブと役人の馴れ合いのひどさが
 鼻についてならなくなった
」 


著者のフリージャーナリスト・三宅勝久氏は、
元・山陽新聞の記者だった。
山陽新聞とは、あの加計学園の加計孝太郎理事長の
2度の奇妙な記者会見を取り仕切った幹事社で、
地元記者クラブ加盟社以外の記者を排除したことが問題になり、
にわかに、このローカル紙の名前が全国に知られることとなった。
三宅氏は、山陽新聞の会長が、同時に加計学園の理事に就いているという
利益相反について指摘していた。

※山陽新聞「越宗孝昌」会長は、
加計学園「越宗孝昌」理事と同一人物なのか
――だれもが口を閉ざすミステリー
http://www.mynewsjapan.com/reports/2400

三宅氏といえば、圧巻なのは『武富士追及』だろう。
悪徳消費者金融の武富士の実態をルポし、
当時フォーブスの長者番付にも名を連ねる武井保雄社長・武富士に
2億の損害賠償を求める名誉毀損訴訟を起こされ、
スラップ裁判を闘って勝利した全記録だが、
武富士側の弁護団には、現・大阪府知事の吉村洋文氏がいた。 








司法が凶器に変わるとき 
「東金女児殺害事件」の謎を追う


【内容情報】
もう忘れ去られた東金女児殺害事件は、48年前の布川事件と同じく、今も変わらずに“作文調書”で犯人が作られることを教えてくれる。

【著者略歴】
三宅/勝久
1965年岡山県生まれ。カメラマンとして中南米・アフリカの紛争地などを取材、『山陽新聞』記者を経てフリージャーナリスト。2003年『週刊金曜日』に連載した武富士批判記事をめぐって同社から1億1000万円の賠償を求める訴訟を起こされるが、最高裁で武富士の敗訴確定。不当訴訟による損害賠償を同社と創業者の武井保雄氏から勝ち取る。自衛隊内の虐待問題や政・官・学・財・司法の腐敗などをテーマに記事を書いている。
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)








2009年8月、千葉県東金市の路上で5歳の女児の全裸死体が発見された。
2012年、最高裁は、未成年者略取・殺人・死体遺棄罪で
知的障害をもつ被告人・勝木諒氏の懲役15年の求刑を確定した。
勝木氏は「裁判官」や「黙秘権」の意味も理解できず
明らかに訴訟能力がなかった…。
この事件は冤罪だ。

この著書のベースとなったルポの断片は、
My News Japanで読める。
東金幼女殺害事件、警察・検察・マスコミでデッチ上げの疑い濃厚
  http://www.mynewsjapan.com/reports/1191
疑問と矛盾噴出の「東金女児殺害事件」公判 勝木諒氏は本当に犯人なのか(上)
  http://www.mynewsjapan.com/reports/1499
疑問と矛盾噴出の「東金女児殺害事件」公判 勝木諒氏は本当に犯人なのか(下)
  http://www.mynewsjapan.com/reports/1501


【悪徳マルチ48ホールディングス】桜を見る会招待者・淡路氏「プレシャスランド」新ビル完成⁉️

$
0
0
48ホールディングスは、
滞った被害者への返金をしているのだろうか❓

新型コロナ感染防止の3密自粛で、
多くの裁判が延期になっているようだが、
48ホールディングスに対し、
各地で起こされていた訴訟はどうなったのだろう❓

48ホールディングスは、被害者に返金をしていないのに、
なぜ、プレシャスランドは、
無担保で不動産を買っているのだろうか❓
キャッシュで買ったのだろうか❓

完成予定日、5月20日の
札幌市の中央区北二条の「新築ビル」は、
完成したのだろうか⁉️


淡路明人氏は、安倍昭恵氏の「UZUハウス」にも献金している。

ーーーーー


元48ホールディングスの代表取締役・淡路明人氏が、
代表取締役に就く「株)プレシャスランド」(本店)は、現在、
「クローバー財団」が所在するリュベール南青山に移転しているが、
旧所在地の札幌の神社山の麓(現:Awaji guest room)宮の森一条の
土地建物は無担保で買っている。
(登記簿上2017年1月31日に取得。
/矛盾点:草原氏tweetでは2016年10月時点で改築済で食事会開催)

さらに、なんと、「株)プレシャスランド」は、
札幌の中央区北二条の土地も無担保で買い、(2019年5月27日に取得)
建っていたビルを解体し新しいビルを建設中だったが、
このビルは、そろそろ完成している頃だろう。
(2020年5月20日に完成予定)





【関連記事】
**2020年04月27日(月)【48HD芋づる祭】
●MagicBoxプレシャスランド●公益か公害か?クローバー財団●アイテック
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12592513131.html

**2020年05月06日(水)【48HD芋づる祭②】
nemさん発掘❗️不思議な関係●クローバー財団 ●株)イオレ ●財務省OB
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12594887489.html



【え⁉️刑事告発受けているアベが❓】外遊再開⁉️感染終息に向けた国際連携を主導したい❓

$
0
0













韓国 新型コロナ再流行に備え専用診療所を約1,000ヵ所増設へ
2020/05/20

感染拡大が落ち着いたように見えても、
いつ再び再流行するかわからない新型コロナウイルス。
こうした事態に備えようと
韓国では専用の診療所を約1,000ヵ所増設する計画が進んでいる。
全国の保健所などを活用する方針で、モデルとなった医療施設は、
地域の医療崩壊を防ぐ取り組みとして注目されている。

【#アベノマスク強要‼️】公立中学校で配られたプリント

$
0
0
なんじゃ、こりゃ😱


わたしの脳裏に、即座に浮かんだのは、
この写真…

これ⬇︎を連想してしまった…💧













まだまだ続くが、
まあ、このくらいにしとく。


【吉村知事ゴマカシ】黄色信号の基準突然変更❗️「大阪府の対策…科学から政治に移った」by山中教授

$
0
0
橋下氏の子飼い、維新の吉村知事は、
大阪モデル打ち出しで「できるイケメン?知事」として、
メディアが煽り、絶賛売り出し中だが…

そもそも、大阪では、
吉村知事の『休業と自粛はセット』というフレーズは、
「補償のあてはないが自粛しろ」という意味であることを
見抜かれているし、
「休業要請に応じない場合は個別の要請や指導、
施設名を公表することも検討している」と発表して、
反感をかっているのだという。
https://asagei.biz/excerpt/15037

もはや、メディアによる、
実態とは異なる作りモノのイメージ操作には、
市民は、そう簡単には乗らなくなってしまったのかもしれない。






山中伸也による新型コロナウイルス情報発信
●大阪モデル 結果を見て基準を変更!(5月24日各社)

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0523/mai_200523_5152472062.html

心配なニュースです。
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0523/mai_200523_5152472062.html
https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/040/251000c
大阪府が、いわゆる大阪モデルの基準を、
結果を見てから黄色にならないように変更するというのです。
元々の基準では、
感染経路不明者の一週間の合計が、前週との比で1を超える、
すなわち前の週より多くなると黄色信号にするとされていました。
これが23日現在で0.91となっており、
24日に仮に新規感染が0でも1を超えてしまうので、
この基準を除外するというのです。
結果を見てから基準を決める。
科学でこれをすると信頼性が揺らぎます。
この報道が本当であれば、
大阪府の対策が、科学から政治に移ったことを意味します。
大阪府民として非常に心配です。
人は権力や上司に忖度するかもしれませんが、ウイルスは遠慮ありません。
報道が本当であれば残念ですが、
科学者として貢献できるよう微力を尽くしたいと思います。





●大阪モデル基準変更
吉村知事「誤解与えないため」、山中さん「信頼揺らぐ」

会員限定有料記事 毎日新聞 2020年5月25日
https://mainichi.jp/articles/20200525/k00/00m/040/253000c
大阪府の吉村洋文知事は25日、府庁で記者団に対し、新型コロナウイルス対策で再び休業要請する際の独自基準「大阪モデル」の一部を突然変更した理由について「誤解を与えないための措置だ」と釈明した。

 大阪モデルは、新規の感染経路不明者(7日間平均)が前週比で増加か同一など三つの指標と基準を設定。一つでも達すれば、府民に注意を促す「黄信号」になるとしていた。しかし府は23日、ホームページで急きょ変更を公表。不明者数の前週比が基準に達しただけでは黄信号とせず、要請解除が進む現在の緑信号を維持するとの内容だった。

 この指標は不明者数が低水準で推移している時に微増でも基準を超える問題点がある…(以降有料)

【知っとこ❗️安倍総理 刑事告発のなかみ】明らかに違法❗️ 弁護士ら662人

$
0
0

【news23】“桜”前夜祭 弁護士らが刑事告発

「桜を見る会」の前夜祭をめぐって、
最高裁の元裁判官をはじめ、弁護士や法学者ら662人が、
公職選挙法違反と政治資金規正法の疑いで安倍総理を刑事告発。
これまでの総理答弁をまとめました。
専門家が犯罪だと指摘する問題はどこに?


第33回 総理主催「桜を見る会」追及本部ヒアリング

元最高裁判所判事の濱田邦夫弁護士、
小野寺義象弁護士、米倉洋子弁護士が、
安倍総理の犯罪に対する刑事告発について解説する。
「明らかに違法!」


●「民主政治を踏みにじる犯罪だ」 有志の弁護士ら662人、
安倍首相を刑事告発 「桜を見る会」めぐり

弁護士ドットコムニュース2020年05月21日
https://www.bengo4.com/c_1009/n_11240/

【#アベノマスク強要】その後…発信者アカ凍結➡︎野党が事実確認➡︎深谷市教育委が誤解招く表現謝罪

$
0
0

#アベノマスク強要


なんとなく嫌な予感がしたので、
スクショをとって記事⬇︎にしておいたのだが……💧

2020年05月24日(日)【#アベノマスク強要‼️】
公立中学校で配られたプリント
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12599267866.html



中学校で配られたプリントに、
「アベノマスク着用(別のマスク着用生徒については携帯しているか)
 の確認」
「アベノマスク(着用もしくは持参)を忘れた生徒は少人数教室に残る」


こんな事⬆︎が書いてある事にビックリし、
問題提起をして下さった「ママ崎ママさん」のtweetに、
沢山の人が同じくビックリ仰天した。

ワイワイ言っている間に、電光石火のスピードで、
「ママ崎ママさん」のアカウントが凍結されてしまった。

野党議員がこの一連の情報をキャッチし、文科省に事実確認。
このプリントの存在、そこに記述された内容は、
ウソでも冗談でもなく、
ママ崎ママさんが発信した通りだったことを
深谷市教育委員会が認めた。


深谷教育委は、一応、謝罪するポーズをとるにはとり、
どんなマスクでもかまわないと撤回したらしいが…
おかしな言い訳をタラタラとしていたようだ。

最も腹立たしいのは、
例の欺瞞語が、またゾロ出てきたことだ💢

深谷教育委は、
誤解を招く表現があった…と詫びている。

いや、詫びているようで、詫びていない💢
あたかも受け取り手が「誤解」をしたかのような言い逃れ。
受け取り手は「誤解などしていない」し、
「誤解する余地もない」💢

このマジックワードの発語元祖は、安倍晋三さんだ💢
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12521071733.html

安倍さんは、2006年 官房長官時代、
統一教会の合同結婚式に祝電を送っていたことがバレて、
言い訳をした。

「私人としての立場で、
 地元事務所から『官房長官』の肩書きで祝電を
 送付したとの報告を受けている。
 誤解を招きかねないので担当者にはよく注意した。」

その後、稲田の朋ちゃんが防衛相時代に、
PKO日報隠蔽問題の件の記者会見で使い回した。

加計孝太郎理事長までが、あのろくでもない記者会見で、
学園の事務局長が愛媛県にウソをついた件でも使い回している。

さらに、口利き疑惑の上野宏史 元厚労政務官が、
辞任の理由を「政務官の立場にあることで誤解を招きかねない」
などといったまま雲隠れした。








https://www.sankei.com/life/news/200525/lif2005250040-n1.html




https://ameblo.jp/et-eo/entry-12599267866.html





https://news.livedoor.com/article/detail/18312267/



● Twitter Japanは差別ツイート放置の一方で、
差別批判をロック!
背景に上層部とネトウヨ、自民党との親和性か

LITERA2018.06.24
https://lite-ra.com/2018/06/post-4086.html

笹本 裕(ささもと ゆう、1964年9月4日 - )〜Wiki
日本の実業家。株式会社ドリーム・フォー代表取締役、
Twitter Japan代表取締役。
元MTVジャパン株式会社代表取締役社長兼CEO。
元マイクロソフト株式会社執行役常務。
獨協大学法学部卒業。ニューヨーク大学経営修士修了。



Viewing all 4771 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>