Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all 4771 articles
Browse latest View live

【閣議蹴ってイイ❓】原発論点ずらし➡︎私人昭恵「巨大防潮堤反対」with米日カウンシル/SFTS

$
0
0

「美しい海を、守って」安倍昭恵夫人・祈りのスピーチ
現代ビジネス 2016/12/06
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50007

「海辺に建てられる、15メートルもの巨大な壁。
 確かに私たちは、東日本大震災で津波の
 とてつもない破壊力を目の当たりにしました。
 しかしながら、それを防ぐためという名目で、
 このように巨大な壁が建設され、美しい海が破壊されるのかと思うと、
 私は悲しくなるのです」by昭恵

安倍の提灯持ち自民党議員のひとり和田政宗氏も
国会で、昭恵氏と同じく、
「巨大防潮堤は住民の合意がないまま強引に進められている」と主張
している。(14年3/11)

問題の本質は、
『日本の老朽化した原発は危険であるから要らない』ということだが、
「巨大防潮堤」論争は、
いわゆる《論点ずらし》に使われたのだろう。

地震大国日本では「原発」の存在そのものが危険なのだ。
大津波で福島は破壊された神話から、
防潮堤議論に持ち込み、
「被曝」「放射線による環境汚染」という最大の問題から
論点をずらし、人々の原発そのものへの注視を削ごうとしているのだ。

昭恵氏の様々な軽薄な言動による
市民生活への悪影響は多大だ。

確信犯なのか、思慮に欠けているだけなのかは解らないが、
「私人である」と何度、閣議決定されようと、
総理大臣夫人という立場の影響力を弁えない、
矩をこえた浅はかな言動は、罪深い。

さて、
「巨大防潮堤で海を破壊するな」という
昭恵氏のメッセージを下支えしていたのは、
なんと、
桜を見る会』問題に絡み、名前や写真が踊っている、
米日カウンシル』と
セイラーズフォーザシー日本支局』だった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


http://eco.kyoto-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/山口優輔ハワイレポート161218.pdfより引用

昭恵氏の「巨大防潮堤 反対」の発言は、
セイラーズフォーザシー(SFTS)日本支局』主催による、
『日米国際海洋環境シンポジウムinハワイ』(16年8/22)で最初に行われた。
同日、昭恵氏は、オアフ島のパールハーバーに慰霊訪問も行なっている。

このシンポジウムの代表者は、
日本側〜安倍昭恵総理大臣夫人。
アメリカ側〜米日カウンシル代表・アイリーンイノウエ。


米日カウンシル』といえば、
2015年4/30の「アメリカ議会演説」への道筋へのガイドは、
『米日カウンシル』が援助した。
この米議会で安倍は「安保法制を夏までに成立させる」などと、
まだ発議もされていない戦争法を公約するという、
売国演説を行った。


(左から)米日カウンシル理事長 デニス・テラシ、会長 アイ リーン・ヒラノ・イノウエ氏、 安倍晋三、米日カウンシルージャパン代表理事及び「JCコムサ」取締役アーネスト・M・比嘉氏

アーネストM比嘉 
『桜を見る会』飲食物提供業者:「JCコムサ」取締役。

『米日カウンシル』の取締役副会長兼最高執行責任者は、
スザンヌ・バサラ。元NSC職員である。
彼女は、日本側の防衛省&外務省裏切り者官僚の意向でもある、
鳩山由紀夫の普天間移設《最低でも県外》を潰し
《辺野古移設》を取りまとめた国防長官官房の日本担当部長だった。

『米日カウンシル-ジャパン』元代表理事は、
『桜を見る会』の飲食物提供業者・JCコムサの役員、
アーネストM比嘉

…そして、
一般社団法人『セイラーズフォーザシー日本支局』といえば、
名誉会長はデヴィッド・ロックフェラーJr

そう…
これ⬇︎である。


2016 「セイラーズフォーザシー日本支局」
チャリティーディナーレセプション

2016 下関 関門海峡花火大会  UZUハウスオープニングパーティ

2016『桜を見る会』前夜祭

2016「桜を見る会」

以降、昭恵氏は、
「巨大防潮堤はいらない」という主旨の講演を
方々で繰り返し行なっていた。







2019年9月、
業務上過失致死罪で強制起訴された、
東電の勝俣恒久元会長ら旧経営陣の3幹部、
勝俣恒久・元会長(75歳)
武藤栄・元副社長(65歳)
武黒一郎・元副社長(69歳)の3人に対し、
東京地裁はいずれも無罪判決を下し、
この判決は「正義に反する」として、
海渡雄一弁護士や検察官役の指定弁護士は控訴したことを発表した。


東京電力は、
東日本大震災の3年前の2008年3月、
福島第一原発に高さ15.7メートルの津波が押し寄せるという
試算評価を受けて、津波対策に一時は着手しておきながら
途中で方針を転換。

防潮堤の建設や小型発電機の高台設置など
取るべき必要な対策を怠り、
2011年3月11日の東日本大震災に伴う津波による
全電源喪失で原発の炉心損傷を発生させた。

その結果、原発近くの病院から避難を余儀なくされ、
症状が悪化した入院患者ら44人を死亡させ、
爆発した原発のがれき片などで
自衛官ら13人に傷害を負わせた。

この裁判は、誰も責任を取らないで済む仕組みを改め、
原子力政策の転換を求める闘い。


◇      ◇


◆吉井英勝議員より大地震・津波被害の危険性指摘



*共産党吉井英勝議員の国会質問 2006年3月 
巨大地震による原発事故を予見
 (←詳細クリック)
地震による原発のバックアップ電源破壊や津波による機器冷却系喪失により、最悪の場合には炉心溶融、水蒸気爆発、水素爆発が起こりうることを具体的に追及していました。質問により、津波による5メートルの引き波が発生した場合、日本の原発の約8割にあたる43基で、冷却水が一時的に海から取水できなくなることが明らかにしていた。

*さらに吉井英勝氏は、2006年12月13日
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
 原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
を提出。

詳細は原文をお読みいただきたいが、
巨大地震、それに伴って発生する津波によって起きうる原発事故に対する
政府の危機管理の甘さについて指摘している。

◆安倍、吉井議員の指摘を無視

*この質問書に対する安倍の答弁書が、
コレである。

吉井英勝氏の指摘に対して、
安倍総理の答弁は、
ほぼ「お尋ねの評価は行っていない」
(つまり、そんなことは考えていないから、対処もしない)が、
「安全確保に万全を期す」~という、不埒なものであった。


2012年 志位さんが脱原発・官邸前演説でこの件を指摘暴露。

福島原発事故が政府による人災だ。
図らずも、甘利自身がテレ東を訴えた裁判中に
自ら認めたように、
原発事故の責任は、自民党にある!


◆安倍、原発再稼働


「原発を再稼働する」安倍総理がロンドンで講演(14/05/02)

川内原発 1号機は2015年8月11日に運転再開。
       2号機は2015年10月15日に運転再開。
高浜原発 2015年4月、福井地裁において再稼働を認めない仮処分が決定。
       2015年12月24日、関西電力の異議申立を受けた異議審において、
       福井地裁が再稼働差止仮処分を取消。
       2016年2月4日、3号機が定格熱出力一定運転を開始。
       2016年2月26日、3号機が検査終了し本格運転再開。
大飯原発 3、4号機2012年7月- 2013年9月に運転。全機定期点検中。

*甘利明は高浜原発を動かした。

◆甘利・逆切れスラップ訴訟

ところが、驚くべきは、
甘利は、「真実をありのままに伝えた」テレビ東京を
名誉毀損で起訴し、「スラップ裁判」を起こしていたことだ。
この事実は、当時、まったく知らなかった。

2012年・甘利「スラップ裁判」テレ東を訴える

このスラップ裁判とは、
2012年8月28日午後二時103号法廷で行われた。
原告、元経産大臣の甘利明。
テレビ東京とその記者三名に対し、
損害賠償請求金・合計1100万円と謝罪放送を求めた。

https://www.youtube.com/watch?v=UsMWbuwU93w&feature=emb_title
東京テレビVS甘利 動画
https://www.youtube.com/watch?v=jmCnlfdHN4U&feature=emb_title
東京テレビVS甘利 動画 甘利・追及インタビューから脱走

内容は、上動画のとおり、
テレビ東京が取材中、津波被害は当事者として意識していなかったと
話した原告(甘利)に対して、津波被害を予測した共産党の「質問主意書」を出し、
地震の他に津波被害で電源を喪失する可能性を既に指摘してあると伝えると、
甘利氏が無言で席を外し、“取材は中断となりました”と
ナレーションとテロップを入れた事に対しての提訴だ。

原告の甘利側は「悪意を持って報道された」「嵌められたと思った
「後半部分のやり取りはカットすると言ったのにしなかった」
番組内容は「ワイドショー的な人を貶めようとするもの」と主張した。

一方のテレビ東京側は「インタビューから逃げたのは事実です」と。
取材中に甘利氏に「あんな物が放送されたらたまらない、
俺の政治家生命は終わりだ!」
大臣なんて細かいことなんてわかるはずないし、
そんな権限がないことくらい君もわかってるだろう。
答弁書だって閣議前の2分間かそこらで説明を受けるだけだ」
「原発は全部止まる。企業はどんどん海外へ出て行く。
もう日本は終わりだ。落ちる所まで落ちれば良い。マスコミだって同じだ。
お宅も潰れないとわからないもんだ。もう私の知ったことではない
日本なんかどうなったっていい!」などと恫喝されたと述べ、
「視聴者に甘利氏の無責任な姿を伝えたかった」と反論。
報道の正当性を裁判官に訴えた。
裁判官から「原発事故の責任は誰にありますか?」と聞かれ、
甘利は「原発事故の責任は、自民党にあります。
と小声で答えた。~~~

2013年1月29日、東京地裁(都築政則裁判長)は甘利氏の訴えを
一部認める判決を下し、「恣意的な編集があった」として
330万円の支払いをテレビ東京側に命じた。
記者とプロデューサーは、報道制作担当を外され、異動になったという。






【詩織さんドキュメンタリー】Japan’s Secret Shame (BBC)

【恥❗️安倍会見】⭕️徴用工➡︎個人請求権あり⭕️海洋汚染➡︎プラごみより汚染水⭕️桜「60」

$
0
0

プロンプター安倍の中国での記者会見…
もう見ていられないですね。

この安倍会見には、
特に、以下の3点で反論したい。
恥ずかしい主張は、
やめて頂きたい。

また、国内では
ますます燃え上がっている
安倍による「権力の私物化」の象徴的な
『桜を見る会』問題は、
「違法」であることを証明する札は出揃いつつある。
もはや逃げ道のないところまで来ているのだ。


⭕️徴用工問題については、
「日韓請求権協定で解決している」というのは、
「外交保護権を相互に放棄した」というだけであって、
「個人請求権」まで消してしまったのではない。

なにしろ、原爆の被害にあった日本国民には、
国が「サンフランシスコ条約で請求権を放棄」していたとしても、
「個人請求権は残っている」と言ったのは、日本なのだ。

国家と国家の問題よりも、
どこの国の人であろうとも、
ひどい被害を受けた人が、
なんの謝罪も賠償もなされていないままでは、
あんまりではないかということ。
個人の請求権は消えないということ。

⭕️海洋汚染の問題については、
プラスチックゴミの問題も、
確かに生態系を破壊する大問題ではあるが、
原発事故を起こした日本の首相が、
まず第一に地球全体の環境汚染の問題を真摯に臨むなら、
放射性物質の流出の問題だろう。

隣国はもとより、世界中の海のみならず大気中にも、
日本はすでに原発事故により、
放射性物質をばら撒いているのだ。

福一の汚染水タンクは2022年夏に満杯になると、
東電は試算を出している。

⭕️また、今年の台風15号や台風 19号は、
未曾有の被害を齎し、
今も尚、被災地は復興には至らず疲弊しきっている。
除染ゴミを詰めたフレコンバックが、
流出するという事態も発生している。
夏場の台風による大水害の頻度は高まっている。

このような状況下で、
オリンピックを日本で開催するのは、
狂気の沙汰だ。


















【ジャパンライフの二の舞い】⭕️ジャパンライフ被害弁護団声明まとめ⭕️48ホールディングスまとめ

$
0
0

「被害者どう思っているのか」
ジャパンライフ弁護団 首相説明求める声明

毎日新聞2019年12月18日
https://mainichi.jp/articles/20191218/k00/00m/040/252000c


預託商法を展開して破綻した「ジャパンライフ」の山口隆祥元会長が
「桜を見る会」に「首相枠」で招待されていたとされる問題で、
債権者を支援する「全国ジャパンライフ被害弁護団連絡会」が18日、
安倍晋三首相に経緯の説明を求める声明を発表した。

連絡会団長の石戸谷豊弁護士
「桜を見る会は首相主催の公的行事で功労のある人を呼ぶもの。
首相はどういう功労を認めて呼び、
それを信用した被害者に対してどう思っているのか説明すべきだ」

会見の要点
山口会長は6/12に心筋梗塞で倒れ3度手術をするなど、
病気のため欠席した。
〈一般の被害者にいかに配当するか〉が課題。
現在の問題点は、
優先すべき、税金(消費税)と労働者債権が占める割合が高く、
一般の被害者に配当が回らない。
・山口賢祥と山口ひとみは破産手続き済み。
・政治家への献金の返還の問題。
・顧問料の返還
 (請求しているが返還してきた者はいない)
・海外資産の問題(香港は労働者債権がある)。

石戸谷豊(弁護士/連絡会団長)より
『ジャパンライフ問題の事実解明と法整備を求める声明』
意見書の概要

①『桜を見る会』に山口賢祥を招待した件を安倍総理は説明せよ❗️
山口は1970年代からマルチ悪徳商法を展開。
1975年には参考人として国会招致された。
2003年から破綻必至の預託商法(オーナー商法)に転換。
2004年に行政指導、2005年に立入調査の時期に『桜を見る会』に
招待された。
②ジャパンライフの広告塔になった政治家へに献金を被害者に返還せよ❗️
1986年国会で中曽根首相への多額の政治献金問題が取り上げられた。
献金の原資は被害者の生活費である。
安倍晋太郎外相がNY国連本部訪問の際、山口が同行。
秘書の安倍晋三も同行していた。
献金の返金を求めているのは預託商法による被害に対する比較的最近のもの。
心ある政治家は自主的に献金を返金しているが、
いまだに返金していない議員もいる。
③消費者庁は事実経過を隠すな❗️不透明な経緯を明確に説明せよ❗️
ジャパンライフの検査を担当していた消費者庁課長補佐の内部文書が出てきた。
再就職取締役委員会は、水庫課長補佐の検査先のジャパンライフへの天下りは
国家公務員法違反しているとして厳しく批判しているが、
消費者庁は不正は認定できなかったとしている。
この天下りは実質的には収賄ともいえる悪質な行為。
2014年9月10月に行政指導にとどめ、
2015年9月に立入調査を行ったが、行政処分するまでに1年3ヶ月も要した。
④預託商法の法改正を求める❗️
現行の預託法は、ジャパンライフの2003年11月〜2018年3月までの
長期間にわたる預託商法を根絶できなかった。
史上最大の消費者被害の「安愚楽牧場」の預託商法事件は
なんらの処分も出されていない。
安愚楽牧場が4200億、ケフィア事件が1000億、ジャパンライフ事件が180億、
3つの預託商法事件で、被害金額7000億を超える。
預託商法による被害拡大は、消費者庁が法見直しを必要ない
という姿勢をとってきたためである。
当連絡会は、12/3、預託法見直しの意見書を消費者庁に提出した。
※最大のポイントとは、元本保証(出資法違反)、利回り保証(損失補てん禁止)などの営業を行う自転車操業は参入規制をかけること。

ジャパンライフ顧問・顧問料まとめ(合計すると1億越え)
中部弁護団・杉浦団長より

①消費者庁から天下った水庫孝夫 元課長補佐360万円の顧問料。
②中島誠 元特許庁長官 (イベントで写真が販促に使われた)
③松尾篤 元経済企画庁長官秘書 9060万円もの顧問料。
 (顧問契約が解けて山口会長と月一回中国情勢について懇談している)
 (月一回の懇談1時間が60万だとすると1分1万円と割の良い顧問料)
④橘優 朝日新聞政治部部長 3011万余円の顧問料。
 (自民党幹事長、マスコミ各社の幹部及び著名人と10ショット写真を撮り、
 これがイベントの販促で使われた)
 (帝国ホテルでの月1の情報交換会の参加者は、橘優をはじめ、
 田崎史郎・時事通信社解説委員、島田敏男・NHK解説副委員長、
 芹川洋一・日本経済新聞社論説主幹、元読売新聞社東京本社編集局長の浅海保氏、
 毎日新聞社の岸井成格・特別編集委員、倉重篤郎・専門編集委員、
 『報道ステーション』コメンテーターでもある後藤謙次・元共同通信社編集局長)
⑤永谷安賢 元内閣府官房長も重要人物。
 (ライフサイエンスの理事長でもある)


◇     ◇


たしかに「ジャパンライフ」は破綻した。
しかし、残党は生き残っている❗️

48ホールディングス」への行政措置を早急に行わねば、
同じ悲劇が繰り返される。
消費者庁は同じ轍を踏むのか💢

「首相はどういう功労を認めて桜を見る会に呼んだのか❓」
「被害者に対してどう思っているのか💢」
ジャパンライフ弁護団が問うた言葉は、
「48ホールディングス」にも投げられねばならない❗️

「ジャパンライフ」と密接な関係をもち、
「ジャパンライフ」と同じく、
『桜を見る会』に招待されていた「48ホールディングス」は、
消費者庁から一度の3か月取引き停止の行政措置を喰ったが、
今も、48クローバーコイン →ARMコイン→ RIAコイン
→ アプリROBIN/TEE→GreenBoxウォレット…
と手を替え品を替え詐欺を続けている。
そして、彼らは、中国、台湾、シンガポール、韓国、
フィリピン、ベトナム…とアジア全域、世界進出を目指している。


◇    ◇

まず、48HDに係ることで、
非常に深刻だと思うことを記しておきたい。


2014年12月1日、
 NPO法人「活生ライフ」設立。
 代表者:松尾篤
 理事長:永谷安賢、理事:山口隆祥、松尾篤など。
 千代田区西神田二丁目5ー6中西ビル(※山口ビル)
 「ジャパンライフ」と同住所。
  「活生ライフ」の全国の支店は全てジャパンライフの支店。
 住所も電話も全部一致。
 (「活生ライフ」は尊厳死の事前準備と死後の事務手続きを支援する)


NPO法人「活生ライフ(イキイキライフ)」(代表: 松尾篤)の活動に関して、
大門実紀史議員は、その危険性をこのように警告していた。

「NPO法人活生ライフ、これ、いきいきって読むんですけど、
 生きる、活性の活に生で、このNPO法人の役員に、
 理事に、永谷さんが理事をやっているんですね。
 で、山口さんと娘さんの社長さんも入っているわけですね。
 これ、何やっているのか調べてみたら、すごいんですよ。
 このジャパンライフのそばの雑居ビルの四階に事務所があるんです。
 行ってみましたけれども、看板ありません。看板がありません。
 住所は表示していますけど、看板はありません。
 何をやるNPOかというと、お年寄りの人生最後の時期をサポートしますと、
 身元保証人になります、遺言書の作成、財産管理をサポートしますと。
 こんなNPOに任せたら大変なことになると思いますけど、
 そういうことを売りにしているNPO法人なんですね。」
 (2017年4月5日 参院消費者問題特別委員会より)





私もnemさんと同じことを考えていた…。

そして、
再三に渡り書いてきたが、
単なる杞憂に過ぎなければ良いのだけれど…💧

この経緯⬇︎は、大門実紀史氏が危惧した
ジャパンライフと一心同体の「活生ライフ」の
遺言書の作成、財産管理をサポート…という
怪しい活動を連想させる…💧


⭕️ 「活生ライフ」は尊厳死の事前準備と死後の事務手続きを支援する。
死亡した柏野印刷の社長の遺産管理に「活生ライフ」は関わっていたのか❓

↪︎「活生ライフ」の理事長は永谷安賢。理事に山口隆祥、松尾篤など。
↪︎ジャパンライフ本社とNPO法人「活生ライフ」は、同じ住所。
↪︎ジャパンライフ本社は、千代田区西神田二丁目5ー6中西ビル(※山口ビル)
↪︎ 「活生ライフ」の全国も支店は全てジャパンライフの支店。
 住所も電話も全部一致。
↪︎ 経産省OB 元内閣府国民生活局長・永谷安賢、
 元経済企画庁長官秘書官・松尾篤はジャパンライフ顧問に天下った。
↪︎ 「活生ライフ」の代表は、松尾篤
↪︎「国際経済研究所」と「活生ライフ」は電話番号(03-3502-3665)が同じ。
↪︎ 「国際経済研究所」の代表は、松尾篤。
↪︎ジャパンライフ本社と一般社団法人「日本文化協会」も同じ住所。
↪︎ 「日本文化協会」の理事長・橘優。理事・加瀬英明、山口隆祥、永谷安賢。
↪︎「日本文化協会」の会長は外交評論家加瀬英明。副会長は山口隆祥。
↪︎加瀬英明は日本会議代表委員・東京都本部会長。
 史実を世界に発信する会代表。日本躾の会評議員。
**
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12553167477.html
**nemさん12/8tweet https://mobile.twitter.com/yo_nem
**https://ameblo.jp/et-eo/entry-12554946823.html
** 大門実紀史 国会質疑 http://www.daimon-mikishi.jp/kokkai/k-kiji/170405.html



⭕️ジャパンライフ残党・48HD
怪しい経緯…時系列


・1993年11月 
 48ホールディングスの前身、
 コスミックインターナショナル株式会社を設立。
 本店: 札幌市中央区北二条西二丁目34番地
 代表取締役:淡路明人、取締役:淡路明人、淡路靖子。
 http://mlmjapan2011.blogspot.com/2011/04/blog-post_52.html

・2014年12月1日、
 NPO法人「活生ライフ」設立。代表者:松尾篤。
 理事長:永谷安賢、理事:山口隆祥、松尾篤など。
 千代田区西神田二丁目5ー6中西ビル(※山口ビル)
 「ジャパンライフ」と同住所。
  「活生ライフ」の全国の支店は全てジャパンライフの支店。
 住所も電話も全部一致。
 (「活生ライフ」は尊厳死の事前準備と死後の事務手続きを支援する)

・2015年12月1日、
 48ホールディングス株式会社に商号変更。
 
・2015年12月11日
 48ホールディングス
 札幌市中央区南二条東一丁目1ー13南2条ビル3Fに本店移転。
 中田義弘取締役就任、市川斉取締役就任、花岡寛昭監査役就任

・2015年12月、
 48ホールディングスは、リップルコインという仮想通貨によって
 価値が保全されている、スマホアプリ内でのみ利用できるとする
 アプリ内通貨「クローバーコイン」をMLM(連鎖販売取引)の手法で
 販売を開始。

・2016年4月8日、
 ANAインターコンチネンタルホテル東京で開催された
 安倍晋三後援会主催の『前夜祭』に
 淡路明人、中田義弘、草川幸二が出席。
 
・2016年4月9日、
 安倍総理主催の公的行事『桜を見る会』に、
 淡路明人、中田義弘、草川幸二が出席。

・2016年6月3日、
 48 YOTSUBA GLOBAL HONG KONG LIMITED
 (中国名: 48四葉環球香港有限公司) 設立。

・2016年6月10日
 48ホールディングス 
 北海道札幌市中央区北1条西3番11号へ本社移転。
 同日、市川斉取締役、花岡寛昭監査役が辞任。(*花岡2018/03/29に逮捕)
 6/20、中田義弘取締役就任。

・2016年8月13日、
 淡路明人、草川幸二は下関市の安倍総理出席の恒例行事「関門海峡花火大会」
 および安倍夫妻出席の「UZUハウス」のオープニングパーティーに出席。
(ゲストハウス「UZUハウス」は昭恵夫人(「トルビ」昭恵氏も取締役)が経営。
「UZUハウス」のビルは指定暴力団「合田一家」の関係筋M氏から賃貸。
 M氏は仕手筋とも関係がある。
 昭恵夫人が経営する居酒屋「UZU」(東京・神田)の姉妹店。

・2016年9月5日、
 48 YOTSUBA GLOBAL HONG KONG LIMITEDから
 48 FOUR LEAF GLOBAL HONG KONG LIMITEDに商号変更。
 (中国名: 48四葉環球香港有限公司)
 ※48HK社歴あり https://ameblo.jp/et-eo/entry-12554946823.html

2016年9月21日、
 「有)柏野印刷」から「株)プレシャスランド」に商号変更。
 「プレシャスランド」淡路明人・代表取締役就任。草川幸二・取締役就任。
 (2008年1/25→ (有)柏野印刷の社長・柏野久志→死亡
  2016年9/14→ 札幌市中央区宮の森一条十六丁目2番55号に本店移転。)


・2016年11月9日、
 デビッド・ロックフェラーJrが名誉会長に就く、
 「Sailors for the Sea Japan」(2011年設立)の
 ロックフェラー夫妻主催チャリティーディナーレセプションに、
 淡路明人、中田義弘、草川幸二、市川斉、井上文太(本名・井上隆保)らが参加。
 通年参加している安倍昭恵夫人が乾杯の音頭をとる。

・2017年2月1日、
 「株)プレシャスランド」淡路明人代表取締役を辞任。
 河辺浩代表取締役就任。

・2017年3月、
 48ホールディングスは、ゆうちょで最初の預金凍結される。
 (埼玉県 朝霞市管轄の郵便局で高齢者が48ホールディングスの指定口座に
 振り込みをしたところ不審に思った職員が振り込み内容を確認し事件性勘案)

・2017年4月、
 48オンラインショップオープン。

2017年6月23日、
 一般社団法人「たのしいことする。プロジェクト」が、
 札幌市中央区宮の森一条十六丁目2番55号に主たる事務所移転。
 代表理事:井上隆保、理事:淡路明人、市川斉就任。

 (2014年1/31「たのしいことする。プロジェクト」渋谷区桜丘町に設立。
  代表理事:井上隆保
 ・「にっぽんだぁいすきてん」in八芳園
  開催2014年8/23~29
  主催:一般社団法人たのしいことする。プロジェクト
  企画協力:ヒーローズエデュテイメント株式会社、株式会社八芳園、
  アゼリーグループ、株式会社ホリプロ、株式会社木林森
 ・にっぽんだぁいすきてん vol.2 in 八芳園
  ~ 好き!こそ美術ものの上手なれ! ~
  開催2015年8/23~29 入場料:1000円
  主催:一般社団法人 たのしいことする。プロジェクト
  共催:株式会社 八芳園
 (2014/10/24登記『株)Studio33』代表取締役井上隆保、取締役市川斉。)

・2017年8月、
 48ホールディングス社は、消費者庁が立入検査を受けた。
 その直前には札幌国税局が税務調査を実施。

・2017年9月19日、
 三井住友銀行は、48ホールディングス社に取引停止通知書を提出。

・2017年9月21日、
 48ホールディングス社は、
 浜田卓二郎(元大蔵官僚/父は警察/浜田マキ子の夫)弁護士より、
 「淡路は反社会的勢力とは何ら関係ないとの警察関係の調査結果が出た」
 などとして、口座停止を解除する嘆願書を出していた。
 http://image01.seesaawiki.jp/c/m/clover-arm/a076f5e2b23ef65a.pdf

・2017年10月頭?頃
 48ホールディングスの代表取締役社長に渡部道也が就任した。
 渡部はマルチ商法の世界で名の通った人物で所在はアジア。
 淡路明人は代表取締役会長に就任。

・2017年10月3日、
 48ホールディングスは、
 「2017年10 月3日をもって『クローバーコイン』の販売を終了した」と発表。
 連鎖販売取引から10月3日付で撤退し、
 全ての解約・返金に対応することを発表。
 (消費者庁によると、今年7月末日時点の会員数は約3万5000人、
 ポジション数は約7万3700だった。
 16年8月期の売上高は25億6108万円、
 16年9月から17年6月末までの9カ月間の売り上げは
 192億274万円にのぼっていたという。)

・2017年10月4日、
 48ホールディングス社(淡路明人会長)は取引き銀行4行の口座が凍結された。

・2017年10月21日、
 48ホールディングス社は
 消費者庁の一部取り引き命令が出される6日前、
 『アントニオ猪木生前葬』という巨大なイベントの事務局となり協賛。

2017年10月27日、
 48ホールディングス社は消費者庁から3カ月の一部取引停止
 命じられていた。

 http://www.no-trouble.go.jp/pdf/20171027ac01.pdf

・2018年3月14日、
 48 FOUR LEAF GLOBAL HONG KONG LIMITED
 (中国名: 48四葉環球香港有限公司)から
 RISING PARTNERS INCORPORATION LIMITED
 (中国名: 瑞星奔騰有限公司 )商号変更。
 ((訴訟及非訴訟代理人姓名(代表人): 吉原優YOSHIHARA SUGURU
 =(最終承認変更日2018-4-19)
 訴訟及非訴訟代理人姓名(代表人):植村聰昌TOSHIMASA UEMURA,
 =(最終承認変更日2018-10-29))

2018年8月15日、
「株)プレシャスランド」は1億9700万円を増資し、
 資本金が2億となる。


・2018年9月5日、
「第3回国際直接販売エリート18人フォーラム」を
 東京で開催した。
 (日本側 主要出席者)
 ・日本直接販売流通協会理事の高橋正明
 ・ルーカスグローバルリミテッドの和田max家次也社長
  ↪︎本名:和田克也元(ナチュラリープラス代表取締役社長
  脱税、覚醒剤取締法違反)
 ・ルーカスグローバルリミテッドの渡部道也副社長
 ・YKCシステムコンサルティング株式会社の藤野正樹社長
 ・VIGOLIFEの坂田寿宏社長
 ・ナチュラリープラスの名越隆昭社長
 ・日本直販・月刊ネットワークビジネスの滝田正三編集長
 渡部氏らは、中国世贸组织研究会の役員や
 帝瑞集团(中国の国際的直販マーケティング会社)の社長を
 2007年に設立した株式会社TASLY JAPAN に案内し、
 TASLYの日本での直接販売の成功を紹介した。
 https://ameblo.jp/et-eo/entry-12552231867.html
 https://ameblo.jp/et-eo/entry-12553358504.html

2018年12月20日、
 「一般社団法人たのしいことする.プロジェクト」が、
 「一般社団法人豊饒の海」に名称変更。


2018年12/21、
 淡路明人は、一般財団法人「クローバー財団」設立。
 理事長:淡路明人。
 所在地: 東京都港区南青山四丁目17番16号 リュベール南青山 201


2018年12/26、
 「一般社団法人豊饒の海」が、
 北海道札幌市中央区宮の森一条16丁目2番55号 から、
 千葉県館山市見物524番地10 に所在地変更。


2019年 6/12、
 公益財団法人「クローバー財団」に変更。
 カタギの法人であることの証明すること(公益財団法人化)に成功した。

 ※ 公益を目的とした事業は非課税になるなど
 税制上の優遇措置をうけることが可能になる。
 ※ 警察庁は、公益社団法人および公益財団法人の認定等に関する法律の
 規定による公益認定から暴力団員等を排除するための事務処理要領を
 まとめている。(2014年5月)

 つまり、反社会的勢力と関係をもつ法人は「公益」の冠をもらえない。
 ※「クローバー財団」評議員には
 田村謙治(元衆議院議員、元財務官僚、「JC証券」取締役)就任。
 細野豪志に5000万を提供した「JC証券」の取締役の
 3人の財務OB議員の1人だった。

 「JC証券」は金融庁の調査の結果、不適切と判断され、
 証券会社としての登録を取り消しとなった。
 ※ 「JC証券」の親会社「JCサービス」のグループ会社、
 「グリーンインフラレンディング」が集めた200億円ともいわれる
 太陽光発電絡みの事業資金が消えている

 その中からコンサル料として5億円が大樹総研に流れたことと、
 「JC証券」に渡った資金の中から5,000万円が細野氏に提供したことが
 明らかとなっているが、残りの多くが使途不明の状態だという。
 グループの本体はJCサービスだが、同社をコントロールしていたのは
 大樹総研だとみられている。(大樹総研会長Y氏は菅義偉のスポンサー。)

※公益財団法人の公益を目的とした事業は非課税になるなど
 税制上の優遇措置をうけることが可能になる。
※警察庁は、公益社団法人および公益財団法人の認定等に関する法律の
 規定による公益認定から暴力団員等を排除するための
 事務処理要領をまとめ、これにより、
 公益社団法人および公益財団法人と認定されれば、
 〈反社勢力とは無関係なカタギである〉ことが認定されたことになる。
※ 48HDは、三井住友銀行からの取引停止通知に対し、
 浜田卓二郎(元大蔵官僚/父は警察/浜田マキ子の夫)弁護士より、
 「淡路は反社会的勢力とは何ら関係ないとの警察関係の調査結果が出た」
 などとして、口座停止を解除する嘆願書を出していた。
※「クローバー財団」評議員には、
 田村謙治(元衆議院議員、元財務官僚、「JC証券」取締役)就任。
※ 「JC証券」の親会社「JCサービス」のグループ会社、
 「グリーンインフラレンディング」が集めた200億円ともいわれる
 太陽光発電絡みの事業資金が消えている。
 その中からコンサル料として5億円が大樹総研に流れたことと、
 「JC証券」に渡った資金の中から5,000万円が細野氏に提供したことが
 明らかとなっているが、残りの多くが使途不明の状態だという。
 グループの本体はJCサービスだが、同社をコントロールしていたのは
 大樹総研だとみられている。(大樹総研会長Y氏は菅義偉のスポンサー。)
※『48ホールディングス』(前身: コスミックインターナショナル株式会社)の
 登記簿調査は、こちら⬇︎
 http://mlmjapan2011.blogspot.com/2011/04/blog-post_52.html
※『プレシャスランド』と『たのしいことするプロジェクト』の所在地、
 札幌の「神社山」には、旧日本軍の巨大な秘密の地下壕がある。 
 https://ameblo.jp/et-eo/entry-12557834578.html
 https://ja.wikipedia.org/wiki/神社山


◇    ◇


各社主要メディアの幹部らがジャパンライフに飼い馴らされて、
追及報道に及び腰になっていた中で、
唯一、ジャパンライフを追い続けていた『日本流通産業新聞』は、
『48ホールディングス』について次のように報じている。

48ホールディングス/口座凍結解除のめどたたず
/特商法違反で3カ月間の業務停止も

ジャパンライフのように連続で処分を受ける可能性があるかについては、
「業務停止期間中に違反行為がなされれば可能性はある。
場合によっては、刑事罰に処する可能性もあるだろう」(取引対策課)とした。
消費者庁によると、今年(17 年)7月末日時点の会員数は約3万5000人、
ポジション数は約7万3700だった。
16年8月期の売上高は25億6108万円、
16年9月から17年6月末までの9カ月間の売り上げは
192億274万円にのぼっていたという。〜
(2017/11/02 日本流通産業新聞)
https://www.bci.co.jp/nichiryu/article/3280)

【ローレル永田町】メリークリスマス❗️詐欺師の「月桂樹の冠」とイエス様の「茨の冠」

$
0
0
皆さま、メリークリスマス❣️

イエスキリストの誕生日とされている12月25日は、
太陽の誕生日。
ユリウス暦では、この日が冬至である。
ミトラ教では12月25日を元々太陽の誕生日として祝っていた。

クリスチャンの皆様には大切なこの日に、
誠に失礼します。

しかし…
うっかり『最後の晩餐』に例えて、
あれを48HongKongの『最初の昼餐』などと言ってしまったが…

ま、まさか!の坂 目
ゴルゴダの丘の上り坂…
13階段…

師を裏切った
13番目の席のユダ…

それにしても、奇遇すぎる展開…

『株)No.13』とはね。

nemさんとRyuさんの会話に驚きました。



若き時代の画像 ⬇︎ Takaho After kissing, Tokyo Nan Goldin 1994
https://www.icaboston.org/art/nan-goldin/takaho-after-kissing-tokyo




イエス様は茨の冠をかぶり、
十字架を背負ってゴルゴダの丘を上りました。

永田町も坂道が多いところです。
そこは、まさに日本のおへそ。

本日は、永田町の
首相官邸、国会議事堂にもほど近い、
ローレル永田町』というビルに注目します。

『ローレル永田町』…ローレルね。月桂樹…。
ここに所在し、以下に紹介する奇怪な人たちは、
勝者の冠…月桂冠の冠 Laurel wreath を
かぶっているつもりなのでしょうか?

いったい、TEMって何なんでしょうね?


 
松尾 篤
1945年生まれ。
元国務大臣経済企画庁(現内閣府)長官秘書官。
元通商産業(現経済産業)大臣秘書。
1970年から特別国家公務員(国会・衆議院・官庁)として20年間勤務。
1990年中国対外経済貿易大学留学後、同大学客員研究員就任。
2003年に国際経済研究所を設立、代表に就任。
財団法人ユースワーカー能力開発協会常務理事。
中国関係の役職は、中国社会科学院日本研究所中日経済センター客員教授、
中国対外経済貿易大学客員研究員、元無錫市人民政府経済特別区顧問、
元江蘇省人民政府常州経済特別区顧問。






『国際経済研究所』HPから
登録申請代行のご案内→各種必要書類のダウンロード→
申請代行事業者「株式会社ティー・イー・エム」について|⬇︎
http://www.kokusaikeizai.jp/whats_tem.html




⭕️ジャパンライフと吸血貴族マトリックス
↪︎「活生ライフ」の理事長は永谷安賢。理事に山口隆祥、松尾篤など。
↪︎ジャパンライフ本社とNPO法人「活生ライフ」は、同じ住所。
↪︎ジャパンライフ本社は、千代田区西神田二丁目5ー6中西ビル(※山口ビル)
↪︎ 「活生ライフ」の全国も支店は全てジャパンライフの支店。
 住所も電話も全部一致。
↪︎ 経産省OB 元内閣府国民生活局長・永谷安賢、
 元経済企画庁長官秘書官・松尾篤はジャパンライフ顧問に天下った。
↪︎ 「活生ライフ」の代表は、松尾篤
↪︎「国際経済研究所」と「活生ライフ」は電話番号(03-3502-3665)が同じ。
↪︎ 「国際経済研究所」の代表は、松尾篤。
↪︎ 「国際経済研究所」と「株式会社ティー・イー・エム」と
 「株式会社アドシステム東京事務所」「松尾篤事務所」は、同住所。
  東京都千代田区永田町2-17-5 ローレル永田町111号
↪︎ジャパンライフ本社と一般社団法人「日本文化協会」も同じ住所。
↪︎ 「日本文化協会」の理事長・橘優。理事・加瀬英明、山口隆祥、永谷安賢。
↪︎「日本文化協会」の会長は外交評論家加瀬英明。副会長は山口隆祥。
↪︎加瀬英明は日本会議代表委員・東京都本部会長。
 史実を世界に発信する会代表。日本躾の会評議員。
**
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12553167477.html
**nemさん12/8tweet https://mobile.twitter.com/yo_nem
**https://ameblo.jp/et-eo/entry-12554946823.html
** 大門実紀史 国会質疑 http://www.daimon-mikishi.jp/kokkai/k-kiji/170405.html



⭕️伏魔殿『ローレル永田町』


TCC 2019年08月25 http://tcc2.seesaa.net/article/434070828.html

〔確認時期〕令和元年(2019年)7月
【建物名称】ローレル永田町
【所在地】東京都千代田区永田町2-17-5


111 国際経済研究所
    株式会社ティー・イー・エム(TEM)
    株式会社アドシステム東京事務所
    松尾篤事務所


?    一般社団法人日本煌輝推興奉仕会

302 Central24有限責任事業組合

503 株式会社アーストラスト



※松尾篤氏が代表の3つの企業と同じ「111号」に所在する、
「株式会社アドシステム東京事務所」は、代表取締役 髙橋よし子氏。
 “T” ではある……。
※同じビル内に所在する関連がありそうな企業をピックアップしてみた。



⭕️ 日本会議系カルト
『一般社団法人 日本煌輝推興奉仕会』


▼不二阿祖山太神宮、サンマリノ神社、安倍一族、加瀬英明、ジャパンライフ
日本プロファイル 2019.08.09
https://993666hz.com/2019/08/sanmarino/
一般社団法人日本煌輝推興奉仕会
東東京都千代田区永田町2-17-5
2013年11月28日-設立
目的
当法人は,主権者たる日本国民の自治,自立,自衛等義務意識向上の振興に努め,防衛関係者間の交流及び国民と自衛隊との相互理解に対する貢献並びに自衛隊退職者の親睦と相互扶助を図るとともに,公益社団法人隊友会等との提携を推進し,迅速かつ的確な災害緊急対策の実現を可能にするため災害等緊急時に於ける官民一体の協力体制を安定させることをもって我が国の平和と発展に寄与することを目的とし,その目的に資するため,次の事業を行う。
 (1)防衛関係者の叙勲受賞候補者の推薦に関する事業
 (2)日本国防衛受勲受章者名鑑の刊行事業
 (3)防衛関係者間の交流広場,会館等の建設及び催事の開催事業
 (4)防衛関係叙勲受章者記念碑林の建立事業
 (5)公益社団法人隊友会会員に対する儀仗等の提供事業
 (6)災害救援活動基金の運営・管理,救援物資・機材の備蓄及び保税保管倉庫建設用地の取得に関する事業
 (7)石材,土砂及び砂利の採取及び販売事業
 (8)前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業
役員抜粋
代表理事
設立-渡邉政男(宗)不二阿祖山太神宮 代表役員

▼2017年09月27日(水) 晋三 昭恵のカルト仲間=
渡邉政男 加瀬英明/ サンマリノ神社=日本会議タックスヘイブン
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12314351820.html

**10/14 -15の2日間 熊本県で
「みんなのFUJISAN地球フェスタ“WA”2017」が開催された。
 →http://www.chidama.net/festa2017/contents/yakuin_list.html
 名誉顧問: 安倍昭恵
 実行委員長: 渡邊政男(宗教法人「不二阿祖山太神宮」宮司)

**2014年6月22日イタリア半島サンマリノ共和国に、
「サンマリノ神社」建立記念式典が開催された。
 参加者: 加瀬英明(一社・日本文化協会理事/日本会議代表委員)
     安倍洋子、渡邊政男、
     小野秀夫(読売新聞記者) 他150名

※「サンマリノ神社」関係の記事はいくつか書いた記憶があるが、
消されている模様。残っていたのは、この1本だけ。


⭕️悪徳企業 『central24有限責任事業組合(Central24 LLP)』
TCC 2016年03月10日 http://tcc2.seesaa.net/article/434793198.html

〔法人登記簿抜粋〕
組合名称:central24有限責任事業組合
主たる事務所:東京都千代田区永田町二丁目17番5号
組合契約の効力が発生する年月日:平成23年2月2日
会社法人等番号:2600-05-008766

組合の事業
1.経営コンサルタント業
2.労働者派遣業
3.葬祭業
4.総合ビルメンテナンス業
5.警備の請負及び、その保障
6.不動産業全般
7.農地の保有、賃貸及び、農業全般
8.ソフトウエア開発事業
9.自動車、船舶、航空機の修理、販売、レンタル、リース
10.官公庁の事務代行
11.仮想通貨売買及び、仲介業
12.前各号に附帯する一切の事業

◇組合員関連事項(抜粋)◇
岡山県北区奥田一丁目5番30号
組合員:HR株式会社
職務執行者:重定勝文 (池田晋悟/H26.11変更)

岡山県岡山市南区新保100番地9
組合員:ダヤチェンコタティアナ(H26.8加入)

岡山県岡山市南区新保100番地9
組合員:池田航大(H26.8加入)

岡山県岡山市北区福谷301番地2
組合員:伊丹啓修(H26.8加入)

岡山県岡山市北区奥田一丁目5番30号
組合員:株式会社エヌイーティー
職務執行者:池田学司(H26.8脱退)

組合の存続期間:組合の効力発生日から10年間

〔事務所移転〕
岡山県岡山市奥田1-5-30(アバンテ岡山壱番館)

東京都千代田区永田町2-17-5ローレル永田町302

〔組合名称変更〕
ripplelabs japan有限責任事業組合

central24有限責任事業組合(H26.11~

〔関連建物オフィス等〕
岡山県岡山市北区奥田1-5-30アバンテ岡山壱番館1F・日本信用保証株式会社(代表取締役:重定勝文)

〔関連Web記事〕
【民間委託】アイエーカンパニー【超怪しい】(2chスレッド/池田晋悟/池田航大)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1326975146/
1億円以上脱税 岡山市の男など摘発(KSB瀬戸内海放送/池田晋悟)
https://ksb.co.jp/newsweb/index/277

〔その他〕
東京都港区虎ノ門2-6-4・アイエーカンパニー合資会社(代表者氏名:池田賢白)
東京都世田谷区北沢5-37-12・アイエーカンパニー合資会社(代表者氏名:池田賢白)




公共サービスが壊れる! 
各地で相次ぐダンピング受注、官製ワーキングプアが蔓延

東洋経済 2011/03/08 12:18
https://toyokeizai.net/articles/-/5944?page=5
「アイエーカンパニー合資会社」(以下、アイエー社)が受託した
関東地方の登記所に昨年4月に採用された高橋春子さん(仮名)は、
給与明細書を見て不信感を募らせた。
4月分の健康保険料や厚生年金保険料の控除額が
ともにゼロ円だったためだ。
不審に思った高橋さんが年金の加入状況を調べたところ、
未加入だったうえ、5月以降の標準報酬月額も、
実際の月の給料(約22万円)と大きく異なる
最低ランクの「9万8000円」にされていた。
「これでは将来の年金の受取額が少なくなるため、
会社には訂正するように何度も求めてきた。
しかし今も放置されている」(高橋さん)。
高橋さんがおかしいと感じた点はほかにもあった。
給与の支払者がアイエー社ではなく、
「ATG company株式会社」になっていたのだ。
年金保険料の納付記録でも、勤務先の名称はATG社。
「知らぬ間に別の企業に雇われていた」と高橋さんは語る。
ほかの社員にも不自然な手続きがあった。
ATG社が受託した登記所に勤務する川口真世さん(仮名)も
健康保険、厚生年金の未加入があったうえ、
厚生年金の標準報酬月額は高橋さんと同じく最低額のまま。
厚生年金の場合、企業は社員と同額の保険料を拠出しなければならないため、
ATG社は全額を納めていない疑いも持たれている。
・登記事務の受託企業が会社登記簿を虚偽記載
アイエー、ATG両社については本店所在地に
事務所が実在しない疑いも持ち上がった。
昨年11月25日の参議院法務委員会で、
井上哲士参議院議員(共産党)が仙谷由人法務相(当時)に問いただした。…略…
「ATG社の法人登記によると、
本店は東京都渋谷区元代々木町になっている。
しかし、関係者がその住所を訪ねても存在を確認できなかった。
商業登記の事務を受託した企業が、自ら虚偽の登記をしている。
こんなことを許していいのか」
仙谷法務相は「曰(いわ)くつきの業者が参入してくるとしたら、
由々しき事態。徹底調査する」と答弁した。
法務省による調査の結果、
両社とも本店を登記した場所に事務所が存在しないことが判明。
しかし、法務省は、登記を改めさせるだけで、おとがめなしとする方向だ。
一方で、新たな疑惑も持ち上がっている。
アイエー社、ATG社とも同名の企業がそれぞれ2社ずつ存在し、
役員も重複していることが判明したのだ。
法務省によれば、登記事務の委託契約を結んだのは、
港区虎ノ門に本店を置くアイエー社(池田賢白無限責任社員)。
しかし、その場所に同社の実態はなく、
もう一つのアイエー社(池田賢白代表社員)が
本店を置く世田谷区北沢で業務を行っていた。
ATG社についても、法務省が契約を結んだ渋谷区にあるはずの
企業(岡田照夫代表取締役)とは別の同名企業(池田晋悟代表取締役)が
京都市右京区に「本店」を置いていた。
ちなみに、高橋さんや川口さんの健康保険証に記載された
ATG社の事業所所在地は「京都市右京区……」と記されていた。
こうしたことから、高橋さんらの雇用主は法務省が契約を結んだ
ATG社ではない疑いも浮上している。
・労働者集まらず契約辞退 危うい公共サービスの質
「有限会社ネットワーク」(池田学司代表取締役)という企業も問題含みだ。
昨年8月時点で同社は、アイエー社、ATG社とともに
「GROUP IAC」という企業グループに所属していた…(略)…
一般競争入札でのこれら企業の競争力はずば抜けている。
ネットワークは10年度の入札で福岡法務局など3局の事務を落札。
アイエー社と合わせると47局中、実に22局を獲得した。
だが、ネットワークの事業遂行能力には疑問も持たれている。
同社は09年に日本私立学校振興・共済事業団の業務を落札していながら、
人材を確保できなかったために契約辞退届を提出。
「不誠実な行為」を理由に、
東京工業大学や秋田大学などから取引停止措置を受けていた。…略…


▼1億円以上脱税 岡山市の男など摘発
KSB瀬戸内海放送  11月07日 17:45
https://ksb.co.jp/newsweb/index/277
約1億2800万円の消費税を脱税したとして、東京の人材派遣会社と岡山市に住むこの会社の役員の男が岡山地検に摘発されました。消費税法違反と地方税法違反の疑いで岡山地検に摘発されたのは、東京都世田谷区の「アイエーカンパニー」と、この会社の役員で岡山市の池田晋悟容疑者(60)です。岡山地検の調べによりますと池田容疑者は「アイエーカンパニー」にかかる2010年度と2011年度の消費税と地方消費税、合わせて約1億2800万円を脱税した疑いです。池田容疑者は、この会社の事実上の経営者で確定申告をしなかった上、実質的な本社機能を岡山市の自宅に置くなどして会社の状況を把握しにくくしていたということです。脱税の疑いがあるとの情報を得た岡山地検が捜査し7日午後、摘発しました。岡山地検では、この会社に実体があったかなども含めさらに調べを進めています。


法務局登記業務、民間委託で混乱――受託した派遣会社に是正指導
週刊金曜日編集部2012年03月08日 18:22
https://blogos.com/article/33612/
各地の法務局から登記簿等の公開業務(乙号事務)を受託している派遣会社、ATGカンパニー株式会社とアイエーカンパニー合資会社(社長はともに大屋武志氏、以下ATGとアイエー)が、受託先の多くで、法務局から是正指導されていることがわかった。
是正が求められたのは、両社が受託し乙号事務を行なっていた一三現場で、所沢支所、久喜、秩父の各支局、鴻巣、飯能、志木、川越、坂戸、春日部、上尾、草加、川口、本庄の各出張所。文書の指摘事項は黒く塗り潰されている。
登記制度は国民の財産や取引の安全を確保するインフラで、乙号事務は、以前は法務省職員のほか民事法務協会が一手に引き受け、熟練労働者が担ってきた。
ところが小泉純一郎政権下、「官から民へ」のターゲットにされ、競争入札に移行。なかでも、低価格で札を入れ次々に仕事をさらったのがATGとアイエーだ。
両社の実態を調べるため、筆者は法務省等に情報開示請求し、大量の関連資料を得た。それによれば、ATGとアイエーは二〇一〇年、さいたま地方法務局の監査で、多数の是正指導を受けている。
同法務局では「人員配置など契約の履行や、業務の遂行を確認しています」と説明しており、両社に、法令や契約にふれる不適切な行為が多数あったとみられる。民事法務労働組合などの調査でも利用者から両社への苦情が目立ったが、公文書でも裏付けられた形だ。
ところが、両社が提出した「事業報告書(月報)」を見ると、「法務局からの改善指示事項」には「なし」の文字が並ぶ。法務局の監督が日常的には機能せず、業者丸投げになっていた疑いも浮かんだ。
両社は昨年四月、登記簿の不正取得で業務停止処分を受けた。今年一月三一日には健康保険・厚生年金保険料の基礎となる従業員報酬を二七〇人分ごまかしていた罪(虚偽の届出)で略式起訴された。
両社は「経理などの(重要)業務は岡山で行ない」(大屋社長)、登記簿にはウソの住所を載せていた。まともな会社とは考えにくい。
法務省は「業務の質を確保するよう来年度からの入札見直しを検討中だ」(民事局)とする。熟練労働者から職を奪い、札付き業者を跋扈させた「労働ダンピング競争」を変えられるか、注目される。
(北健一・ジャーナリスト、2月24日号)


▼悪質業者 契約解除を 井上議員 参院法務委
赤旗しんぶん2012年3月23日(金)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-23/2012032304_01_1.html
日本共産党の井上哲士議員は22日の参院法務委員会で、法務局の登記事務を受託しているATGカンパニーとIAカンパニーが刑事罰を受けた問題をとりあげ、不正業者と契約を続けることは許されないと迫りました。
両社は虚偽の法人登記、労働者の同意なしの雇用関係変更など違法行為を重ね、賃金の虚偽申告で年金保険料と健康保険料をごまかした件で1月に裁判所の略式命令で罰金50万円が科されました。
井上氏は「例のない極めて悪質な事案」と指摘。昨年4月に業務停止処分を受け、「コンプライアンス体制が改善された」と契約を継続されたにもかかわらず、年金保険料に関する厚労省の調査に誠実に対応せず、刑事罰も受けたことをあげ、「まったく改善されていない」とのべ即刻契約を解除するよう求めました。
小川敏夫法務相は「遺憾に思っている」と入札要綱の改善は表明しながら、「事務に支障が出てはならない」と契約継続の姿勢をみせました。井上氏は「違法行為に法務省がお墨付きを与える」と批判しました。
井上氏は、政府が「安ければ良い」という姿勢で民間委託を進め、サービス低下と官製ワーキングプアを生み出していると指摘し、「国が委託する業務でこそ賃金や労働法規順守で底上げの役割を果たすことが必要だ」とのべ、入札制度の見直しを主張。内閣府の大串博志政務官は「法令順守は当然の責務。適正な業務が実施されるようとりくみたい」と答えました。


▼事務受託の「ATG Company」「アイエーカンパニー」が破産へ
不景気com https://www.fukeiki.com/2012/07/atg-company.html
2012年7月12日 17:58 | 国内倒産 | 人材派遣, 倒産, 破産
事務受託の「ATG Company」「アイエーカンパニー」が破産へ
東京都世田谷区に本拠を置く事務業務受託サービスの「ATG Company」と関連会社の「アイエーカンパニー」は、6月29日付で事業を停止し事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入り倒産する見通しが明らかになりました。
1977年に創業の両社は、ビル管理や人材コンサルティングを行う一方、近年は法務局における事務業務の受託サービスを主力に事業を展開していました。
しかし、2011年には情報の目的外利用を理由に法務省から2ヶ月間の一部業務停止処分を受けたほか、今年7月には健康保険料の滞納を理由に再び業務停止処分を受けるなど信用が失墜したため、事業継続を断念し今回の措置に至ったようです。
東京商工リサーチおよび帝国データバンクによると、2社合計の負債総額は約7億7000万円の見通しです。


▼法務局から事務業務を受託していた「ATG company」が倒産
公益社団法人岡山県公共嘱託登記土地家屋調査士協会
(2012年07月15日)
https://okayama-kousyoku.or.jp/info/topics/atg-company.html
 ATG company(株)(TDB企業コード010640399、資本金1500万円、東京都世田谷区北沢5-37-12、代表大屋武志氏)と、関連会社のアイエーカンパニー合資会社(同所、代表社員大屋武志氏)の2社は、6月29日に事業を停止し、事後処理を小林裕彦弁護士(岡山県岡山市北区弓之町2-15、電話086-225-0091)ほか6名に一任し、自己破産申請の準備に入っていたことが判明した。
ATG company(株)は、1989年(平成1年)6月に設立。競争の導入による公共サービスの改革に関する法律(いわゆる「市場化テスト」)に基づいて行われる競争入札によって、事務サービスを主体に業務受託案件を獲得していた。具体的には、法務局において行われる登記簿の閲覧や証明書の交付などの事務を、関連会社のアイエーカンパニー合資会社とともに、全国に所在する20局以上で落札していた。
しかし、2011年には「特定業務の実施に関して知り得た情報を、特定業務の用に供する目的以外に利用」したとして、法務省民事局から2ヵ月間における委託業務の一部停止処分を受けていた。こうしたなか、多額の健康保険料を滞納していたことに伴い、法務省から委託業務の停止処分を受けていた。
アイエーカンパニー合資会社は、2002年(平成14年)5月に設立。ATG company(株)と実質的には一体の運営で、法務局の事務業務を受託していたが、同社とともにここにきて行き詰まった。
(2012/7/11 YAHOOニュース)


⭕️不思議な産廃業者『株式会社アーストラスト』



松尾篤氏の『株式会社TEM』が、
中国向け再生資源輸出事業者登録制
登録申請代行を行う…と案内があったので、

同じ『ローレル永田町』に入居している
産廃業者「株式会社アーストラスト」を調べてみた。

なぜ、千葉の「株)林建材」という産廃業者の
産業廃棄物中間処理施設の所在地と、
『ローレル永田町』の所在地とを行ったり来たり、
何度も住所移転しているのだろう。

http://www.hayashi-kenzai.co.jp/company/index.html
商 号  :株式会社 林建材
設 立  :昭和47年4月
資本金  :1,000万円
代表者  :代表取締役社長 林 孝至
組織構成:取締役4名 従業員20名
所在地
本社 〒285-0815 千葉県佐倉市城766番地の1
TEL:043-485-1219(代) FAX:043-485-1293
産業廃棄物中間処理施設
〒285-0806 千葉県佐倉市大篠塚字新林1344番地

※ちなみに中国は、2017年から
産廃ゴミ、資源ゴミの輸入を規制しているようだ。

迷える資源ごみはどこへ行く(中国)
一部資源ごみ輸入禁止を受けて

JETRO 2018年4月11日
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2018/013284e98573d0f8.html
2017年7月27日、国務院により「海外ごみの輸入禁止と
固形廃棄物輸入管理制度改革の実施計画外部サイトへ、
新しいウィンドウで開きます 」が発表され、
同年12月31日から施行された。これにより、
環境への悪影響が大きい資源ごみの中国への輸入が禁止された。

▼中国廃棄物輸入規制ショック!!
2018.06.20
https://www.re-tem.com/ecotimes/column/2018june/
中国はこれまで資源不足を補うため、
海外の廃棄物を原材料として輸入してきました。
ところが2017年7月に、中国政府は世界貿易機関(WTO)に対し、
廃プラスチック、雑紙、雑品スクラップ等の廃棄物、
すなわち外国ごみ(=洋垃圾)の輸入を段階的に停止すると通告しました。
2018年12月末には全面停止すると発表しています。
この規制は日本のリサイクル、資源、その他関連業界に
非常に大きな影響を及ぼしつつあります。

【『未来への大分岐』①】編者・斉藤幸平 × 白井聡 トーク(前半about文字起こし)

$
0
0



『資本主義の終わりか、人間の終焉か?
 未来への大分岐 』(集英社新書) – 2019/8/9

内容紹介
【世界最高峰の知性たちが描く、危機の時代の羅針盤】
利潤率低下=資本主義の終焉という危機は、
資本の抵抗によって人々の貧困化と民主主義の機能不全を引き起こしたが、
そこに制御困難なAI(人工知能)の発達と深刻な気候変動が重なった。
我々が何を選択するかで、
人類の未来が決定的な違いを迎える「大分岐」の時代――。
「サイバー独裁」や「デジタル封建制」はやって来るのか?
世界最高峰の知性たちが日本の若き経済思想家とともに、
新たな展望を描き出す!

【著者略歴】
■マルクス・ガブリエル
史上最年少でボン大学哲学正教授に抜擢された天才哲学者。
ベストセラー『なぜ世界は存在しないのか』、
NHK『欲望の資本主義』シリーズなどでメディアの寵児に。
■マイケル・ハート
グローバル資本主義が変容させる政治・経済の姿を描き切った
『<帝国>』(ネグリとの共著)。
その大著の予見の正しさが日々、証明されるなか、
世界の社会運動の理論的支柱となっている。
■ポール・メイソン
ナオミ・クラインらが絶賛した『ポストキャピタリズム』で、
情報テクノロジーによって資本主義は崩壊すると主張し、
次なる経済社会への移行を大胆に予言。鬼才の経済ジャーナリスト。
■斎藤幸平(さいとうこうへい)
1987年生まれの若き経済思想家。大阪市立大学大学院経済学研究科准教授。
Karl Marx's Ecosocialism:
Capital, Nature, and the Unfinished Critique of Political Economyで権威ある
ドイッチャー記念賞を史上最年少で受賞。
ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程。




2019/08/26 斎藤幸平×白井聡トークイベント
(斎藤幸平・編著『未来への大分岐』刊行記念)



私たちは大分岐の時代に面している。

「気候変動」の例が分かり易い。
2100年までの気温の上昇を1.5度におさめねばならない。
パリ協定は2度を目指している。2度でもかなりヤバい。

このまま放っておくと、
気温は4.8度上がる。

4.8度上がると、
海面が2m近く上がる。

海面が2m上がると、
今バングラデシュに住んでいる人の2億人ぐらいが
移動を迫られる。

世界の穀倉地帯と呼ばれるデルタ地域は、
当然水面に近いので全部沈んでしまう。

干ばつも酷くなり、
台風の大型化、ハリケーンの大型化で
難民が莫大に生まれる。食糧危機も重なる。

今EUでは、100〜200万人の難民のドイツへの移住で
パニックになっているが、
何千何億人という数の移住が起きる可能性がある。

この状況を免れるには、上昇を1.5度に抑えなければならない。
1.5度にするためには、
2030年までに二酸化炭素の排出を半減しなければならない。
2050年までに準排出ガスをゼロにしなければならない。
このようなラディカルな変革が求められる時代なのである。

政治家は、これをやらなくても、
自分たちが次の選挙で当選する以上のことは考えていない。
誰一人として、気候変動の問題を論じる人はいなかった。

子供たち、次の時代にとっては非常に大きな問題である。
人類が存続できるかどうかも、この問題にどう対処するかにかかっている。

人類が終わるのか、
あるいは資本主義を終わらせて、
もっと持続可能な社会を作っていけるかどうかだ。

気候変動だけではなく、
メイソンが言っているように、
「サイバー独裁」の危機など色々な問題がある。
他にも「民主主義の危機」「債務危機」など
複雑な危機が混ざり合っている。

そういう時代に世界の知識人が今の状況を
どう判断して、どういうオルタナティブを示せるかというのが、
論客に課せられた使命である。
多くの人々にこの状況を分かり易く知らせる必要がある。

単にエリート、官僚、政治家が考えて
対処してくれるという問題では全くない。
彼らはそれでもビジネスチャンスを見つけるかもしれないし、
他の国に移住するかもしれない。
それでも対処しようと策を講じるだろう。

しかし、貧しい人々、外国人はそこから排除される。
階級の問題、人種の問題が再び中心的な問題になる。
その解決策は、社会運動として下からのものでなければならない。
単にエリート、官僚、政治家に
任せておいてはいけない問題なのである。

日本には、上からの政策や制度変更だけで、
スマートに解決しよう、
効率的で手っ取り早いという発想が垣間見える。
それでは本当の解決策にはならない。
それでは、コービンやサンダースがやろうとしていることも
正しく理解できない。
彼らについての日本の紹介のされ方が充分ではないことは、
イギリスやアメリカの知識人との対話で分かったこと。



マイケル・ハート、アントニオ・ネグリは、
彼ら二者は、素晴らしい教科書を書く人々だ。
ラジカルな社会科学の中で言われている大事なことを
全部押さえて言及している。
しかし、彼らの言説が本当に革命にたどり着くのかは疑問である。

彼らのキー概念とは、
「非物質的労働」の概念。
19〜20世紀、資本主義というのは、
要は「モノを作る」ということが大事だった。
それが利潤が生まれる源泉だったが、
もうモノは飽和している。
20世紀後半末〜21世紀は、利潤を生む源泉というのは、
「脳みそ」になってくるというわけだ。
汗水流してモノを作っていれば、儲かったし給料も貰えた。
資本主義システムとしても資本蓄積も進んだ。
しかし、もう立ち行かなくなった。

つまり、アイデア、デザインというものが重要になってくる。
これが、蘭熟した資本主義の姿なのだということになる。
身体を動かす労働よりも、
頭を動かす労働の方が大事だというわけだが、
このことを、基本的に、ネグリ、ハートは肯定的に捉えた。

19世紀に、工場で規格品を大量生産して
分業とオートメーション化が進むが、
人間は製造ラインに貼り付けられて単調な作業を延々とさせられる。
それは不快なことである。
その不快に対して賃金が払われるのが資本主義だった。
しかし、資本主義の資本蓄積の基軸がそういうものではなくなり、
面白いアイデアを考えつくことというのが、
大事になってきたということ。

これは、ある意味、労働者の抵抗、
「こんな不快な仕事は嫌だ」という抵抗が、
「非物質的労働」への変化を生んだと言い、
変化とは基本的に良いものであり、
「非物質的労働」を中心として
人間的な政治経済のシステムができるはずだ言う。

概略、そういう展望を、ネグリとハートは、
共著『Empire(帝国)』『マルチチュード』というような本の中でも、
さらにその先の仕事の中でも描いている。

しかし、これは非常に違和感がある。
「頭」が考えることが、
利潤の源泉になるという仕事をしている人というのは、
結局、世界の勤労者の何分の1かでしかない。

自分たちの身の回りからは、
油まみれになる、危険である、単調である…という工場は、
一見消えたかのように見えるけれども、
そのような工場がかいがいに輸出されただけの話である。
決して消えたわけではない。

「利潤の源泉がアイデアになった」とは言うが本当か?
例えば、日本の企業が過去最高の業績をあげているのは、
要するに「雇用の非正規化」であり、
「労働力の価値のダンピング」である。
実は、「アイデアで利潤」など大して生まれていないのだ。

ハートやネグリは
そのような労働形態の転換が、
資本主義を転覆させるような革命につながると言っているが、
このような〈資本主義の変形〉を
穏健な形で政策に取り込んでいくことは実際行われた。
イギリスの労働党のニューレイバーの政策であり、
その理論的支柱は、マルクス主義だった社会主義者の
アンソニー・ギデンズ (『第三の道――効率と公正の新たな同盟』)。

彼がブレア首相のブレインとなって、
「これからの資本主義は、頭だ。体じゃない」
だから「教育が大事なんだ」と教育に力を入れるのが、
ニューレイバーの目玉政策だった。

アメリカでは、ロバート・ライシュ(『暴走する資本主義』)
という優れた労働経済学者が、クリントン政権の顧問になった。
考え方は、ギデンズに似ている。

ライシュは、シンボリックアナリスト(象徴の分析者)という言葉を使った。
象徴を使って仕事をする者…つまり〈象徴〉とは〈言語〉。
「体を動かすのではなく、喋る仕事が増えている」ので、
頭脳を鍛えよ!と言っている。
それが利潤の源泉になる資本主義の世界に
対応しなければならないというわけだ。

ハートやネグリが提唱したことは、
すでに穏健な形で最先進国で取り入れられていた。
ところが、それが何を生み出したか?
全く、良き世界を生み出していない。

「非物質的労働」を拠点にして、
革命を展望するというような考え方は、
全く成り立たないのではないかと思われる。



なぜ、資本主義が停滞しているかという原因は、
「非物質的労働」に基づいた労働が広まっていること。

今の利潤の得方というのは、新しい投資先はないので、
労働者に支払う分を減らして、剰余価値の分を増やすという
極めて野蛮な方法である。
そういうプリミティブな方法でしか利潤を蓄えられなくなっている。

なぜそうなるかというと、
「非物質的労働」「知識に基づいたアイデア」
「情報に基づいた生産」のあり方というのは、
基本的に、メイソンもハートも言っていることだが、
「独占」「私的所有」には、知識とか情報というのは馴染まないからだ。

知識や情報というのは、
他人とシェアして初めて意味をもつし、
発展していくための有用性を保つためには、
独占していてはいけないのである。
逆にいえば、すぐにコピーできてしまう。
このような特殊なものが、
資本主義の「私有」「所有」「独占」に馴染まない。

馴染まないにも関わらず、
それしかないので、
資本主義は必死に、「特許」を作ったりして、
「独占」を守っていくことによってのみ、
利潤をなんとか守ろうとしている。

すでに利潤という言い方はしない。
利潤ではなくレントという言葉に最早なっている。
アクセス権を制限して利用権を徴収するという古典的な「レント」でしか
資本主義は儲けを出せなくなっている。

まさにそこに資本の限界がある。

逆から見れば、
「価値」とか「利潤」という概念自体が
これだけネットワークが発展してくると時代遅れになってくる。

重要なのは、「情報」や「シェアリングエコノミー」になる。
これも「独占」とは馴染まない。
多くの人をつなげばつなぐほど便利さが増す。
これを増せば増すほど、「貨幣」を通じなくても、
「情報」のやり取りができる。
もっと言えば「モノ」のやり取りもできるようになっていく。

ここに200年間の資本主義の積み上げてきた
「私的所有」「独占」のシステムが崩壊する萌芽がある。

しかも、メイソンによれば、
オートメーション化や3Dプリンターの技術も
新しい情報(ソフトウェア)で、
常にアップデートされて新しいものがどんどん作れるようになっていく。
新しいノウハウさえ生まれれば、世界中に分散して、
脱中心主義的な生産が可能になっていく。

そうなれば、大きな企業が大きな工場を建てて…
というようなモデルではなく、
あらゆる所でバラバラに現地で調達できるようなものを使って、
低コストで、人々が機械を自由に使って、
色んなモノを3Dプリンターで作れるような社会になっていけば、
「モノ」も「情報」も全部皆がシェアして、
潤沢な社会が実現できる。
その時は、もう「資本主義」ではない。
…そういう議論をしている。

こうなるのにどれほど時間がかかるのか、
本当にそうなるのかは、もう一つ重要な点がある。
簡単にそうはならない。

資本主義はできるだけプラットフォームを独占して、
そういう「共有」をもう一度独占しようとする。
Uber(ウーバー)などがそれだ。

Uber(ウーバー)を使うためには、
使用料を払わなければいけないとか、
Facebookを使おうと思えば、
自分のデータを提供しなければいけない。
Googleも我々の検索作業からデータを集め、
全部我々のデータを独占している。

便利にはなるが、そのデータを悪い使われ方をする危険性がある。
政治コンサルティング会社・ケンブリッジ・アナリティカ社の
Facebookデータ不正収集事件などの例がそれである。

ここには鬩ぎ合いがある。

技術というのは、
「非物質的労働」に代表されるような
「情報」「知」や、それに基づいた物質的生産も含めて、
新しい社会的共同に基づいた自由な水平的モデルの生産、生活を
可能にする萌芽を秘めているが、
資本は、それを必死に利潤の源泉に変えようとしてくる。
そのためには手段を選ばない。

これが、21世紀の「階級闘争」になる。

ーーーー

つづく…

















【うわっ驚き❗️】業務連絡…大変なことになってきました

$
0
0
Ryuさん、この記事⬇︎の市川斉とした写真は、
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12559289947.html

記事にもリンク貼ってますが、ここの2chからのものです。
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1512931486

たぶんこのような画像をアーカイブしているのは、
堅松徹志さん、(またの名を片松徹志さん)以外にない
と思い、
まず「堅松徹志or片松徹志 市川斉」画像で検索して
捜したように記憶しています。
148 と 753 の画像です。

148 :片松徹志(国連):2017/12/13(水) 08:43:26.07 ID:NVHomGws.net
きょうの義弘
https://i.imgur.com/rZS4qDv.png
きょうの市川斉
https://i.imgur.com/xPqSiMd.png

753 :かたまつてつし(こくれん):2017/12/20(水) 00:09:54.09 ID:FVsZ7RIA.net
https://i.imgur.com/azVCfZo.jpg
48による一連の詐欺にはコイツの存在も忘れないように



ーーーー

しかし…
経年の変化は見られるとはいえ、
この3者は同一人物…と思われますね。

市川斉氏ではなく、佐藤文彦氏。

**敬天新聞
http://brog.keiten.net/?eid=1096403
**現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59066
**二重丸氏による「スルガ銀行の闇」まとめ
https://somei2012.hatenablog.com/entry/2018/09/06/215148
**スルガ銀行Wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/スルガ銀行





まさか、48HD(48四葉環球香港有限公司 社長:佐藤文彦)と
山岡さんの国策捜査を仕掛けていたという
青山メインランド(社長:西原良二)がつながっていようとは❗️

青山メインランドは
スルガ銀行事件の多くの悪徳不動産業者の古巣…
佐藤文彦氏も青山メインランド出身。

青山メインランドの社長の運転手をしていたのが塩田大介(別名:川崎大資)。
秋元内閣府副大臣と塩田はご昵懇…

人間関係の相関図からすると、
薬物汚染問題にも絡むのではないかと。

概略は、この辺り⬇︎にまとめている。
** 【怒❗️山岡俊介のペンを恐れる安倍の国策捜査⁉️】山岡さんに恐喝されたとでっち上げ告訴❓
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12476068582.html
** 【黒い代理人❗️秋元副大臣】[東レ問題]秋元司⇄松浦大助 /[保育助成金詐欺]秋元司⇄塩田大介
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12464465040.html

**【薬物汚染 相関図】 と【安倍スキャンダル 相関図】が リンク⁉️
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12476372873.html


ーーーー


さすが、nemさん❗️
驚きました‼️





確かに、その通りです❗️

こちらの記事⬇︎には、訂正とお詫びを赤字で加筆させて頂きました。
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12559289947.html

…ということは、
ロックフェラーと草原の間に写っている二人⬇︎の
左側が佐藤文彦。
右側が市川斉。




「ジャパンライフ」
「48ホールディングス」
「ナチュラリープラス」
「青山メインランド」

これら悪徳企業の関係者は結託し、
スタメンが揃って、
香港を皮切りに海外展開を目論んでいると推測される。

問題は、彼らは腐敗した国家中枢とつながっていること。

さらに気になるのは、ロックフェラーとの関わり…
ロックフェラーのベンチャーキャピタル Venrockは、
仮想通貨市場に参入している。

** ソロス、ロックフェラー、ロスチャイルド、
金融界の巨人達が続々と仮想通貨投資に参入
https://cripcy.jp/cryptocurrency/other-cryptocurrencys/soros-rockefeller-rothschild
** ロックフェラーの公的ベンチャーキャピタルVenrockとCoinFundが提携発表
https://仮想通貨ニュース.com/news-rockfellers-capital-and-coinfund/
** ビットコイン消滅?「暗号通貨の勝利」を確信するIMFラガルドが描く未来
https://www.mag2.com/p/money/321832



『Say Say Say』偽薬を売り歩く旅芸人ポール&マイケル一座

※ジョン・ロックフェラーの父は、
 偽薬エリクシールを売り歩く詐欺まがいの行商人だった。

ーーーー


●Tokyoカオスエリアコレクション様
2018年04月16日株式会社クライス
http://tcc2.seesaa.net/article/458839722.html

<陸自情報流出>会社役員2人を逮捕 提供そそのかした疑い
9月9日22時36分配信 毎日新聞
http://phoenician1.blog.fc2.com/?m&no=7405
陸上自衛隊員約14万人の個人情報流出事件で、
鹿児島地検は9日、東京都内の不動産会社役員2人を
行政機関個人情報保護法違反(教唆)の容疑で逮捕したと発表した。
同法違反容疑で逮捕された自衛隊鹿児島地方協力本部の
1等陸尉、徳永安成容疑者(46)から得た個人情報を
不動産セールスに使った可能性が高いとみて追及する。
2人は「積極的に働きかけていない」などと話しているという。
逮捕された2人は不動産会社代表取締役、
佐藤文彦(39)=東京都港区=と、
同社取締役、倉永健一郎(38)=同=の両容疑者。
逮捕容疑は2人は共謀して08年11月下旬ごろ、
都内の会社から徳永容疑者に電話し、
個人情報の「出身地カード」の
データを複製したCD-R1枚の提供をそそのかし、
同25日ごろ、倉永容疑者あてに郵送させたとしている。
地検によると、徳永容疑者の銀行口座に振り込まれた
計100万円の流れをたどり、2人が浮上した。
「見返り」として振り込んだことと郵送を受けたことを認めているという。
地検は7日、両容疑者宅や会社など数カ所を家宅捜索し、
パソコンなどを押収した。
徳永容疑者との接点や経緯などについて捜査を進める。【村尾哲】


●二重丸氏による「スルガ銀行の闇」まとめ
https://somei2012.hatenablog.com/entry/2018/09/06/215148
2018/09/06 -
この詐欺事件に関連する少なくとも20以上の会社(青山メインランド出身者が多く関与)
を実質的に束ねていたのが「松尾眞一」という男です。
... 松尾の詐欺グループ関係者の中には警察OB
(どうやら元警視監の千葉行雄という人物であると敬天新聞には記載が有)までいた
.... 後のマンハッタンインベストメント→ベンチャーインベスターズを
南青山STビルに呼び寄せる)の佐藤文彦(途中から別件で逮捕)が加わります。

● 2015.4.30 14:35
あの「婚活詐欺」マンション販売会社「マンハッタンインベストメント」などを、
東京国税局が告発
アクセスジャーナルhttps://access-journal.jp/27188

他のネタとの兼ね合いなどから報告が遅くなったが、4月23日から24日にかけ、東京国税局が不動産コンサルタント会社「ベンチャーインベスターズ」(旧マンハッタンインベストメント。東京都中央区)など3社と、ベンチャー社の松尾真一前社長(冒頭写真。50)を、2年間で約4億5000万円の所得を隠し、約1億3600万円の法人税を脱税した容疑で東京地検に告発していたことがわかったとして一斉に報じている。
本紙既報のように、今年1月16日、東京国税局は査察に入っていた模様。それからほどない2月22日、マンハッタンはいまのベンチャー社に社名変更すると共に、創業者で、一連のグループ会社も裏で仕切っていたと見られる松尾氏は社長も役員もすべて辞任。査察を受けてのことであるのは明らかだろう。
その松尾前社長、昨年2月下旬、既存の婚活サイトに社員が登録して結婚相手を捜すふりをし、知り合った異性に「2人の将来のために」などと偽って投資用マンションを購入させ、契約するや連絡を絶つという「婚活詐欺」でベンチャー社などと集団民事提訴されているが、それに関しては松尾前社長、「従業員個人がやったこと。提訴は心外」などと自らの関与を否定している。

【IWJ フルオープン「国家はなぜ嘘をつくのか」】前川喜平 猿田佐世 梓澤和幸

$
0
0

今夜は、これを見ます。

「国家はなぜ嘘をつくのか」

IWJには、今年も一年お世話になりました。



全編フルオープン【12/27 15時~録画配信】
トークショー「国家はなぜ嘘をつくのか」
登壇:前川喜平氏(元文科省事務次官)猿田佐世氏(弁護士)
司会: 梓澤和幸氏(弁護士)

意外な組み合わせの
良いメンバーですよね。

涙脆い熱血弁護士の梓澤先生。
澤藤統一郎弁護士、岩上さんと共に、
IWJで自民党改憲草案を読み込むシリーズで、
勉強させて頂いた。

元文科省事務次官、前川喜平さん。
加計問題の文科省からリークされた文書を真正のものだ証言をし、
面背腹背、政権に真っ向から対峙してして下さった。
全国行脚なさっている講演はいつも大入満員。
良いお声でお歌も駄洒落もお上手 🎶

新外交イニシアティブ(ND)事務局長の猿田佐世さん、
日米地位協定、辺野古問題の歪さを
アメリカに直接ロビー活動してきて来られた美しき国際弁護士。
猿ちゃんが、ロングヘアになってる〜♪





【12/27 閣議決定】政府の独断で海上自衛隊の中東派遣❗️

$
0
0



海上自衛隊の中東派遣を閣議決定 護衛艦と哨戒機、260人規模
12/27(金) 9:23配信 共同通信

政府による海上自衛隊の中東派遣方針のポイント
政府は27日の閣議で、海上自衛隊の中東派遣を決定した。
護衛艦1隻を送り、アフリカ・ソマリア沖での海賊対処活動に当たる
P3C哨戒機を活用。規模は260人程度となる。
防衛相の命令だけで実施できる防衛省設置法の「調査・研究」が根拠。
河野太郎防衛相は、自衛隊に対して中東への派遣を準備するよう指示した。
閣議決定時と活動終了時の国会報告を義務付けたが、
政府の独断で自衛隊の海外派遣が歯止めなく広がるとの懸念は拭えない。


【マルチ詐欺の地下茎】48香港=ジャパンライフ✖️八葉グループ✖️48HD✖️ナチュラリープラス

$
0
0
⭕️ 『八葉グループ』残党と
『48四葉環球香港有限公司』


『株式会社48(よつば)ホールディングス』という名称のルーツは、
八葉グループ』にあるかのかもしれない。

八葉(はちよう)とは、「八葉蓮華」に由来する名称なのだろう。
「八葉蓮華」…花弁が8葉ある蓮華。
真言密教などでは胎蔵界曼荼羅の中央にこれを描き、
中央に大日如来、8葉に4人の仏陀と4人の菩薩を配する。

八葉グループの田所収・元名誉会長は、
創価学会員(のちに除名処分)で創価学会の組織作りを模倣し、
大規模なマルチ商法詐欺を行なっていたという。
創価学会のシンボルマークは「八葉蓮華」である。


八葉(はちよう)グループ事件
2002年に発覚した詐欺事件。
2002年11月当時は豊田商事事件に次ぐ規模の詐欺事件として知られていた。
1999年9月ごろ、実質的経営者である元名誉会長(田所収)が、
沖縄県北谷町に本社を置く健康食品会社「全国八葉物流(株)」を中核とする
「八葉グループ」の事業を開始。
元名誉会長は直前に同様の事業を行う業者を破綻させたばかりだった。
同グループは2001年まで「代理店などになれば
栄養補助食品の販売利益の配当が得られ、1年間で出資金が2倍になる」
などと謳い、マルチ商法を装って約5万人から1500億円近い金を集めていた。
しかし同グループは資金不足で2001年12月末ごろから配当の支払いが滞るようになったため、被害者らによって被害者連絡会議が設立された。
反社会的組織の不法行為もあり全国八葉物流は資産凍結のために
準自己破産を申し立て、2002年1月29日に破産宣告を受けた。
2002年11月には、警視庁と沖縄・愛媛両県警の合同捜査本部が
元名誉会長ら14人を詐欺罪で逮捕した。
捜査によって、八葉グループは商品販売の実態がほとんどなく、
大半をそのまま配当に回す自転車操業だったことが判明した。
そして同年12月に組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)でうち
9人が起訴された。
元名誉会長に懲役9年の判決が言い渡されたのをはじめ、
主要な関係者に有罪判決が言い渡された。
なお、この事件の被害者を狙った別の詐欺事件も発生している。

逮捕された14人
八葉グループ名誉会長、田所収(68)
八葉グループ会長、佐々木次代(55)
八葉グループ副会長、三浦幸史(48)
八葉グループ副会長、山浦勝利(61)
八葉グループ経理部長、稲川歳洋(58)
八葉グループ財務局長、大城京美(36)
八葉グループ事務局長、岡本邦子(55)
八葉グループ沖縄本社経理責任者、稲福美智代(32)
全国八葉物流社長、秋守敏博(56)
八葉薬品社長、田中一嘉(35)
八葉アカデミー社長、佐藤靖雄(58)
イーハトヴコーポレーション代表、田所慎史(38)
元八葉開発社長、米須清光(61)
八音社長、坪谷博(57)

全国に14カ所の地域法人
全国八葉地域法人(ブランチ)一覧

 北海道八葉物流(株) 代表石山義光  札幌市白石区北郷5条8-3-1
 東北八葉(株)    代表村上輝雄  宮城県石巻市門脇町5-11-33
 (有)りいふ     代表久保田孝子 茨城県水戸市吉沢町839 A-101
 (有)埼玉八葉    代表福井ちず子 埼玉県さいたま市三橋2-92-1
 (株)東京八葉    代表田村ま里子 東京都港区浜松町2-10-1
 (株)かながわ八葉  代表矢能佐智子 東京都港区浜松町2-10-1
 (株)プラスエイト  代表堀藤子   長野県飯田市主税町16-503
 (株)静岡八葉    代表竹田三津子 静岡県静岡市材木町5
 八葉東海(株)    代表渋谷嘉徳  名古屋市東区泉2-28-24-502
 (株)エスク     代表三浦和子  大阪府吹田市江の木町17-1 4F
 (有)和歌山八葉   代表西村鈴子  和歌山県和歌山市南出島79
 (株)寺岡商事    代表寺岡隆夫  愛媛県松山市柳井町1-11-18
 (有)九州八葉    代表三穂野一幸 福岡市博多区網場町1-11
 (有)沖八      代表比嘉千代  沖縄県中頭郡北谷町北谷2-12-6-302


全国八葉地域法人の北海道ブランチの
北海道八葉物流(株) (2002年株式総会決議により解散)の
代表・石山義光氏は起訴されることもなく生き残った…




2社は同時期に程近いところに所在している。
代表取締役:石山義光「株)リソーストレーディング」2008年8月29日設立。
代表取締役:淡路明人「AFDホールディングス(株」商号変更および 
札幌市北区北八条西三丁目32番地に本店移転 2007年6月1日。
(商号変更:コスミックインターナショナル(株)[93/11/3設立]
 →AFDホールディングス(株)[07/6/1]→48ホールディングス(株)[15/12/1])
**https://mlmjapan2011.blogspot.com/search?q=石山義光
**48HD沿革http://mlmjapan2011.blogspot.com/2011/04/blog-post_52.html



2016年6月3日、
48 YOTSUBA GLOBAL HONG KONG LIMITED
(中国名: 48四葉環球香港有限公司) 設立。
および香港会社法により会社の日本支店(東京都麻布3-1麻布ヒルズ)が
登記された。




“よつばよつば”…四葉+四葉=「八葉」なのかもしれない。
48四葉環球香港有限公司(日本支社)取締役に元「八葉」の石山義光氏…


そして、のちにマルチ詐欺のスタメンが、
香港で合流することになる。



⭕️48四葉環球香港有権公司 開業メンバー

・石山義光氏
 八葉グループの北海道八葉物流 元代表取締役。
 48四葉環球香港有限公司 取締役。

・佐藤文彦氏
 元青山メインランド社員、
 スルガ銀行事件に絡むデート商法詐欺の中心人物で、
 陸自個人情報流出事件で教唆で逮捕された悪徳不動産業者。
 48四葉環球香港有限公司 取締役。同日本支社 代表者。

・淡路明人氏
 48HDの当時代表取締役(現会長)、プレシャスランド元代表取締役、
 公益財団法人クローバー財団 理事長、(一社)豊穣の海 理事。

・渡部道也氏
 48HDの現代表取締役&ジャパンライフ元取締役、
 在路佳思环球有限公司(ルーカスグローバルリミテッド)副社長。

・中田義弘氏
 48HDの取締役。

・市川斉氏
 48HDの取締役、48コミュニケーションズ代表取締役、
 プレシャスランド取締役、株)Studio33取締役、
 (一社)豊穣の海 理事、株)No.13取締役。

・藤野正樹氏
 YKCシステムコンサルティング(株)・会長CEO。

・和田克也(別名:和田max家次也)氏
 元ナチュラリープラス代表取締役 (脱税、覚醒剤取締法違反)、
 在路佳思环球有限公司(ルーカスグローバルリミテッド)社長。

・郭立斌氏
 48四葉環球香港有限公司 薫事総監。

・吉原優氏
 元岡三証券 香港支店 営業部経理、48四葉環球香港有限公司 薫事総経理。

・TONY氏
 ジャパンライフ 国際貿易 香港分公司 特別助理。

・草原幸二
 K-SALON&SHOP 代表。










48四葉環球香港有限公司(2017年春節) オールキャスト
※右から2番目の「?」の人物が、石山義光氏である可能性は否めない。



⭕️安倍総理夫妻と48ホールディングス

さて、
過去にマルチ詐欺事件を起こした詐欺グループの残党が
世界進出を目指して香港に集結し
「48四葉環球香港有限公司」を設立したその前後、
まるでその起業を祝うように、
安倍総理夫妻は、おめでたい行事に彼らを招待していたのである。



2016年4月8日、安倍晋三後援会主催の『前夜祭』
ANAインターコンチネンタルホテル東京
後列左: 淡路明人 中央: TAKAKO

2016年4月9日『桜を見る会』
左写真:TAKAKO 中田義弘 /右写真:菅義偉 淡路明人

2016年8月13日
「関門海峡花火大会」&「UZUハウス」オープニングパーティー
淡路明人 草川幸二

2016年11月9日デビッド・ロックフェラーJrが名誉会長に就く、
「Sailors for the Sea Japan」のロックフェラー夫妻主催
チャリティーディナーレセプション
※ ロックフェラーと草原の間に写っている2人の
左側が佐藤文彦。右側が市川斉。
井上文太(本名:井上隆保)氏はNHK人形劇シリーズ「新三銃士」、
「シャーロックホームズ」の人形デザインをしたアーティスト。



2017年10月27日、
 48ホールディングス社は消費者庁から3カ月の一部取引停止を
 命じられた。
 http://www.no-trouble.go.jp/pdf/20171027ac01.pdf



「仮想通貨」販売で虚偽説明 消費者庁、業者を取引停止
2017/10/27 19:29
消費者庁は27日、「デジタル仮想通貨」と称した「クローバーコイン」を販売する「48ホールディングス」(札幌市)に対し特定商取引法違反(不実告知など)に基づいて3か月間の連鎖販売取引停止命令を出した。
同庁によると、同社の勧誘者は少なくとも2016年8月~17年3月、「3か月で128倍の価値になる」などと虚偽の説明をしたり、連鎖販売業の概要を記載した書類を渡さずに知人を勧誘したりした。
資金決済法は仮想通貨を「不特定多数に対して代金の支払いなどに利用できる」などと規定するが、同コインは要件を満たしていない。同社はすでに販売を停止しているという。
同社は15年12月ごろからクローバーコインを販売していたとみられる。会員専用のウェブサイトなどに保有枚数が表示され、新たな会員を勧誘すると報酬が得られる仕組みだった。7月時点の会員は約3万5千人。同社は17



⭕️『八葉グループ』と石山義光氏 データ

石山義光氏「北海道八葉物流株式会社」代表取締役
Mercury Line Map JAPAN様
http://mlmjapan2011.blogspot.com/2011/01/blog-post.html
(抜粋)↓

商号:北海道八葉物流株式会社
本店:札幌市白石区北郷五条八丁目3番1号
会社成立年月日:2001年4月25日
目的:
1.キトサン、プロポリス、サフラン、マカ、ヤーコンエキス等配合の健康食品の委託及び受託販売業務
2.老人ホーム及びリゾートホテルの経営
3.会員制リゾートホテル施設利用権の販売
4.食品、日用雑貨品の販売
5.ビデオ、書籍、コンパクトディスク、デジタルビデオディスク等の販売
6.通信販売業務
7.旅行代理店業
8.宝石、貴金属の販売及び輸出入業務
9.レストラン、飲食店の経営
10.不動産の売買、賃貸、管理及び仲介
11.家庭用電気製品の販売
12.外国語教室の経営
13.墓地の販売
14.生命保険の募集に関する業務及び損害保険代理店業務
15.美容院、エステティックサロンの経営
16.酒類の販売
17.建築土木用資材の販売
18.環境機器及びその付属品の販売
19.販売促進に関する指導並びに講習会、研修会の開催
20.リサイクルショップ店の経営
21.医療用機器、器具の販売
22.化粧品の販売
23.ゴルフ用品の販売
24.農業用薬品の販売
25.前各号に附帯する一切の業務
資本金の額:1000万円
代表取締役:石山義光
取締役:石山義光,後藤勝男,齊藤勝司,石山芳武,松山満
監査役:川野邦雄

2002年1月15日
・株主総会の決議により解散

2002年1月17日
・石山義光清算人登記
投稿者 Mercury Line Map JAPAN 時刻: 19:02


ーーー


八葉グループ事件

八葉物流破綻で県弁護団と説明会
南信州新聞社2002年2月8日
http://www.minamishinshu.co.jp/news2002/2.2002/208n3.htm
マルチ商法で破綻し、東京地裁から破産宣告を受けた「全国八葉物流(株)」(資本金1千万円、沖縄県北茶谷町、菊池露樹代表=従業員5人)に関し、
長野県八葉物流被害対策弁護団(団長・下平秀弘弁護士=飯田市)が結成され、9日に長野市、3月2日に飯田市で「被害者説明会」を開く。
同被害対策については、さる2日に横浜の弁護士らによる「同物流被害者連絡会」が飯田で開かれており、被害者の会も当面2つできることになる。
県対策弁護団による被害者説明会は、9日が午後2時半から長野市旭町1108の勤労者福祉センター(電話026-266-3231番)。3月2日が午後1時半から飯田市上郷別府3338の1の地場産業センター(電話0265-52-1613番)。問い合わせ先は、山岸法律事務所(電話026-238-3364番)となっている。
一方、これより先、先週の2日には横浜の弁護士など5人が被害者を集め「全国八葉物流被害者連絡会」を、飯田市の鼎文化センターで開き、説明会を行って申し込み入会の期限を今月15日までとすること、などを決めていた。
同物流のマルチ商法による被害者は、県内でも飯田が一番多く、県飯田消費生活センターによると、先月末までの県内での苦情・相談は133件。飯田のセンター管内では7日昼までに、84件が寄せられているという。
同センターなどによると、会員は八葉から自己消費用に栄養補助食品を購入し、商品を定価より安く仕入れて売る権利を取得し、自己消費用の同購入額により特約店、代理店などのランクがある。
仕入れた商品は、ほかへ販売したり、自ら売らなくても八葉に販売を委託することもでき、定期的に売上金が入り、ほかの会員を紹介すると紹介料が入る。会員紹介実績でもランクが上がり、収入が増える仕組みになっていた。
飯田消費生活センターへの相談は「知人に1口157万5千円を支払えば1年後には300万円になると紹介され、健康食品の代理店契約をした。8月と9月に5口ずつ契約し1千575万円を支払った。半月ごとに120万円ずつの入金があったが、12月28日から入金されない。どうしたらいいか」などだった。
全国に14カ所の地域法人(ブランチ)があり、その1カ所が飯田(県内一円と新潟、山梨をカバー)にもあった。こうしたなか、先月25日に同物流被害対策東京弁護団が発足。事業継続を断念した会社側から準自己破産が申請され、東京地裁は29日に破産宣告していた。
同社によると、債権者は約4万600人、負債額は495億3千800万円という。

八葉物流 名誉会長ら14人逮捕
「創価学会」まねて組織作り

2002年11月28日(木)「しんぶん赤旗」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-11-28/04_0104.html
全国の約四万八千人から約千五百億円を集め破産した
全国八葉(はちよう)物流(沖縄県北谷町)の幹部らが、
同社の破たんを知りながら出資金を集めたとして、
警視庁生活経済課と沖縄、愛媛両県警の合同捜査本部は二十七日、
詐欺の疑いで元八葉グループの名誉会長田所収容疑者(68)ら
十四人を逮捕し、関連会社元役員ら幹部の自宅など
十三カ所を家宅捜索しました。
八葉グループの商法は約二千億円を集めた豊田商事事件に次ぐ規模の
大型詐欺に発展、同課などはより罰則の重い組織犯罪処罰法の適用も
視野に事件の解明を進めています。
「マルチ革命」を標ぼうした田所容疑者は
古くからの創価学会員(ことし一月に除名)で、
創価学会のマークから社名をとり、用語や組織をまねて組織づくりをし、
創価学会内外で被害を広げてきたのが大きな特徴です。
調べによると、田所容疑者らは既に同社が破たんしていた
昨年十二月七日ごろから同月二十四日ごろまでの間、
東京都渋谷区の無職女性(52)ら三十二人に、
事業説明会で「商品の委託販売で、二年間で出資金の二倍を払い戻す」
と偽り、十三回にわたり計六千九百三十万円を詐取した疑い。
同課などの調べで、八葉グループは一九九九年十一月から今年一月までに、
全国四十七都道府県の約四万八千人から千五百四十九億円を集めました。
しかし、会員への配当が約千三百九十三億円と約90%を占め、
健康食品の発注額が三十七億円にすぎないなど、
同課などは同社の商法はねずみ講まがいの金銭配当システムと判断しました。
また、約十九億一千万円の使途不明金があり、
同課などは金の行方について田所容疑者を追及します。
同社は今年一月、東京地裁で破産宣告を受けました。

「八葉物流詐欺」元・名誉会長に9年の判決
2004年9月13日産経新聞大阪版夕刊社会面
http://sgi-japan.hatenablog.com/entry/20040913
「全国八葉物流」(沖縄県=破綻)の詐欺事件で、
組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)の罪に問われた
元名誉会長の田所収被告(70歳)に対する判決公判が
十三日東京地裁で開かれた。
岡田雄一裁判長は「少しでも良い投資先を求める心情に付け込んでおり、
模倣性も高く、システムの考案者、首謀者の刑事責任は極めて重い」
として懲役9年(求刑12年)の判決を言い渡した。
判決によると、
田所被告は、全国八葉物流がすでに破綻状態だった平成13年12月、
「健康食品の委託販売で、出資金が一年後に倍になる」などとうそを言い、
愛媛県などの88人の会員から計2億円をだまし取った。
起訴されていない分を含めると、八葉グループの被害者は約4万人、
被害額は500億円に上るとみられている。

公明党=創価学会の真実 乙骨正生 
(2003/1 かもがわ出版 1800-)

https://blog.goo.ne.jp/youthuman/e/5fb2c20ec617cf8fcfe9e941b3102a77
「八葉」事件にみる学会員犯罪
○創価学会のノウハウ、人脈と活用
 創価学会の指導マニュアルやノウハウ、人脈などを活用したと見られる“名誉会長”による犯罪が、警察によって摘発された。
 平成十四年三月二十五日、警視庁、沖縄県警、愛媛県警の合同捜査本部による出資法違反(預かり金禁止)容疑で強制捜査を受けたのは、「一年で出資した金が倍になる」などと、この低金利時代に夢のような利殖話で出資を勧誘し、二年余の間に全国で約四万八千人から総額で千五百六十四億円もの金を集めていた健康食品販売の「全国八葉物流」(本社・沖繩県北谷町)と、関連会社の「八葉薬品」(同)。
 今後、警察は詐欺容疑で立件する構えだが、一月二十九日に東京地裁が破産宣告した際の「全国八葉物流」の負債総額は四百九十五億円。それだけに金のぺーパー商法で大きな被害を出した豊田商事事件に迫る一大詐欺事件になる可能性が高いのだが、実は、この八葉グループと創価学会は、深い関係にある。
 というのも「全国八葉物流」「八葉薬品」「イーハトヴ」など関連会社数社を率いる八葉グループの田所収名誉会長が熱心な学会員であったのをはじめ、八葉グループの幹部と会員、いわば加害者と被害者に多くの学会員が含まれているからである。
 すでに創価学会広報室も、八葉問題を取り上げた週刊誌の取材に対して、「田所が会員であることが判明した後、組織内の審査会を開いた上で一月下旬に除名処分としました」(「週刊ポスト」4・19号)と、一月下旬に「除名処分」にしたと強調するものの、田所名誉会長が学会員だったことは認めている。
 「全国八葉物流」破産宣告直後の二月一日に開催された創価学会の本部幹部会では、原田稔副理事長が学会員に対して次のように「マルチ商法」に注意するよう呼びかけるとともに、学会本部は「マルチ商法」とは無関係とひたすら弁明に努めている。
「先日、発表された昨年十二月の完全失業率が五・六%と過去最悪を更新するなど、長引く不況はさらに深刻さを増しております。世間では、こうした世相を反映して金銭をめぐるトラブルや、それが原因の事件が多発しています。
 このような時に、必ずといってよいほど現れるのが、いわゆる『うまい話』です。銀行預金の利率が低いことを、ことさら強調し、高い利回りを期待させるような金融商品を売り込んだり、健康食品や化粧品などの販売で、ネズミ講まがいのマルチ商法を行ってくるなど、いずれも法の網をかいくぐり言葉巧みに消費者に取り入ってきます。(中略)
 なかには相手が学会員であると分かると、『私も学会員です』とか、『学会幹部のだれそれさんも利用しています』とか、ひどい場合は『学会本部もこの商品を承認しています』とか、なかには『百億円寄付した』とか、真っ赤なうそを並べる、悪質なものもあるようです。
 言うまでもありませんが、学会はこうした類のいわゆる『商売』とは一切関係がないことをはっきりと申し上げておきます。また今後も永久に、絶対にあり得ないということを、この場で断言しておきます」
 「一切関係がない」「永久に、絶対にあり得ない」と、原田発言には妙に力が入っているのだが、一月下旬の田所名誉会長の突然の除名処分と、二月一日の原田副理事長の発言が、一月二十九日の裁判所の破産宣告による「全国八葉物流」の破綻と関連していることは、間違いない。
 八葉グループは、末端の出資会員から特約店、代理店、販社、統括販社と、出資金に応じて幹部になるシステムになっているが、このうち販社を務めていた人物は、八葉には多くの学会員が出資していたとこう話す。
 「自分のところには二千人ほどの会員がいたが、このうち約三百人が学会員。私のような販社クラスにも多くの学会員がいた」
○創価学会の支部長らが名を連ねる
 実際、八葉グループの幹部名を記した名簿によれば、熊本県では創価学会の支部長や地区部長、地区婦人部長さらには元公明党市議などの名前が記載されている。当然、創価学会も八葉グルーブの動きを知悉していたはずである。別の八葉関係者は学会本部の広報室幹部が情報収集活動にあたっていたと次のように言う。
 「八葉が破綻の危機にあることは平成十三年秋頃には噂になっていた。だから、田所は同年秋以降、猛烈な資金集めを指示、駆け込み的に二百億円を集めるなど、被害が拡大した。当然、創価学会は八葉に多くの学会員が関わつていることを知っており、破綻した場合に備えて学会本部広報室の井上聖志渉外部長が、学会員の八葉幹部や会員の所などを回り、情報収集と八葉と学会との関係が表面化しないよう工作するなどしていた。だから会員に注意を促すならばもっと早い段階でもできたはず、だが創価学会はこれを見逃してきた。にもかかわらず一月末に突如、田所を除名し、二月一日に注意を喚起したのは、『八葉』の破綻を受けて、創価学会に類が及ばないようにするためのご都合主義的なアリバイ工作といわれても仕方ないだろう」
 こうした動きを受けて熊本県では、創価学会の熊本文化会館に学会員の八葉幹部を呼びつけ、創価学会の県幹部が叱責するとともに、公明党代議士を務めた創価大学出身の弁護士が、警察に被害届けを出すよう指示したとの情報もある。
 ではなぜ、多くの学会員が八葉に関わったのか。その背景には、田所名誉会長をはじめとする八葉側が、創価学会の主張や指導などのノウハウ、人脈を巧みに利用して、多くの学会員を勧誘していたからと見られている。
「原田副理事長が本部幹部会で触れているように、八葉は巧みに創価学会を利用した。八葉のバックには創価学会がついているから大丈夫と言われ、投資した学会員も多いはず」(先述の販社氏)
 そもそも「八葉」という名称自体、「八葉蓮華」からとつたものであることは明らかであり、学会本部のマークはこの「八葉蓮華」をデザイン化したもの。月刊の教学理論誌「大白蓮華」も「八葉蓮華」のことである。
 「陰の会長と言われた中西治雄総務が、責任をとる形で幕を引いた一億七千五百万円金庫事件。中西氏は金の出所は日蓮正宗の総本山・大石寺にあった土産物店の売り上げ金だと説明したが、その土産物を売る店と会社の名前も『八葉』だった。『八葉』というのは学会員にとって親しみやすい名称」(元創価学会幹部)
 しかも「八葉物流」のシンボルマークに使われている赤・黄・青の三色は、創価学会のシンボルカラーと同一。さらには「全国八葉物流」は、日本全国を十四方面に分け、その責任者をゾーン長と呼んでいたが、創価学会も全国の組織を十三方面に分けているし、圏長(ゾーン長)という役職もある。両者は極めて似通っているのである。-(203P)-

● 【衝撃事件の核心】
「絶対に捕まらない」と豪語の振り込め詐欺リーダー逮捕 
グループの実態が判明

2014.2.1産経新聞
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/140201/evt14020121000021-s.html
振り込め詐欺グループの逮捕者は芋づる式に30人を超え、ついにトップにも捜査の手が及んだ-。投資詐欺の被害者から被害回復名目で現金800万円を詐取したなどとして、東京都大田区の建設会社役員、山田良容疑者(27)が1月、警視庁に組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)などの容疑で逮捕された。全国の高齢者から10億円超を詐取していたとされるグループのリーダーとして君臨し、周囲には「絶対に捕まらない」と豪語していた。約1年をかけた執念の捜査で、グループの厳格なピラミッド構造が暴かれた。(太田明広、五十嵐一)
被害者名簿でだましの電話 私書箱→ロッカーで現金回収
東京都中野区の雑居ビル3階の一室。昨年1月上旬、男は被害金返還業者を名乗り、岩手県内に住む無職女性(74)に電話で甘い言葉をささやいていた。
「うちの会社に投資してくれれば、被害金が戻ってきますよ」
女性の名前は、平成14年に破綻した健康食品販売会社「全国八葉物流」による巨額詐欺事件の被害者名簿に載せられていた。男の正体は、振り込め詐欺グループでだましの電話をかける「架け子」だった。



⭕️48HD関連 時系列まとめ

・1993年11月 
 48ホールディングスの前身、
 コスミックインターナショナル株式会社を設立。
 本店: 札幌市中央区北二条西二丁目34番地
 代表取締役:淡路明人、取締役:淡路明人、淡路靖子。
 http://mlmjapan2011.blogspot.com/2011/04/blog-post_52.html

・2014年12月1日、
 NPO法人「活生ライフ」設立。代表者:松尾篤。
 理事長:永谷安賢、理事:山口隆祥、松尾篤など。
 千代田区西神田二丁目5ー6中西ビル(※山口ビル)
 「ジャパンライフ」と同住所。
  「活生ライフ」の全国の支店は全てジャパンライフの支店。
 住所も電話も全部一致。
 (「活生ライフ」は尊厳死の事前準備と死後の事務手続きを支援する)

・2015年12月1日、
 48ホールディングス株式会社に商号変更。
 
・2015年12月11日
 48ホールディングス
 札幌市中央区南二条東一丁目1ー13南2条ビル3Fに本店移転。
 中田義弘取締役就任、市川斉取締役就任、花岡寛昭監査役就任

・2015年12月、
 48ホールディングスは、リップルコインという仮想通貨によって
 価値が保全されている、スマホアプリ内でのみ利用できるとする
 アプリ内通貨「クローバーコイン」をMLM(連鎖販売取引)の手法で
 販売を開始。

・2016年4月8日、
 ANAインターコンチネンタルホテル東京で開催された
 安倍晋三後援会主催の『前夜祭』に
 淡路明人、中田義弘、草原幸二が出席。
 
・2016年4月9日、
 安倍総理主催の公的行事『桜を見る会』に、
 淡路明人、中田義弘、草原幸二が出席。

・2016年6月3日、
 48 YOTSUBA GLOBAL HONG KONG LIMITED
 (中国名: 48四葉環球香港有限公司) 設立。
 および香港会社法により会社の日本支店(東京都麻布3-1麻布ヒルズ)が
 登記された。
 香港本店/代表取締役:吉原優、取締役:吉原優、石山義光、佐藤文彦。
 日本支社/代表者: 佐藤文彦。

・2016年6月10日
 48ホールディングス 
 北海道札幌市中央区北1条西3番11号へ本社移転。
 同日、市川斉取締役、花岡寛昭監査役が辞任。(*花岡2018/03/29に逮捕)
 6/20、中田義弘取締役就任。

・2016年8月13日、
 淡路明人、草原幸二は下関市の安倍総理出席の恒例行事「関門海峡花火大会」
 および安倍夫妻出席の「UZUハウス」のオープニングパーティーに出席。
(ゲストハウス「UZUハウス」は昭恵夫人(「トルビ」昭恵氏も取締役)が経営。
「UZUハウス」のビルは指定暴力団「合田一家」の関係筋M氏から賃貸。
 M氏は仕手筋とも関係がある。
 昭恵夫人が経営する居酒屋「UZU」(東京・神田)の姉妹店。

・2016年9月5日、
 48 YOTSUBA GLOBAL HONG KONG LIMITEDから
 48 FOUR LEAF GLOBAL HONG KONG LIMITEDに商号変更。
 (中国名: 48四葉環球香港有限公司)
 ※48HK社歴あり https://ameblo.jp/et-eo/entry-12554946823.html

2016年9月21日、
 「有)柏野印刷」から「株)プレシャスランド」に商号変更。
 「プレシャスランド」淡路明人・代表取締役就任。市川斉・取締役就任。
 (2008年1/25→ (有)柏野印刷の社長・柏野久志→死亡
  2016年9/14→ 札幌市中央区宮の森一条十六丁目2番55号に本店移転。)


・2016年11月9日、
 デビッド・ロックフェラーJrが名誉会長に就く、
 「Sailors for the Sea Japan」(2011年設立)の
 ロックフェラー夫妻主催チャリティーディナーレセプションに、
 淡路明人、中田義弘、草原幸二、市川斉、井上文太(本名・井上隆保)らが参加。
 通年参加している安倍昭恵夫人が乾杯の音頭をとる。

・2017年2月1日、
 「株)プレシャスランド」淡路明人代表取締役を辞任。
 河辺浩代表取締役就任。

・2017年3月、
 48ホールディングスは、ゆうちょで最初の預金凍結される。
 (埼玉県 朝霞市管轄の郵便局で高齢者が48ホールディングスの指定口座に
 振り込みをしたところ不審に思った職員が振り込み内容を確認し事件性勘案)

・2017年4月、
 48オンラインショップオープン。

2017年6月23日、
 一般社団法人「たのしいことする。プロジェクト」が、
 札幌市中央区宮の森一条十六丁目2番55号に主たる事務所移転。
 代表理事:井上隆保、理事:淡路明人、市川斉就任。

 (2014年1/31「たのしいことする。プロジェクト」渋谷区桜丘町に設立。
  代表理事:井上隆保
 ・「にっぽんだぁいすきてん」in八芳園
  開催2014年8/23~29
  主催:一般社団法人たのしいことする。プロジェクト
  企画協力:ヒーローズエデュテイメント株式会社、株式会社八芳園、
  アゼリーグループ、株式会社ホリプロ、株式会社木林森
 ・にっぽんだぁいすきてん vol.2 in 八芳園
  ~ 好き!こそ美術ものの上手なれ! ~
  開催2015年8/23~29 入場料:1000円
  主催:一般社団法人 たのしいことする。プロジェクト
  共催:株式会社 八芳園
 (2014/10/24登記『株)Studio33』代表取締役井上隆保、取締役市川斉。)

・2017年8月、
 48ホールディングス社は、消費者庁が立入検査を受けた。
 その直前には札幌国税局が税務調査を実施。

・2017年9月19日、
 三井住友銀行は、48ホールディングス社に取引停止通知書を提出。

・2017年9月21日、
 48ホールディングス社は、
 浜田卓二郎(元大蔵官僚/父は警察/浜田マキ子の夫)弁護士より、
 「淡路は反社会的勢力とは何ら関係ないとの警察関係の調査結果が出た」
 などとして、口座停止を解除する嘆願書を出していた。
 http://image01.seesaawiki.jp/c/m/clover-arm/a076f5e2b23ef65a.pdf

・2017年10月頭?頃
 48ホールディングスの代表取締役社長に渡部道也が就任した。
 渡部はマルチ商法の世界で名の通った人物で所在はアジア。
 淡路明人は代表取締役会長に就任。

・2017年10月3日、
 48ホールディングスは、
 「2017年10 月3日をもって『クローバーコイン』の販売を終了した」と発表。
 連鎖販売取引から10月3日付で撤退し、
 全ての解約・返金に対応することを発表。
 (消費者庁によると、今年7月末日時点の会員数は約3万5000人、
 ポジション数は約7万3700だった。
 16年8月期の売上高は25億6108万円、
 16年9月から17年6月末までの9カ月間の売り上げは
 192億274万円にのぼっていたという。)

・2017年10月4日、
 48ホールディングス社(淡路明人会長)は取引き銀行4行の口座が凍結された。

・2017年10月21日、
 48ホールディングス社は
 消費者庁の一部取り引き命令が出される6日前、
 『アントニオ猪木生前葬』という巨大なイベントの事務局となり協賛。

2017年10月27日、
 48ホールディングス社は消費者庁から3カ月の一部取引停止
 命じられていた。

 http://www.no-trouble.go.jp/pdf/20171027ac01.pdf

・2018年3月14日、
 48 FOUR LEAF GLOBAL HONG KONG LIMITED
 (中国名: 48四葉環球香港有限公司)から
 RISING PARTNERS INCORPORATION LIMITED
 (中国名: 瑞星奔騰有限公司 )商号変更。
 ((訴訟及非訴訟代理人姓名(代表人): 吉原優YOSHIHARA SUGURU
 =(最終承認変更日2018-4-19)
 訴訟及非訴訟代理人姓名(代表人):植村聰昌TOSHIMASA UEMURA,
 =(最終承認変更日2018-10-29))

2018年8月15日、
「株)プレシャスランド」は1億9700万円を増資し、
 資本金が2億となる。


・2018年9月5日、
「第3回国際直接販売エリート18人フォーラム」を
 東京で開催した。
 (日本側 主要出席者)
 ・日本直接販売流通協会理事の高橋正明
 ・ルーカスグローバルリミテッドの和田max家次也社長
  ↪︎本名:和田克也元(ナチュラリープラス代表取締役社長
  脱税、覚醒剤取締法違反)
 ・ルーカスグローバルリミテッドの渡部道也副社長
 ・YKCシステムコンサルティング株式会社の藤野正樹社長
 ・VIGOLIFEの坂田寿宏社長
 ・ナチュラリープラスの名越隆昭社長
 ・日本直販・月刊ネットワークビジネスの滝田正三編集長
 渡部氏らは、中国世贸组织研究会の役員や
 帝瑞集团(中国の国際的直販マーケティング会社)の社長を
 2007年に設立した株式会社TASLY JAPAN に案内し、
 TASLYの日本での直接販売の成功を紹介した。
 https://ameblo.jp/et-eo/entry-12552231867.html
 https://ameblo.jp/et-eo/entry-12553358504.html

2018年12月20日、
 「一般社団法人たのしいことする.プロジェクト」が、
 「一般社団法人豊饒の海」に名称変更。


2018年12/21、
 淡路明人は、一般財団法人「クローバー財団」設立。
 理事長:淡路明人。
 所在地: 東京都港区南青山四丁目17番16号 リュベール南青山 201


2018年12/26、
 「一般社団法人豊饒の海」が、
 北海道札幌市中央区宮の森一条16丁目2番55号 から、
 千葉県館山市見物524番地10 に所在地変更。


2019年 6/12、
 公益財団法人「クローバー財団」に変更。
 カタギの法人であることの証明すること(公益財団法人化)に成功した。

 ※ 公益を目的とした事業は非課税になるなど
 税制上の優遇措置をうけることが可能になる。
 ※ 警察庁は、公益社団法人および公益財団法人の認定等に関する法律の
 規定による公益認定から暴力団員等を排除するための事務処理要領を
 まとめている。(2014年5月)

 つまり、反社会的勢力と関係をもつ法人は「公益」の冠をもらえない。
 ※「クローバー財団」評議員には
 田村謙治(元衆議院議員、元財務官僚、「JC証券」取締役)就任。
 細野豪志に5000万を提供した「JC証券」の取締役の
 3人の財務OB議員の1人だった。

 「JC証券」は金融庁の調査の結果、不適切と判断され、
 証券会社としての登録を取り消しとなった。
 ※ 「JC証券」の親会社「JCサービス」のグループ会社、
 「グリーンインフラレンディング」が集めた200億円ともいわれる
 太陽光発電絡みの事業資金が消えている

 その中からコンサル料として5億円が大樹総研に流れたことと、
 「JC証券」に渡った資金の中から5,000万円が細野氏に提供したことが
 明らかとなっているが、残りの多くが使途不明の状態だという。
 グループの本体はJCサービスだが、同社をコントロールしていたのは
 大樹総研だとみられている。(大樹総研会長Y氏は菅義偉のスポンサー。)




【わぉ❗️nemさんin札幌】激写❗️nemさんの「48ホールディングス」現地ルポ

$
0
0
nemさんという方には、
本当に驚かされてしまう❗️

なんと、ご自身のお仕事の出張先の札幌で、
夜の9時過ぎに『48ホールディングス』現地取材ですよ❗️
さぞ寒かったことでしょう。お疲れさまでした。

年末押し迫って、nemさんのアプローチにより、
詐欺のプロ達が結集しグローバル化を目論む
48香港の思いも寄らぬ巨大な影が浮かび上がってきたことは、
大変な成果だと思います。

nemさんは、昨年2018年のお盆休みにも、
加計学園の岡山理科大学今治キャンパスと、
岡山氏の半田山にある岡山理科大学に
現地取材を決行しておられました。

本職のジャーナリストよ、
nemさんにひれ伏せ❗️と言いたい。

今年もRyuさん、nemさんには大変お世話になりました。

Ryuさんのセシウムボール研究は難解過ぎて、
全くコミットできずすいません。
ご自分のお仕事をこなしながら、
同時並行的に複数のマターを追うRyuさんは、
やっぱりスパイダーマン❗️

腐敗した政権下の疲弊した日本で、
彼らのような方がいて下さること、
また、それぞれの視点から、
闇に沈むこの国の本当の姿を照らし出すことに関心を寄せ、
真っ当な世の中を作ろうとしている方々がいて下さることが希望です。
皆さま、ありがとうございます。












これで、
中田義弘、市川斉と
八葉グループ残党(北海道八葉物流)の石山義光が、
紙の上でキッチリつながった。

鳴海秀輝って…
この人でしょうか❓
http://mlmjapan2011.blogspot.com/2011/04/blog-post_19.html


※ なんと、いつもお世話になっている素晴らしいサイト、
TOKYOカオスエリアコレクション(TCC2)様の
最新記事は、2019年12月27日 48四葉環球香港有限公司❗️
nemさん登場です❣️
http://tcc2.seesaa.net/article/472839389.html





【ブラック企業大賞2019発表】仕事理由 自殺はなぜ多い?

$
0
0

むかし、
24時間働けますか、ビジネスマーンビジネスマーン♪
という滋養強壮剤のCMがあった。

厳しい会議の翌日に髪の毛が全部抜け落ちてしまった課長、
夜中の帰宅中、暴走運転で事故死してしまった部長を知っている。
部長の死、あれは自殺だったと思う。

奥さんの初出産で早退を申し出た社員が鼻で笑われた。
エロ上司に付き纏われていた人が精神科に入院した。

私は、社長に、
ある会合のスピーチの原稿書きで休日出勤を要請され、
社員が立ち入れないフロアの社長室に通され慄いた。
そこは巨大なプレジデントデスクのある部屋だけではなく、
高級マンション並みにキッチン、バストイレ、広いベットルームがあり、
今では天皇から勲章をもらっているが、
セクハラ親父なだけに身の危険を感じ、
急用が…とか何とか言って脱兎の如く逃げた。ヘドが出そうだった。
社用車に小娘の私を後部座席に座らせておいて、
豊田真由子ではないが、お付きの運転手を後部座席から叱っていた。
吐き気がするほど不快だったが、そこにいる自分が何より嫌になった。
言えばキリがないほどゾッとする奴だった。

繁忙期は夜中の2時3時当たり前。
それでもちょっとクリエイティブで仕事は面白いと思っていた。
どうかしてたよね。

あの頃、バニオがいたらなぁ…。







【自衛隊をカモにした詐欺師】S氏(48香港/元青山メインランド)…陸自情報流出事件とその後…

$
0
0

⭕️S氏 48香港取締役…青山メインランド出身
自衛隊個人情報流出事件…隊員をカモにした男






48四葉環球香港有限公司 董事=取締役〜❗️







堅田徹志さん、おまけ♡ 投下⬇︎
石山義之 董事 …元「八葉グループ」北海道八葉物流(株)代表



堅田徹志さんが決定打を出してくださったので、
これで、

48四葉環球香港有限公司の取締役、および同日本支店代表の佐○○彦

青山メインランドの社員で、
スルガ銀行不正融資事件に絡むデート商法不動産業者の佐○○彦。

14万人分の自衛隊個人情報流出事件の教唆で逮捕された佐○○彦。

これらが同一人物の佐○○彦であるということが、確定ですね。
堅田徹志さんには迅速に丁寧なご対応を頂き感謝です。


⭕️48香港=詐欺集団残党複合体
=ジャパンライフ/八葉グループ/青山メインランド
 ナチュラリープラス/48ホールディングス

多くの人々を泣かせる
悪徳業者の再犯が許されて良いのか。

社会構造の大分岐の時を迎えている乱世の中で、
モラルなど意に介さない詐欺集団残党の
潜伏していた連中が結集して意気揚々と海外進出の一歩を踏み出し、
アジア全域、世界を猟場にしようとしている。
これを放置すれば彼らは世界中に害悪を撒き散らすだろう。



「ジャパンライフ」
「八葉グループ」
「青山メインランド」
「ナチュラリープラス」
「48ホールディングス」
これらの詐欺集団残党が結託してグローバル化を目指している。





⭕️野放しの悪徳不動産業者
スルガ銀行員は悪徳不動産業者によるデート商法詐欺に関与し
不正融資してたということだった。
スルガ銀行は、別件の
スマートデイズのシェアハウス「かぼちゃの馬車」に絡んで、
融資の審査書類のデータ改竄が発覚し大問題になっていた。
当然ながら批判は、信用第一のスルガ銀に向けられ、
金融機関の方は一定の制裁は受けたが、
この一連の事件において悪徳不動産業者の方は野放しだったようだ。
*現代ビジネスhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/59066

自衛隊個人情報流出の教唆の角で逮捕されていた
佐○○彦の刑事裁判はどうなったのかというと、
報道によると、倉永健一郎は有罪判決が下されたが、
佐○○彦の名前は出てきていない。
佐○○彦は無罪放免だったのだろう。

〜自衛隊鹿児島地方協力本部1等陸尉徳永安成被告(46)の判決で、
鹿児島地裁の平島正道裁判長は(*09年12月)11日、
懲役2年、執行猶予5年(求刑懲役2年)を言い渡した。
徳永被告から情報を100万円で購入したとして、
自衛隊法違反(漏えいほう助)の罪に問われた
東京都港区の元不動産会社役員倉永健一郎被告(38)は
懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)とした。〜産経新聞

しかし、悪徳不動産業者は、
過度なノルマが課されたスルガ銀行の弱みにつけ込んで、
釣ってきた客に不正融資させ、
銀行は新規獲得の業績を上げるために詐欺師を利用した。
両者は悪徳にまみれた唇歯輔車の関係なのだ。

自衛隊の14万人分の「出身地カード」
(隊員の本籍・家族構成・続柄・所属部隊等が記載)情報のCD-Rを
佐藤文彦と倉永健一郎に100万で売った
鹿児島地方協力本部の募集所長だった1等陸尉も、
この金はマンションローンの返済に困って充てたというのだから、
この1等陸尉自身もカモだった可能性は否めない。

〜ゴッドスピード(当時の社名)の佐藤文彦・倉永健一郎らも
スルガ銀行に、悪徳商法で販売したマンションのローン付けを依頼していたのである。
スルガ銀行は、佐藤らが逮捕された時には、
当時のゴッドスピードとの間の取引を中止したが、
こいつらが入手した「自衛隊名簿」は半グレなどを経由
悪質アポ電でマンション販売を行うチンピラ経営の不動産会社に流出し、
そこで引っかかった「カモ」に対する融資も
スルガ銀行は積極的に行っていたのである。〜弁護士・鎌倉九郎
https://kamakurasite.com/2018/05/14/スルガ銀行の行員が融資資料の改竄を「黙認」%E3%80%80/


⭕️青山メインランドと安倍官邸

青山メインランドCM 
2018年首都圏投資用マンション供給戸数668戸。事業主ランキング3位。

さて、
佐藤文彦の古巣の「青山メインランド」といえば、
社長の西原良三は、
タレントの森友里恵がある裁判の証言で明かした
元所属事務所社長から強要された買春(未遂)の相手だった。

アクセスジャーナルの山岡さんが書いた
このネタ(買春者名は伏字)の記事に纏わり、
西原良三社長が、山岡さんと反社の共謀による恐喝を受けたとして、
 告訴しているようだから気を付けろ

…という情報が山岡さんに届けられたのだという。
山岡さんを心配する仲間 複数から寄せられた忠告だった。

反社と山岡さんが共謀するなどあり得ない事実無根の話だが、
山岡さんを陥れるでっち上げによる「国策捜査」…
官邸〜見城徹マター〉として仕組まれたものなのだという。


西原社長と見城氏は近い関係だ。



たしかに安倍にとって、
凄腕のジャーナリスト・山岡俊介氏は危険な存在だ。
山岡氏は、致命的ないくつかのネタ(①〜④)で、
ペンの刃物を安倍の喉元に 押し当てていたからだ。

①安倍 ➡︎ #安倍とヤクザと火炎瓶
②ガースー ➡︎国際医療福祉大のヤクザマネー 賄賂5億
③秋元司 ➡︎ヤミ金の代理人として東レの社長に借金返済の催促していた
④秋元司 ➡︎「WINカンパニー」地面師の塩田大介に補助金事業便宜供与


①の #安倍とヤクザと火炎瓶事件については、
ネット上では相当に浸透し、多くの人々に知れ渡った。
山本太郎議員が国会で取り上げたので、
少なくとも歴史的に議事録には残される。

②については、
アクセスジャーナルが「国際医療福祉大」に提訴され、
その裁判では、山岡さん側の証人が、
ガースーにヤクザマネーの賄賂5億を渡したという話だ。

証人の証言:「国際医療福祉大の高木会長は、
      買収資金200億の三田病院の買収にあたり、
      30億をヤクザに借りて、
      そのうちの20億を手付け金として払い、
      残りの10億は、口利き料として、
      スガ官房長官)に5億、
      渡辺喜美参議院議員(国際医療福祉大の理事)に5億を渡した。」

③については、
秋元司は、強制わいせつ野郎の中島恒雄が元総長の東京福祉大学の
理事だったという事もあったが、
山岡さんが追求していたのは、さらにヤバイ話で、
内閣府副大臣という要職にある秋元司が、
「ヤミ金の代理人として東レの社長に借金返済の催促していた‼︎」という話。

そして、
④は同じく、内閣府副大臣たる秋元司が、
内閣府の保育事業の助成金詐取している「WINカンパニー」に、
便宜供与しているという話だ。
「WINカンパニー」代表は、前科のある地面師の塩田大介。

②③④についての詳細記事 こちら↓
**https://ameblo.jp/et-eo/entry-12463925118.html
**https://ameblo.jp/et-eo/entry-12464465040.html

さらに、この人間相関図から鑑みると、
薬物汚染の疑惑も排除できない。





関連記事
**【怒❗️山岡俊介のペンを恐れる安倍の国策捜査⁉️】
山岡さんに恐喝されたとでっち上げ告訴❓
2019年06月09日(日)
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12476068582.html
** 【薬物汚染 相関図】 と【安倍スキャンダル 相関図】が リンク⁉️
2019年06月09日(日)
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12476372873.html
**アクセスジャーナル
2019/07/14 執筆者: Yamaoka (9:25 pm)
本紙の「青山メインランド」西原社長女性スキャンダルネタに関し
ーー「松浦大助グループ」松浦正親ら恐喝で逮捕に
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=9045



つまり、
石山義光が在籍していた「青山メインランド」は、
『桜を見る会』の招待客であった「ジャパンライフ」や
「48ホールディングス」と同じく、
安倍政権に喰い込んでいる。



⭕️狙われた自衛隊「出身地カード」
隊員は詐欺師の恰好のカモ

さて、
佐○○彦、倉永健一郎の両名が、
陸上自衛隊ほぼ全員の14万人の『出身地カード』を100万円で
鹿児島地方協力本部の1等陸尉・徳永安成から入手する計画を
着手したのは、2007年11月。

自衛隊員の『出身地カード』の内容とは、
具体的にはこういうものだ⬇︎

『隊員出身地カードの作成及び活用について(通達)』
平成18 年3月31 日 陸幕募援第8号
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/2005/fz20060331_00008_000.pdf


しかし、2015年安保法の閣議決定と同日
充分すぎるほど詳細な個人情報が記された
この『出身地カード』⬆︎よりも
もっと詳細な個人情報を記入することを求める
隊員家族連絡カード』が配られた…

ジャーナリストの寺澤有さんが、
現職自衛隊員から得た情報だ。

『隊員家族連絡カード』が意味するのは、
〈自衛隊員が死亡〉した際の準備だ。

『隊員家族連絡カード』は、
自衛隊員が戦地に派遣され死亡する可能性が
飛躍的に高まった
…ことを意味する。

そればかりではない、2010〜2012年頃、
北部方面隊(北海道全域)の自衛隊員は、
家族に宛てた「遺書」を書くことを強要していた。

スムーズな海外派兵のために、
武力行使による〈戦死〉を強く意識させる
一種のマインド・コントロールだろうという。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1270/


今年12/27、
政府は、海上自衛隊の中東派遣を閣議決定した。
防衛相の命令だけで実施できる防衛省設置法の
「調査・研究」を根拠としているが、
政府の独断による自衛隊の海外派遣
歯止めなく広がることが懸念されている。

恐ろしい。
自衛隊員の命をなんだと思っているのか💢

自衛隊の『服務の宣誓』には、
〈日本国憲法 及び法令を遵守し…〉という文言がある。

しかし、戦争法とも呼ばれる安保法は、
いわゆる解釈改憲(不正な解釈/「47年見解」捻じ曲げ)による
憲法違反であり、
成立過程を見れば成立そのものが
不成立としか言いようにないものだった。

自衛隊員の中にも集団的自衛権の行使に
疑問を抱く方々も少なくないだろうし、
辞職を考える現職者も多いだろう。
しかし、辞職した際の生活の維持をどうするかに悩むだろう。

自衛隊は2003年イラク派遣特措法、
イラク戦争自衛隊派遣の2004年以降、
自衛隊員の「自殺」が急増した。
その裏では、「たちかぜ」事件に代表されるような
自衛隊内部の「虐待」陰惨な暴力が蔓延してからだ。
殴る蹴る、金を巻き上げる恐喝、サラ金に借金をさせる…

陸自のほぼ全員の「出身地カード」を悪徳不動産業者(佐藤、倉永)に
売ってしまうようなことをしでかした
鹿児島地方協力本部募集長の1等陸尉・徳永安成は、
投資したマンションローンの支払いに窮していたという。

この例からしても、自衛隊員は恰好のターゲットにされ、
自衛隊に不動産投資詐欺の被害が広がっていた可能性もないとは言えない。

イジメ、虐待問題とリンクして、
自衛隊では階級の差が絶対であるから、
先輩から執拗に勧誘され断れずに契約してしまうということが
行われていなければ良いが…。

自衛隊員を対象に、
不動産投資の勧誘を行う業者も存在しているようだ。
https://agentrive.co.jp/column/#contents_top


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【データ】

⭕️秘密の「隊員家族連絡カード」
寺澤有スクープ


2015/06/29


2015年5月14日 安全保障関連法案 閣議決定。
同日、自衛隊では、
『隊員家族連絡カード』というものが配られ記入を命じられた。

『隊員家族連絡カード』とは、自衛隊員に〈何かあったとき〉に
家族に連絡しなければならないので細かく連絡先を書かせたもの。

それまでも本人が所在する住所、単身赴任であれば妻や家族の住所など、
連絡先を提出していたが、
「隊員家族連絡カード」には、第一家族、第二家族、第三家族と、
広い範囲の親族の連絡先を書かせた。(兄弟、父母、祖父母の連絡先)
祖父母が入居している介護施設の連絡先、
子供の携帯電話の番号、PC、携帯のメールアドレスまで書かせた。

〈何かあったとき〉とは、
すなわち自衛隊員が〈死んだとき〉を意味するとしか考えられない。


⭕️佐○○彦 関連会社
● TOKYOカオスエリアコレクション(TCC2)様
2018年04月16日
株式会社クライス 
http://tcc2.seesaa.net/article/458839722.html

代表取締役: 佐藤文彦
取締役:倉永健一郎 H21.6就任-H21.9辞任

株式会社ゴッドスピード

株式会社ジー・エス・シー (H19.9-H21.11)
https://employment.en-japan.com/desc_133582/

株式会社クライス (H21.11-)

● TOKYOカオスエリアコレクション(TCC2)様
株式会社オカベ 
http://tcc2.seesaa.net/article/442519437.html

代表取締役/取締役:岡部一浩
代表取締役/取締役:佐藤文彦 H21.5重任~H21.10退任

株式会社トップスピード・マネジメント(~H21.10)

株式会社オカベ(H21.10~)

● フォボス(Phobos)様
http://phobostar.blog.fc2.com/blog-entry-361.html
南青山STビル

2F SAKT Investment Partners株式会社/南青山営業部
2F 株式会社マンハッタンインベストメント
2F 株式会社オカベ
(2F 株式会社クライス)
2F 株式会社ゴッドスピード/株式会社ジー・エス・シー
↪︎ 平成18年10月入居
 東京都港区南青山4-16-11Rスクエア南青山(平成23年7月移転先)

⭕️自衛隊個人情報流出事件と裁判
●<陸自情報流出>会社役員2人を逮捕 提供そそのかした疑い
9月9日22時36分配信 毎日新聞
http://phoenician1.blog.fc2.com/?m&no=7405
陸上自衛隊員約14万人の個人情報流出事件で、
鹿児島地検は9日、東京都内の不動産会社役員2人を
行政機関個人情報保護法違反(教唆)の容疑で逮捕したと発表した。
同法違反容疑で逮捕された自衛隊鹿児島地方協力本部の
1等陸尉、徳永安成容疑者(46)
から得た個人情報を
不動産セールスに使った可能性が高いとみて追及する。
2人は「積極的に働きかけていない」などと話しているという。
逮捕された2人は不動産会社代表取締役、
佐藤文彦(39)=東京都港区=と、
同社取締役、倉永健一郎(38)=同=の両容疑者

逮捕容疑は2人は共謀して08年11月下旬ごろ、
都内の会社から徳永容疑者に電話し、
個人情報の「出身地カード」の
データを複製したCD-R1枚の提供をそそのかし、
同25日ごろ、倉永容疑者あてに郵送させたとしている。
地検によると、徳永容疑者の銀行口座に振り込まれた
計100万円の流れをたどり、2人が浮上した。
「見返り」として振り込んだことと郵送を受けたことを認めているという。
地検は7日、両容疑者宅や会社など数カ所を家宅捜索し、
パソコンなどを押収した。
徳永容疑者との接点や経緯などについて捜査を進める。【村尾哲】
*同事件記事https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2009/09/01/24198.html
*読売新聞 2009年9月1日
 https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/da14a15a4371719680a85cd2fa6b064d

● 2009年12月12日土曜日
陸自 保護法違反に判決
陸自の個人情報保護法違反者に判決がでた。
陸自約14万人分の個人情報を漏えいしたとして、行政機関個人情報保護法
違反の罪に問われた自衛隊鹿児島地方協力本部1等陸尉徳永安成被告の
判決で、鹿児島地裁の平島正道裁判長は、懲役2年、執行猶予5年(求刑懲役
2年)を言い渡した。
情報保全と言いながら、内部では情報流出するていたらくだった。
14万人の陸自個人情報が100万円で売買らしい。
買い手は懲役10月、執行猶予3年。
個人情報は、氏名、所属、階級や家族の連絡先等とのこと。
役職を利用した犯罪だったが、個人情報が流出した形跡はないとことで
執行猶予になったようだ。
一時、北朝鮮、中国、露、米国等の工作員が購入する可能性があるとのこと
だったが、記事を読む限り流出はなかったようだ。

●陸自の個人情報流出、1尉に有罪判決---
2009年12月11日22時59分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091211-OYT1T01340.htm
陸上自衛隊員の個人情報約14万人分を漏えいさせたとして、行政機関個人情報保護法違反に問われた自衛隊鹿児島地方協力本部(鹿児島市)の1等陸尉、徳永安成被告(46)の判決が11日、鹿児島地裁であった。
 平島正道裁判長は「秘匿性の高い個人情報を流出させており悪質」などとして、懲役2年、執行猶予5年(求刑・懲役2年)を言い渡した。
 データを受け取ったとして自衛隊法違反に問われた東京都港区、元不動産会社役員倉永健一郎被告(38)には、懲役10月、執行猶予3年(求刑・懲役10月)が言い渡された。平島裁判長は「個人情報が他に流出した形跡はうかがわれない」などとして、いずれも執行猶予付きの判決とした。
 陸上幕僚監部は「誠に遺憾で、再発防止の徹底に努めたい」とコメントした。近く徳永被告の処分を決めるという。

●陸自の個人情報漏えいで有罪 1等陸尉らに鹿児島地裁---
2009年12月11日 16時22分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009121101000578.html
 陸上自衛隊員のほぼ全員に当たる約14万人分の個人情報を漏えいしたとして、行政機関個人情報保護法違反の罪に問われた自衛隊鹿児島地方協力本部1等陸尉徳永安成被告(46)の判決で、鹿児島地裁の平島正道裁判長は11日、懲役2年、執行猶予5年(求刑懲役2年)を言い渡した。
 徳永被告から情報を100万円で購入したとして、自衛隊法違反(漏えいほう助)の罪に問われた東京都港区の元不動産会社役員倉永健一郎被告(38)は懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)とした。
 徳永被告の判決理由で平島裁判長は「投資用マンションのローン返済資金を得る動機で、個人情報を管理する立場を利用した悪質な犯行。プライバシーを侵害された隊員らの精神的苦痛も軽視できない」と指摘する一方、「幸い個人情報がほかに流出した形跡はなく、反省もしている」と述べ、刑の執行を猶予した。
 判決によると、徳永被告は昨年11月、陸自隊員の氏名、所属、階級や家族の連絡先などが記載された「隊員出身地カード」のデータをCD―ROMに複製、倉永被告に郵送した。(共同)

●陸自個人情報漏洩で有罪 「立場利用し悪質」と鹿児島地裁---
2009.12.11 16:19
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091211/trl0912111621007-n1.htm
 陸上自衛隊員のほぼ全員に当たる約14万人分の個人情報を漏洩したとして、行政機関個人情報保護法違反の罪に問われた自衛隊鹿児島地方協力本部1等陸尉、徳永安成被告(46)の判決で、鹿児島地裁の平島正道裁判長は11日、懲役2年、執行猶予5年(求刑懲役2年)を言い渡した。
 徳永被告から情報を100万円で購入したとして、自衛隊法違反(漏洩幇助)の罪に問われた東京都港区の元不動産会社役員、倉永健一郎被告(38)は懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)とした。
 徳永被告の判決理由で平島裁判長は「投資用マンションのローン返済資金を得る動機で、個人情報を管理する立場を利用した悪質な犯行。プライバシーを侵害された隊員らの精神的苦痛も軽視できない」と指摘する一方、「幸い個人情報がほかに流出した形跡はなく、反省もしている」と述べ、刑の執行を猶予した。


⭕️デート商法
●「スルガ銀行」今度は行員がデート商法の片棒!
虚偽書類で女性に融資し男に振り込み
Jcast モーニングショー2019/5/16 12:25
https://www.j-cast.com/tv/2019/05/16357548.html

●敬天新聞社への松尾眞一と佐藤文彦のデート商法内幕を告発
http://newsalloy.com/redirect?url=http%3A%2F%2Fbrog.keiten.net%2F%3Feid%3D1096406

また消されました

$
0
0
またまた、年末押し迫って、
記事が消されました。

総まとめ的な記事でしたが、
伏せ字に変えても消されてしまいました。

【自衛隊をカモにした詐欺師】S氏(48香港/元青山メインランド)…陸自情報流出事件とその後…


堅田徹志さんには、
決定打の画像投下、感謝申し上げます。
48香港の董事さん3名の面割れ画像をありがとうございます。


社会構造の大分岐の時を迎えている乱世の中で、
モラルなど意に介さない詐欺集団残党の
潜伏していた連中が結集して意気揚々と海外進出の一歩を踏み出し、
アジア全域、世界を猟場にしようとしている。
これを放置すれば彼らは世界中に害悪を撒き散らすでしょう。


「ジャパンライフ」
「八葉グループ」
「青山メインランド」
「ナチュラリープラス」
「48ホールディングス」

これらの詐欺集団残党が『48香港』に集い、
新しくマルチ詐欺複合体としてグローバル化を目指している。

多くの人々を泣かせる
悪徳業者の再犯が許されて良いのか。


「青山メインランド」系に関しては、
社長の西原良三氏は、官邸〜見城マターの
山岡さん(アクセスジャーナル)でっち上げ国策捜査を仕掛けており、
複雑なこの問題は現在進行形。

山岡さんは以下のネタで安倍政権の喉元に
ペンの刃物を押し当てている。
①安倍 ➡︎ #安倍とヤクザと火炎瓶
②ガースー ➡︎国際医療福祉大のヤクザマネー 賄賂5億
③秋元司 ➡︎ヤミ金の代理人として東レの社長に借金返済の催促していた
④秋元司 ➡︎「WINカンパニー」地面師の塩田大介に補助金事業便宜供与

別件だが、秋元司は今年12 /25、
I R参入を目指す中国企業に便宜を図る見返りに
現金数百万円を受け取ったとして、
収賄容疑で東京地方検察庁特別捜査部に逮捕されている。

②③④についての詳細記事 こちら↓
**https://ameblo.jp/et-eo/entry-12463925118.html
**https://ameblo.jp/et-eo/entry-12464465040.html


「青山メインランド」の闇は深い。

薬物汚染疑惑も否定できない。



もうひとつ危惧するのは、
2008年11月下旬に実行され、
2009年9月に大事件となった「陸自個人情報流出事件」。

48香港取締役および日本支店代表、
青山メインランド出身のS氏と、共犯のK氏は、
自衛隊をカモにしようとしていた。

2009年12月には鹿児島地検で判決が下された。
陸自自衛官ほぼ全員の14万人の「出身地カード」の個人情報を
投資用マンションのローン返済に困り、100万で売り飛ばしてしまった
鹿児島地方協力本部の募集所長だった1等陸尉は懲役2年、執行猶予5年。
K氏は、懲役10月、執行猶予3年。

S氏の名は、報道に出ていないので、無罪放免だったのだろう。
同じくスルガ銀行事件の絡みのデート商法による
投資用マンション販売の方でもS氏は名が挙がっているが、
ここでも悪徳不動産業者は野放しだった。

さて、問題は、
一度流出したものは、覆水盆に返らず…。

弁護士・鎌倉九郎氏は
次のように書いている。

〜ゴッドスピード(当時の社名)の佐藤文彦・倉永健一郎らも
スルガ銀行に、悪徳商法で販売したマンションの
ローン付けを依頼していたのである。
スルガ銀行は、佐藤らが逮捕された時には、
当時のゴッドスピードとの間の取引を中止したが、
こいつらが入手した「自衛隊名簿」は半グレなどを経由し
悪質アポ電でマンション販売を行うチンピラ経営の不動産会社に流出し、
そこで引っかかった「カモ」に対する融資も
スルガ銀行は積極的に行っていたのである。〜弁護士・鎌倉九郎
**https://kamakurasite.com/2018/05/14/スルガ銀行の行員が融資資料の改竄を「黙認」%E3%80%80/

流出した陸自14万人の『出身地カード』なる個人情報は、
今も悪徳不動産の間に回流しているだろう。

自衛隊員の『出身地カード』の内容とは、
具体的にはこのようなものだ。

『隊員出身地カードの作成及び活用について(通達)』
平成18 年3月31 日 陸幕募援第8号
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/2005/fz20060331_00008_000.pdf

しかし、2015年安保法の閣議決定と同日、
充分すぎるほど詳細な個人情報が記されたこの『出身地カード』よりも
もっと詳細な個人情報を記入することを求める
『隊員家族連絡カード』が配られた…

ジャーナリストの寺澤有さんが、
現職自衛隊員から得た情報からスクープした「秘密のカード」…
『隊員家族連絡カード』には、
第一家族、第二家族、第三家族と、
広い範囲の親族の連絡先を書かせた。(兄弟、父母、祖父母の連絡先)
祖父母が入居している介護施設の連絡先、
子供の携帯電話の番号、PC、携帯のメールアドレスまで書かせた。
〈何かあった時〉のために…。

つまり『隊員家族連絡カード』が意味するのは、
〈自衛隊員が死亡〉した際の準備だ。

『隊員家族連絡カード』は、
自衛隊員が戦地に派遣され〈戦死〉する可能性が
飛躍的に高まった…ことを意味する。

そればかりではない、2010〜2012年頃、
北部方面隊(北海道全域)の自衛隊員は、
家族に宛てた「遺書」を書くことを強要していた。

スムーズな海外派兵のために、
武力行使による〈戦死〉を強く意識させる
一種のマインド・コントロールだろうという。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1270/


そして、今年12/27、
政府は、海上自衛隊の中東派遣を閣議決定した。
防衛相の命令だけで実施できる防衛省設置法の
「調査・研究」を根拠としているが、
政府の独断による自衛隊の海外派遣が
歯止めなく広がることが懸念されている。

恐ろしい話だ。
自衛隊員の命をなんだと思っているのか!


自衛隊の『服務の宣誓』には、
〈日本国憲法 及び法令を遵守し…〉という文言がある。

しかし、戦争法とも呼ばれる安保法は、
いわゆる解釈改憲(不正な解釈/「47年見解」捻じ曲げ)による
憲法違反であり、
成立過程を見れば成立そのものが不成立としか言いようにないものだった。

自衛隊員の中にも集団的自衛権の行使に
疑問を抱く方々も少なくないだろうし、
辞職を考える現職者も多いだろう。
しかし、辞職した際の生活の維持をどうするかに悩むことは
想像に難くない。

2003年イラク派遣特措法、
自衛隊ではイラク戦争自衛隊派遣の2004年以降、
隊員の「自殺」が急増した。

その裏では、「たちかぜ」事件に代表されるような
自衛隊内部の虐待、イジメ、陰惨な暴力が蔓延していたからだ。
殴る蹴る、金を巻き上げる恐喝、サラ金に借金をさせる…

陸自「出身地カード」を悪徳不動産業者のSとKに
売ってしまうようなことをしでかした
鹿児島地方協力本部募集長の1等陸尉も彼らのカモだったのだろう。
投資したマンションのローンが払えず、
窮した末の犯行だったのだ。

自衛隊員は、恰好のターゲットとされていたのだろう。

今後も流出した個人情報を元に、
自衛隊に不動産投資詐欺の被害が広がっていく
可能性がないとは言い難い。

隠蔽されるイジメ、虐待問題とリンクして、
自衛隊では階級の差が絶対であるから、
先輩、上司から執拗に勧誘され断れずに契約してしまう
というようなことが起こらなければ良いが…。

自衛隊員を対象に、
不動産投資の勧誘を行う専門業者も存在しているようだ。
https://agentrive.co.jp/column/#contents_top




【なんと消された記事が復活❗️】ロンドンのnekoさんからの痛烈抗議のおかげ…感謝です

$
0
0


【自衛隊をカモにした詐欺師】S氏(48香港/元青山メインランド)…陸自情報流出事件とその後…
2019年12月30日(月)NEW !
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12562886532.html

消されていた この記事が復活しました。

日頃からお世話になっているロンドン在住のネコさんが、
アメブロに抗議して下さったおかげです。
感涙…

海を越えて今年最後の温かい心のプレゼント…
勇気を頂きました。

感謝に耐えません。
心よりお礼申し上げます。


〜アメブロ運営に断固抗議します
この記事にはAmebaの健全なサイト運営に
ふさわしくない言葉・表現が含まれていませんでした。
「健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が
含まれている可能性がある為アクセスすることができません」
とは言語道断、
utter arrant nonsense!!
即刻、きちんと表示するように要求します。
怒!!!!
ネトウヨの誹謗中傷は放置し放題で何をしているのだ!!!
nekobabaa2019-12-31 09:55:13〜

🐾さすらい通信ロンドン特派員nekobabaaのQueen's English猫ブログ🐾






【皆さま、良いお年を】Hits The Road Jack (超訳) 〜安倍は辞めろ❗️

$
0
0

皆さま、今年も一年 大変お世話になりました。

どうぞ 良いお年を。




Hits The Road Jack

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more
What'd you say?

出てって下さい!安倍さん!もう戻ってこなくていいから
もう2度と これ以上 絶対 もううんざり 
出てってね!安倍さん!もう戻ってこないで
2度と

そう仰られてもですね、私つまびらかに承知していないわけでありまして

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more

どうぞ出てって下さい!安倍総理!いいから戻ってこないで
もう2度と 2度と 2度と 2度と 
総理も議員も辞めてください 安倍さん!
もう絶対に2度と顔を見せないでね!

Old woman old woman, oh you treat me so mean
You're the meanest old woman that I've ever seen
I guess if you say so
I'll have to pack my things and go (that's right)

“こんな人たち”に負けるわけにいきませんよ。
安倍政権のみならず政府、行政の判断を
侮辱するような言辞はやめて頂きたいと思いますよ!
4選なんて考えてませんよ。

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more
What'd you say?

いいからどうぞ辞任してください!
金輪際、顔を見せないで!
出てって下さい!安倍さん!戻ってこないでね
2度と!

誹謗中傷はやめて頂きたい、こう思う次第であります。

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more

どうぞ出てって下さい!安倍総理!いいから戻ってこないで
もう2度と 2度と 2度と 2度と 
総理も議員も辞めてください 安倍さん!
もう絶対に2度と顔を見せないでね!

Now baby, listen baby, don't you treat me this way
Cause I'll be back on my feet some day
Don't care if you do, cause it's understood
You ain't got no money, you just a no good
Well I guess if you say so
I'll have to pack my things and go (that's right)

そう興奮しないで落ち着いて議論しましょうよ。
厳しい批判があることは真摯に受け止め、
国民に頂いた負託にしっかりと応え、
責任を果たしていく決意であります。

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more
What'd you say?

いいからどうぞ辞任してください!
金輪際、顔を見せないで!
出てって下さい!安倍さん!戻ってこないでね
2度と!

ちょっと、ヤジはやめて頂きたい。
委員長!委員長!聞こえませんから。

Hit the road Jack and don't cha come back
No more no more no more no more
Hit the road Jack and don't cha come back
No more

出てって下さい!安倍さん!もう戻ってこなくていいから
もう2度と これ以上 絶対 もううんざり 
出てってね!安倍さん!もう戻ってこないで
2度と!

Well, (don'cha come back no more)
Uh, what'd you say? (don'cha come back no more)
I didn't understand you (don'cha come back no more)
You can't mean that (don'cha come back no more)
Oh, now baby please (don'cha come back no more)
What you're trying to do to me (don'cha come back no more)

いわば…いわば、 (だから、出てけって!)
そういう中においてですね、(2度と顔見せるな!)
私はつまびらかに承知していないわけでありまして (ウザい!)
政治によって歪められたという確証がなければですね (出てけ出てけ)
極めて、極めて失礼ですよ (安倍さんもうお辞めなさい!)




明けましておめでとうございます …自民政治資金、幹部に12億バラ撒き

$
0
0

皆さま、2020年新年 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。🎍


新年早々ですが、


自民、幹部らに12億円超を支出
活動費名目、18年政治資金

2019/12/30 17:15 一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/584293947075626081?c=110564226228225532
自民党が2018年、「政策活動費」の名目で、
幹部ら19人に12億1320万円を支出していたことが
19年11月公開の政治資金収支報告書で分かった。
最高額は二階俊博幹事長の8億3270万円で突出して多かった。
受け取った党幹部らが何に使ったかについては、
収支報告書などへの記載は必要なく不透明なまま。
専門家からは、使途明記を義務付ける法制化を
検討すべきだとの指摘も出ている。
収支報告書は、支出について10項目に細分化。
自民はその一つである組織活動費の一部を
政策活動費と名付けて計上している。
党勢拡大や政策立案、調査研究のため支給しているという。〜


……だそうです。


総務省の
政治資金収支報告書
令和元年11月29日公表(平成30年分 定期公表)を開いてみましょう。

https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SS20191129/SF/000060.html









一体全体、なんですか、これは!
こんな奴らに政党交付金なんか払う価値があるのか!


https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-seijishikin-seitou


安倍総裁は、
自己保身と3選のための鼻薬を撒いたのですね。
12億ですよ、12億。

しかし、皆さま、この年だけでしょうか?
納税者の皆さま、
お正月休みに調査してみるのも一興かと。



2018年の通常国会では
前半はモリカケ問題が吹き荒れていた。
森友問題の3月財務省の決裁文書改ざん。
加計問題の5月柳瀬唯夫元首相秘書官の参考人招致。

5月、希望の党と民進党の議員が合流し国民民主党を結成。
参院で野党第1党となる。
(10月臨時国会からは立憲民主党が参院でも野党第1党)

これで内閣支持率が大幅ダウン。

ところが、6月新潟県知事選で、与党側候補の
森友問題に絡む大阪航空局長だった花角英世が勝利。
6月末、働き方改革関連法成立。
7月会期末にIR法成立。

9/20、自民党総裁選は、
国会議員票、地方票合わせて、安倍553票:石破254票で、
安倍3選。

9/30、沖縄県知事選 玉木デニー勝利。

10月臨時国会。目玉は入管法改正(外国人単純労働者の受け入れ)。
12月に強行採決で成立。









【税金の無駄遣い】頭おかしい…「自惚れ鏡」2019年 安倍政権この1年動画

【自衛隊をカモにした詐欺師】S氏(48香港/元青山メインランド)…陸自情報流出事件とその後…

$
0
0

⭕️S氏 48香港取締役…青山メインランド出身
自衛隊個人情報流出事件…隊員をカモにした男






48四葉環球香港有限公司 董事=取締役〜❗️







堅田徹志さん、おまけ♡ 投下⬇︎
石山義之 董事 …元「八葉グループ」北海道八葉物流(株)代表



堅田徹志さんが決定打を出してくださったので、
これで、

48四葉環球香港有限公司の取締役、および同日本支店代表の佐○○彦

青山メインランドの社員で、
スルガ銀行不正融資事件に絡むデート商法不動産業者の佐○○彦。

14万人分の自衛隊個人情報流出事件の教唆で逮捕された佐○○彦。

これらが同一人物の佐○○彦であるということが、確定ですね。
堅田徹志さんには迅速に丁寧なご対応を頂き感謝です。


⭕️48香港=詐欺集団残党複合体
=ジャパンライフ/八葉グループ/青山メインランド
 ナチュラリープラス/48ホールディングス

多くの人々を泣かせる
悪徳業者の再犯が許されて良いのか。

社会構造の大分岐の時を迎えている乱世の中で、
モラルなど意に介さない詐欺集団残党の
潜伏していた連中が結集して意気揚々と海外進出の一歩を踏み出し、
アジア全域、世界を猟場にしようとしている。
これを放置すれば彼らは世界中に害悪を撒き散らすだろう。



「ジャパンライフ」
「八葉グループ」
「青山メインランド」
「ナチュラリープラス」
「48ホールディングス」
これらの詐欺集団残党が結託してグローバル化を目指している。





⭕️野放しの悪徳不動産業者
スルガ銀行員は悪徳不動産業者によるデート商法詐欺に関与し
不正融資してたということだった。
スルガ銀行は、別件の
スマートデイズのシェアハウス「かぼちゃの馬車」に絡んで、
融資の審査書類のデータ改竄が発覚し大問題になっていた。
当然ながら批判は、信用第一のスルガ銀に向けられ、
金融機関の方は一定の制裁は受けたが、
この一連の事件において悪徳不動産業者の方は野放しだったようだ。
*現代ビジネスhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/59066

自衛隊個人情報流出の教唆の角で逮捕されていた
佐○○彦の刑事裁判はどうなったのかというと、
報道によると、倉永健一郎は有罪判決が下されたが、
佐○○彦の名前は出てきていない。
佐○○彦は無罪放免だったのだろう。

〜自衛隊鹿児島地方協力本部1等陸尉徳永安成被告(46)の判決で、
鹿児島地裁の平島正道裁判長は(*09年12月)11日、
懲役2年、執行猶予5年(求刑懲役2年)を言い渡した。
徳永被告から情報を100万円で購入したとして、
自衛隊法違反(漏えいほう助)の罪に問われた
東京都港区の元不動産会社役員倉永健一郎被告(38)は
懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)とした。〜産経新聞

しかし、悪徳不動産業者は、
過度なノルマが課されたスルガ銀行の弱みにつけ込んで、
釣ってきた客に不正融資させ、
銀行は新規獲得の業績を上げるために詐欺師を利用した。
両者は悪徳にまみれた唇歯輔車の関係なのだ。

自衛隊の14万人分の「出身地カード」
(隊員の本籍・家族構成・続柄・所属部隊等が記載)情報のCD-Rを
佐藤文彦と倉永健一郎に100万で売った
鹿児島地方協力本部の募集所長だった1等陸尉も、
この金はマンションローンの返済に困って充てたというのだから、
この1等陸尉自身もカモだった可能性は否めない。

〜ゴッドスピード(当時の社名)の佐藤文彦・倉永健一郎らも
スルガ銀行に、悪徳商法で販売したマンションのローン付けを依頼していたのである。
スルガ銀行は、佐藤らが逮捕された時には、
当時のゴッドスピードとの間の取引を中止したが、
こいつらが入手した「自衛隊名簿」は半グレなどを経由
悪質アポ電でマンション販売を行うチンピラ経営の不動産会社に流出し、
そこで引っかかった「カモ」に対する融資も
スルガ銀行は積極的に行っていたのである。〜弁護士・鎌倉九郎
https://kamakurasite.com/2018/05/14/スルガ銀行の行員が融資資料の改竄を「黙認」%E3%80%80/


⭕️青山メインランドと安倍官邸

青山メインランドCM 
2018年首都圏投資用マンション供給戸数668戸。事業主ランキング3位。

さて、
佐藤文彦の古巣の「青山メインランド」といえば、
社長の西原良三は、
タレントの森友里恵がある裁判の証言で明かした
元所属事務所社長から強要された買春(未遂)の相手だった。

アクセスジャーナルの山岡さんが書いた
このネタ(買春者名は伏字)の記事に纏わり、
西原良三社長が、山岡さんと反社の共謀による恐喝を受けたとして、
 告訴しているようだから気を付けろ

…という情報が山岡さんに届けられたのだという。
山岡さんを心配する仲間 複数から寄せられた忠告だった。

反社と山岡さんが共謀するなどあり得ない事実無根の話だが、
山岡さんを陥れるでっち上げによる「国策捜査」…
官邸〜見城徹マター〉として仕組まれたものなのだという。


西原社長と見城氏は近い関係だ。



たしかに安倍にとって、
凄腕のジャーナリスト・山岡俊介氏は危険な存在だ。
山岡氏は、致命的ないくつかのネタ(①〜④)で、
ペンの刃物を安倍の喉元に 押し当てていたからだ。

①安倍 ➡︎ #安倍とヤクザと火炎瓶
②ガースー ➡︎国際医療福祉大のヤクザマネー 賄賂5億
③秋元司 ➡︎ヤミ金の代理人として東レの社長に借金返済の催促していた
④秋元司 ➡︎「WINカンパニー」地面師の塩田大介に補助金事業便宜供与


①の #安倍とヤクザと火炎瓶事件については、
ネット上では相当に浸透し、多くの人々に知れ渡った。
山本太郎議員が国会で取り上げたので、
少なくとも歴史的に議事録には残される。

②については、
アクセスジャーナルが「国際医療福祉大」に提訴され、
その裁判では、山岡さん側の証人が、
ガースーにヤクザマネーの賄賂5億を渡したという話だ。

証人の証言:「国際医療福祉大の高木会長は、
      買収資金200億の三田病院の買収にあたり、
      30億をヤクザに借りて、
      そのうちの20億を手付け金として払い、
      残りの10億は、口利き料として、
      スガ官房長官)に5億、
      渡辺喜美参議院議員(国際医療福祉大の理事)に5億を渡した。」

③については、
秋元司は、強制わいせつ野郎の中島恒雄が元総長の東京福祉大学の
理事だったという事もあったが、
山岡さんが追求していたのは、さらにヤバイ話で、
内閣府副大臣という要職にある秋元司が、
「ヤミ金の代理人として東レの社長に借金返済の催促していた‼︎」という話。

そして、
④は同じく、内閣府副大臣たる秋元司が、
内閣府の保育事業の助成金詐取している「WINカンパニー」に、
便宜供与しているという話だ。
「WINカンパニー」代表は、前科のある地面師の塩田大介。

②③④についての詳細記事 こちら↓
**https://ameblo.jp/et-eo/entry-12463925118.html
**https://ameblo.jp/et-eo/entry-12464465040.html

さらに、この人間相関図から鑑みると、
薬物汚染の疑惑も排除できない。





関連記事
**【怒❗️山岡俊介のペンを恐れる安倍の国策捜査⁉️】
山岡さんに恐喝されたとでっち上げ告訴❓
2019年06月09日(日)
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12476068582.html
** 【薬物汚染 相関図】 と【安倍スキャンダル 相関図】が リンク⁉️
2019年06月09日(日)
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12476372873.html
**アクセスジャーナル
2019/07/14 執筆者: Yamaoka (9:25 pm)
本紙の「青山メインランド」西原社長女性スキャンダルネタに関し
ーー「松浦大助グループ」松浦正親ら恐喝で逮捕に
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=9045



つまり、
石山義光が在籍していた「青山メインランド」は、
『桜を見る会』の招待客であった「ジャパンライフ」や
「48ホールディングス」と同じく、
安倍政権に喰い込んでいる。



⭕️狙われた自衛隊「出身地カード」
隊員は詐欺師の恰好のカモ

さて、
佐○○彦、倉永健一郎の両名が、
陸上自衛隊ほぼ全員の14万人の『出身地カード』を100万円で
鹿児島地方協力本部の1等陸尉・徳永安成から入手する計画を
着手したのは、2007年11月。

自衛隊員の『出身地カード』の内容とは、
具体的にはこういうものだ⬇︎

『隊員出身地カードの作成及び活用について(通達)』
平成18 年3月31 日 陸幕募援第8号
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/2005/fz20060331_00008_000.pdf


しかし、2015年安保法の閣議決定と同日
充分すぎるほど詳細な個人情報が記された
この『出身地カード』⬆︎よりも
もっと詳細な個人情報を記入することを求める
隊員家族連絡カード』が配られた…

ジャーナリストの寺澤有さんが、
現職自衛隊員から得た情報だ。

『隊員家族連絡カード』が意味するのは、
〈自衛隊員が死亡〉した際の準備だ。

『隊員家族連絡カード』は、
自衛隊員が戦地に派遣され死亡する可能性が
飛躍的に高まった
…ことを意味する。

そればかりではない、2010〜2012年頃、
北部方面隊(北海道全域)の自衛隊員は、
家族に宛てた「遺書」を書くことを強要していた。

スムーズな海外派兵のために、
武力行使による〈戦死〉を強く意識させる
一種のマインド・コントロールだろうという。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1270/


今年12/27、
政府は、海上自衛隊の中東派遣を閣議決定した。
防衛相の命令だけで実施できる防衛省設置法の
「調査・研究」を根拠としているが、
政府の独断による自衛隊の海外派遣
歯止めなく広がることが懸念されている。

恐ろしい。
自衛隊員の命をなんだと思っているのか💢

自衛隊の『服務の宣誓』には、
〈日本国憲法 及び法令を遵守し…〉という文言がある。

しかし、戦争法とも呼ばれる安保法は、
いわゆる解釈改憲(不正な解釈/「47年見解」捻じ曲げ)による
憲法違反であり、
成立過程を見れば成立そのものが
不成立としか言いようにないものだった。

自衛隊員の中にも集団的自衛権の行使に
疑問を抱く方々も少なくないだろうし、
辞職を考える現職者も多いだろう。
しかし、辞職した際の生活の維持をどうするかに悩むだろう。

自衛隊は2003年イラク派遣特措法、
イラク戦争自衛隊派遣の2004年以降、
自衛隊員の「自殺」が急増した。
その裏では、「たちかぜ」事件に代表されるような
自衛隊内部の「虐待」陰惨な暴力が蔓延してからだ。
殴る蹴る、金を巻き上げる恐喝、サラ金に借金をさせる…

陸自のほぼ全員の「出身地カード」を悪徳不動産業者(佐藤、倉永)に
売ってしまうようなことをしでかした
鹿児島地方協力本部募集長の1等陸尉・徳永安成は、
投資したマンションローンの支払いに窮していたという。

この例からしても、自衛隊員は恰好のターゲットにされ、
自衛隊に不動産投資詐欺の被害が広がっていた可能性もないとは言えない。

イジメ、虐待問題とリンクして、
自衛隊では階級の差が絶対であるから、
先輩から執拗に勧誘され断れずに契約してしまうということが
行われていなければ良いが…。

自衛隊員を対象に、
不動産投資の勧誘を行う業者も存在しているようだ。
https://agentrive.co.jp/column/#contents_top


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【データ】

⭕️秘密の「隊員家族連絡カード」
寺澤有スクープ


2015/06/29


2015年5月14日 安全保障関連法案 閣議決定。
同日、自衛隊では、
『隊員家族連絡カード』というものが配られ記入を命じられた。

『隊員家族連絡カード』とは、自衛隊員に〈何かあったとき〉に
家族に連絡しなければならないので細かく連絡先を書かせたもの。

それまでも本人が所在する住所、単身赴任であれば妻や家族の住所など、
連絡先を提出していたが、
「隊員家族連絡カード」には、第一家族、第二家族、第三家族と、
広い範囲の親族の連絡先を書かせた。(兄弟、父母、祖父母の連絡先)
祖父母が入居している介護施設の連絡先、
子供の携帯電話の番号、PC、携帯のメールアドレスまで書かせた。

〈何かあったとき〉とは、
すなわち自衛隊員が〈死んだとき〉を意味するとしか考えられない。


⭕️佐○○彦 関連会社
● TOKYOカオスエリアコレクション(TCC2)様
2018年04月16日
株式会社クライス 
http://tcc2.seesaa.net/article/458839722.html

代表取締役: 佐藤文彦
取締役:倉永健一郎 H21.6就任-H21.9辞任

株式会社ゴッドスピード

株式会社ジー・エス・シー (H19.9-H21.11)
https://employment.en-japan.com/desc_133582/

株式会社クライス (H21.11-)

● TOKYOカオスエリアコレクション(TCC2)様
株式会社オカベ 
http://tcc2.seesaa.net/article/442519437.html

代表取締役/取締役:岡部一浩
代表取締役/取締役:佐藤文彦 H21.5重任~H21.10退任

株式会社トップスピード・マネジメント(~H21.10)

株式会社オカベ(H21.10~)

● フォボス(Phobos)様
http://phobostar.blog.fc2.com/blog-entry-361.html
南青山STビル

2F SAKT Investment Partners株式会社/南青山営業部
2F 株式会社マンハッタンインベストメント
2F 株式会社オカベ
(2F 株式会社クライス)
2F 株式会社ゴッドスピード/株式会社ジー・エス・シー
↪︎ 平成18年10月入居
 東京都港区南青山4-16-11Rスクエア南青山(平成23年7月移転先)

⭕️自衛隊個人情報流出事件と裁判
●<陸自情報流出>会社役員2人を逮捕 提供そそのかした疑い
9月9日22時36分配信 毎日新聞
http://phoenician1.blog.fc2.com/?m&no=7405
陸上自衛隊員約14万人の個人情報流出事件で、
鹿児島地検は9日、東京都内の不動産会社役員2人を
行政機関個人情報保護法違反(教唆)の容疑で逮捕したと発表した。
同法違反容疑で逮捕された自衛隊鹿児島地方協力本部の
1等陸尉、徳永安成容疑者(46)
から得た個人情報を
不動産セールスに使った可能性が高いとみて追及する。
2人は「積極的に働きかけていない」などと話しているという。
逮捕された2人は不動産会社代表取締役、
佐藤文彦(39)=東京都港区=と、
同社取締役、倉永健一郎(38)=同=の両容疑者

逮捕容疑は2人は共謀して08年11月下旬ごろ、
都内の会社から徳永容疑者に電話し、
個人情報の「出身地カード」の
データを複製したCD-R1枚の提供をそそのかし、
同25日ごろ、倉永容疑者あてに郵送させたとしている。
地検によると、徳永容疑者の銀行口座に振り込まれた
計100万円の流れをたどり、2人が浮上した。
「見返り」として振り込んだことと郵送を受けたことを認めているという。
地検は7日、両容疑者宅や会社など数カ所を家宅捜索し、
パソコンなどを押収した。
徳永容疑者との接点や経緯などについて捜査を進める。【村尾哲】
*同事件記事https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2009/09/01/24198.html
*読売新聞 2009年9月1日
 https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/da14a15a4371719680a85cd2fa6b064d

● 2009年12月12日土曜日
陸自 保護法違反に判決
陸自の個人情報保護法違反者に判決がでた。
陸自約14万人分の個人情報を漏えいしたとして、行政機関個人情報保護法
違反の罪に問われた自衛隊鹿児島地方協力本部1等陸尉徳永安成被告の
判決で、鹿児島地裁の平島正道裁判長は、懲役2年、執行猶予5年(求刑懲役
2年)を言い渡した。
情報保全と言いながら、内部では情報流出するていたらくだった。
14万人の陸自個人情報が100万円で売買らしい。
買い手は懲役10月、執行猶予3年。
個人情報は、氏名、所属、階級や家族の連絡先等とのこと。
役職を利用した犯罪だったが、個人情報が流出した形跡はないとことで
執行猶予になったようだ。
一時、北朝鮮、中国、露、米国等の工作員が購入する可能性があるとのこと
だったが、記事を読む限り流出はなかったようだ。

●陸自の個人情報流出、1尉に有罪判決---
2009年12月11日22時59分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091211-OYT1T01340.htm
陸上自衛隊員の個人情報約14万人分を漏えいさせたとして、行政機関個人情報保護法違反に問われた自衛隊鹿児島地方協力本部(鹿児島市)の1等陸尉、徳永安成被告(46)の判決が11日、鹿児島地裁であった。
 平島正道裁判長は「秘匿性の高い個人情報を流出させており悪質」などとして、懲役2年、執行猶予5年(求刑・懲役2年)を言い渡した。
 データを受け取ったとして自衛隊法違反に問われた東京都港区、元不動産会社役員倉永健一郎被告(38)には、懲役10月、執行猶予3年(求刑・懲役10月)が言い渡された。平島裁判長は「個人情報が他に流出した形跡はうかがわれない」などとして、いずれも執行猶予付きの判決とした。
 陸上幕僚監部は「誠に遺憾で、再発防止の徹底に努めたい」とコメントした。近く徳永被告の処分を決めるという。

●陸自の個人情報漏えいで有罪 1等陸尉らに鹿児島地裁---
2009年12月11日 16時22分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009121101000578.html
 陸上自衛隊員のほぼ全員に当たる約14万人分の個人情報を漏えいしたとして、行政機関個人情報保護法違反の罪に問われた自衛隊鹿児島地方協力本部1等陸尉徳永安成被告(46)の判決で、鹿児島地裁の平島正道裁判長は11日、懲役2年、執行猶予5年(求刑懲役2年)を言い渡した。
 徳永被告から情報を100万円で購入したとして、自衛隊法違反(漏えいほう助)の罪に問われた東京都港区の元不動産会社役員倉永健一郎被告(38)は懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)とした。
 徳永被告の判決理由で平島裁判長は「投資用マンションのローン返済資金を得る動機で、個人情報を管理する立場を利用した悪質な犯行。プライバシーを侵害された隊員らの精神的苦痛も軽視できない」と指摘する一方、「幸い個人情報がほかに流出した形跡はなく、反省もしている」と述べ、刑の執行を猶予した。
 判決によると、徳永被告は昨年11月、陸自隊員の氏名、所属、階級や家族の連絡先などが記載された「隊員出身地カード」のデータをCD―ROMに複製、倉永被告に郵送した。(共同)

●陸自個人情報漏洩で有罪 「立場利用し悪質」と鹿児島地裁---
2009.12.11 16:19
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091211/trl0912111621007-n1.htm
 陸上自衛隊員のほぼ全員に当たる約14万人分の個人情報を漏洩したとして、行政機関個人情報保護法違反の罪に問われた自衛隊鹿児島地方協力本部1等陸尉、徳永安成被告(46)の判決で、鹿児島地裁の平島正道裁判長は11日、懲役2年、執行猶予5年(求刑懲役2年)を言い渡した。
 徳永被告から情報を100万円で購入したとして、自衛隊法違反(漏洩幇助)の罪に問われた東京都港区の元不動産会社役員、倉永健一郎被告(38)は懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)とした。
 徳永被告の判決理由で平島裁判長は「投資用マンションのローン返済資金を得る動機で、個人情報を管理する立場を利用した悪質な犯行。プライバシーを侵害された隊員らの精神的苦痛も軽視できない」と指摘する一方、「幸い個人情報がほかに流出した形跡はなく、反省もしている」と述べ、刑の執行を猶予した。


⭕️デート商法
●「スルガ銀行」今度は行員がデート商法の片棒!
虚偽書類で女性に融資し男に振り込み
Jcast モーニングショー2019/5/16 12:25
https://www.j-cast.com/tv/2019/05/16357548.html

●敬天新聞社への松尾眞一と佐藤文彦のデート商法内幕を告発
http://newsalloy.com/redirect?url=http%3A%2F%2Fbrog.keiten.net%2F%3Feid%3D1096406

【カモにされる自衛隊】陸自14万人情報流出…今も回流/ ある自衛隊専門不動産コンサル

$
0
0


2008年11月末に実行され、
2009年9月に発覚した
当時過去最大規模と言われた自衛隊の個人情報漏えい事件。

もう10年以上も前の事件であり、判決も下されたが、
個人情報の漏えい事件となると、実際には一件落着とはいかない。

14万の陸自隊員は、
流出した個人情報を悪用される可能性に脅かされ続ける。


陸自の情報漏えい教唆容疑で逮捕 14万人分、業者側2人
2009年9月9日 22時24分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009090901000779.html

〜陸上自衛隊員ほぼ全員に当たる約14万人分の個人情報が
漏えいされた事件で、
鹿児島地検は9日までに、
行政機関個人情報保護法違反の教唆の疑いで、
東京の不動産会社代表取締役佐藤文彦容疑者(39)と、
同社役員倉永健一郎容疑者(38)を逮捕した。
2人の逮捕容疑は昨年11月下旬ごろ、
自衛隊鹿児島地方協力本部の1等陸尉徳永安成容疑者(46)
=行政機関個人情報保護法違反容疑で逮捕=に対し、
陸自隊員の氏名や所属、階級、家族や親の連絡先などが記載された
「隊員出身地カード」のデータを提供するよう電話で依頼、
CD―ROMに複製したものを郵送させた疑い。
鹿児島地検によると、徳永容疑者の口座には、
佐藤容疑者の名前で3回にわたり計100万円が振り込まれていた。
同地検は、2人が陸自隊員のデータを住宅販売の営業に使用するため
入手した可能性が高いとみて、不動産会社や自宅などを家宅捜索し、
徳永容疑者との関係を調べている。
同地検によると、佐藤、倉永両容疑者はいずれも
個人情報の提供を受け謝礼を払ったことは認めているが
「積極的に(漏えいを)働き掛けたわけではない」
と容疑を一部否認している。(共同)〜




                  自衛隊をカモろうとしたS氏と仲間たち



「48四葉環球香港有限公司」取締役および同日本支店代表、
「青山メインランド」出身、当時「ゴッドスピード」社長のS氏と、
共犯のK氏は、自衛隊をカモにしようとしていた。

彼らに陸上自衛官ほぼ全員の14万人の「出身地カード」の個人情報を
投資用マンションのローン返済に困り
100万で売り飛ばしてしまったという
鹿児島地方協力本部の募集所長だった1等陸尉も彼らのカモだったのだろう。
1等陸尉は懲役2年、執行猶予5年。
K氏は、懲役10月、執行猶予3年。
S氏の有罪判決の報道はされていないので、無罪放免だったようだ。

悪徳不動産業者に一度流出した個人情報は、
その後、どうなるのか?

弁護士・鎌倉九郎が記すところによると、
「こいつらが入手した「自衛隊名簿」は半グレなどを経由し
 悪質アポ電でマンション販売を行うチンピラ経営の不動産会社に流出」
**https://kamakurasite.com/2018/05/14/スルガ銀行の行員が融資資料の改竄を「黙認」%E3%80%80/

一度流出した個人情報は、
ブラックマーケットを回流し続けるということになるのだろう。
取り返しがつかないのだ。

自衛隊員を対象に、
不動産投資の勧誘を行う専門業者も存在している。
https://agentrive.co.jp/column/#contents_top

ここまでは、昨年の暮れに
お伝えした内容です。

さて、新年早々、元旦ではありますが、
お正月ボケしないうちに
〈自衛隊をターゲットしている不動産投資コンサル〉について
年末に調べたことを書いておこうと思う。


ーーーーーー


目立って活発なPR活動が見受けられる自衛隊専門不動産投資コンサル、
エージェントライブインベスターズ株式会社』に注目してみた。


エージェントライブインベスターズHP
不動産投資は初心者の自衛官(公務員)でもできる?
Apr.25.2018 https://agentrive.co.jp/column/
不動産投資が初心者の自衛官でもできる?/

〜自衛官が不動産投資を始める前に
不動産投資を検討している公務員の中には
「不動産投資をしたことがないから不安」
「そもそも投資自体が初心者」
といった方も多いのではないでしょうか。
大きな金額を動かす分、最初は不安に思われる自衛官の方もいますが、
意外にも不動産投資は数ある投資方法の中でも、
中長期的に目的達成の予定を組みやすい投資です。…略…〜

エージェントライブインベスターズ CM動画

自衛官への想い@エージェントライブインベスターズ 
エージェントライブインベスターズ
自衛官デスク
https://agentrive.co.jp/service/jsdf/

エージェントライブインベスターズのTwitter


エージェントライブインベスターズ 会社概要





jp number エージェントライブインベスターズの口コミ
https://www.jpnumber.com/mobile/numberinfo_090_1559_2887.html




ーーーーーーーー

「エージェントライブインベスターズ(株)」は
2015年7月の設立、
所在地は
千代田区丸の内のパシフィックセンチュリープレイス8F…

しかし、TOKYOカオスエリアコレクション様の
2016年4月の現地調査(*下段に引用させて頂きました)では、
パシフィックセンチュリープレイスの8Fには、
当該会社の名前は存在しない。

8Fにある会社に間借りでもしているのでしょうか❓


…こちら↓に同居❓……名称からして、微妙な雰囲気…
8F 国家警備株式会社
   NPO法人国際平和文化センター 

http://k-ipc.org/k/







非常に不思議な雰囲気を醸している会社であるせいか、
色々、魚拓がとられておりました。

【魚拓】米国財団法人国際平和文化センター - ウェブ魚拓
http://s02.megalodon.jp/2009-1005-0227-50/www.k-ipc.org/japan.htm


・宇宙開発事業? 国連での活動?→お探しの頁が見つかりません
・内閣府平和国際協力?→http://www.pko.go.jp/
・現在は〈NPO法人〉となっている「国際文化センター」だが、
 以前は〈米国財団法人〉となっている。



・一般財団法人国際平和文化センターアジア振興協会…
・日本カンボジア王国振興委員会…
・N.Y.本部ニューヨーク市五番街350番地エンパイヤ・ステートビル7310…

不思議すぎる……

・青少年育成世界フォーラム ?→ お探しの頁が見つかりません
 ↪︎別なところに魚拓が。 https://megalodon.jp/2013-0506-0804-46/teddykoizumi2.sakura.ne.jp/test/s_forum.html

 え❓ 後ろ盾は井上幸彦氏⁉️
 特別顧問 井上幸彦 元警視庁警視総監、東京ガス(株)特別顧問社外取締役
 

【魚拓】米国財団法人国際平和文化センター - ウェブ魚拓〜より
不思議な 千葉謙吾さんのプロフィール



青少年育成世界フォーラム の「趣旨」のところの
〈武道〉とあったので、〈千葉謙吾 武道〉で検索すると、

デヴィ夫人のニコニコチャンネルの
『ミス・インターナショナル TOP5 祝賀会』【Vol.1359】に
千葉謙吾氏の画像が出てきた。↓
https://ch.nicovideo.jp/dewisukarno/blomaga/ar1373889

そして、
とうとうスゴイのが出てきました‼︎
ヤバイ!ヤバすぎる‼︎

『匿名党』様 2011年12月10日土曜日
指定暴力団住吉会系元幹部、鴻池宗一容疑者逮捕
http://tokumei10.blogspot.com/2011/12/blog-post_9137.html

本当だ… 青少年育成世界フォーラムの
長々と並ぶ〈世話人〉の中に、
鴻池宗一 鴻池建設株式会社 代表取締役‼︎ いる‼︎


最高顧問が、元警視庁警視総監なのに、
反社が〈世話人〉に入っているの⁉️




出た!国際平和文化センター(千葉謙吾) 〜井上幸彦


で…千葉謙吾氏の
「一般財団法人国際平和文化センターアジア振興協会」
「日本カンボジア王国振興委員会」の最高顧問は井上幸彦。
ここは「マルハン」のカンボジア進出に絡んでいたのか…
http://s03.megalodon.jp/2009-1005-0457-35/www.k-ipc.org/Cambodia/combodia_friendship.html



その他、ディープなところは、
まあ、お読みください。
(ここら↓につづく……。)
http://tokumei10.blogspot.com/2009/10/blog-post_05.html

ーーーーーーーーー

以上の事柄から、
とりあえず考えられることは、

パシフィックセンチュリープレイス丸の内ビルの8Fには、
自衛隊をターゲットとする不動産投資コンサルの
「エージェントライブインベスターズ(株)」が所在する。
(しかし、現地調査では表札等がなかったのか存在は確認されていない)

同じ8Fには、
千葉謙吾氏が運営する
「国家警備株式会社」
「NPO法人 国際平和文化センター」がある。

千葉謙吾氏の「国際平和文化センター」その他の多くの活動の
後ろ盾は、元警視庁警視総監の井上幸彦氏。

…ということは、
自衛隊専門の不動産投資コンサルと
千葉謙吾氏および 元警視庁総監 井上幸彦氏は、
何らかの関わりがある可能性は排除できない
ということになるのだろうか❓



ーーーーーーーーー

パシフィックセンチュリープレイス丸の内ビル
TOKYOカオスエリアコレクション(TCC2)様
2016年04月10日
http://tcc2.seesaa.net/article/411753626.html

【建物名称】
パシフィックセンチュリープレイス(PCP)丸の内ビル

【所在地】
東京都千代田区丸の内1-11-1

〔竣工〕
平成13年(2001年)11月

〔建物規模〕
地上32階/地下4階

〔主なテナント等〕
31F スコシア・セキュリティーズ・アジア・リミテッド東京支店
    税理士法人ネイチャー国際資産税・東京オフィス
    株式会社ネイチャーFAS
    株式会社ネイチャーインターナショナル
    パシフィック・センチュリー・グループ
    日本パシフィックセンチュリーグループ有限会社
    パシフィックセンチュリーホテル株式会社
   (PCCWグローバルジャパン株式会社)
   (PCCWグローバルプライベートリミテッド)
    ピー・シー・ピー・ディー・インベストメント・リミテッド
30F GCAサヴィアン株式会社(GCAサヴィアングループ株式会社)
    GCA FAS株式会社(株式会社Dco)
    株式会社メザニン
    株式会社デューデリジェンス
   (GCAホールディングス株式会社)
   (GCAサヴィアン株式会社)
   (GCAアドバイザリー株式会社)
27F ヴァーデ・パートナーズ・ジャパン合同会社
    株式会社外為オンライン
    BHBビリトンジャパン株式会社
    レオス・キャピタルワークス株式会社
26F 株式会社ISホールディングス
    (株式会社ISソフト)
    株式会社MTG・東京支社
    株式会社TCSマーケティング
    ナティクシス日本証券株式会社
25F 株式会社藤商事
24F 株式会社アイアンドエーエス
    株式会社アイネット証券
    株式会社アース・カー
    日本ビルド株式会社
    UNホールディングス株式会社
    株式会社UNアセットマネジメント
    株式会社UN INTERNATIONAL
18F ベライゾンジャパン合同会社
17F 株式会社FXトレーディングシステムズ
    中国海運日本株式会社
    中海コンテナジャパン株式会社
    株式会社ユニフルーティージャパン
    株式会社ライブスター証券(アイディーオー証券株式会社)
16F 株式会社エイジェック雇用開発センター
    OPTIS Japan株式会社
    株式会社グラスホッパー・マニファクチュア
    コーヘン&スティアーズ・ジャパン・エルエルシー
    シェルジャパン株式会社
    株式会社スターコーポレーション
11F 有限責任監査法人トーマツ・八重洲事務所
    トーマツベンチャーサポート株式会社
10F エイジングケアクリニック東京
    メンズヘルスクリニック東京
 9F SBIウェルネスバンク株式会社
 8F リージャス・ビジネスセンター

31F・28F
株式会社マルハン
公益財団法人韓昌祐・哲文化財団

29F・19F
株式会社リクルートテクノロジーズ

7F-3F
フォーシーズンズホテル丸の内東京
1F
フォーシーズンズホテル・メインエントランス

及び
8F 日本高能金松資本株式会社 (*16,10~海外投資協力株式会社)
8F 国家警備株式会社
   NPO法人国際平和文化センター


〔関連リンク〕
税理士法人ネイチャー国際資産税(代表税理士:芦田敏之)
http://www.nature-inter.com/
株式会社ISホールディングス
http://www.isgroup.co.jp/
株式会社MTG
http://www.mtg.gr.jp/

〔関連建物オフィス等〕
東京都港区港南2-15-3品川インターシティC棟22F/21F・有限責任監査法人トーマツ・本部


〔記事バージョン〕
Ver 1.1



〔過去テナント等〕
(31F 新日本ピーシージー株式会社)
(    学校法人東北文化学園大学/東京事務所)
(31F 株式会社ヒューザー)
(    株式会社ヒューザーコンストラクション)
(    株式会社ヒューザーマネジメント)
(    有限会社ストラングル)
(    有限会社エーピーアール)
(    株式会社ジャスティホーム)
(31F レリゲア・グローバル・アセット・マネジメント・ジャパン株式会社)
(30F インテグラル株式会社)
(26F 株式会社TWELVE)
(24F 株式会社ハーモニーグリーン)
(23F・22F 東急リバブル株式会社)
(22F・21F 久光製薬株式会社/東京本社)
(20F・19F マネックスグループ)
(        マネックス証券株式会社)
(18F 株式会社ブリヂストン)
(16F 関根稔法律事務所)
(    税理士法人タクトコンサルティング)
(    株式会社タクトコンサルティング)
( 8F 株式会社Carity(キャリティ))
( 8F グロリアスフィールド株式会社)



Viewing all 4771 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>