Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

藤原直哉氏のお話を聞く 〜トランプ「影の政府(国務省) 戦争屋 解体」完了❗️ヨコ型経済へ❗️

$
0
0



2月21日(木)衆議院予算委員会公聴会 公述人 藤原直哉氏 (55:14〜)
藤原直哉
経済アナリスト。認定NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム理事長。
1東京大学経済学部卒業。住友電気工業入社、電線ケーブルの海外輸出業務および企画部門に従事。1985年経済企画庁経済研究所に出向、世界経済モデルを用いた短期経済予測・構造分析・計量経済分析の信頼性向上のための研究に従事。1987年、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券入社、投資戦略調査部で債券・株式の数理分析に従事。のち独立、1996年シンクタンク藤原事務所(株式会社あえるばの前身)設立。




2018年3月24日 藤原直哉 第30回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会

○キッシンジャーたちにトランプがなぜ選ばれたのか?
トランプは公約通りに実行している。何者にも懐柔されない。
トランプはアメリカ国内の粛清を行った。そして、粛清は完了した。
①NYダウの暴落
②北朝鮮との和解

○日本についての公約
①安保は終了 〜安保タダ乗りは許さない
②貿易制限 〜日本の貿易黒字を許さない

○中国のUターン
①民主化はない。毛沢東の時代にUターン
②米朝国交回復。世界のリーダーシップはキッシンジャーが握っている

○新しい時代の日本(新元号)
明治150年とは全く違う時代
=横型 シェア型 参加型
 やりたい人が集まってやりたい事をやる時代
①財務省は解体
②法務省 日銀は全壊
③自民党 解体
④大企業 解体

○日本の政局 現在の状況
・小泉真一郎 自民 3回生が元気。公然と安倍批判。
・岸田は無理。岸田が総理になったら戦争屋外交は変わらない。
・外務省、経産省、外務省を守るような立場の人はダメ。
 経産省解体=原発を止める
 外務省総辞職=トランプ発言
・戦争をやるのは防衛省ではなく外務省。
 アメリカも戦争をやるのは国防省ではなく国務省。
・アメリカの国務省解体は完了した。
 これから日本の外務省 解体に入る。
・やりたい放題 深い闇をもつ外務省の解体を
 やり切るのは福田康夫くらいしかいない。
・安倍三選はなし。憲法改正はなし。

○安倍 直撃
・大阪地検はやる気
 籠池氏の面会許可。
 近財を調べている。
・東京地検
 リニア疑惑を調べている。
 大手ゼネコン4社 談合 刑事告訴=工事停止。
 JR東海 葛西名誉会長=NO1の安倍バックアップ経済人。
これは単なる国内政局ではない。
トランプはアメリカで革命をやった。
戦争屋をぶっ潰した。
韓国の戦争屋も簡裁された。
同じように日本でも財務省や安倍内閣も潰される。

○安倍の終わり方
・佐川 逮捕→デモ拡大→麻生 辞任→安倍 辞任
・森友より加計が重要
 加計は安倍の金庫番だから加計に延焼させないために安倍辞任。
→辞任しても戦争屋解体だから加計も終わり。

○国務省(影の政府)解体
Department of State =国務省
=選挙で選ばれた政府ではなく自分で利権をもっている「影の政府」
30年間 国務省を牛耳っていたのがヒラリークリントン。
ティラーソンが首になった→トップ10人の内8人空席
→クリントン嫌いムーニー嫌いのボルトンを入れた
=国務省は粉砕。
=ヒラリークリントン粉砕ということは統一協会粉砕。

○統一協会 粉砕
ボルトンが嫌う統一協会(ムーニー)は北朝鮮問題、
イラン問題、イスラエル問題に介入する存在。
文鮮明の妻とクシュナーが親しい。
=安倍は、文鮮明のルートで初めてトランプに会いに行った。
=安倍は終わり。
韓国は統一協会を排除して南北和解した。
次は日本で統一協会が排除される。
=統一協会と癒着した岸信介系 全て排除。
=スピーディに外務省解体が進む。

○イスラエル
ネタニエフ首相は起訴間違いなし。
ネタニエフは解散総選挙を打って出ようとしたが与党に止められ出来なかった。
=ネタニエフは終わり。
イスラエルはヒラリー人脈なのでボルトン登用に衝撃を受ける。

○影の政府解体 戦争屋解体
・北朝鮮問題 和解。
・中東からも撤退。

○中東から米軍撤退
・トルコの南の米空軍基地を閉鎖。
国防省ではなく国務省(影の政府)がトルコを乗っ取ろうとしていたのを
ロシアに通報された。
エルドアンが出た
シリア北東で国務省が動かしている米軍を、
ロシア、トルコが攻めると言っている。
→トルコの南の米空軍基地を閉鎖。
・カタールの米空軍基地を閉鎖。

○サウジは金がなくてボロボロ
○イスラエル孤立

○金融市場
90年~ 株価上昇 中国改革開放=中国の成功物語
=日本脅威論
=米中蜜月 日本封じ込め、人民元の為替レートを半分に切り下げ
=日本を中国に進出せざるを得なくした
= クリントンと中国で日本叩き共に金儲けをする米中蜜月
=日本包囲網の中で生まれた韓国サムソンもこれに乗った。
=韓国の二代続いた右翼政権の李明博 朴槿恵が倒れて、
戦争屋が支えてきたサムソンも下降。

○中国
中国改革開放→バブル リーマンショック→株 大暴落
=中国は2009年でバブル崩壊の状況
=中国は国が民を支える 国営企業がストレスを抱える。
日本がバブル崩壊の後の打開策として、戦争屋と組んだ。
=新自由主義、新保守主義を入れて
日米同盟と称してアメリカに軍事費を渡すことで、
新しい政治を開いた(清和会 米戦争屋べったり内閣)
中国はどうしたか?
=米戦争屋を追い出し、自主独立。民主主義は止める。市場経済は止める。
=習近平 毛沢東と同じく終身主席になる。
中国の強さは人海戦術
最底辺の人民と組んで大企業を解体して人民に分ければ良いが、そうはしない。
中途半端な中国は失敗する→中国は分割に向かう。
中国にとって半島は緩衝国だが北朝鮮はアメリカ主導の国になって半島を諦めた。
万里の長城の外側は、北京の力が及ばない地域=満民族(大清帝国)+挑戦民族
北朝鮮、満州の一帯は一大開発になる。
「ロシア〜旧満州〜北朝鮮〜日本〜台湾」縦ラインで繋がる。

○台湾
米中国交回復した時に米台は国交を絶っていたが、
アメリカは「台湾旅行法」を作った。(2018/2/28)
=台湾独立を認めるということ。
=中国はアメリカに大陸間弾道弾を打ち込むかと思いきや何もしない。
中国の国営メディアはアメリカではなく台湾海峡で戦争すべきだと言っている。

○香港
香港の民主化。

○中国は小さくなっている
実質的な実行範囲が小さくなっている。
そのうち独立が起きる。

○トランプの中国
トランプは日本については、安保廃止 貿易制限をはっきり言っていた。
中国については、
関係が深いから上手に調整しなければならないと言っていたが、
ここでほぼ決着がついた。

○ドル安へ 日本はアジアへシフト
トランプの選挙公約は対日赤字はなくする。
一貫して日本に厳しい。
トランプドル安 現在1ドル104円 →1ドル50円?
さすがに日本はアメリカ輸出は止める。
基軸通貨をドルから別の通貨に乗り換える。
朝鮮半島、旧満州、沿海州、東シベリア、樺太、サハリンに経済拠点を置いて
島伝いに東南アジアにシフトする。

○立憲民主党
立憲民主党はアメリカの支援でできた政党。
ポイントは
・相場 ・経営 ・地域の運営

○株価が暴落
会社の資産が増える=投資するから借金が増える
=借金増やしながら資産を増やす=バブル
不動産の最大の買い手=中国の大口投資家が売りに回っている。
資産価値が下がると資本が減る→投資に慎重になる。
=不動産価格が下がるだけで設備投資は止める。
=株が下がるだけで、不景気になる。
=不動産価格(資産)がどんどん下がると
自己資本がさらに減り負債の部に食い込む(=債務超過)
→銀行が追い詰められる →国が金を入れる(日本 中国のやり方)金融危機
しかし、日本もイギリスもヨーロッパもアメリカも
リーマンショックで財政を出すだけ出し、金融緩和をやった。
国にはもう金がない。
政府は最後まで「大変だ」と言わないだろう。

○ドル安
ドル安が止まらない 金利が上がって破綻が始まる→
世界秩序がぶっ壊れる。
株の暴落は最後。

○日本と大陸
北朝鮮問題がなくなる。朝鮮戦争終結。
米軍撤退。安保廃止。
→朝鮮開発 →上手にやれば超世特需
→東シベリアを上手に開発する ロシアも望んでいる
→北海道 東北日本海側が日本の中心になる。
→台湾、上海との関係が深くなる。
基軸通貨を変える、東アジア 東南アジアが自分たちでメシを食う。
アメリカに金がなくなると太平洋諸国は悲鳴をあげる。
日本は東アジア、東南アジア、太平洋諸国の広い範囲で
相互互恵で何をするかを考えねばならない。
中国、日本、ロシアで東アジアの安全保障を作る。

○ヨコ型 シェア型 参加型 の経済
平成の財閥解体。
やる気のない人がやるからいくらでも不正ができる。
タテ型ではなくヨコ型 ブロックチェーン
共有データベースに価値観が合う仲間が参加しながら仕事をする。
会社のために仕事をするのではなく、
世の中のために仕事をする。
個人間売買に移行する。
非人間的労働 ルーチンワークはほとんど機械化。
地域もお上が上から押し付ける、
お上からどう金を引っ張ってくるなどでなく、
自治に住民が地域にどう参加するか。

○政治の核心は忠恕
金のためではなく、世のため人のためのことが解る
忠恕の人が真ん中に座っていなければならない。
真ん中に金のことしか解らない人が真ん中に座ってはいけない。
地場産業を増やす。
特産物を作る
ITのような仮想空間だけでなく リアルな空間で特産物を作る。
=愛知 織り機 豊田佐吉/三重 ミキモト左吉 パール
人間性重視の政治経済運営を!

○日本 敗戦
日本は国防に失敗した。
=やらせの危機をバネに国民生活を壊されて金だけ取られた。
=完全なる敗戦。

○アメリカ ヨーロッパも分裂
アメリカは州の独立。
ヨーロッパはイギリスがEU独立に向けて準備。
イタリアがユーロから出る。
ドイツ メリケル 政権交代。
大国は分裂。
価値観の共有するチームがキーワード。

○健康立国
・ストレスのない職場
・病気にならない生活
・安心できる社会インフラ
健康ツーリズム ウエルネスツーリズム
肉体 精神 霊性のウエルネス。

ーーーー
質問
・安倍政権は間もなく退陣。
 今井、迫田、昭恵を呼べという話。もう持たない。

・株価暴落 信用収縮の段階に入っている。
 個人の投げ売りが出てきている。
 今年、戦後最大野大打撃。大企業、銀行 開店休業。
 数年は戦後の混乱期のような状態。

・ロシアの立ち位置
プーチンは頭のいい人
=拡張主義のロマネフ王朝の失敗はしない。
=領土拡大はしない。第二次大戦の領土は確保。
=ウクライナ バルト三国は話し合い。
ロシアは昔も今もユーラシアの陸の覇権を握っている。
身を守る事に徹している。
ロシアの覇権を奪い取ろうとしたイギリスは海の覇権を取り、
アメリカは空の覇権を取り、
金融、テクノロジーの覇権を取りに行って全滅して帰ってくる。
Facebookや通信関係の会社は、影の政府の重要なメンバー。
2016年のクリントンの選挙のときに出てきたが、
テクノロジーの会社は、なぜこれだけ無料で消費者に提供できるか?
集めた個人データを一件幾らで政府に売って金儲けをしているから。
Facebookは訴えられている。
CEOはイギリス国会の証人喚問を受けた。
このビジネスモデルは崩壊する。
テクノロジー会社は裏でデータを売ってぼろ儲けすることはできなくなる。
ロシアはあまり深く関わってないから、横目で悠然と構えている。
しかし、経済は不景気。
プーチンも今期で終わる。野党第1党の人を出馬させないようにした。
若い人はストレスがたまっている。
ロシアは戦時下で鬱陶しい。次のロシアは変わる。
ロシアは金に困っているので、希望的観測で言えば、
東シベリアの共同開発の条件のハードルを下げてくるので組みやすくなる。

・日本は誰をターゲットにすべきか?
安倍内閣を含めた清和会は、大金持ちと外資を支持基盤にした政党。
大金持ち、外資優遇措置は反転する。
金持ちに取られないように瓶の蓋をちゃんと閉めて、
ボトムアップをしていく。

・原子力政策は即時停止。
ないならないでサハリンからパイプを引いて電力を持ってくればいい。
向こうも乗ってくる。
再生エネルギーもある。
人口は増えないし電力は足りている。
原発処理は、大企業解体で誰もやらない。
誘致したところはずっと抱える事になる。

・野党について
民進党を壊し野党はバラバラ。
民進党 立ち位置を明確にしなければならない。
穏健保守でいくのか?
セーフティネットでいくのか?
穏健保守でやるなら
経済、外交、安全保障のことをもっと知らないとダメ。
立憲民主党や共産党のように立ち位置をはっきりしないといけない。

・不動産
不動産の価格は真ん中から上がって行ってその周りに広がる。
ニューヨーク、ロンドン、トロント、バンクーバー段々下がってきている。
東京も世界から見ると周辺。これから都心がさがり、やがて地方も下がる。

・ロシアは攻勢をかけ始めている。
シリアではロシア軍がアメリカ軍の方に攻め込み始めた。
ヨーロッパでイギリスのメイ首相のロシアのスパイの件で
ヒステリックになっており、
フランスもドイツも連動してロシアを批判しているのはなぜか?
ロシアのスパイは二重スパイでイギリスのスパイだったので
ロシアに殺されかけた。
ロシアに完全に足元を見られて振り回されている。
イギリスもドイツもフランスも孤立無援でトランプは助けに来ない。
無様な姿を晒されている。
ロシアは外交的な失地の回復の攻勢をしている。
日本に対して、地上イージス艦を入れると
日露平和条約の障害になると言っているが、
安倍は5月に訪露し、北方領土の話、日露平和条約を
やりたいというのは通用しない。
ロシアは外交上は攻勢に転じているように見える。
プーチンとトランプはもちろん足並みを揃えている。
トランプは民主党がなぜロシアと上手くやろうとしないのかと言っていた。
キッシンジャーとラブロフ外相の関係〜
ラブロフは80年代の旧ソ連時代からの外相で
キッシンジャーとラブロフは昔からの同僚。
ロシアのプリマコフ外務大臣の記念の式典に、
キッシンジャーとラブロフが出席していて驚いた。
二人は影の政府の悪事、サイバーテロはあいつのせいだなどと話し、
要は世界を救うために米露で手を組もう、
冷戦の時代の方が世界は平和だったじゃないか、
一極ではなく、二極に戻して安全の確保から始めようという話。
影の政府をプーチンもトランプもぶっ潰してきた。
中国は影の政府を追い出して閉じこもった。

・移民と人口
生活費のプラスにするための移民はもうあまり来ない。
出稼ぎのために移民というのは縮小傾向。
日本にウエルネスを求めて同化しようとする外国人は
少なくないだろう。
横型 ブロックチェーン形式の人間性重視社会になれば
人口は自然に増えてくるだろう。

・ユーロ ポンド
1ユーロ130円切っていた。ポンド148円。
円に対してはどんな通過も円高。

・日本は安土桃山時代になる
その心は、「下克上」
ヨコ型シェア型参加型は、少人数でも物凄い力を
もったものが現われる。
図体ばかりデカイ企業、政府系企業、大企業は、
一瞬で矢が身体を貫通する。
豊臣秀吉は乞食で生まれ死ぬときは関白。
出世できたのは時代がそういう人を必要としていたから。
戦前の財閥が解体されて、松下さん、本田さんが現れた。
これも下克上であり、経済で日本では珍しいことではない。
今回の方が大きい転換。世代と共に進む。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キッシンジャーとラブロフの二人が、
〜2極の冷戦の時代の方が世界は平和だった。
悪の「影の政府」を潰し、
世界を救うために米露で手を組もう。〜 と話し合ったと言う。

まるで、神々の天上での会話のようだ。

トランプは、神・キッシンジャーに
「アメリカのドブさらい屋」
「ディープステートを破壊する御子」として選ばれたということ…。

皆さんは、この マルチカラーの織物のような画像を
いったい何だと思うだろう?
アサド政権によって殺された99000人を超える人々の写真。
このうち、15000人は子供たち…8000人は女性……。

















Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>