Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【急拡大するオミ株 BA.2】伝染力BA.1よりかなり高い。ワクチンかわす能力高い/日本の状況

$
0
0
【解説】 急拡大するオミクロン株「BA.2」 今わかっていること
BBC NEWS  18 hours ago
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60239473
感染力が高いオミクロン変異株が、世界の新型コロナウイルス感染の半数を占めるようになった。
だが「オミクロン」は、SARS-CoV-2コロナウイルスの、いくつかの似通った系統の総称だ。それらで最も一般的なのがBA.1という系統だ。
しかしこのところ、特にアジアとヨーロッパで、BA.2の感染増が報告されている。
BA.2は従来の変異株より伝染力が強いとみられる。だが、より深刻な症状を引き起こすことを示すデータは今のところない。
この拡大中の変異株を、どれほど心配すべきなのか。いま、以下がわかっている。
BA.2とは何なのか
ウイルスが新たな変異株に変わるとき、亜系統が派生することがある。例えばデルタ株には200の亜系統がある。
オミクロン株でも同じことが起きた。BA.1、BA.2、BA.3、B.1.1.529の系統ができている。
大半はBA.1だ。世界保健機関(WHO)によれば、国際的なインフルエンザウイルス遺伝子データベース(GISAID)に提出されたウイルスのDNAは、1月25日時点で99%近くがBA.1だった。

BA.1とBA.2は似ているが、20の変異で違っている。
BA.2の発生源は不明だ。ただ、初めて確認されたのは昨年11月で、場所はフィリピンだった。
どこで広がっているのか
WHOによると、BA.2はこれまで57カ国で確認されている。BA.2がオミクロン株全体の半分以上を占めている国もある。
一部の国ではBA.2への感染が急増している。
デンマークの国立血清研究所(SSI)は、同国で1月に報告された新型ウイルス感染のうち、BA.2が半数近くに上ったとしている。
インドでも急速に、BA.2がデルタ株やオミクロンBA.1変異株に取って代わっていると、分子生物学者のビジャヤ・ダカル氏はツイッターで指摘している。
インドのいくつかの州ではすでにBA.2が変異株の中で圧倒的に多い。インドの最近の感染第3波の原因となった可能性が高い。
フィリピンの保健省(DOH)も、1月末に提供されたサンプルから、すでにBA.2がはびこっていることがわかったとした。
イギリスの健康安全庁(UKHSA)によると、イングランドでBA.2の感染者が1000人以上確認されている。英保健当局はBA.2を「調査中の変異株」に指定している。これは、注意するがあまり心配はしていないことを意味する。
ドイツでもBA.2がBA.1やデルタ株より速いペースで広がっていると、UKHSAのミーラ・チャンドCOVID-19ディレクターは話す。
伝染しやすいのか
デンマークのSSIが8500家庭と1万8000人を対象に実施した研究では、BA.2の伝染力がBA.1より「かなり」高いことがわかった。
BA.2はワクチンをかわす能力が高いと思わせる証拠も見つかった。
デンマークでは新規感染者の約半数がBA.2に感染している
それでも、ワクチン接種者は未接種者より感染しにくく、他人にうつす恐れも低い。
イギリスの研究でも、BA.2がBA.1より伝染力が高いことがわかっている。
ただ、それら亜系統の症候性疾患に対してワクチンの効果が弱くなるとの証拠は、初期段階の評価では見つかっていない。
より危険なのか
オミクロン株の従来の亜系統よりBA.2が深刻な病気を引き起こすことをうかがわせるデータは見つかっていない。
WHOのボリス・パヴリン博士は、「BA.2が上回っている他の国々の状況を見る限り、入院は予想より増えていない」と話す。
英ユニヴァーシティ・コレッジ・ロンドン(UCL)遺伝学研究所の所長で、計算システム生物学が専門のフランソワ・バルー教授は、BA.1とBA.2について、「オミクロン株の、疫学的にはほぼ同じな2つの亜系統とみなすことができる」と説明した。
これまでの変異株と同様、重症化や入院、死亡を防ぐには、ワクチンがかなり効果的であり続けると専門家はみている。
「これまでのところ、BA.2がオミクロン株のBA.1より重症を引き起こすのかを判断するだけの十分な証拠は得られていない」と前出のチャンド博士は話した。
「警戒を続け、ワクチンを接種する必要がある。LFD(ラテラル・フロー・デバイス)検査を定期的に受け、症状が出たらPCR検査を受けることを続けるべきだ」
(英語記事 What we know about the new Omicron variant )
https://www.bbc.com/news/health-60233899


厚労省
新型コロナウイルス感染症(変異株)の患者等の発生について(空港検疫)


令和4年1月27日
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23640.html

令和4年1月24日
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23349.html

令和4年1月20日
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23512.html

令和4年1月17日
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23421.html

令和4年1月13日
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23349.html

令和4年1月11日
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23304.html

令和4年1月07日
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23270.html

令和4年1月05日
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23199.html

令和4年1月03日  =BA.2なし
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23150.html


令和3年12月31日  =BA.2  フィリピン2名
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23139.html

令和3年12月29日  =BA.2  フィリピン2名 ✔︎
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23132.html

令和3年12月27日  =BA.2なし
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23104.html

令和3年12月24日  =BA.2なし
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23063.html

令和3年12月23日  =BA.2なし
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23030.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>