Jun Makino
@jun_makino
1/5までの東京の新規陽性者すう。暫定の390人をいれた。大変危険。直ちに政策的対応が必要と見える。昨日「300とかになるかと思った」と書いたがもっと増えた。

Jun Makino
@jun_makino
ここまできたらワクチンや「手洗い励行」でなんとかなる話ではないことはある程度「科学的」に考えられる「量の概念」をもった人なら理解できそうなものだが、こういう言葉を使う人はだいたいそうではないのは何故か、というのは「科学」というものの社会への受容という面では興味深い。
午後5:10 · 2022年1月5日·TweetDeck
Jun Makino
@jun_makino
が、我々の社会の危機という意味ではそんなことをいってる場合じゃない。
午後5:10 · 2022年1月5日·TweetDeck
中国 西安に続き河南省でもロックダウン(2022年1月4日)
中国・西安、コロナ対策で4万人超を隔離 都市封鎖継続
新型コロナ
日経 2022年1月5日 22:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM05C0V0V00C22A1000000/
中国の西安市では実質的な都市封鎖が続いている(2021年12月26日)=ロイター
【大連=渡辺伸】中国の中部にある陝西省西安市は5日、新型コロナウイルスの拡大によって、4日時点の隔離対象者が約4万2000人となったと明らかにした。記者会見の内容を中国メディアが報じた。同市の人口は約1300万人。昨年12月23日以降、実質的なロックダウン(都市封鎖)を続けており、解除のめどは立っていない。
同市の市中感染者は2021年12月9日~22年1月4日で累計で約1800人となった。感染者が出た地域を封鎖するほか、住民を施設に隔離している。街頭や建物の全面的な消毒も実施している。
同市は昨年12月23日、全市民に対して不要不急の外出や市外への移動を禁止。同27日には感染対応や生活用品を運ぶ車両を除き、企業の従業員や市民による運転を禁じた。
中国は感染を完全に封じ込めようとする「ゼロコロナ政策」を敷くが、局地的な感染が止まらない。中国政府は2月開催の北京冬季五輪を控え、警戒感を高めている。