Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【鳥取県警戒事態宣言】ct値低いスーパースプレッダー周辺全員検査は⭕️…空気感染対策が盲点✖️

$
0
0

児玉龍彦先生は、以前から
PCR検査でのct値の低いスーパー・スプレッダーを
発見することが重要だと仰っていた。

鳥取県は、兵庫、広島、岡山等周辺県に
緊急事態宣言が発令されたことを受けて、
警戒事態宣言を発令。

県内でも、N501Yが優勢になっている。
N501Yは、感染力が強く今までと異なり若い人にも感染し重症化が見られる。
東京で多く見られたE484Kのクラスターも発生した。
鳥取県のPCR検査では経路の異なるN501Y、E484Kにおいて
ct値の低いウイルス量の多いスーパースプレッダーを観測している。
ct値の低いスーパースプレッダーの周辺を全員検査し、
感染の連鎖を遮断している。

※ct値(Threshold Cycle threshold )PCRにおける検体の増幅(倍増)回数

鳥取県のこの対策は素晴らしいが、
いまだに“マスク会食” の推奨や、”パーテーションの設置”などの
「飛沫感染」を警戒する対策のみのようだ。

いま変えねばならない重要なことは、
コロナの「空気感染」に対する対策。
重要なのは「換気」だ。



【COVID-19は空気感染する】換気❗️換気❗️換気❗️公共施設、学校、職場、病院、老健施設…
2021年05月15日(土)
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12674632423.html

ーーーーーー


5/14


5/13

Takuroいかりコロナ情報in神奈川県/横浜市(全国も)
@triangle24
#報道1930 鳥取県 平井知事
陽性陰性のみならずCt値を見ている
変異か従来かもあるが、小さな変異は多く起こっており、Ct値が低い株が出ている
そこは地域として情報を出すし、濃厚接触なんて狭い範囲じゃなく、広くどんどん検査。家族はその日のうちに検査
Ct値はどんどん下がり、最近は11も警告
午後8:32 · 2021年5月17日

青木正美
@aokima33
報道1930。鳥取県の平井知事、聞きしに勝るキレもんだ。N501Yはすごく感染しやすい。Ct値をみて25未満のスーパースプレッダーの周辺を全員検査している。すると時にはCt値11という超スーパースプレッダーが出る。鳥取大と共同でウィルス量の多い株が出ている地域に感染増大警報を出すようにしている。
午後10:04 · 2021年5月17日

Takuroいかりコロナ情報in神奈川県/横浜市(全国も)
@triangle24
#報道1930
イギリス保健当局によると、インド型は、イギリス型より感染力が1.5倍ということ‥



2021年4月27日 鳥取県 平井知事

感染増大警戒情報 (GW前)
今はウイルスは全く変わっている。
第3波までとは別の病気だと考えた方が良い。
鳥取県西部ではほぼN501Yに変わっている。
N501Yは子供にもかかる。
職場の中、家族家内中は皆かかるくらいに感染力が非常に強い。
飲食店だけではなく、普通に生活しているだけでかかるので、
職場内感染、家庭内感染、学校感染が非常に増えている。

今までの対策では足りない。
例えば、北栄町の役場でクラスターが発生したが、
役場というのは必ずパーテーションし、大声で騒ぐわけでもないし、
皆マスクをつけている。
いまは以前よりもうつりやすくなっているので、
警戒をした方が良い。

マスク飲食を徹底するなど、
職場内の感染対策も、もう一度パーテーションはきっちりしているか、
どこかに接触感染の機会がないかとか、
N501Yが流行っている間は、
家庭の中でも歯磨きのペーストは分けた方が良いし、
家庭内でもマスクをする、食事を分けるなど、
注意レベルを上げることが必要。

鳥取県庁は、今週から出勤は半分とする。
また、BCPに取り組んでいる。
ヘッドクオーターの新型コロナ対策本部は、
ダミーの部屋を作り、現在の部屋がダメになったら即、
電話、パソコンを切り替えられるようにしている。

※ BCPとは、Business Continuity Planningの事業継続計画のこと。
災害など有事の際に、企業が被る被害を最小化し、
活動を継続していくための対策を指す。


【無症状でも感染力強い“スーパースプレッダー”感染抑止へ ウイルスの“量”を追え!!】報道1930まとめ21/5/4放送


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>