Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【必見❗️ 私が大飯原発を止めた理由 樋口英明氏】原発は普通の地震でも近くで起きれば危ない❗️

$
0
0
樋口英明(元福井地裁裁判長)の警告

原発を巨大地震が襲ったらどうなるかではない。
 巨大地震(M8、9)の問題ではない。
 普通の地震(M5、6)でも
 近くで起きれば危なくなる。
 原発は、ハウスメーカーの耐震性より遥かに低い。




2020年7月1日 私が大飯原発を止めた理由 
元福井地裁裁判長 樋口英明氏

【樋口英明氏プロフィール】
1952年生まれ。三重県出身。
司法修習第35期。福岡・静岡・名古屋等の地裁・家裁等の判事補・判事を経て2006年4月より大阪高裁判事、09年4月より名古屋地家裁半田支部長、12年4月より福井地裁判事部総括判事を歴任。
17年8月、名古屋家裁部総括判事で定年退官。
14年5月21日、関西電力大飯原発3・4号機の運転差止を命じる判決を下した。
さらに15年4月14日、原発周辺地域の住民ら9人の申立てを認め、関西電力高浜原発3・4号機の再稼働差止の仮処分決定を出した。



そして、311から10年目、福島県沖地震 (2021年)が発生した。

今年2021年2月13日23時7分頃、
福島県沖(牡鹿半島の南南東70キロメートル付近)を震源として
マグニチュード7.3の地震が発生。
宮城県と福島県で最大震度6強。

東京電力は2月19日に福島第一原発1、3号機の原子炉格納容器で
水位の低下傾向がみられることを発表した。
また、21日には1号機容器内の圧力が低下していることを発表した。
いずれもこの地震の影響とみられる。
原子炉への注水は継続しておりデブリの冷却などに問題はないとしている。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210224/k10012883511000.html
福島第一原発の「水位低下」「格納容器の圧力」は
福島第一原発ではメルトダウンを起こした1号機、2号機、3号機の原子炉や原子炉を収めた格納容器に溶け落ちた核燃料、いわゆる「燃料デブリ」が残っています。
デブリは熱を発しつづけるため今も原子炉に水を入れて冷やし続けていて、原子炉を収める格納容器には一定量の水がたまっています。
このためデブリの冷却は進んでいて、1号機から3号機の原子炉と格納容器の温度は15度から20度ほどとなっています。
今月13日の宮城県や福島県で最大震度6強を観測した地震のあと、1号機と3号機で水位の低下傾向が続いているとみられています。
1号機は、今月15日以降、水位の低下傾向がみられ、17日の時点で格納容器の底の部分から1メートル90センチほどあった水位が40から70センチ程度低下。
3号機は6メートル30センチほどだった水位が30センチ程度低下したとみられるということです。
原因として考えられるのは原発事故でダメージを受けた格納容器の下のほうにある損傷部分が、地震の揺れで大きくなり、これまでよりも多くの水が抜けている可能性があるということです。
また、新たな損傷部分が生じた可能性も否定できないとしています。
東京電力によりますと格納容器から漏れた水は原子炉建屋内にたまっているということです。
こうした水は常時、くみ上げられ、一部は冷却水として使われているほか、大半の水は放射性物質を取り除く処理をしたうえでタンクにためられています。
現時点では1号機と3号機の格納容器の底部ではデブリは水没していると見られ、水位が多少低下しても、すぐには温度上昇につながらないとしています。
ただ、3号機に比べて水位の低い1号機ではこのまま水位が下がり続けた場合、注水量を増やす対応をとるとしています。

水位の低下にともなって1号機では格納容器の圧力も低下しました。
格納容器には水素濃度が高まって水素爆発するのを防ぐため常時、窒素を入れると同時に格納容器から気体を抜きフィルターで放射性物質を取り除く対応をとっています。
格納容器内の圧力は大気圧よりも少し高い圧力になるようにしています。
ところが1号機では地震後、大気圧との差を計測する圧力計の値が、通常の1.2キロパスカルから0.1キロパスカルほどまで低下し、ほぼ大気圧と同じレベルになりました。
理由について、東京電力は水位が低下したことで、格納容器の損傷部分が露出し、窒素などの気体が格納容器外に漏れたために圧力が下がった可能性があるとしています。
東京電力によりますと圧力低下のあと原子炉建屋の上部に設置された空気中の放射性物質の量を測るダストモニタや敷地境界の放射線量を測るモニタリングポストの値に変化は無く、放射性物質の外部への漏れは認められないとしています。
また格納容器への窒素の注入は通常どおり継続していて水素濃度も低いため、爆発のリスクはないとしています。



4/8 菅首相 福島原発の処理水海洋放出「近日中に判断」



原発事故を継続取材しているジャーナリスト烏賀陽弘道さん
マスコミと政府は無視か? 福島原発水位が下がった!
311から10年目にして最悪の事態になる可能性がある! 

【関連記事】
2019年05月14日(火) 311の奇跡
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12460878586.html
2021年04月09日(金)【菅・汚染水放出 近日中に判断】隠蔽?破損している原子炉格納容器にさらに地震で穴?
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12667612916.html





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>