福一原発事故から10年。
福一原発事故の主原因について、もう一度復習しよう。
東日本大震災は、
2011年3月11日(金) 14時46分18.1秒に発生した。
福一原発事故の原因は「津波」による電源喪失だと喧伝されてきた。
ところが、事実はそうではない。
「地震」によって、耐震設計されている原発が壊れたのだ。
津波がきたのは、
地震が起きて、41分後の15時27分。
しかし、地震が起きて、
原子炉を循環して燃料棒を冷やす冷却水の量が、
14時47分31秒から急に下がり始め、
1分30秒後の 14時48分に、ガクっとゼロになった。
これをドライアウトと言い、
これがメルトダウンの主原因だった。
日本の原発は、地震に耐えられない。
●田中三彦氏
東工大卒。元原子炉製造技術者。
バブコック日立、元原子炉製造技術者として
福島第一原子力発電所4号機などの原子炉圧力容器の設計に関わった。
国会事故調委員。
広瀬隆×田中三彦「東電はごまかしている!」
AERA 2011.11.4 19:38週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2012092600599.html
田中三彦×小林武史 震災被害から何を学ぶのか(4)
エコレゾウェヴ : 2011.12.19
http://archive.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/20111219_5283.php
●木村俊雄氏
元東電社員で、原子炉の設計や管理業務を担当してきた。
福島原発事故について「福島原発は津波襲来前にすでに損傷していた」ことを告発した。
データの開示を求めて、事故の内情を分析。
その結果、津波襲来前にすでに福島原発の内部が危機的状況に陥っていたことが分かった。
東電の隠蔽ぶりを暴く!
【緊急対談】古賀茂明×元東京電力原発炉心技術者・木村俊雄
「原発は津波の前に壊れていた」
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0927/spl_190927_8767640646.html
元東電社員木村俊雄氏:原発再稼動 わたしはこう思う 2012年4月
福一原発事故の主原因について、もう一度復習しよう。
東日本大震災は、
2011年3月11日(金) 14時46分18.1秒に発生した。
福一原発事故の原因は「津波」による電源喪失だと喧伝されてきた。
ところが、事実はそうではない。
「地震」によって、耐震設計されている原発が壊れたのだ。
津波がきたのは、
地震が起きて、41分後の15時27分。
しかし、地震が起きて、
原子炉を循環して燃料棒を冷やす冷却水の量が、
14時47分31秒から急に下がり始め、
1分30秒後の 14時48分に、ガクっとゼロになった。
これをドライアウトと言い、
これがメルトダウンの主原因だった。
日本の原発は、地震に耐えられない。
●田中三彦氏
東工大卒。元原子炉製造技術者。
バブコック日立、元原子炉製造技術者として
福島第一原子力発電所4号機などの原子炉圧力容器の設計に関わった。
国会事故調委員。
広瀬隆×田中三彦「東電はごまかしている!」
AERA 2011.11.4 19:38週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2012092600599.html
田中三彦×小林武史 震災被害から何を学ぶのか(4)
エコレゾウェヴ : 2011.12.19
http://archive.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/20111219_5283.php
●木村俊雄氏
元東電社員で、原子炉の設計や管理業務を担当してきた。
福島原発事故について「福島原発は津波襲来前にすでに損傷していた」ことを告発した。
データの開示を求めて、事故の内情を分析。
その結果、津波襲来前にすでに福島原発の内部が危機的状況に陥っていたことが分かった。
東電の隠蔽ぶりを暴く!
【緊急対談】古賀茂明×元東京電力原発炉心技術者・木村俊雄
「原発は津波の前に壊れていた」
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0927/spl_190927_8767640646.html
元東電社員木村俊雄氏:原発再稼動 わたしはこう思う 2012年4月