Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【マイナンバーカード利権】J-LIS カード5000万枚過剰発注❗️入札は適正❓単価は非公開

$
0
0

11/12 衆院予算委 本村伸子
マイナンバーカード5000万枚過剰発注 2020.11.12

個人情報保護委員会は行政機関や事業者での特定個人情報
マイナンバー漏洩事件
・h27〜 83件
・h28〜165
・h29〜374
・h30〜279
・r1 〜217 合計1118件

直近の報告
・220万人の個人情報が勝手に再委託された
・33490人分の個人情報のUSBメモリーがなくなった
・他人がマイナンバーカードを取得する事件
・マイナンバーカードの偽造された事件

政府の調査では、
「マイナンバーカードは今後も取得するつもりはない」
と答えた人が、53%

マイナンバーカードは100%国費で行うが、
地方公共団体情報システム機構 (J-LIS) が発注等をしている。

発注が終わっているマイナンバーカードの枚数
・個人情報が入っていないカード ▶︎約5500万枚
・発行された個人情報のICが入っているカード ▶︎約2900万枚

詳細はR2年11/9時点で
・ICカードの調達枚数は、8500万枚。
・内、実際にJ-LISに納入されたカードは、6410万枚。
・内、市区町村に配布されたカードは、3289万1014枚。
・実際に交付されたのが、2818万6424枚。

5500万枚以上も余分に発注している。
個人情報が入っていない白地のカードの単価、
個人情報が入っているカードの単価は、
総務省は、J-LISのICカード1枚あたりの調達価格を公開すると、
事業者が予定価格を容易に類推でき競走が働かなくなるとして、
公開を拒んだ。

ICカードの製造業務の入札は適正に行われているのか❓
・2015年度〜20年度(11/9)までの5年間で、J-LISが締結した
 マイナンバーカードの関係の契約は、83件。
・そのうちNTTコミュニケーションの契約は53件。63.9%
マイナンバーカードの製造は、
・NTTコミュニケーション
・凸版印刷
の2社で交互に取っている。

J-LISの情報公開、情報管理は杜撰である。
NTTコミュニケーションズに関わるものが
間違ったえい隠されたりしていた。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>