Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【上野政務官 口利き】野党ヒアリング〜法務省は犯罪に加担したのか⁉️閉会中審査を要求する❗️

$
0
0

文春 上野宏史政務官暴言 完全版無料公開


上野宏史厚労政務官が辞任の意向“口利き”疑惑受け(19/08/28)



上野政務官口利き疑惑 野党合同ヒアリング 2019.8.27 IWJ
〜上野厚生労働政務官が法務省に口利き!?
見返りに人材派遣会社から金銭を受け取ろうとしていた!? 〜

(動画 以降…重要部分 書き起こし)

Q: 上野政務官、あるいはその事務所から、
  法務省に、在留資格について問い合わせはあったのか❓

法務省大臣官房・望月
「個別の例なので答えられない」

法務省 入管庁在留管理課長・根岸功
「個別の申請に関わることなので答えられない」

Q: 議員の事務所から問い合わせがあった場合、
  きちんと内容を書いたものを公文書として残しているはずだが❓

法務省大臣官房・望月
「個別の例なので答えられない」

Q: では、入管庁在留管理課長に聞く。
上野政務官側からではなく、
あなた方から秘書にお答えをした事があるか❓

法務省 入管庁在留管理課長・根岸功
「個別の申請を前提としたやり取りに関することなので答えられない」

Q: あなた方から第三者の議員秘書に、
在留資格について漏らして良いという法令上の根拠はあるか❓
ないですよね❓

「申請の状況についてたとえ国会議員であろうと、
話すことは通常ない。
ただ、国会議員からご本人の同意を得て問い合わせされた場合は、
状況について答えることはある。」

Q: 上野政務官の側が申請者の同意を得て、
在留資格の取り扱いの状況について問い合わせがあったのか❓
政務官の秘書官Aさんに、なんらかの状況を報告したことはあったか❓

法務省 入管庁在留管理課長・根岸功
「やはり、個別の申請に関することなので答えられない」

Q: 今、あなた方が、上野政務官の口利きの
お先棒を担いだのではないかと疑われているわけである。
あっせん利得、そうでなくとも、お金を得なくともお願いしただけで、
単純収賄罪が成立する。
法務省は法秩序を守るのが役割なのだから、
国民に身の潔白を証明すべきでは❓

法務省 入管庁在留管理課長・根岸功
「個別の申請に関することなので答えられないが、
個別の審査等は法令上に則って行っている。」

Q: 国会議員からご本人の同意を得たことをどうやって確認するのか❓

法務省 入管庁在留管理課長・根岸功
「確認の仕方は状況によるが、
同意を得たことを確認している。」

Q: 情報公開請求をやったら逃げられないでしょう❓
上野さんから、どういうアプローチがあったのか、
情報公開請求したら逃げられないでしょう❓

法務省 入管庁在留管理課長・根岸功
「それは法令に則って、適切に判断をすることになる」

Q: 100人規模の問い合わせをしているわけだから、
文書に残しておかなければ解らなくなるので、残しているだろう❓
それを情報公開請求されて出さないわけにはいかないだろう❓
黒塗りになったとしても、不存在にはならないはずだが❓

「(同上)」

Q: 法務省は、刑法に反する犯罪行為に加担していないと言い切れるのか❓

法務省 入管庁在留管理課長・根岸功
「まったく加担している認識はない」

ならば、問い合わせがあったかどうかのYes No をなぜ答えられないのか❓

法務省 入管庁在留管理課長・根岸功
「個別の申請に関することなので答えられない」

Q: 申請に関わる話というのは、もう終わっている話ではないか。
上野政務官と秘書の話では、結果を伝えていると読める。
在留資格の結果を、本人の同意を得たら政治家に問い合わせに答える事は、
一般論としてあるのか❓

法務省 入管庁在留管理課長・根岸功
「結果の内容を知らせることはある」

Q: 上野さんは出勤して職務に当たっているのか❓

厚労省
「本日は登庁していない。先週あたりから登庁していない」

Q: 上野さんは、年金に関しても担当分野では❓

厚労省
「年金に関しても担当分野に入っています」

全員「えええええーーー⁉️」

Q: 上野さんが担当しているチームは、
〈計画外の作業も認める〉という重い規制緩和を検討している。
技能実習制度において、計画外の作業をさせるという事は、
技能実習の根本に関わる。計画外の対応がひどかった場合は、
5年間受け入れができなくなるくらい重いもの。三菱のケースがそう。
そういうチームの責任者が、今、登庁してきてないという話だが、
その責任者が報道されているような事があったら、
この規制緩和をしているチームを任せるというのは、
両省は、適任だと思っているのか❓

厚労省人事課
「人事課なので、検討チームに関することは答えを控える」

Q: 法務省は、上野政務官の事務所になんらかの報告をしなかったら、
秘書官のAさんを知るわけがない。
法務省は確実に報告をしているはず。
100件もやっているにだから、組織的に計画的にやっている。
法務省の上の幹部にも了解を得てやっているのか❓

法務省 入管庁在留管理課長・根岸功
「個別の申請に関するやり取りなので答えられない。」

Q:これは、まさに安倍政権の下で起きている、
官僚の犯罪の加担行為。
刑事犯罪を取り締まる法務省が、内閣の政務官からの以来を受けて、
犯罪行為に加担しているのではないか❓
そうではないのなら、事実関係を直ぐに報告して下さい。
帰ってすぐ法務大臣に上げて、報告して下さい。
法務省が刑事犯罪をやったのではないかという事になってしまう。

「………」

Q: 今まで、(甘利のケースや山谷のケースでも)ほかの省は、
きちんと答えてきているので、法務省だけが答えられないとすると、
皆さんの立場も苦しいと思うので、持ち帰って、
大臣に上げてもらいたい。
答えないとなると、法務省がこの件に関して
〈擁護〉〈隠蔽〉しようとしていると思われても良くないだろう。

「………」

Q:議員の事務所から渡された文書は、公文書になりますよね❓
それを全て提出をするようにお願いします。

「………」

Q: 厚労大臣は政務官にこの件に関して説明するように言ったのか❓

厚労省
「今日、閣議後、大臣から説明責任を果たすべきだと会見で述べた」

Q: 本人には指示をしたのか❓

厚労省
「大臣からそのような話があったと我々も承知している」

Q: 首相官邸からは指示があったのか❓

厚労省
「(うなづいている)」

杉本国対委員長も、この件で閉会中審査を求めると仰っている‼️

ーーーー

上野厚労政務官が辞任願を提出 週刊誌(文春)が口利き疑惑報道
朝日新聞 2019年8月28日
自民党の上野宏史・厚生労働政務官(衆院南関東ブロック)は
28日午前、政務官の辞任願を提出した。
政府関係者が明らかにした。
外国人の在留資格認定証明書の交付をめぐり、
法務省に口利きをした疑惑があると先週発売の週刊文春で報じられていた。

週刊文春によると、
上野氏は、東京都内の人材派遣会社が
法務省の出入国在留管理局に申請した
外国人の在留資格認定証明書の交付をめぐり、
法務省に証明書の早期発行を働きかけ、
人材派遣会社から1件あたり2万円を受け取ろうとしたとされる。
また上野氏側は、同社から受け取った
187人分の証明書交付申請の一覧をもとに、
法務省に認定の可否について問い合わせをしたという。

上野氏は経済産業省出身で、参院当選1回、衆院当選2回。
昨年10月の内閣改造で厚労政務官に就き、
労働施策や年金を担当している。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>