山形県沖で地震❗️
雨による二次被害も心配されている。
地震もだが、
毎年、この季節になると、日本国中どこにいても、
「大雨災害」の不安を感じるようになってきたのではないだろうか。
異常気象と言われていたものが、
異常ではなく、常態化して、
日本が温帯ではなく、亜熱帯になってしまっている事が、
肌で感じられる。
6強の村上市に断続的な雨 余震と土砂災害に警戒(19/06/19)
18日午後10時22分頃、山形県沖を震源とする地震があり、
新潟県村上市で震度6強、山形県鶴岡市で震度6弱を観測した。
気象庁によると、震源の深さは14キロ、
地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・7と推定される。
19日午前9時45分現在、
山形、新潟、宮城、石川の4県で計26人がけがを負ったほか、
住宅の破損などが確認された。
周辺では雨が降り始めており、
大雨警報が出された村上市は同日、
土砂災害の恐れがあるとして
市内の計216世帯を対象に避難準備の情報を出した。
津波注意報が発表された
山形、新潟、石川の3県の避難者数は
計7200人以上となった。
不安定続く 新潟・山形も大雨に注意(19/06/19)
日本の政治も、
もうガタガタだ。
予算委は開かないまま、
山積みの問題への質問の集中砲火から
逃げ切る気なのだろう。
安倍政権によって、
日本、強制終了…
こんな事が許されて良いわけがない。
国会党首討論会2019年6月19日
党首討論は与野党の申し合わせで、
計45分という短さになった。
持ち時間は、14日の衆参両院の国家基本政策委員会で、
立憲民主党が「20分」
国民民主党が「14分」
共産党と日本維新の会がそれぞれ「5分半」と決まった。
枝野幸男 立憲
玉木雄一郎 国民
志位和夫 共産
片山虎之助 維新
質問と答弁が全く噛み合っていない❗️
雨による二次被害も心配されている。
地震もだが、
毎年、この季節になると、日本国中どこにいても、
「大雨災害」の不安を感じるようになってきたのではないだろうか。
異常気象と言われていたものが、
異常ではなく、常態化して、
日本が温帯ではなく、亜熱帯になってしまっている事が、
肌で感じられる。
6強の村上市に断続的な雨 余震と土砂災害に警戒(19/06/19)
18日午後10時22分頃、山形県沖を震源とする地震があり、
新潟県村上市で震度6強、山形県鶴岡市で震度6弱を観測した。
気象庁によると、震源の深さは14キロ、
地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・7と推定される。
19日午前9時45分現在、
山形、新潟、宮城、石川の4県で計26人がけがを負ったほか、
住宅の破損などが確認された。
周辺では雨が降り始めており、
大雨警報が出された村上市は同日、
土砂災害の恐れがあるとして
市内の計216世帯を対象に避難準備の情報を出した。
津波注意報が発表された
山形、新潟、石川の3県の避難者数は
計7200人以上となった。
不安定続く 新潟・山形も大雨に注意(19/06/19)
日本の政治も、
もうガタガタだ。
予算委は開かないまま、
山積みの問題への質問の集中砲火から
逃げ切る気なのだろう。
安倍政権によって、
日本、強制終了…
こんな事が許されて良いわけがない。
国会党首討論会2019年6月19日
党首討論は与野党の申し合わせで、
計45分という短さになった。
持ち時間は、14日の衆参両院の国家基本政策委員会で、
立憲民主党が「20分」
国民民主党が「14分」
共産党と日本維新の会がそれぞれ「5分半」と決まった。
枝野幸男 立憲
玉木雄一郎 国民
志位和夫 共産
片山虎之助 維新
質問と答弁が全く噛み合っていない❗️