●しんぶん赤旗 2018年4月3日(火)
道徳教科書の出版社と韓国ヘイト本出版社 代表者同じ
2019年度から使用される中学校道徳の教科書を
初めて文部科学省に申請し合格した「日本教科書」の代表取締役と、
侵略戦争を正当化し、韓国を誹謗中傷した『マンガ嫌韓流』(山野車輪)を出版、
また、ヘイトスピーチを繰り返す「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の
桜井誠元会長が書いた『反日韓国人撃退マニュアル』も出版した
「晋遊舎」の会長は、同一人物だった。
その人物は、武田義輝❗️
日本教科書は、登記簿によると2016年4月に設立。
当初の代表取締役は、安倍晋三首相の政策ブレーンである
八木秀次・麗沢大学教授。
八木氏は、道徳 を正式教科に格上げするよう安倍首相に提言した
政府の教育再生実行会議の構成員。
●道徳教科書検定にヘイト本、児童レイプマンガ出版の「晋遊舎」の教科書が合格! “アベ友”八木秀次が仕掛人LITERA 2018.03.28
※晋遊舎アダルト本
●晋遊社 会社概要

○武田義輝


学校法人 呉武田学園
武田中学校・高等学校
○西尾崇彦

西尾 崇彦 TAKAHIKO NISHIO
株式会社晋遊舎 代表取締役社長
1976年長野県生まれ。株式会社晋遊舎代表取締役社長。
都留文科大学在学中、米国カリフォルニア大学へ留学。
帰国後、株式会社廣済堂を経て2004年より晋遊舎。
2007年に『家電批評monoqlo』を企画。
その後、『家電批評』『MONOQLO』『LDK』などのテスト誌を創刊。
2016年10月、日本初の本格商品テストWEB
『360.life(サンロクマルドットライフ)』を開設。
2014年1月より現職。
○渡辺昌之

渡辺昌之(わたなべ・まさゆき)
1993年慶大法卒、三菱地所入社。
名古屋支店開発課、商品企画室(住宅事業のラインスタッフ)、
横浜支店などを経て、2013年広報部副長。17年から現職。
○吉田裕二

吉田 裕二(よしだ ゆうじ、1964年 - )
TBSテレビ 事業局 映画・アニメ事業部長。
以前は、同本部制作局制作センターバラエティ制作部
(旧TBSエンタテインメント⇒制作三部)に所属するチーフプロデューサー
→編成制作本部編成制作局担当部長だった。
ラ・サール高校を経て慶應義塾大学経済学部卒業。