Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【読売凋落】ナベツネの元で潰された社会部 黒田軍団〜山口社長が書かせた前川出合い系バー通い

$
0
0
2016年5月24日、読売新聞グループ本社は取締役会を開き、
山口寿一経営主幹・東京担当が社長に昇格する人事を内定したと発表。
白石興二郎社長・編集主幹は代表権のある会長に就き、
渡辺恒雄会長・主筆は代表権のある主筆専任となった。


山口寿一氏(やまぐち・としかず)東京都出身。早大卒。
昭和54年読売新聞社(現読売新聞グループ本社)。
取締役、専務を経て平成27年6月から代表取締役経営主幹・東京担当。


・読売新聞「前川 出会い系バー通い」記事は、
 山口社長(山口組と言われている)がトップダウンで書かせた。

・菅官房長官は、流出した「総理のご意向」などと書かれた文科省文書を
「怪文書のようなもの」と一蹴した会見後、
 オフレコで、「あの文書は前川氏がリークした」などと記者に言っていた。
 つまり、怪文書などではなく文科省の文書であることを知っていた。

・読売新聞は、かつては黒田清 黒田軍団 大阪読売記者社会部の
 素晴らしい取材の伝統がある。
 オウム事件の1995年正月 読売 元旦スクープ として、
 「上九一色村でサリン残留物がみつかった」が出た。
 オウム事件の真相解明につながる地道な取材をやってきたのが、
 読売新聞 社会部であった。

・読売新聞 社会部は、黒田清 大谷昭宏 本田靖春など優れた記者がいた。
 素晴らしい仕事をする社会部を、ナベツネの元で政治部が潰してきたのが、
 読売新聞の歴史。
 安倍の国会での「読売を熟読せよ」発言、
 ナベツネと安倍の会食は30回。尋常ではない。
 読売新聞は、「安倍政権の機関紙」に成り下がった。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>