読売新聞の全国版全面広告料=4千791万円
この図々しいことこの上ない広告❗️
この費用も税金から賄われているわけだから、
腹立たしい限りだが、
加計に費やされている公金の巨きさからすれば、
5000万ぽっちは端た金の読売への礼金だ。
森友加計の問題を
前川さんは、「設置認可」と「公的財政支援」の問題だと指摘していた。
そして、加計の方は、
文科省が「設置認可」の過程で行政が歪められたと
内部告発をしたのだ。
「公的財政支援」の方は今治市市民(黒川氏らグループ)から
〈建築費水増し疑惑〉の声が挙がった。
加計グループというのは、
燃えながら円周をグルグル走る火の車で、
安倍がこれを追いかけて
大量の税金という札ビラで火消しに走る。
安倍は、ついでに自分と子分と
加計が借金した銀行の取り分も合わせて
盛大に金を撒く。
止まれば焼け崩れて灰になる火の車に、
子供達を乗せて走っているのだ。
まあ、年金を株に突っ込んで株価を維持し、
それを止めると株価が暴落して年金はパアになるのでやめられない。
アベノミクスと同じだ。
加計の事業は破綻している。
本来ならとっくに倒産なのだが、
補助金詐欺で凌いできた。
土地の無償譲渡、建築費などの補助をしてもらうために、
新しい施設を作る。
タダでもらった土地を担保にして金を借りて、
返済は、次に同じことをして補助金が入った時に返す。
建築費の補助金は水増しして巨額の申請をする。
水増し額は、
建築費の自腹分とキックバック分、
政治家へのバラマキ金と
借金分、銀行屋へのイロを入れておく。
これを繰り返すしかない。
菅野完氏が指摘した
《加計のビジネスモデル》というのが、この補助金詐欺だ。
「2年に一回新しい教育施設作って
補助金もらって政界工作資金捻出して
また2年後に新しい教育施設作る」(8/10ツイート)
____________________
岡山理科大学獣医学部
主管自治体 愛媛県今治市
総事業費 192億円(当初 243億5,000万円)
補助金 96億円
内訳 今治市負担金 64億円(内40億円は合併振興基金を財源とする)
毎年10億円6年間 7年目4億円(予定)
愛媛県負担金 32億円(未調整/ 議会決議はされていない)
譲渡不動産 土地 16.8ヘクタール 36億7,500万円相当
特記
132億7500万円(96億+36億7500万)は、
今治市の年間予算のうち自主財源の約44%、
交付金等の依存財源を含めた予算総額の17%にも匹敵する莫大な金額。
_________________________
「学校法人 加計学園」は、毎年20数億円の補助金を受けている。
加計グループ全体でいったい今までいくらの補助金を受けているのか?
途方も無い金額になるだろう。
加計グループ全体を見渡すと、
「7法人28校」を有するということになっている巨大企業だ。
※(順正の医療法人を入れれば7法人ではなく8法人では?)
加計グループは、先代からの世襲で、
加計孝太郎(加計勉の長男)によって運営されている《加計学園系列》と
加計美也子(加計勉の長女)によって運営されている《順正学園系列》
とに分かれている。
加計孝太郎が運営する《加計学園系列》には、
[4つの学校法人]と、[1つの株式会社]がある。
その中の1つの学校法人が、「学校法人加計学園」で、
さらに「学校法人加計学園」の中に、
岡山理科大学を含む、いくつもの学校や施設がある。
ちなみに、当ブログ調べでは、
平成27年度の「学校法人加計学園」の補助金収入は、約24億円❗️
補助金収入 2,397,900,757
国庫補助金収入 1,551,627,300
地方公共団体補助金収入 844,773,457
学術研究振興資金収入 1,500,000
http://www.kake.ac.jp/disclosure/H26/H26zaimu.pdf
加計美也子が運営する《順正学園系列》には、
[2つの学校法人]と[社会福祉法人1つ 医療法人 1つ]がある。
ちなみに、同じく、
平成27年度の「学校法人順正学園」の補助金収入は、約8億円❗️
http://junsei.ac.jp/edu/ctrlj/wp-content/uploads/2016/07/h27-kessan.pdf
補助金収入 792,928,162
国庫補助金収入 635,983,533
地方公共団体補助金収入 156,944,629
ーーーー
《加計学園系列》と《順正学園系列》の中の
それぞれ1つづつ主要な学校法人、
「学校法人加計学園」「学校法人順正学園」の
さらにその中の大学が今まで得た補助金 助成金を
各市議会議事録を基に計算して
公表して下さっているこちら↓を参考にすると…
http://boring-topics.japannetservice.com/2017/06/23/kake-hojyokin/
目眩のするような額だが、
トータルで 800億円規模⁉️
「学校法人加計学園」+「学校法人順正学園」補助合計(大学のみ)
現金 418億2,800万円
資産譲渡 56億8,800万円
(他に金額不明分及び譲渡か貸与か判明せず
提供とされているものがある)
その他 土地等無償貸与
別途
私学助成金 230億4,400万円+α
(判明している平成17年度以降支払われて金額のみ。
順正学園については、3年分しか確認できないので、
さらに+α(192億=試算=年8億×24/‘99年開校の吉備国際大)
加算されるものと思われる)
これらをトータルすると約800億円規模⁉️
ーーーー
約800億円もの公金が使われたと考えられるのは、
加計グループの中の大学のみの話。
グループ全体では、
いったいどれほどの税金が投入されたのだろう?
【加計グループ 7法人28校園】
●学校法人 加計学園
岡山理科大学
倉敷芸術科学大学
千葉科学大学
岡山理科大学専門学校
玉野総合医療専門学校
岡山理科大学附属高等学校
岡山理科大学附属中学校
御影インターナショナルこども園
●学校法人 順正学園
吉備国際大学
九州保健福祉大学
順正高等看護福祉専門学校
九州保健福祉大学総合医療専門学校
●学校法人 広島加計学園
英数学館高等学校 英数学館中学校
英数学館小学校
●学校法人 英数学館
並木学院高等学校
並木学院福山高等学校
広島アニマルケア専門学校
福山福祉専門学校
英数学館岡山校
英数学館加古川校
英数学館姫路校
英数高等学院
毎日文化センター広島
●社会福祉法人 順正福祉会
順正保育園
グリーンヒル順正
●学校法人 ゆうき学園
ゆうき幼稚園
●学校法人 吉備高原学園
吉備高原学園高等学校
_________________________________
この記者会見の時に、もうすでに、
前川さんは、文科省の大学審議会は、
〜〜「4条件を満たしているかどうか」は審議しない。
文科大臣は審議会の結果に従う。
特区に認めるに足るかどうかは特区諮問会議が決めること。
特区諮問会議に差し戻すべきだ〜〜
とハッキリ言っています。
野党のPTも
的外れに、文科省を責め立てるのではなく、
内閣府管轄の国家戦略特区諮問会議に、
審査を戻すよう要求すべきですね!
前川喜平 文科省前事務次官 日本記者クラブ 会見 2017年6月23日
【一番のポイント】
「 総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」
という発言は、何を言っているかというと、
今治市獣医学部の開設は、平成30年4月にしてほしい!
という一点なんですね。
1:02:00〜
【モリカケ問題は設置認可と財政支援に政治力が働いたという疑惑】
加計問題と森友問題は、構図が似ている。
「設置認可」と「公的財政支援」が絡まっている。
「設置認可」と「財政支援」の両方において、
なんらかの政治的な力が働いているのではないか
という疑惑が生じている。
森友の場合は、「設置認可」をするのは[地方]で
「財政支援」をするのは[国]。
加計の場合は、それが、逆転していて
「設置認可」は[国]で「財政支援」は[地方]。
その両方がうまく平仄があってペースを合わせないと
最終的に学校開設までいかない。
その全体を取り仕切る調整役の機能がどこかに必要。
地方と国、国の中でも省庁をまたがる問題。
森友の場合は、財務省と国交省。
加計の場合は、内閣府と文科省と農水省。
これを調整していく[司令塔]がどこかにあると思う。
そこに加計と森友には共通性がある。
違うところは、
森友の場合は(省庁から)一切の情報が出てこなかったが、
加計の場合は文科省から内部告発が次々に出てきたこと。
※(司令塔とは?
=前川氏は、加計の場合は
[総理の意向を元に和泉補佐官が全体の絵を描いた]と推測する。
なぜなら、和泉補佐官から「総理が言えないから私が代わりに言う」と、
文科省の獣医学部新設への対応を急ぐよう言われたこと、
読売新聞の出会い系バーの記事が出る前日に
「和泉補佐官と話す気があるか?」という伝言を文科省幹部から受けた。)
【文科省大学審議会とは?】
文科省の大学審議会は権威のある審議会。
大学設置に関する学問的専門的、
また学校法人の経営という側面から
きちんとした審査をする場である。
文科大臣もその結果に従うのが通常のルール。
しかし、すでにある設置基準に照らして
学術的な観点から審査をするのである。
【4条件を満たしているかについて特区諮問会議が再審査すべき!】
ところが、国家戦略特区の場合は、
国際競争力の拠点の強化、国際経済力の形成などに
適っているかどうかは、大学審議会は審査しない。
4条件が満たされているのかどうかも審査しない。
特区で認めるに足るものだったのかどうかということは、
学校教育法上の学校の設置認可の判断を超えている。
この点は、国家戦略特区諮問会議にもう一度
改めて問われなければならない。
____________
8月10日
菅野完@noiehoie
これ加計への認可が「保留」とか「不認可」とかになるほうが加計疑惑ってのおかしい話になるんではないか。文科省、どっちにころんでも怪我するとおもうんやけどな。
菅野完@noiehoie
加計学園のビジネスモデルって、「2年に一回新しい大学つくって補助金もらってその補助金から政界工作資金捻出してまた2年後に大学作る」ってモデルでしょ? いわば「政界と文科省限定のネズミ講」みたいなもの。この「2年に一回のサイクル」が止まれば、破綻するのではないか。
菅野完@noiehoie
「次の『2年に一回』のサイクルである今治の獣医学部を潰した」ってことで、政権も文科省も得点稼ぎするのは構わんわさ。しかしそうなると、おそらく加計学園全体の経営が破綻する。そしたら、あちこちにある加計学園系列の大学も潰れる。学生の行き場がなくなってまうやろう。 https://twitter.com/noiehoie/status/895463855446470656…
菅野完@noiehoie
あ。大学だけじゃないな専門学校とかなかいろいろな教育施設。だから「2年に一回新しい教育施設作って補助金もらって政界工作資金捻出してまた2年後に新しい教育施設作る」って書く方が正確だ。 https://twitter.com/noiehoie/status/895463855446470656…
菅野完@noiehoie
もしこのまま今治の獣医学部の話を文科省が潰して、加計が資金ショートでバンザイしてしもうたら、森友と全く同じことになる。
で、加計は森友より何十倍も図体がデカい。加計理事長が忍辱したとしても、中の人が籠池みたいに騒ぐ事も十分ありうる。
これ文科省も政権も「引くも地獄進むも地獄」だ
菅野完@noiehoie
前川さんが日本記者クラブの会見でいうてた「小学校であれ大学であれ私立の教育施設を新設するときは、行政から財政面の手当と認可面での手当が必要」って話で、加計も森友も「特別な手当」を引き出したわけよね。加計の場合はそれを引き出したのは金の力。森友の場合は思想ってことでしょう
↧
【加計の補助金詐欺】子供を乗せて暴走する火の車❗️アベノミクスと同じだね…
↧