おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)
@ojimakohei
これまで散々、脱マスクを煽り、全国への旅行を支援し、水際対策も緩和し、一方でワクチン接種はロクに推進せず、感染拡大してきたら「外出自粛」ですか。それも都道府県の責任で。支離滅裂、意味不明。国民の理解が得られるわけがない。行き当たりばったりはやめてください。
政府 新型コロナ「第8波」に備え新方針 外出自粛など要請も
NHK 2022年11月10日 16時18分 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/k10013887021000.html
新型コロナの「第8波」に備え、政府は、ことし夏の「第7波」と同じ程度か、それを上回る感染状況になった場合には、都道府県が「対策強化宣言」を出し、住民に外出自粛などを要請できるようにする方針を決めました。
岸田総理大臣は、加藤厚生労働大臣、後藤新型コロナ対策担当大臣と、今後の対応を協議し、新たな方針を決めました。
新たな方針では、現在5段階にわかれている感染状況のレベルのうち、感染者がいない「レベル0」をなくし、4段階に見直すとしています。
そして、ことし夏の「第7波」と同じ程度か、それを上回る状況になった場合などを、レベル3の「感染拡大期」と位置づけるとしています。
「感染拡大期」になれば、都道府県が「対策強化宣言」を出し、住民に対し、症状がある場合の外出や出勤などの自粛や大人数の会食への参加の見合わせなど、慎重な行動を要請できるようにするとしています。
また、医療全体が機能不全の状態になるなどした場合は、最も深刻なレベル4の「医療ひっ迫期」とし、出勤の大幅抑制や帰省・旅行の自粛、それに、イベントの延期など、より強力な要請を可能にするとしています。
政府は、こうした方針を、11日の新型コロナ対策分科会に示すことにしています。
都道府県 外出自粛を要請可能に 政府 午後の分科会に提示
2022年11月11日 金曜 午前11:49
https://www.fnn.jp/articles/-/443521
政府は、新型コロナウイルスの「第8波」に備えるため、感染拡大が急激な場合、外出自粛を都道府県が要請できるようにすることなどを盛り込んだ対策案を、11日午後の分科会に示す。
対策案では、感染が第7波並みかそれ以上となった場合、都道府県の判断で「対策強化宣言」が出され、混雑する場所への外出などを控えるよう、協力を呼びかける。
感染拡大が、さらに急激な場合は、都道府県が「医療非常事態宣言」を出して、より強力な呼びかけを行い、外出・移動を必要不可欠なものに限り、帰省・旅行を自粛するなど、慎重な対応を要請できるようにする。
一方で、飲食店などに、時短や休業は要請しない。
いずれも、まん延防止等重点措置などに基づく対応ではなく、法的拘束力はない。
対策案は、午後の政府の分科会で議論される。
ーーーーーー
Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)@triangle24
11/11金 都道府県 外出自粛を要請可能に 政府 午後の分科会に提示
あれだけ脱マスクとかやっておいて、外出自粛要請。しかも、責任は都道府県。でも、まん延防止や緊急事態宣言ではない。だから、協力金等もなし?経済的にもマイナスですよね。一体政府何やってるんだという話
fnn.jp
都道府県 外出自粛を要請可能に 政府 午後の分科会に提示|FNNプライムオンライン
午後1:30 · 2022年11月11日·Twitter Web App
あらいちゅー🐴馬主で大家で占い師
@araichuu
アップデートしてからアンインストールしないとちゃんと消えないらしい。マジか。
厚生労働省@MHLWitter
公式
デジタル庁・厚生労働省 #COCOA 班です。11月17日より、COCOAの機能停止版アプリ「3.0.0」版の配布を開始します。COCOAを利用中の方は、配信が開始されましたら、アプリをアップデート頂き、画面の案内に従い、機能停止の手続きをお願いいたします。
#接触確認アプリ
mhlw.go.jp
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application
午前10:30 · 2022年11月11日·Social Insight Post
お猿さん@轟驫麤@mamachari3_Jpn
さいごのさいごまで世話やかせやがってwww
午後5:05 · 2022年11月11日·Twitter Web App
厚労省HPhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
![]()
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
一日、日本の統計を見ていて、あほらしくなってきている。
ほぼ全都道府県でCOVID-19医療体制は破綻しているじゃないのさ。
午前9:11 · 2022年11月11日·Twitter Web App
yoshiko@yoshiko_bluesky
まだ第8波の宣言も出ていないどころか、これから医療体制の整備をするそうですよ😅
午後6:00 · 2022年11月11日·Twitter for Android
紅葉倫子(コロナワクチン4回済)
@rinkomomiji
愛知県教育委員会が急に修学旅行を中止した!というTweetを読んだ。
おい、11月から黙食やめて机を交互に向かえ合わせにします!とか
マスクを外す勇気を!とか学校連絡網ながしてたよね。
臨機応変にやってくれよ。。11月初旬の時点で不穏だったろ。。。
イケイケの配管屋
@mR28ahFvPzfaCfg11月10日
息子の修学旅行途中で中止になって帰って来るみたい。
学校なのか教育委員会なのか酷い判断したな…
boss
@boss02652896
修学旅行中にコロナが出て中止になった件で愛知県教育委員会に本日電話、6分程待たされ修学旅行課に繋がれました。こちらの職業、名前を伝えて『コロナ陽性出たからと修学旅行途中で中止した事について県で何か決め事があるのでしょうか。厚生省の指示でしょうか』→中止したのは事実ですが、その理由
午後8:20 · 2022年11月11日
場所: 神奈 横浜市 青葉区·Twitter for iPhone
林 よう子
@Hayashi21yoko
今日は、クラスターに入ってました‥
ラゲブリオは4人投与しました、
1人は、もうすでに投与期間もすぎており、経過観察としました‥
高齢者施設、大阪府からの抗原キットで
陽性はわかっていて、入院の希望出してましたが、入院できない為の往診依頼です。
林 よう子
@Hayashi21yoko
どなたかが言うように、騒ぐ気は
全くありません。
騒いでどうにかなるなら、騒ぎもします。
騒いでも、どうにもならない
理解しています。
高齢者施設は基本、救急搬送しないよう
市からの連絡が来ています‥
午後9:58 · 2022年11月11日·Twitter for iPhone
Mimi 🎀🐱💝 🇺🇦🕊️💚
@mimi67091359
命の選別、切り捨て
…痛ましすぎる。
戦争状態みたいで こわいです。
林 よう子
@Hayashi21yoko
しかし、大阪市の現実‥
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
参加者全員PCR検査を3回、事前に行えばこのようなことは生じなかった。
アホなだけ。
#医クラ
#国策似非科学似非医療教条主義
午前1:56 · 2022年11月12日·Twitter Web App
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
そもそも集団のスクリーニングなのだから、プール検査すれば良いだけじゃん。
例えば300人の集団なら10人30集団でプール検査すれば、こんな状態なら20%以上の陽性率でしょう。
PCRプール検査と組みにした団体旅行保険商品化できるよ。
@ojimakohei
これまで散々、脱マスクを煽り、全国への旅行を支援し、水際対策も緩和し、一方でワクチン接種はロクに推進せず、感染拡大してきたら「外出自粛」ですか。それも都道府県の責任で。支離滅裂、意味不明。国民の理解が得られるわけがない。行き当たりばったりはやめてください。
政府 新型コロナ「第8波」に備え新方針 外出自粛など要請も
NHK 2022年11月10日 16時18分 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/k10013887021000.html
新型コロナの「第8波」に備え、政府は、ことし夏の「第7波」と同じ程度か、それを上回る感染状況になった場合には、都道府県が「対策強化宣言」を出し、住民に外出自粛などを要請できるようにする方針を決めました。
岸田総理大臣は、加藤厚生労働大臣、後藤新型コロナ対策担当大臣と、今後の対応を協議し、新たな方針を決めました。
新たな方針では、現在5段階にわかれている感染状況のレベルのうち、感染者がいない「レベル0」をなくし、4段階に見直すとしています。
そして、ことし夏の「第7波」と同じ程度か、それを上回る状況になった場合などを、レベル3の「感染拡大期」と位置づけるとしています。
「感染拡大期」になれば、都道府県が「対策強化宣言」を出し、住民に対し、症状がある場合の外出や出勤などの自粛や大人数の会食への参加の見合わせなど、慎重な行動を要請できるようにするとしています。
また、医療全体が機能不全の状態になるなどした場合は、最も深刻なレベル4の「医療ひっ迫期」とし、出勤の大幅抑制や帰省・旅行の自粛、それに、イベントの延期など、より強力な要請を可能にするとしています。
政府は、こうした方針を、11日の新型コロナ対策分科会に示すことにしています。
都道府県 外出自粛を要請可能に 政府 午後の分科会に提示
2022年11月11日 金曜 午前11:49
https://www.fnn.jp/articles/-/443521
政府は、新型コロナウイルスの「第8波」に備えるため、感染拡大が急激な場合、外出自粛を都道府県が要請できるようにすることなどを盛り込んだ対策案を、11日午後の分科会に示す。
対策案では、感染が第7波並みかそれ以上となった場合、都道府県の判断で「対策強化宣言」が出され、混雑する場所への外出などを控えるよう、協力を呼びかける。
感染拡大が、さらに急激な場合は、都道府県が「医療非常事態宣言」を出して、より強力な呼びかけを行い、外出・移動を必要不可欠なものに限り、帰省・旅行を自粛するなど、慎重な対応を要請できるようにする。
一方で、飲食店などに、時短や休業は要請しない。
いずれも、まん延防止等重点措置などに基づく対応ではなく、法的拘束力はない。
対策案は、午後の政府の分科会で議論される。
ーーーーーー
Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)@triangle24
11/11金 都道府県 外出自粛を要請可能に 政府 午後の分科会に提示
あれだけ脱マスクとかやっておいて、外出自粛要請。しかも、責任は都道府県。でも、まん延防止や緊急事態宣言ではない。だから、協力金等もなし?経済的にもマイナスですよね。一体政府何やってるんだという話
fnn.jp
都道府県 外出自粛を要請可能に 政府 午後の分科会に提示|FNNプライムオンライン
午後1:30 · 2022年11月11日·Twitter Web App
あらいちゅー🐴馬主で大家で占い師
@araichuu
アップデートしてからアンインストールしないとちゃんと消えないらしい。マジか。
厚生労働省@MHLWitter
公式
デジタル庁・厚生労働省 #COCOA 班です。11月17日より、COCOAの機能停止版アプリ「3.0.0」版の配布を開始します。COCOAを利用中の方は、配信が開始されましたら、アプリをアップデート頂き、画面の案内に従い、機能停止の手続きをお願いいたします。
#接触確認アプリ
mhlw.go.jp
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application
午前10:30 · 2022年11月11日·Social Insight Post
お猿さん@轟驫麤@mamachari3_Jpn
さいごのさいごまで世話やかせやがってwww
午後5:05 · 2022年11月11日·Twitter Web App
厚労省HPhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
一日、日本の統計を見ていて、あほらしくなってきている。
ほぼ全都道府県でCOVID-19医療体制は破綻しているじゃないのさ。
午前9:11 · 2022年11月11日·Twitter Web App
yoshiko@yoshiko_bluesky
まだ第8波の宣言も出ていないどころか、これから医療体制の整備をするそうですよ😅
午後6:00 · 2022年11月11日·Twitter for Android
紅葉倫子(コロナワクチン4回済)
@rinkomomiji
愛知県教育委員会が急に修学旅行を中止した!というTweetを読んだ。
おい、11月から黙食やめて机を交互に向かえ合わせにします!とか
マスクを外す勇気を!とか学校連絡網ながしてたよね。
臨機応変にやってくれよ。。11月初旬の時点で不穏だったろ。。。
イケイケの配管屋
@mR28ahFvPzfaCfg11月10日
息子の修学旅行途中で中止になって帰って来るみたい。
学校なのか教育委員会なのか酷い判断したな…
boss
@boss02652896
修学旅行中にコロナが出て中止になった件で愛知県教育委員会に本日電話、6分程待たされ修学旅行課に繋がれました。こちらの職業、名前を伝えて『コロナ陽性出たからと修学旅行途中で中止した事について県で何か決め事があるのでしょうか。厚生省の指示でしょうか』→中止したのは事実ですが、その理由
午後8:20 · 2022年11月11日
場所: 神奈 横浜市 青葉区·Twitter for iPhone
林 よう子
@Hayashi21yoko
今日は、クラスターに入ってました‥
ラゲブリオは4人投与しました、
1人は、もうすでに投与期間もすぎており、経過観察としました‥
高齢者施設、大阪府からの抗原キットで
陽性はわかっていて、入院の希望出してましたが、入院できない為の往診依頼です。
林 よう子
@Hayashi21yoko
どなたかが言うように、騒ぐ気は
全くありません。
騒いでどうにかなるなら、騒ぎもします。
騒いでも、どうにもならない
理解しています。
高齢者施設は基本、救急搬送しないよう
市からの連絡が来ています‥
午後9:58 · 2022年11月11日·Twitter for iPhone
Mimi 🎀🐱💝 🇺🇦🕊️💚
@mimi67091359
命の選別、切り捨て
…痛ましすぎる。
戦争状態みたいで こわいです。
林 よう子
@Hayashi21yoko
しかし、大阪市の現実‥
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
参加者全員PCR検査を3回、事前に行えばこのようなことは生じなかった。
アホなだけ。
#医クラ
#国策似非科学似非医療教条主義
午前1:56 · 2022年11月12日·Twitter Web App
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
そもそも集団のスクリーニングなのだから、プール検査すれば良いだけじゃん。
例えば300人の集団なら10人30集団でプール検査すれば、こんな状態なら20%以上の陽性率でしょう。
PCRプール検査と組みにした団体旅行保険商品化できるよ。