Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【絶句…】安倍晋三「日銀は政府の子会社」

$
0
0
エコノミストの田代秀敏さん
「日銀は、直接引き受けは絶対にできない。
日銀が直接引き受けをすれば、即 政府のATMになってしまう。
それをやると証券ディーラーは干上がる。
なんのために日銀を作っているか。
中央銀行を政府と「別」にしているのは、資本主義において散々 痛い目にあってきた代償を経てそうしている。
その事をまず分かっているのか?という事。
今の通貨は金や銀の担保はなしに、信用だけで発行されている。
それがこんなに巨額に発行されている。それが信用できるのかな?となる。
それは発行主体が、多くの場合、中央銀行という別の主体になっていてそこは人事も政府から切り離されていて、彼らは長期の視点から発行している通貨の信用を守るように行動してるはずだ〜というのが前提なのである。
それを政府の貯金箱かATMのように見做されてしまったら、信用はなくなってしまう。」



日本銀行は上場企業。資本金1億。
JASRACで取り引きされている。特殊な上場企業で株主総会がない。
株式の半分以上は、野村證券、三菱UFJとか特定のメンバーだけが持っている。

国立銀行ではないのは、「日銀が財務省のATMだ」と皆が思った瞬間に「円」は紙くずになるから。
たとえ見せかけでも、日銀と日本政府とは、一線を画すことが重要。

国は、自国通貨の信認を担保するために金塊をもっている。
ドイツは、安全保障などの理由をつけられてアメリカにたくさん預託させられていた金塊を必要最小限を残して、自国のフランクフルトに持って帰った。
ドイツは、2000年頃、イギリスに預託していた金塊をこっそりフランクフルトに持ってきた。
国民の財産である金塊をどこに置いてあるかを秘密にしているとはけしからん!全部明らかにしろと、ドイツの会計検査院が暴露した。
ドイツの連邦銀行は、金塊一本一本の所在、厳密な重量と純度を明らかにした。
これは、最終的に€ユーロの最後の信認になる。

ところが、日本は、財務省が公式準備として、7百何十本かあると公表はしているが、どこにあるか、何本あるか、一本づつがいかなる重量で、どのような純度かも一切、公開されていない。
これは会計検査院の仕事である。
会計検査院は、憲法で権限が保障されている。財務省や日本銀行とは格が違う。権力が分立している。
会計検査院は、日本の「円」の信認に関わる最後の拠り所。



5月9日、安倍晋三は、古庄はるとも大分市後援会発会式に出席し、
「日銀は政府の子会社」だと言ったという。



「日銀は政府の子会社」 自民・安倍氏

時事通信 5/9(月) 18:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f675b43cce841966bb6ef6209573ba9b8c197f

 自民党の安倍晋三元首相は9日、大分市の会合で、日銀が市場を通じて政府の国債を買い入れていることに触れ、「日銀は政府の子会社だ」と述べた。
 日銀の独立性に対する信頼を損ないかねない発言とも受け取れ、波紋を呼びそうだ。
 安倍氏は「(政府の)1000兆円の借金の半分は日銀に(国債を)買ってもらっている」と指摘。「日銀は政府の子会社なので60年で(返済の)満期が来たら、返さないで借り換えて構わない。心配する必要はない」と語った。 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>