Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【大分・宮崎で震度5強】南海トラフ地震とは異なるメカニズム?プレート境界与える影響「わからない」

$
0
0

大分・宮崎で震度5強(2022年1月22日)

きょう午前1時8分ごろ、大分・宮崎の両県で最大震度5強の揺れ観測する地震がありました。
この地震により、複数のけが人が確認されているほか、建物などの被害の報告が相次いでいます。
気象庁によりますと、この地震の震源地は日向灘で、震源の深さは45キロ、地震の規模はマグニチュード6.6と推定されます。
この地震により、大分県や宮崎県などで複数のけが人が確認されています。
また、大分市内では複数の場所で水道管が破裂し、道路に水があふれたほか、神社の灯篭や住宅の塀が倒壊する被害も発生しました。
また、JR九州の一部在来線が運転を見合わせるなど、交通にも影響が及びました。
気象庁は、「揺れの強かった地域では、今後1週間ほどは最大震度5強程度の地震に注意が必要」と警戒を呼び掛けています。




今日22日(土)1時08分頃、日向灘を震源とする大きな地震が発生しました。
震源の深さは45km、地震のメカニズムは西北西ー東南東方向に張力軸を持つタイプと解析されています。沈み込むプレートの内部で発生した地震の可能性が高く、南海トラフ巨大地震の震源域ではあるものの、異なるメカニズムとみられます。


大分・宮崎震度5強 M6.8以上なら気象庁「南海トラフ地震臨時情報発表していた」

きょう未明、大分県と宮崎県で最大震度5強を観測する強い地震がありました。この地震による津波の心配はありません。一方、気象庁は、もし今回の地震の規模がマグニチュード6.8以上だった場合には、南海トラフ巨大地震が発生する可能性について調査する作業を進めていたことを明らかにしました。

気象庁 地震津波監視課 束田進也 課長
 「揺れの強かった地域では地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してください」

 きょう午前1時8分ごろ、大分県と宮崎県で最大震度5強を観測する強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は日向灘で震源の深さは45キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.6と推定されています。

 気象庁は午前3時過ぎに緊急記者会見を行い、この中で、今回の地震の規模を示すマグニチュードが6.8以上だった場合には、「南海トラフ地震臨時情報」を発表し、南海トラフ巨大地震が発生するかどうかについて調査する作業を進めていたことを明らかにしました。

 一方で気象庁は、今回の地震が南海トラフ地震の震源となるプレート境界に与える影響については、「わからない」としています。
(22日05:10)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles