Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【れいわin滋賀】「立憲若手には太郎ファンが沢山いる」高井たかし✖️山本太郎➕大石あきこ

$
0
0
れいわ新撰組を太郎ちゃんが立ち上げたのが、2019年4月。

高井たかしさんら(立憲の高井崇志・中谷一馬・伊藤俊輔・松平浩一の衆院議員4人を含む8人)が消費税を廃止したマレーシアを視察に行ったのは、同年8月。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261242
https://www.data-max.co.jp/article/31828

高井さんは、立憲の若手を束ねて、密かに太郎ちゃんと「消費税減税の勉強会」を重ねていた。

この動きが、消費税減税の共通公約として実り、野党共闘に結びつけたと言えるだろう。

2020年4月、高井さんは、緊急事態宣言中に新宿で夜遊びしていた不祥事を文春と新潮に同時に書き立てられ、立憲を除籍されることになる。

高井さんは、内調に刺されたのだ。
いわゆる「内閣案件」だったのだ。

高井さん曰く、「立憲の若手には、山本太郎ファンが沢山いる

随分前に発信された胸を打たれるコニタンの「太郎大激励」ツイート「太郎ロス」ツイートを思い出した。
調べてみると、2018年11月、そして、2019年7月のツイートだった。

小西議員は、自民党の情報操作部隊であるDappiの標的されていたことでも分かるように、強力な与党の天敵の一人だ。
安倍政権が強行採決に持ち込んだ違憲の安保法案の根拠を覆す決定的な文書(S47年見解)を発掘して指摘し、
違法な解釈を持ち込んだ横畠内閣法制局長官と対決した。
また、検察庁法改正、黒川検事長の任務延長の違法を決定づける改変された内閣法制局資料を突きつけた。
学術会議の任命拒否は、当時の法案立案者たちの国会証言や数々の公文書を通じて違法を明らかにした。





「Beyond the Waves」滋賀自主上映会後の高井たかしトークライブ with 山本太郎 2021.12.5

【知らなかった高井かたしフューチャー】
・高井たかしさんは、トータル223回、今年は76回、
 週6本の国会質疑をやっていた。凄い!

・高井たかしさんは、馬淵澄夫(衆院国対委員長)組、代表戦の推薦人で、
 山本太郎と「消費税減税研究会」をずっとやっていた。

・高井たかしさんは、民主党一期生の十数名で、2011年原発事故後、
 民主党政権、野田総理、枝野経産大臣、古川元久国家戦略担当大臣の時に
 エネルギー基本計画「2030年原発ゼロ」を作り陳情に行き受け入れられ、
 閣議決定が決まりかけたが、アメリカの意向で潰された。
 野田の側近・長島昭久がアメリカに行き折衝した結果だった。
 日米地位協定を変えなければいけないと考えている。

・「立憲民主党の若手の中には、山本太郎隠れファンがすごく多い」
 消費増税をした野田政権の時の大臣だった枝野代表に睨まれながら
 若手議員は密かに集まって山本太郎を講師によんで、
 勉強会をずっとやってきた。そういう議員が今回の選挙で全部生き残り、
 立憲民主党の中心に入ってきている。

・枝野代表も福山幹事長も消費増税の閣議決定した閣僚だったので、
 消費税減税に反対していたが、山本太郎が野党共闘という形を作って、
 自ら選挙区を降りる決断をして消費税減税5%共通公約に漕ぎ着けた。

・れいわで滋賀3区から出馬して、企業の社員や労働組合の人でもない
 市民のボランティアチームの選挙に目から鱗だった。
 このトークライブも党本部ノータッチで滋賀のボランティアチームが
 一から十までやってくれた。これぞ民主主義の力だ。
 8ヶ月後の次期参院選は、220万のボランティアが一人仲間を増やせば、
 440万になる。そうなれば5〜6議席になる。大躍進間違いなしだ。
 220万そのままの推移で3議席。

・高井たかしさんは総務委員会質疑で「要件を満たした政党をなぜ、
 日曜討論になぜ呼ばないのか」を迫った。NHKはN国を出したくないから
 新たな基準を設けてれいわはその煽りを食った。

・まだマスコミに発表していないが(多ケ谷議員のフライング)、
 ここだけの話、高井たかしさんは、れいわの幹事長に決定した。
「れいわができたときにマレーシアに一緒に行ったりとか、
 そこからのつながりで、この人すごく優秀だし、
 できたら一緒にやれたらいいなとずっと思っていた。」
「次の国政ではなくて地本自治体の選挙にという話をしている人もいるが、
 高井さんは、国政でなければ困る。れいわとして有意な人材。
 れいわが大きくなっていくためには絶対に欠かせない頭脳であり、
 政策通である。人の間に立ち調整していける能力をもっているこの人に
 幹事長をやってもらいたいと思っている。」by山本太郎

・高井たかしさんは、山本太郎に一年以上前に(立憲を離れたとき)
「とにかく国会議員になることを一番に考えてくれ」と言われて、
 涙が止まらなかった。



小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
国会議員で一番タフなことは国民の皆さんの生命・尊厳、幸福を守るため「他人事にならず、本気で怒り、闘うこと」だと思う。そこにはパフォーマンスなど存在し得ない。「他人事感」が溢れる永田町で、国会議員の使命を遂行する山本議員の真の姿を多くの方々に知って頂きたい。
withnews.jp
「永田町の非常識」山本太郎の5年 問われる「一匹おおかみ」の先
 「永田町の非常識」を連発しながら政権との対決姿勢を表現し、しばしば、行き過ぎて叱られる。俳優から政治家に転じて5年、参院議員・山本太郎は国会でいまも異質な存在であり続けている。数が物言う政治の世界で、「一匹おおかみ」的生き方は、何をもた…https://withnews.jp/article/f0181103001qq000000000000000G00110101qq000018231A
午前0:06 · 2018年11月4日·Twitter Web Client

小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
私は他党応援の立場だが、山本太郎議員の落選は残念でならない。もっと早く彼の真の姿が国民に伝わっていたらと思う。
「国会の中に、この国に生きる人々のためにガチンコで闘う野党勢力を作る」という彼の訴えは選挙戦中から今もずっと胸に迫っている。
午後4:58 · 2019年7月23日·Twitter Web App

小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
実をいうと、心ある議員の何人かは「太郎ロス」になっている。心優しき真の勇者。
私も、youtube の「0505福岡・小倉駅 演説」は胸ぐらを掴まれるような思いで何度も見た。
山本党首が次に仕掛けてくるであろう途方もない闘いに動じない、信念の議員活動を頑張りたい。
午後5:54 · 2019年7月23日·Twitter Web App


山本太郎 0505福岡・小倉駅 演説






私は実は2年前の8月にマレーシアに一緒に出張に行きました。
マレーシアという国は、消費税を廃止した国でした。
消費税を廃止して果たしてうまく行っているのかどうかということを
山本代表と立憲民主党の議員と数名で行って参りました。(略)

本当に消費税を廃止できるのか、
どうやったらこの国の今本当に厳しい状況に置かれている
特に生活に苦しんでいる皆さんを救うことができるのか、
20年以上デフレが続いて全く成長していない国なんていうのは日本だけです。(略)

まさに消費税が2度増税されたということが、
私たち共通の最大の原因だと思ってますけれども
そういったことを夜通し語り合うことができました。
すごい人だな!と思いました。
ちょっとイメージとは違いました。
本当に裏表のないこの山本太郎さんについて行きたいなと、
その時から思うようになり、
その時は立憲民主党の議員でしたけれども、その後もお付き合いをさせて頂いて、
消費税減税の勉強会を立憲民主党の中でも、
当時は、枝野代表は否定的でしたから、なかなか開くのは大変だったんですけれど、
私が先頭になって、そういうグループを作って、
消費税減税の勉強会などもやって参りました。

ところが、去年の4月に、私が緊急事態宣言中に大変軽率極まりない行動で、
本当に皆さんにご迷惑をお掛けしてしまい、立憲民主党を除籍処分ということになりました。
まさに失意のどん底にある時に、真っ先に声をかけてくださったのも、
山本太郎代表でした。
あの時、山本さんから「やり直しができない人生なんかない。」と、
「どんな失敗をしても必ずやり直すことはできるんだ。」と、
「そういう日本を一緒に作りましょう。」と言って頂いて、
どれだけ嬉しかったか分かりません。

ちょうど山本太郎さんは都知事選挙に立候補するところでしたので、
裏方として政策作りのお手伝いをさせていただきました。
その後、れいわ新撰組に入らせて頂きたいと思いつつも、
この私の不祥事をどうやって償っていくかということを考えたときに、
やはり国会議員としてやれることをしっかりやりたいという思いが募っておりました。(略)
去年の11月、国民民主党から会派を一緒にやらないかととお誘いを頂きました。
非常に悩みました。
山本代表とも相談をして山本さんは「高井さんが一番活躍できる道を進んでほしい」と言って頂き、私は国民民主党の会派に入りました。但し、会派に入るときも山本さんとの関係もはっきり伝えた上で、「それでもいいか」として「党には所属はしません」ということを申し上げた上で、国民民主党の会派に入らせて頂き、
おかげさまで、国民民主党はある程度人数がいるもんですから、私は厚生労働委員会と法務委員会に所属をして、さらには予算委員会や内閣委員会でも何度も質問のチャンスを頂いて、
実は、前国会では、合計76回、合計26時間、質問をさせて頂きました。
これは全衆院議員462名の中で一番の質問直院になります。

それだけのチャンスを頂き、いよいよこの衆院選挙を迎えるという段階になって、
私はやはり、最初に思った、「山本太郎総理大臣を誕生させたい」「そのために一緒に働きたい」、
その思いから、今回、れいわ新撰組からの出馬を決意いたしました。

もちろん、目指す政策は同じであります。
なんと言っても「積極財政」
今の緊縮財政をやっている国なんか日本だけなんですよ。
コロナ禍で、プライマリーバランスの黒字化とか、そんなことを未だに国会で平気で真顔で議論している。
そんな状況じゃないんです。
アメリカをはじめヨーロッパ各国、どの国も国債を発行して積極財政に舵を切っています。
そして、日本が今苦しいのはコロナ禍だからじゃありません。
コロナ禍の前からです。コロナ禍になる前から日本は世界最低の、先進国OECD、G7、最低のレベルだったんです。
これをやはり積極財政で打ち破りたいと。(以下略)



【衆院選・滋賀3区】れいわ幹事長候補「まずは選挙に通ること」
田中龍作ジャーナル 2021年10月28日
https://tanakaryusaku.jp/2021/10/00025971


非常時のセクキャバ実況中継!  高井たかし議員をハメたのは誰だ
文春・新潮が同時に報じた理由

プレジデント Digital 週刊誌記者血風録 2020/04/30 17:00
https://president.jp/articles/-/34809?page=3
” では誰が高井議員の情報をリークしたのか――。3つ以上の週刊誌に一気に売り込みをしようと、普通の女性が考えるとは思えない。インテリジェンスの世界に生きる一部の者たちの間には、「内閣案件」なる言葉が存在する。無論、文字通りの意味だ。内閣府から下りてくる案件というものは確実にある。従業員の言葉を聞いて胸騒ぎがした。陰謀論というものは大抵の場合が空論であるが、私はある人物に本件について問うた。ネタ元(記者の情報源になる人物のこと)のひとりである公安調査庁の人間だ。
「内閣府がメディアに情報を流すことはよくあります。今回もそのケースで間違いない」
彼はそう答えた。週刊文春と週刊新潮の両誌で報じさせることで、より大きなニュースにするという狙いだろう。さらに彼は、内閣情報調査室の人間に「高井の件は内閣案件か」とそれとなく聞いてくれた。「今回は、違う。女性側からのリークだ」と否定したそうだ。当然、認めるわけはないものの、「今回は」が意味することは誰でもわかるだろう。
内閣案件というものに関して、私はこう考えている。上からの指示があったというより、むしろ、関係者が上の人間に対して自ら忖度をしたり、私憤で動いたりするものだ。普段は陰で政権の女房役に徹しているのだが、インテリジェンスの世界になると、プレイヤーとしてつい、しゃしゃり出てしまうのだ。
高井議員はすぐに離党届を出したが、立憲民主党はそれを受理せず、除名処分とした。しかし、高井議員はそれ以上に、今回の電光石火の舞台裏に狐につままれたような気持ちでいることだろう。”




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>