ナミビア滞在歴がある人が成田に入国し、
空港での「検査」で陽性だったとのこと。
厚労省は、感染研でゲノム解析をおこなっていて、
「オミクロン株」かどうか調べているのだという。
ここでいう空港での「検査」とは、
日本の場合「pcr検査」ではなく、「抗原定量検査」だ。
だから言わんこっちゃない💢
オミクロン型は、シーケンスの解析に回さなくても、
「pcr検査」で、それと解る。
なぜなら、オミクロン型はPCR検査で通常見つかる遺伝子1つが
検出されないという特徴があるからだ。
この特徴を使って逆にオミクロン型の存在を確認できるのだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26DRJ0W1A121C2000000/
ずーっと、ずーっと、
空港検疫は、5割は陽性を見逃す「抗原定量検査」をさっさとやめて、
「pcr検査」に戻せ💢と、警告されてきた。
さっさと「pcr検査」に変えていれば、
抗原検査〜感染研でゲノム解析などともたもたせずとも済んだのだ。
手遅れか⁉️
機内で空気感染しているかもしれない。
岸田総理「全世界からの外国人の入国停止」30日午前0時から (2021年11月29日)
新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の拡大を受け岸田総理大臣は30日から
外国人の入国を全面的に禁止する方針を発表しました。
海外から到着の12人感染
11/28(日) 18:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5638c5e14637b64189fcac412a181e575134314a
共同通信
厚生労働省は28日、海外から成田と羽田、中部、関西の各空港に到着した12人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。
【発表】ナミビア滞在し、入国した1人 コロナ陽性 2021/11/29
日テレNEWS
「オミクロン株」拡大への懸念が強まる中、厚生労働省は、アフリカ南部のナミビア滞在歴があり、28日、成田空港に入国した1人が新型コロナウイルス検査で陽性となったと発表しました。
ナミビアは日本政府が水際対策の強化で、10日間の隔離が必要とした指定国の9か国のうちの一つです。陽性が確認された1人は30代の男性で発熱の症状を示しているということで、現在、家族2人とともに検疫が指定する施設で待機しているということです。
厚労省は、国立感染症研究所でゲノム解析をおこなっていて、「オミクロン株」かどうか調べています。また、機内にほかに陽性者はいなかったということですが、厚労省は、機内で男性の前後2列に座っていた人たちに、濃厚接触者がいなかったか確認を急いでいます。
(2021年11月29日放送)
空港での「検査」で陽性だったとのこと。
厚労省は、感染研でゲノム解析をおこなっていて、
「オミクロン株」かどうか調べているのだという。
ここでいう空港での「検査」とは、
日本の場合「pcr検査」ではなく、「抗原定量検査」だ。
だから言わんこっちゃない💢
オミクロン型は、シーケンスの解析に回さなくても、
「pcr検査」で、それと解る。
なぜなら、オミクロン型はPCR検査で通常見つかる遺伝子1つが
検出されないという特徴があるからだ。
この特徴を使って逆にオミクロン型の存在を確認できるのだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26DRJ0W1A121C2000000/
ずーっと、ずーっと、
空港検疫は、5割は陽性を見逃す「抗原定量検査」をさっさとやめて、
「pcr検査」に戻せ💢と、警告されてきた。
さっさと「pcr検査」に変えていれば、
抗原検査〜感染研でゲノム解析などともたもたせずとも済んだのだ。
手遅れか⁉️
機内で空気感染しているかもしれない。
岸田総理「全世界からの外国人の入国停止」30日午前0時から (2021年11月29日)
新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の拡大を受け岸田総理大臣は30日から
外国人の入国を全面的に禁止する方針を発表しました。
海外から到着の12人感染
11/28(日) 18:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5638c5e14637b64189fcac412a181e575134314a
共同通信
厚生労働省は28日、海外から成田と羽田、中部、関西の各空港に到着した12人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。
【発表】ナミビア滞在し、入国した1人 コロナ陽性 2021/11/29
日テレNEWS
「オミクロン株」拡大への懸念が強まる中、厚生労働省は、アフリカ南部のナミビア滞在歴があり、28日、成田空港に入国した1人が新型コロナウイルス検査で陽性となったと発表しました。
ナミビアは日本政府が水際対策の強化で、10日間の隔離が必要とした指定国の9か国のうちの一つです。陽性が確認された1人は30代の男性で発熱の症状を示しているということで、現在、家族2人とともに検疫が指定する施設で待機しているということです。
厚労省は、国立感染症研究所でゲノム解析をおこなっていて、「オミクロン株」かどうか調べています。また、機内にほかに陽性者はいなかったということですが、厚労省は、機内で男性の前後2列に座っていた人たちに、濃厚接触者がいなかったか確認を急いでいます。
(2021年11月29日放送)