米傀儡
谷口&安倍の2人羽織
谷口智彦というハッタリ
首相のスピーチライターを務めているのは、内閣審議官の谷口智彦氏である。
谷口氏は日経BP社の記者出身で、第1次安倍内閣では外務副報道官を務めた経験を持つ。英語に堪能といわれており、外交演説をゼロから起草することもあるという。
「Buy my Abenomics(アベノミクスは「買い」です)」「私を右翼の軍国主義者と呼びたいのならどうぞ」「汚染水は完全にコントロールされている」といった一連の発言は、谷口氏がスピーチライターとしてサポートした成果といわれている。
一連のストレートな情報発信を評価する声がある一方、力が入り過ぎて配慮を欠いているという指摘もある。例えば、「Buy my Abenomics」は映画「ウォール街」の名セリフをもじったものと考えられるが、この言葉は、嘘と裏切りのマネーゲームに明け暮れる主人公が「俺の本を買えばすべて分かるぜ」と傲慢に言い放つ言葉である。ジョークと言えばジョークだが、ウォール街の欺瞞が米国中で糾弾されている現在の社会情勢を考えると、確かに微妙である。場合によっては株の「買い」を推奨していると解釈される可能性もあり、少なくとも米国の大統領であれば、このようなスピーチは御法度かもしれない。
一方では、首相のスピーチ内容の妥当性を議論することはあまり意味がないとの意見もある。首相がスピーチライターを登用して情報発信に力を入れる本当の理由は国内向けにあるからだ。つまり「積極的な情報発信をしている」と積極的に情報発信したい相手は、国内世論なのである。そう考えれば、スピーチの内容が多少、相手国にとって微妙なものであっても、国内向けのインパクトが大きければ目的は達成できることになる。(The Huffington Post Japan)
スムースクリミナル男 zombie 谷口智彦
↧
安倍のスピーチライター谷口智彦・作品集 〜踊る米傀儡・ハッタリ2人羽織
↧