Quantcast
Channel: ☆Dancing the Dream ☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

【月の引力】Venice canals dry up (due to low tides)

$
0
0



2020/01/15

昨年11月、約50年ぶりの高潮で
市内の大部分が浸水した伊ベネチアで、
今度は水位が異常に下がってしまった。
名物のゴンドラも、一部で運航ができない状態になっている。

複数の島々からなるベネチアは、
常に潮の満ち引きの影響を受けてきた。
また海面が極端に上昇したり、
逆に極端に下がったりすることもしばしば発生する。

※潮位予報センター(Centro Previsioni e Segnalazioni Maree
https://www.comune.venezia.it/it/content/centro-previsioni-e-segnalazioni-maree


2020年最初の満月が1月11日(土)
1月の満月はウルフムーンとよばれる。
今年のウルフムーンは半影月食を伴っている。
半月月食は、月が地球のかすかな外側の影(半影)を通過するときに
起こる現象で、満月の時に発生する。





《過去記事 2018年2月6日》
イタリアの町・ヴェネツィアはラグーナの上に築かれ運河が
縦横に走っていることから「水の都」「アドリア海の女王」
などと呼ばれていますが、
2018年1月31日に出現したスーパーブルーブラッドムーンの影響から
水位が減少、水の都から水が消える事態になっていました。

過去には高潮問題が起こったこともあるヴェネツィアですが、
2015年頃から水位は毎年平均を下回る傾向にあり、
2018年も平均よりも60cm低くなっています。
なお、2016年には66cm、2008年と1989年には
平均よりも90cm低くなったという記録があり、
水位が大きく低下する減少は過去にも何度か見られていました。
過去最低記録は1934年の121cmとのこと。

今回の水位の低下は、2018年1月31日に出現した
スーパーブルーブラッドムーンがトリガーとなっており、
ヴェネツィアでは水位が低下しましたが、
オーストラリアとパプアニューギニアの間にある
トーレス海峡の島々ではキングタイドが起こり、
シドニーでも2mの高潮が見られました。ただし、
以下のような写真の状態は一時的なもので、既にもとに戻っているようです。

※ スーパーブルーブラッドムーン
皆既月食。皆既月食は、月が通常よりも地球に接近し、
大きく見えるスーパームーン、1ヶ月(暦月)の間に
満月が2回起こるブルームーン、そして科学的な定義は無いが、
月食時に月の縁から発せられる太陽光によって、
より赤胴色に見えるブラッドムーンの3つの現象が同時に発生する。

※キングタイド
極端に大きな潮の満ち引き



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4771

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>