国交省は、堤防の仮復旧を10月末に終えると言っているが、
この後に及んでも、
ダムやスーパー堤防の元々ありもしない存在価値を守るために、
また泥饅頭のような堤防にもどしてお茶を濁し、
「アーマーレビー」など安価で短期間でできる「耐節水堤防」を
作るつもりはないのだろうか❓💢
ーーー
月末めどに全堤防仮復旧=
台風19号で決壊の71河川135カ所-国交省
2019年10月20日18時52分
国土交通省は20日、
台風19号で宮城、福島など計7県で確認された堤防の決壊は
同日昼時点で71河川135カ所に上ると明らかにした。
このうち、64カ所は既に盛り土で仮復旧が完了。
今月末をめどに全ての決壊箇所で仮復旧できると見込んでいるという。
国交省によると、堤防の決壊が確認されたのは
福島県で23河川49カ所、
宮城県で19河川33カ所、
栃木県で13河川27カ所など。
国が管理する29河川と
16都県が管理する242河川の流域で
浸水被害が発生したといい、ポンプ車による排水作業が継続している。
ーーーー
〜岩上
土の堤防というのは、風情があっていいなぁという感じがします。
中には、鉄やコンクリートで補強されている場合が
あるのかもしれませんけど。
〜関
ないないない。
〜岩上
ない?ぜんぜんない?
〜関
試験的にやったところが一部あるだけで、ないんです。
日本には。
だから、弱いんです。
〜岩上
多摩川であろうと、荒川であろうと?
〜関
国土強靭化なんて言ってますけど、
国土は軟弱なんです。
〜岩上
ちょっと待ってください。
隅田川とかね、中川とかね、コンクリートじゃないですか?
〜関
一部、一部。はい。
〜岩上
あれも一部だけですから、
そこだけやっても向こう側が破堤しちゃえば、
意味がないわけですね。
そうかぁ………(溜息)
〜IWJ 2019.10.21
関良基教授(拓殖大学政経学部)
まさのあつこ氏(ジャーナリスト)インタビューより…
※皆さまにおすすめ❣️
有益な情報が豊富なIWJの会員になって、
ぜひ、ご一緒に学びましょう❣️
…ここまでくると、命を守るため…。
この後に及んでも、
ダムやスーパー堤防の元々ありもしない存在価値を守るために、
また泥饅頭のような堤防にもどしてお茶を濁し、
「アーマーレビー」など安価で短期間でできる「耐節水堤防」を
作るつもりはないのだろうか❓💢
ーーー
月末めどに全堤防仮復旧=
台風19号で決壊の71河川135カ所-国交省
2019年10月20日18時52分
国土交通省は20日、
台風19号で宮城、福島など計7県で確認された堤防の決壊は
同日昼時点で71河川135カ所に上ると明らかにした。
このうち、64カ所は既に盛り土で仮復旧が完了。
今月末をめどに全ての決壊箇所で仮復旧できると見込んでいるという。
国交省によると、堤防の決壊が確認されたのは
福島県で23河川49カ所、
宮城県で19河川33カ所、
栃木県で13河川27カ所など。
国が管理する29河川と
16都県が管理する242河川の流域で
浸水被害が発生したといい、ポンプ車による排水作業が継続している。
ーーーー
〜岩上
土の堤防というのは、風情があっていいなぁという感じがします。
中には、鉄やコンクリートで補強されている場合が
あるのかもしれませんけど。
〜関
ないないない。
〜岩上
ない?ぜんぜんない?
〜関
試験的にやったところが一部あるだけで、ないんです。
日本には。
だから、弱いんです。
〜岩上
多摩川であろうと、荒川であろうと?
〜関
国土強靭化なんて言ってますけど、
国土は軟弱なんです。
〜岩上
ちょっと待ってください。
隅田川とかね、中川とかね、コンクリートじゃないですか?
〜関
一部、一部。はい。
〜岩上
あれも一部だけですから、
そこだけやっても向こう側が破堤しちゃえば、
意味がないわけですね。
そうかぁ………(溜息)
〜IWJ 2019.10.21
関良基教授(拓殖大学政経学部)
まさのあつこ氏(ジャーナリスト)インタビューより…
※皆さまにおすすめ❣️
有益な情報が豊富なIWJの会員になって、
ぜひ、ご一緒に学びましょう❣️
…ここまでくると、命を守るため…。